にっき
11/30
小倉唯ちゃんが事務所やめてフリーになったらしい。
どうするんだ。
個人事務所かなあ。
スタキューに戻るのはあまり考えられない。
界隈ではスタキューに戻ってゆいかおりとか
pyxisも巻き込んでstylipsとか話題になってる。
それもどうなんだろうなあ。
pyxisがんばってるからなあ。
あと、例の子がスタキュー暴露宣言してるし。
4日のライブで暴露らしい。
来週なんか動きあるのか。
11/29
伊藤美来「透明なプロローグ」
多分最初期のみっくの歌。
全体的に初々しい。
聴いてるだけで幸せ。
若い時のちょっと丸いみっくを想像してしまう。
とにかくかわいい。
11/28
21時からハロハピ放送局、22時半からキラピク。
pyxis見れて充実した水曜日だった。
昨日の例の不仲説ネタは来週辺りから出てくるかな。
11/27
帰ってきてNHK地上波でpyxis。
どんなだろうってちょっと不安だった。
番組自体も結構面白かったし、pyxisも結構出てた。
lonely aliceも振り付きで見れて満足。
衣装もちゃんとシングルのジャケットの衣装でお腹出てた。
11/26
everyingの卒業から早くも1年。
曲はこれからもずっと聴いていきたい。
二人とも忘れないでくださいって言ってたから。
忘れるとは到底思えないけど、時間は残酷だからなあ。
11/25
チェックアウトして近鉄四日市で北海道物産展やってたから
ちょっと立ち寄り。
ついついお菓子買ってしまった。
名古屋に出てらしんばんとか軽く見る。
お昼食べてお土産買って13時10分のバスで帰る。
昨日みっくが味噌カツ食べたこと無いから食べるって言ってたし、
自分も食べたこと無いからちょうどいいなって思ったけど、
連休最終日で無理な行列だった。
新潟着いたら雨だけどがんばってバスで帰った。
11/24
結局チャックアウトまでダラダラ。
なんば駅まで行って近鉄特急で名古屋へ。
混んでるかなって思ったけどそうでもなかった。
ホームに下りるとしまかぜがいた。
名古屋駅から桜通線に乗り換えて吹上。
なんかスーツの人たくさんいるなあって思ったら
同じ会場で転職セミナーやってた。
会場は普通のホールだから学祭感はゼロ。
大阪早稲田と違いお題トークと写真を見ながらトーク。
でもゆっくり見られてこれもいいね。
最後のサイン色紙争奪戦はクイズは出来たけどじゃんけんではずれ。
こういう抽選何十回単位で参加してるけど当たんない。
四日市のホテルから電話がかかってきて、
なんかチェックインしてくれってことなので
チェックインしてからmatsu邸へ。
夕ご飯をご馳走になる。
スペアリブ美味しかったなあ。
いつも思うけどなんか平成の食卓ってこうなんだなあ。
いつも昭和なお家のご飯食べてるから。
ご馳走様でした。
ブックオフ見たり温泉入ったりして、
matsu邸でオーディオ聴かせてもらう。
やっぱしコロムビアのみっくのアルバム音質いい。
全然違う。
伊藤美来がそこにいる感ある。
特にあお信号は良かったなあ。
自分も前はオーディオ持ってたけど、
ハロプロに行ってる時に処分しちゃったからなあ。
あの時は実家に行くとか考えてなかったけど。
うーん悔やまれる。
あと、神島はだいぶ遠いらしい。
四日市のホテルまで送ってもらいお別れ。
ありがとうございました。
11/23
京都へ。
いつものしらゆき〜はくたか〜サンダバ。
しらゆきが新潟駅ではほどほどだったけど
途中駅からどんどん乗ってきて通路が立ち客で埋まるとか。
車掌がワンオペだから結局検札できず。
上越妙高からはくたかはいつもの激混み。
分かってたから最初から指定席のデッキ。
金沢で乗り換えるとサンダーバードが遅延してたけど、
前の便に続行便みたいに続いて出発して京都には数分の遅れ。
京都駅の奈良線ホームに103系がいなくてなんか寂しかった。
伏見稲荷が大混雑で奈良線も大混雑。
とりあえず京アニショップ。
ガチャ回したけどサファイア川島は出ないという。
カレンダーが良かったけど持ち帰りは断念。
