にっき

9/30
帰りに来週の土曜日休めそうだから会津若松の津田ちゃんの
学祭のチケット買った。
楽しみだなあ。

9/29
アクティヴレイド2期最終回見た。
1期に比べるとちょっと勢いはなかったけど
ストーリー展開がすごかったね。

9/28
この美術部には問題がある!最終回見た。
やっぱり小澤亜李なんだけどさ。
コレットさんかわいいかったなあ。

9/27
Happy Clover (花守ゆみり, 白石晴香, 安野希世乃, 山村響, 吉岡茉祐)「明日でいいから」
あんハピはEDテーマの明日でいいからが好きすぎて、
毎回良い最終回だったって言いたくなる作品だった。

EDのサビの転調?の所でそういうシステムになっているかのように涙がでる。
今年度最高EDだと思う。

9/26
週末にMPが補充されまくりで満タン状態。
今週ぜんぜん行けるぜえ。
でもまあ今日は空回ってる感じだった。

祝!ごちうさ映画化。
ていうか種ちゃんどうすんだ。
代役だったら断る。

マリコレ「TWINKLING+ STAR」

種ちゃんの病気が早く治りますように・・・

9/25
今日は特に何もなく帰るだけ。
カプホでチェックアウトまでゴロゴロ。
食事したりして昼には池袋。
13時のバスで帰る。
14時以降は料金体系が変わって1食分くらい高くなるので。
おかげでまあ20時頃帰って家でご飯食べられた。

あんハピイベントで笑って泣いてやっぱりイベントって楽しい。
またイベント遠征できるようにがんばろ。

9/24
今週もバスで出発。
昼の部が早いんでね。
東京着いたら雨。
会場が王子だから大塚で乗り換えて
みかこしもお気に入りの都電荒川線。
どんどんやってくる電車。
いいねえ電車は。
なんかこの辺り走ってるとお店クリック思い出す。
やっぱ新潟もLRTにしとけばよかったのになあ。
もう車社会で無理なんだろう。

会場は王子駅の前の北とぴあ。
大戸屋で大戸屋ランチ食べて中に入る。

昼の部は2階。
最初から響さんとまゆしぃがすぐ前に来てくれてラッキー。
基本的にゲーム、朗読、ライブって感じ。
音響の反射がひどくてなかなか聞き取りにくかった。

夜の部は1階。
音響もバッチリだし、
朗読コーナーではアドリブの応酬でほんと笑った。
声優さんってやっぱすげえ。
ライブでは昼の部できよのさんが言ってたハモリも聞けた。
ステージの空気感がすごい良くていろいろ伝わって来て
2週連続で泣いた。
もともとあのEDは涙でるんだけど。

マックの2階で一人反省会。
ツイッターで検索するとやっぱみんな同じなんだなって。
ほんといいイベントだった。

吉岡まゆしぃかわいいと思ってちょっと調べたら
沼というか湖が広がっていた。
Wake Up, Girls!とはなんぞや?

安野さんの眼鏡に三つ編みに床ごろごろが完全に一致でかわいかった。

9/23
明日はあんハピのイベント。
早いバスだから早く寝た。

9/22
お休み。
秋アニメを調べる。

ユーフォニアム2期とSHOW BY ROCK2期は見る。

検討中は、
ろんぐらいだぁす!
灼熱の卓球娘
装神少女まとい
魔法少女育成計画
らへん。

ViVid Strike!はキングレコード枠だしキャストも固いから興味あるけど
よくわからない続編だから悩むなあ。

この美術部には問題がある!
アンジュ・ヴィエルジュ
アクティヴレイド2期
夏アニメはこの3本しか見なかった。

9/21
しんどかったけど明日休みで助かった。

9/20
なんとか1日終わった。
まだ体調が良くない。
ほんとに年齢を考えた行動しないとダメだな。

9/19
秋アニメ何見るか会議をしてから帰る。
名鉄BCからいつもの高速バス。

昨日の夜楽しくてついつい夜更かししたら
どうも風邪ひいたっぽい。

9/18
朝名古屋駅についてとりあえずお風呂。
全然寝れなかったから若干調子が悪い。
そして朝食。
旅行に出るとお腹空いて朝ごはんも食べたくなる。

T君に車を出してもらって行きたかった御在所ロープウェイに。

でもまあ予定通り雨。
ちらほらお客さんいるから登ってみる。
まあ見事に真っ白。
視界数メートルってのもいい体験。
いかにも山に登ったって感じ。

アニメイトとからしんばんとか寄って
半田のお家に泊めてもらう。

ブルーレイ鑑賞会をしつつ
やっぱりローキューブ(声優ユニット)だよなあと
妙に納得して3時頃寝た。

9/17
最近は週末パスばっかりだったけど
ひさしびりに豪華に高速バスで東京に。
3連休初日だから2号車出てるけど満席。

池袋から丸の内線で東京駅。
池袋駅と東京駅の人の多さにうんざり。
すっかり田舎人になってしまい慣れない。
メトロの乗り換えの号車とか階段の位置とか
覚えていたけどもうすっかり忘れてしまったよ。

有楽町のよみうりホールは初めて来る会場。
山手線から良く見えるんだけどね。
2階だったけど大型スクリーンもあって見やすかった。

寸劇とかゲームをはさみつつライブをしながら進行。
最後、横一列に並んでご挨拶。

ここで分かったんだけど、キャストのみなさん結構新人さんが多くて
初レギュラーの人もいたみたい。
みんな泣いちゃってなんか三者三葉卒業式みたいな感じ。
西ちゃんが一番先輩(ギリ昭和?)だったみたい。

