にっき
2/28
今日のキラピクはもえしがインフルの時の回。
みっく一人。
とりあえずみっくのもえしのモノマネがかわいい。
2/27
イライラしてしまいみっくのライブファンディングに課金してしまった。
うーむ本当に必要な課金だったかは自分でもよくわからない。
2/26
伊藤美来「守りたいもののために」
みっくのMVのいめーじだったけど。
今は銀子ちゃん姉弟子のイメージがかなり強い。
MV見るとみっくのイメージになる。
ああやっぱり生で聞きたい。
別に普通に座って聞く歌だけどやっぱライブで聞きたい。
なんでなんだろうな。
みっくが食べているアイスはペリーアイスらしい。
伊豆急下田では有名らしい。
食べに行きたいなあ。
2/25
疲れちゃって1日ゴロゴロ。
それだけ。
みっくの宛名入りサインカード1万円かあ。
いまだに悩む。
うーむ。
2/24
出勤。
最近しょっちゅうブルースクリーン再起動する。
うちのパソコンKernel-Power41病にかかったっぽい。
1日に1回くらい。
とりあえずネットで検索した設定を変更。
そろそろ代替の時期なのかなあ。
オリンピックのマススタートとカーリングのメダル獲得の瞬間見れた。
感動して泣けた。
おめでとうございます。
2/23
帰ってきてハロハピニコ生。
もえしがいない!
どうもインフルエンザらしい。
心配。
でも高熱にうなされているもえしもかわいいんだろうなあ
って妄想してニコ生の中身はさっぱりだった。
カーリングの日韓戦が熱かったね。
ほんといい勝負。
メガネ先輩もかわいいし。
メガネ先輩っていうと個人的にはユーフォなんだけどね。
2/22
みっくの3rdシングル到着。
とりあえずmachicoとのイベント応募。
両方とも静かな曲だけど、特にカップリングのバラード良い。
生で聞きたいなあ。
2/21
みっくの3rdシングル発売記念フレッシュ。
重大発表はsフレッシュで新番組始まるらしい。
しかもその資金としてライブファウンディング。
設定金額は200万。
1口100円から5万円。
5万円は企画会議に出れたり2ショットとかあるらしい。
30分程度で200万達成。
そして5万円コースの先着30人も売り切れ。
なるほどこういう時代なのね今は。
22時半からのキラピクが楽しかったからまあ良いか。
2/20
また秋葉原のゲマズでみっくの衣装展やるらしい。
前回は「みっく生まれてきてありがとうミュージアム」
だったけど今回は、「for protect mikku we love」。
ネーミングセンスあるわー。
行きたいなあ。
2/19
月曜日からしんどかったけど。
ドルつかアカウントのメガネもえし見て癒された。
2/18
1日なんにもしないでゴロゴロ。
お金もないし。
3年ぶりに空の軌跡を始めてみる。
案外進んだ。
しかし話がほとんど覚えていないという。
最後までやりきりたいね。
2/17
ツイッターでの始めてのチケ取引。
振込みして発券番号で受け取る方式。
だから振り込みしたあとバックれられると追跡不能。
口座が裏取引されたのだとおじゃん。
でもまあ1万円くらいの取引で裏口座なんか使わないだろ。
昼にATMで振り込み。
すぐに発券番号の連絡有り。
セブンですぐ発券。
あっさり。
しかも仲介手数料がないからお互いいいね。
ただし、席は超後ろだったけどな。
2/16
昨日のチケ。
今はツイッターで個人間取引がメインなのかな。
まあ友達やら知り合いがたくさんいれば良いんだけどいないし。
とりあえずリプ投げてみた。
2/15
5月のセカンドショットフェスの当落。
昼当選夜落選。
去年はどうしたんだっけなあ。
まだ会員になってないからチケキャンあたりで手ごろなの買ったのかな。
今年は一般で取れないと2次流通が機能しないから厳しい。
2/14
21時すぎからプリコレ生放送。
fleshやらyoutubeやらいろいろなところでやってたけど
openrecの画質が良かったなあ。
キラピクは延長戦でみっくの見て欲しいなモノマネがかわいかったなあ。
アクティ部とのからみは相変わらず。
