にっき
4/30
平成31年4月30日。
平成最後の日。
仕事。
4/29
ユーフォ。
月曜日だから割引だけどムビチケ。
いまのとこ好きなシーン。
コロッケの緑輝先輩自分もです!
ブランコでのよしよし
京阪電車と京阪バスの安定の出演率
4/28
休み。
とりあえず献血。
朝いちは混んでるからやめたほうがいいね。
成分献血をすごい進められた。
今度やってみようかな。
なんか一回体から抜いたのを戻すっていうのがちょっとなあ。
4/27
10連休なにそれおしいいの?
今日も仕事。
まあ今日はうるさいのもいなかったので。
雨に濡れてなんだか風邪っぽい。
早めに寝よう。
4/26
雨でずぶ濡れ。
連休前に仕事進ませたかったけどなあ。
疲れてしまって思うようにいかなかった。
POE給電ハブの取替とか自分の仕事なのだろうか。
4/25
pyxisの新曲についてとにかく何も出てこない。
まだなにも出てこないってことは6月かな。
特にリリイベの日程は早めに出してもらわないと
休みの都合もあるし。
土日完全週休二日制のところの人達は関係ないけど。
よみうりランドの次の日は日曜だからやりそう。
だとしたら整理券の入手方法を考えないと。
転売でなんとかなればいいけど本人確認とかあるからなあ。
とにかく早くして欲しい。
4/24
また宇治でイベントらしい。
なんか発表ありどうだしなあ。
でもGWでも多分行きそう。
締切が連休明けだから良く考えよう。
4/23
連休はとりあえず27は仕事。
28と29休みで30と1が仕事。
その後は6まで休みっぽいが果たして。
4/22
最近のお昼ご飯はソイジョイ。
特に事務所仕事の時は。
家から持っていけば買いに行かなくていい。
ドラッグストアで買いだめもできる。
食べすぎることもない。
でもやっぱり物足りない。
4/21
NGTの山口さん卒業か。
どうにかならなかったのかなあ。
運営の考えがあるもんなんだろうか。
わからん。
4/20
今日もレイトショー。
やっとわかってきた。
でもまあ心がざわざわする。
もう少し日常寄りにしてほしかった。
4/19
会社終わりにレイトショーでユーフォ。
すごい混んでる。
グッズ売り場とか並んでるし。
えーっと消化不良。
しょっぱなから消化不良。
とりあえずの感想は3期でTVシリーズやってほしかったなあ。
4/18
今日で2期全部見た。
お姉ちゃんの存在大きいなあ。
ぬーさんの演技がすごい。
久美子に対してのキレる感じとか、
だんだん変化していく様子とか。
明日の映画楽しみであるとともに
ハードルが天まで届く高さ。
どうしたもんかね。
4/17
帰ってきてユーフォ2期。
のぞみぞれのシーンで涙。
宝島の部長はかっこよくて涙。
いやー響けユーフォニアムってほんっとうにいいですね。
4/16
水瀬いのり「ココロはMerry-Go-Round」
サビが良い良い良いとにかく良い。
気持ちいい。
ディスコミュージック風というか
流れる感じが好き。
メロディラインが良い。
吹奏楽でやったら楽しそう。
間奏のサックスとかいいねえ。
アウトロもピアノといのりんのコーラスでいい。
これ1番好き。
4/15
就職氷河期とはなんだったのか。
もう少しずれていたらどんな人生だったのかな。
でもまあこの人生でよかったかもな。
群馬に出てきた18の自分を褒めてあげたい。
それまでは本当に惰性で周りに流されて生きてきたから。
4/14
日曜日。
ユーフォの一挙放送見てたら暗くなってた。
4/13
土曜日。
お仕事。
疲れた。
思うように行かない。
公私ともに停滞。
ストレスたまる。
ストレス解消で食べるとまたストレスたまる。
こういう時はeveryingを聞くに限る。
4/12
水瀬いのり「ココロはMerry-Go-Round」
サビがとにかくキャッチー。
キャッチーすぎて間奏と落ちサビもまた素晴らしい。
間奏のサックスソロがいい90年代風。
Bメロでちょっと落ち着くのがすごいアニソンチック。
4/11
水瀬いのり「catch the rainbow!」
届いた。
ちょっと聞いたけど2曲目がグッサリと刺さった。
4/10
みくふれのみっくの髪型がガーリーでかわいかったなあ。
4/9
山崎エリイ「Last Promise」
聞いてます。
12月のライブで聞いたときはアルバムの世界観に浸ってて
あんまりピンと来なかったけどいいね。
こういうアニソンシンガー風なのあってるかもしれない。
「starlight」といい感じのギャップがあっていいね。
リリイベたくさんやってたから行けばよかったなあ。
みっくとレーベルメイトだからなんか展開ないかなあ。
4/8
エリイちゃんが生まれて初めて吉野家に行った記事がおもしろかった。
さすがとしか言いようがない。
4/7
ちょっと流鉄乗りつつ八千代へ。
八千代中央で降りて歩いて会場へ。
ちょうど桜が満開。
満開。。。なんかちょっといろいろある言葉でもある。
早速昼の部。
やっぱり場所と出演者陣、価格設定で厳しいと思っていたけど
現実厳しかった。
1200人のホールに3〜400人って感じかな。
優ちゃんとみっくでこれは厳しいなあ。
にちかちゅ見たのパンでピース以来だったけどかわいかったなあ。
井上和彦氏が流石だった。
男性客代表なポジションでどんどん女性陣に無茶振りしてGJ。
特に「夜の」部は暴走してて最高。
MCの方との連携でかなり盛り上げてたね。
ライブコーナーもEDを全部歌った優ちゃんも良かったし
もちろんみっくの閃きハートビートも最高だった。
黄色の衣装のみっくかわいかった。
夜の部終わってぞろぞろ歩いて八千代中央駅。
終電の快速に乗れた。
これがあってほんとよかった。
原木中山とか葛西とか通ると複雑な気分。
いいところに住んでたんだな自分。
東京駅で乗り換えてちょうど終電新幹線。
楽しい思い出に残るイベントでした。
4/6
東京前日入り。
かなり早い段階でツアー予約してたからこんな感じ。
秋葉原ブラブラしてたりしたらすぐ夕方。
早めにホテルにチェックインしてゆっくりできた。
たまにはこういうのもいい。
4/5
everying「shinning sky」
疲れたときには好きな歌を聞くのが一番。
歌詞がしみる。
いつも前向きでいたいなあ。
埋もれるのもったいないからpyxisさんとかカバーしないかなあ。
勝手に妄想。
なおさら現場が荒れるなw。
キングレコードさんはいつになったらBDでMV集を出してくれるんだろうか。
待ってるのになあ。
4/4
たかみなのツイッターの動画がかわいかった。
癒やされた。
4/3
pyxis「lonely alice」
もう好きすぎてしょうがないこの歌。
でも去年はリリイベとか行かなかったなあ。
なんでだろ。
今年は整理券とかの確保できるか次第だな。
この間のみっくのタワレコとか結構残ってたしな。
うまく東京に行く時に整理券確保できればいいんだけどな。
4/2
昨日のエイプリールフールネタ。
ユーフォはチューバくん。
ごちうさはいつも凝っていて今回は音楽も良かったな。
マジカルらいはは普通にスピンオフでありそう。
4/1
元号発表。
令和になるらしい。
まあいいんじゃないかと。