三者三葉はニコ生を最初から見ていたから思い入れがある。
とりぷるふぃーりんぐはほんとよく頑張ってた。
今日も振り付けもバッチリ。

なんか若いっていいなあって思える素晴らしいイベントでした。
公式ツイートの出演者の皆さんいい顔してるなあ。

イベントがもう神すぎだし蒸し暑いし誰かとビールでも飲みながら
反省会したいけどぼっちだから富士そばで夕食。

この時間の東京駅八重洲口はとにかくにぎやか。
北関東方面への軽装の買い物客からスーツケースゴロゴロの長距離客まで。
長距離客は基本的に各界のオタクを煮詰めた感じ。
要はみんな交通費より大事な事に使いたいという客層。
2階建てのエアロキングとかがゴロゴロいるのはテンション上がる。

うまく予約サイトにログインできなくてあせったけど普通に乗せてくれた。
出発してすぐに案内放送して消灯。
興奮してなかなか寝れない。。。

9/16
明日から3連休なんだけど、
夕方連絡が1件うまくいかなくてガッカリ。
微妙な気分で連休入りか・・・。

9/15
昼休みにバスの空席チェックしてたら
帰りのバスの窓側が取れた。
長距離バスは窓側じゃないときつい。
良かった。

9/14
とりぷるふぃーりんぐ (和久井優/金澤まい/今村彩夏)「ぐーちょきパレード」
予習。
キャラソンは買ってないからOPEDくらいはね。
OPは盛り上がりそうだから楽しみ。
イントロも生園部だろうし。
とりぷるふぃーりんぐの3人はニコ生の最初から
歌とかダンスとかだいぶがんばってたから生で見るの楽しみ。
西ちゃんはあの歌歌うんだろうか。

9/13
大橋彩香「おしえてブルースカイ」
たまにへごちんのアルバム聞いてるけどこれが好き。
ライブでも静かに聞けそうだし。
なんていうかランティスっぽい。
雑感想。

9/12
3連休が取れそうな情勢なので愛知に行くことにする。
帰りのバスが一応取れたんだけど、多分中列なんだよな。
まあ声優動画見てればあっという間か。

9/11
日曜日。
ブックオフで立ち読みしてたらあっという間に夕方。
お金ないしいいかもね。

9/10
土曜日だけど出勤。
疲れた。
もういやだ。

悶々としつつちょっと中古CDを何枚かぽちる。
まあ数百円のだけどね。
届くの楽しみ。

9/9
内田真礼「カフェインファイター」
ごちうさばっかり聞いてる最近。
これはまれいたそのかわいい系声質が楽しめる声優ファン向け。
何回聞いても痺れる。
耳が幸せ。
大音量で聞きたいけどなかなか実家だと厳しいのが残念。

9/8
村川梨衣「Oneway Generation」

まずかわいい。
そして歌うまい。
初めて聞いた歌だけど歌もいい。
振りとか帽子とかステッキが謎だったけど、オリジナルを見て
そういう仕様だったのかと納得。
見比べると再現率がすごい。
なんかこれいろいろ分かっている人が作ってる感がある。

9/7
諏訪彩花「こはくいろパンプキン」
お正月のRhodanthe*ライブでサプライズで出てきた時はうれしかったな。
諏訪ちゃん身長が高いし、Rhodanthe*が小柄だから目立ってた。

9/6
everying!「Shining Sky」
everying!の中で一番好き。
生で振り付け見てみたい。
歌詞も元気でるんだよ。
サビのメロディーが1回聴いたら忘れられないくらいキャッチー。
もはや気持ちいい。
前作「カラフルストーリー」と同じ作家さんだから連続性もある。
ていうかホリプロは早く木戸ちゃんのソロデビューを。
待ってます。

9/5
西明日香「はじまりいろスプラッシュ」
Rhodanthe*のライブ行ってる人は分かるけど
西ちゃんは結構ボーカル特性あると思う。
特に録音じゃなくて生歌。
10月のCDデビューも色モノ扱いしている人が多いけど
個人的には期待している。
そして12月24日のイベントをなんとか当選したい・・・。

9/4
1日ゴロゴロ。
西ちゃんのデリラジをかなり見ていた。
今日も洲崎西系っていうかシーサイド系でイベントがあったみたい。
行きたかったなあ。

9/3
出勤。
すみぺのラジオのイベントがおもしろそうなんだけどなかなかいけない。
今日はキングレコードの話とか聴けたみたいだし。
暑いしイライラというかやる気の出ない1日。
まあ土曜日だからいっか。

9/2
種田梨沙「こいいろアイリス」
これお正月のRodanthe*のライブで聴けたんだよなあ。
種ちゃんの声がよくわかる歌。
声オタ的に非常にやばいくらい好き。
種ちゃんの声の唯一感がすごい。
病気早く良くなって欲しいなあ。

9/1
種ちゃんが病気療養のため休養とのニュース。
本当に心配。
大沢事務所の発表を見ると気になるところがある。
病気が「以前から治療していたが回復の兆しが見えない」らしい。
うーん。
心配。
1日も早いご回復をお祈りいたします。