仕返しが楽しみ。
2/13
みっくのシングル発売記念生放送特番がfleshで21日にやるらしい。
しかも「伊藤美来に関する重大発表」があるらしい。
なんだろうな。
アルバムもライブも秋にやったばっかり。
普通に考えたらツアーかなあ。
期待半分不安半分だな正直。
2/12
明日からに備えて買い物とか。
21時からルームシェアしましょ。
部屋着もこもこもえしかわいい。
料理企画はこの間のオムレツと同じく豪快なチーズタッカルビ。
でもだいぶおいしそうに出来ていた。
来月は梅酒飲みながららしい。
おとといだいぶ酔っていたから楽しみだなあ。
2/11
4時50分頃着。
駐車場から車出したら2600円。
P&R割で上限1300円だから一応効いているのかな。
家でちょっと仮眠して万代のツタヤにa応pが来ているらしいから行ってみる。
でもライブとかトークとかステージイベントなくて接近のみ。
ゴム長にジャンパーという人に会う格好してないので回避。
広瀬ゆうきちゃんをちら見して撤収。
あと家でゴロゴロ昼寝してた。
2/10
朝、trysailの一般発売に挑戦。
早めにつながったけど売り切れ。
多分FCでほとんど売り切ってるんだと思う。
小倉唯ちゃんの両国も売切れだし、
3月は大人しくしてようかな。
チケキャンなくなったから2次流通も期待できないし。
体調も良くなったし熱も下がったから東京に。
日帰りで往復新幹線という豪華移動。
ロフトプラスワンは初めての会場。
新宿駅から歌舞伎町方面。
昔のコマ劇場のまん前。
早めに買ったから番号は良くって並ぶ。
中に入ると居酒屋にステージがあるみたいな感じ。
3列目中央に着席。
席ついたらすぐに店員がオーダー取りに来る。
とりあえず1ドリンク。
何人かいれば飲み食いするけど一人だしな。
とりあえず始まる。
近いなあ。
もえしがすぐ近くに見れてそれだけで来た甲斐あった。
まず最初は番組の話とかアイドル界隈の昔話とか。
しかしスタイルキューブの社長やっぱ只者じゃねーな。
本当に当時からの関係者なんだろうな。
3大先輩に聞いたらいろいろ補足説明してくれて楽しいだろうなあ。
1時間目終わって休憩。
4時間目までやるらしい。
ってことは22時半頃終わりか。
新幹線間に合わないな。
夜行バスにしようか。
しかし地下の為電波届かない。
とりあえず最悪どっか泊まる事にして最後までいる事とする。
2時間目は特別ゲストの宍戸留美先生の90年代アイドル裏話。
話が闇すぎて芸能界怖いしかない。
興味深いけどまああんまり聞いて楽しい話ではないな。
下ネタとかいらないような気がする。
まあもえしも大人だしさいいのかもしれないけどさ。
社長が隣にいるしこれ以上ってところで止めるだろ。
あっという間に1時間。
3時間目はドルつかの構成作家が90年代話。
これも今日深くて楽しめた。
とりあえずビーイングとTKね。
3時間目からもえしにアルコール入る。
梅酒ロック結構飲んでた。
最後はプレゼント抽選会なんかして終了。
22時30分終了。
みんな個別の番号振られてそれでオーダーしてるから
帰りのお会計が時間かなりかかる。
ファンサービスの鬼だから出口でもえしのお見送り有り。
ちょっと酔って赤くなってるもえしがかわいくってかわいくって。
それでまあみんなはいろいろ雑談しているけど、
そんな雑談なんかできるわけないわけで間が持たない。
でもまあこっち見てくるから非常に困るわけで。
もうほんとに生きた心地しなかった。
逃げるように撤収。
新宿駅に歩きながらネットでバス予約。
池袋まで行き夜行バスで帰る。
2系統4号車まで続行便出しているらしい。
3連休だからなあ。
消灯して割とすぐ寝た。
2/9
まあ出勤。
夕方会社の近くの医者行ったらだいぶ熱下がってた。
インフルもでなかった。
とりあえず早く寝よう。
2/8
風邪ひいた。
夜に発熱。
37.7度。
土曜日のもえしイベントいけるのかなあ。
2/7
キラピク。
2本録りだからライブの話はなし。
このおさげのみっくかわいい。
2/6
雪雪雪。