宇治に行って抹茶ラテ飲みながらぶらぶら。
久美子ベンチの近くの工事終わってた。
先客いたからちょっと待って交代。
いつも思うけどなんかホッとするんだよなあ。
中路ベーカリーに北宇治カルテットのサインがあったけど、
春には無かったから最近来たのかなあ。
六地蔵から山科経由で大津線のユーフォ電をチェックして、
大阪の東横イン到着。
今回、まず京都のホテルはまったくダメ。
京阪神も全滅。
で、毎日東横のサイトリロードして偶然取れた。
カプセルすらまったく無いんだもん。
インバウンダーマジ勘弁。
徳島も全然取れなかったからみやみやさんに会いたかったけど断念した。
しかしぐったり疲れたなあ。
移動で疲れちゃうから年だな。
でも京阪電車の宇治線と大津線の記念パスが買えたのは良かった。
11/22
とりあえず土曜日休みに出来てよかった。
それだけで幸せだと思わないといけないな。
ありがとうございます。
11/21
2月のpyxisのライブまた先着やるのかよ。
スタキュー先着好きだな。
まあ確かに客の購買意欲はそそられるわな。
あそこの通販サイトなかなか手ごわい。
とりあえず、
隅まで良く見る、
おかしいと思ったら最初に戻る、
送料ケチるな、
リロード大事
ってとこかな。
11/20
伊藤美来「細胞プロミネンス」
みっくのオタクの人達が大好きな歌。
ロックなバンド系な歌。
悪くないしキャラソンならでは。
残念なのは変なコールが付いていること。
最初は微妙だったけど聞いているうちに好きになった歌。
11/19
エリイちゃん21歳のお誕生日おめでとうございます。
去年everyingの最後のほうだったな。
もう1年か早いな。
11/18
伊藤美来「ルナリア」
好き。
サビがスーパーキャッチー。
オタクが良く使うエモい系。
すごいよくわかる。
ちょっと水瀬いのり系?というかサイリウム振りたい歌。
弦系というかストリングスっぽいの入るとエモくなるなあ。
11/17
声優さんなりアイドルさんを応援している分にはいいけど、
一人の女性として好きになるのはどうなんだろう。
不毛だしそれこそ生産性が無い無駄。
若い子ならそれもあるけど年寄りは特に痛いというか惨め。
でもなあ、人間として仕方ないような気もするんだよなあ。
年取ると誰かが好きとか感情ってなくなるものなんだろうか。
11/16
伊藤美来「Dear Honesty」
stylipsのシングルに入ってるみっくソロ曲。
この間のバースデーイベントでも歌った。
特徴あるリズムですぐ覚えちゃう歌。
確か振り付けもかわいいのがついてたような。
だいたい伊藤美来のブルーレイのライブ映像見ようとすると
アイドルマスターしかないってのおかしいと思う。
ソロアーティスト枠で出してないのおかしい。
告知が出てこないけど9月のライブは録ったのだろうか。
まさかまたDVDとかは無しだよな。
11/15
伊藤美来「あなたにエール」
伊藤美来のキャラソンの中で明らかに他と違う1曲。
ガールフレンド(音符)のキャラソン。
歌い方が歌謡曲っぽい歌い方であってるのかな。
アイドルっぽくない歌い方。
Aメロなんかは特に語尾の延ばし方が素直な表現。
大人っぽいかって言うとちょっと違う。
こういうのをいろいろ味わえるのがキャラソンのいい所。
ガールフレンド(音符)さんもう1曲くらいお願いします。
11/14
キラピク見て、バンドリTV見る。
バンドリTVはゲストが三澤さんとみっくという流川ガールズコンビ。
三澤さんガルパうまい。
みっくは相変わらずへたくそでかわいい。
そっからのおねだりへの流れがまたかわいい。
ハロハピのシングルにこころキャラソンライブのBD付くらしい。
どうしようかな。
11/13
伊藤美来「all yours」
みっくの作詞した曲だから歌詞カード見ながら聴いてる。
みっくが居場所になってくれるよって歌。
いつも隣にいるよって歌。
早くライブで聴きたいなあ。
11/12
21時からルームシェアしましょ。
1月にエリイちゃんのまだ起きてますと合同イベントやるとか!
これは行きたいなあ。
みっくの新曲関連のイベントと組み合わせできれば最高。
あと、ストール巻いたもえしはかわいかった。
11/11
午前中健康診断。
午後はバリウム飲んだおかげでお腹の調子が悪かった。
良い日曜日ではなかったな。
だいたい休みの日に健康診断はやめてくれ。
11/10
仕事。
割と最悪だった。
休みたかった。
帰ってきてセトリ見てみて落ち込む。
恋はMovie
Shocking Blue
ワタシイロ
all yours
完璧すぎる。
120点。
セトリ考えた人いろいろ分かってる人だな。
ワタシイロからのall yoursとか胸熱すぎる。
行ってたら自分泣いてたね。
あまりに良いセトリすぎて
床を転げまわって悔しがる夜だった。
11/9
明日休めれば京と行くことも考えたけどだめだった。
みっく何歌うのかな?
行けないの分かっていても気になる。
どうせ行けないからall yoursは歌って欲しくない!
だって悔しいじゃん行けないんだもん。
11/8
12月22日を休むためいろいろ工作活動。
pyxisの公録のチケット取っちゃったもんねー。
11/7
みくフレとキラピク。
みくフレのお嫁さんコーナーは今後楽しみだな。
朝ごはん作って起こしてくれるみっくは
お嫁さんというよりちょっとママみが入ってて最高だった。
キラピクの咀嚼音コーナーも今後楽しみ。
あと、ヤンジャンの件を知ったときのみくパパの真似が秀逸だった。
あんなかわいい娘いたらそりゃ心配になるだろうなあ。
11/6
みっくのブログ更新。
エリイちゃんとディズニー行った写真がいっぱい。
日本コロムビアのダブル天使デート。
破壊力は抜群だ。
かなりキャッキャウフフな感じらしく円盤化必要案件。
11/5
伊藤美来「ミラクル」
あーライブで聴きたかったのだよ。
スーパーキャッチーな歌。
1回聴くとそのメロディラインが頭に刻み込まれる。
イントロの入りからもうかわいい。
Aメロのボーカル重視感がすばらしい。
Bメロのコーラスワークとの相性もいい。
サビもきらきらしてるんだよねえ。
Cメロでちゃんと落ちてるのも良い。
こんなん生で見たらそりゃーにやにやしちゃうよ。
11/4
あの不快なドリーム号チャイムが鳴らずにアナウンスで起きる。
バスタ新宿に6時頃着。
日本全国からの夜行便がどんどん入ってきてにぎやか。
前の甲州街道にはバスタへの入場渋滞。
すごいね。
それだけ需給があるってこと。
とにかくお風呂。
この間のライブハウスの地下でお風呂。
出てきてからまだ時間あるからネカフェで時間まで待機。
機能の移動と夜行バスの疲れがピーク。
10時になったから早稲田大学へ。
高田馬場まで行ってパラパラ雨が降ってきたから都バスに乗る。
久しぶりに都バスに乗って前払いとあせる田舎者。
大混雑の構内を進んで会場着。
一旦待機場所の教室に入って、開場時間になって
少しずつ会場の教室に移動。
昨日と比べて段差のない教室なので視界不良。
始まって見えるか不安。
あと、昨日よりさらに若者しかいない。
■美来とMachicoの一日早大生! 11:00-
昨日と比べてコーナー盛りだくさんで普通の声優イベントみたい。
視界はやっぱり不良で首から上しか見えない。
お絵かきコーナーとかエチュードコーナーとか。