疲れた。
今年は異常だ。
福井のほうで降ってるみたい。
2/5
月曜日からもうしんどくってしんどくって。
帰ってきてすぐにpyxisのBD見る。
癒される。
特に「ダイスキ×じゃない」。
まだ月曜日だがんばろう。
2/4
バスタ新宿からバスで帰宅。
バスタ新宿初めてきた。
南口の正面にどーんと出来てた。
JR系も私鉄系も路線バス系も旧ツアー系も一緒。
これいい。
いまだに道端で乗り降りしてるところあるからなあ。
新潟着いたら雪。
足ぬれてぐちゃぐちゃ。
長靴はいて東京行けないししょうがないね。
2/3
7時のバスで池袋へ。
今日たまたま晴れて定刻運転。
ほんとラッキー。
魚沼辺りガスってたけど路面が良くて順調。
途中で当日券が若干数と言う情報が。
あんだけイベント被ってて若干数って結構売れているのかな。
圧縮は嫌だなあ。
ひどかったら武道館の奈央ちゃん1stに逃げよう。
ていうかいまだに迷っている。
1stライブは1回しかない。
池袋からりんかい線直通で国際展示場。
歩いて会場着くとちょうど番号呼ばれて入場。
良さそうな席に荷物置いて物販。
ガチャ売り切れてたけど後は在庫あった。
ついつい1万くらい使ってしまった。
会場内はプロレスのリングがあって普通に格闘技の会場みたい。
東西南北に客席(パイプ椅子)。
年寄りには助かる。
スタンディングのわんぱくひろばもあり。
PAの後ろが良く見えて完全に関係者席。
リング内はロープで見辛いの勘弁だなあ。
イベ被りひどいわりに結構お客さん入ってて
よきかなよきかな。
まず、アルバムのソロ曲。
みっくが私立JC眼鏡おさげ、もえしが高級なネコという
かなり曲に寄せた衣装。
とくにみっくの制服はかわいかったなあ。
ネコ耳しっぽのもえしは狙ってあざといけど
制服で眼鏡でおさげのみっくもだいぶあざといと思う。
通路巡回曲もあって、2人とも目の前で歌ってくれてもうめちゃくちゃかわいかった。
あと、2人とも細くて華奢!
みっくと実測60センチで目が合ってめっちゃドキドキした。
この年でもときめくねあれは。
我ながら気持ち悪いがけど。
隣りの若者がにぎやかだったけどイスがあるから集団化しなくて程々だった。
だいぶジャージャーうるさかったけどまあしょうがない。
出来ればいなくなって欲しいけど。
ステージのリングのトップロープがちょうど胸の位置で悲しかった。
でももう少し前行くと顔に重なってほんとシャレにならなそう。
あれロープはいらないなあ。
360度ステージだから後ろ向いたりもするけど
後ろ姿とか横顔見てられるからそこまで苦じゃなかった。
衣装は最初のダイスキ×じゃないのやつと
最後のうす紫のが良かった。
山崎エリイ風。
夜の部の対決コーナーで春アニメのタイアップ発表あり。
実はいろいろ心配してたの杞憂だったのが地味に1番うれしいな。
去年のeveryingとか2月にほんと突然発表だったから。
理由なんて後付けで出てくるわけだし。
2人がちょくちょく手をつなぐのが非常にいい。
手をつなぐ声優ユニットは1.5倍増しでかわいいものなのだ。
call me もえしの決め台詞「見て欲しいな」が生で聞けて溶けたけど
みっくのモノマネ思い出してニヤついてしまうようになった。
next flowersはだいぶエモい。
星屑のコントレイル的なオタクがみんな好きなエモ曲。
もえしってだいぶ強いイメージだったけど思ったけど
みっくにハグされて泣いちゃったり
MCでみっくと一緒で良かったとか言ってて
パーソナルな部分がちょっと見えてまた好きになった。
帰りに武道館で記念に写真撮ろうと思ったけどくたくたでカプホに帰還。
カプホで一人祝勝会して寝た。
2/2
明日のグッズどうしようかなあ。
とりあえずTシャツとガチャ回したい。
あとパンフ。
クリアファイルも買っちゃいそう。
とりあえず売り切れないよう祈るだけ。
2/1
すみぺラインライブ。
キングレコードのすみぺん所な感じ。
ポプテピピックタイアップだから話題性抜群だし
売れてるみたいだけどどうなんだろうなあ。
なんとも微妙な気持ち。