お二人ともたぶんミリマスで一緒だからか息も合ってる。
みっくの大きくなったらお兄ちゃんのお嫁さんになるは確かに良かった。
あまり幼女系やってないからかな。
なっつんのあやねる以来に聞いた。
でもやっぱりみっくはお姉ちゃんなのだよ。
まちこさんの所々に出てくる広島弁がかわいかったな。
広島出身者がお好み焼きにはうるさいって良く聞くけど、
みっくの書いたお好み焼きにまちこさんが厚みが足りないとかいろいろ言ってて
ああやっぱりそうなんだって感じた。
秋葉原に行ってCD探しとかしたかったけど時間がなくて池袋へ。
15時のバスで帰る。
ツイッターにみっくの衣装がアップされる。
スカート変わった柄だな。
22時帰宅。
11/3
7時の新幹線で東京まで。
各駅停車だけどほとんど寝てた。
東海道新幹線に乗り換えて新大阪まで。
東海道新幹線半端なく早く感じる。
実際東北新幹線なんかもっと早いんだけど。
上越新幹線のヘタレっぷりがよく分かる。
各駅停車のTOKIから乗り換えると全然違う。
これで同じ新幹線なのか。
大阪駅までJRで梅田駅から阪急宝塚線。
伊丹空港の時乗り換える蛍池の次の石橋駅で下車。
場所が大体しか分からないのでもちょグッズの
お兄さんについていく。
学園祭だから当然若い子ばっかり。
こういう時アラフォーおじさんは招かれざる客状態で厳しい。
逃げるように会場の建物へ。
中に入るといわゆる階段教室で高さはあるけど
見通しは非常に良い。
アラサーお兄さんはいっぱいいるけど
アラフォーおじさんはさすがに1割いるかどうか。
■大阪大学大学祭 まちかね祭 伊藤美来トークショー 14:00-
司会のお兄ちゃんが完全にファンでほほえましく進行。
お題トークとかのほかに60秒チャレンジとかみんなでジェスチャークイズとか
わりと伊藤美来界隈では流行のゲームもあって盛り上がった。
紫のワンピースにポニテのみっくがもう本当にかわいくって
1時間ずっと見てた(当たり前。
ちょっと乗り鉄してほんとくたびれてしまったので
ネカフェで休んでたら寝てしまいバスの時間。
大阪駅に戻り新しく出来たバスターミナルへ。
前の丸い形のターミナルがだいぶ昭和だったけど、
今度のは直線型ですっきり。
21時でもすでに夜行便が出てる。
徳島行きとかはまだ当日便が出てて続行便も出てる。
さすがだな。
この時間に帰れるんだったら利便性高いな。
21時40分発のドリームルリエ102号に乗車。
ドリームルリエには初めて乗る。
前半分は1+1の2列、後ろ半分は3列シート。
2列シートは通路との壁もあってバスっぽくない。
後ろの3列もかなりゆったり作ってあって
さすが上位クラスの夜行バス。
席にはipadが1台ずつあって、wifiも強めで動画もOK。
みっくの今日の衣装を見ながら歌聴いてたら
新名神入った辺りで寝てしまった。
11/2
結局明日の行きは新幹線。
新潟〜新大阪が2万円。
交通網貧弱だから仕方ないね。
関東だったらもっと安く気軽に行けるのに。
11/1
pyxis「lonely alice」
pyxis分が圧倒的に不足している。
5月からpyxisのイベント行ってない。
そもそもイベントがない。
残念だな。
12月の公録は当然応募した。
歌はなさそうだけどクリスマスの時期だから
楽しみだなあ。