にっき
3/31
上坂すみれ「テトリアシトリ」
間奏のセリフが好き。
「お願い、早く来て、あなたの場所、あけてあるから」
もはやこの世には自分の居場所なんて無いけど、
すみぺには用意してもらえる。
なんと言う光栄。
3/30
先週死ぬほど具合が悪かったんだけど、
だいぶ良くなってきた。
もう体力がないのか、大洗ではしゃぎすぎたのが、
とにかくもう歳だからいろいろ考えないと。
3/29
ソルラルBOB「blue moment」
こういういかにもEDもいい。
CDに入っているライブリミックスも好き。
去年のp's liveで聴いたんだよ。
良かったなあ。
3/28
そういえばみもりんのツアー日程が出てるんだけど
まあ無理なんだよね。
7月23日(土) 札幌 Zepp Sapporo
OPEN 16:00 / START 17:00 6,850円(税込)+1ドリンク代別
8月13日(土) 愛知 一宮市民会館
OPEN 16:00 / START 17:00 6,850円(税込)
8月14日(日) 大阪 NHKホール
OPEN 16:00 / START 17:00 6,850円(税込)
10月10日(月・祝) 福岡 ももちパレス
OPEN 16:00 / START 17:00 6,850円(税込)
10月27日(木) 東京 日本武道館
OPEN 18:00 / START 19:00 7,350円 (税込)
10月28日(金) 東京 日本武道館
OPEN 18:00 / START 19:00 7,350円 (税込)
札幌福岡はまず飛行機代が出ないから無理。
東京はまさかの平日武道館。
お盆の愛知大阪が行けそうだけどなんせお盆だからなあ。
しかもキャパが厳しい。
せめて名古屋センチュリー〜グランキュ大阪じゃないときつい。
当たったらもうけもんって感じ。
3/27
1日寝てた。
午後にアレルギーが小康状態になった。
明日から何とかいけそうだ。
3/26
出勤。
ひどいアレルギーに苦しみつつなんとか乗り越えた。
3/25
とりあえず出勤。
夕方病院に行ったらインフルじゃなくて風邪らしい。
あとは大洗の疲労が出てる気がする。
もう年寄りだから無理しないようにしないと。
3/24
体調悪い。
アレルギーメインに風邪のようなのが混じってる。
最悪だ。
午後から熱が出る。
フラフラ。
家に帰って熱計ったら39度。
8時に寝た。
3/23
花粉で1日体調悪すぎた。
夜、あいみんとすみぺの画像を見て穏やかになれた。
3/22
なんだかもう大洗に行ったのがしばらく昔に思える。
当分遠出の予定もないし。
実際もう若くも無いんだからゆとりのある行程を組みたい。
3/21
なんかあんまり良く寝れなかった。
今日は郡山経由で帰る。
水郡線も磐越西線も閑散区は本数少ないから、
9時発ですぐ帰るかちょっと寄り道して13時発で帰るか。
9時発だと17時半頃、13時発だと21時半頃の到着。
所要8時間半程度なわけ。
水戸駅に行ったらちょうど大洗行きが。
迷っただいぶ迷った。
10分迷って帰る事にした。
疲れてるし昨日歩きすぎてこれ以上は無理だった。
見送ってから水郡線ホーム行くとすでに席は埋まってて
最前かぶりつきで3時間半郡山まで。
きつかったけどまあ楽しかったね。
昨日の鹿島臨海鉄道と今日の水郡線の単線非電化対比おもしろい。
かたや日本鉄道建設公団謹製の平野部高架高規格路線で踏切なし。
かたや戦前開業の山岳路線で線形犠牲にしても
とにかく勾配重視でトンネルは極力避けるスタイル。
車窓は後者のほうがいいから。
郡山から快速会津若松行き。
会津若松で家へのおみやげとニューデイズのおにぎり買って
新津行き入線まで待つ。
しかし寒い。
みんな狭い待合室で立って待つ。
新津行きはキハ48の2連。
片開き戸片運転台のキハ48は結構珍しい。
新津から115系で新潟着。
ちょうど反対側ホームに485系糸魚川快速が。
今日白鳥運用の485が引退らしいけど
こっちもだいぶボロボロ。
早いうちに乗らないとなあ。
帰ってきて、大洗への効率のいい行き方を考えたりした。
3/20
大洗に出陣!。
水戸駅の鹿島臨海鉄道きっぷ券売機がすでに行列。
大洗行6000形2連は東西線並みにぎゅうぎゅう。
積み残しをしつつ数分遅れで発車。
駅についたら留置線の見やすいところにガルパンラッピング車が3連でいた。
ついでに新型8000形まで。
なんというサービス精神。
さっそく撮影して無料シャトルバスでとりあえず祭り会場に。
ステージ前はすでいっぱいでいつ行っても同じ状態。
物販とかガルパンギャラリーを見る。
いろいろ凝ってて見てて飽きない。
アヒルさんチームと福田が降りたエスカレーターとかちゃんとあった。
あと、新潟にも戦車道連盟加盟校があったと始めて知った。
茨城交通もラッピングバスを3台も展示。
ラクガキバスには絵師さん達が本気出してた。
12時からステージで出演声優トークショー。
まったく見えなかったけどみんな前から座りだして見れるように。
でも今度は足がしびれまくり。
新作OVAの話から大洗の話までいろいろ。
うえかなさんとかぱよとか久しぶりに見たなあ。
楽しかった。
地元のお店もたくさん出店してたから食べ歩く。
マーボ丼、戦車クレープ、からあげ、おしるこ・・・。
みんなおいしかったなあ。
お腹いっぱいになったからロケ地訪問。
まず町役場前の防衛線のところからサンダースが戦車が届けてくれた橋、
大洗神社、海あとは商店街。
帰ってくる頃には17時前になってて体ボロボロ。
この後もイベント満載なんだけど体が持たないので撤収。
水戸駅前のマルイのガルパンショップによってホテルに帰る。
3/19
久しぶりに遠出。
18きっぷ2回だけをヤフオクで確保してたので。
8時いつものスジでとりあえず東京まで。
途中でカシオペアの下りが今日最終日という情報。
とりあえず上野駅に見に行く。
正直まったく思い入れない。
公共交通機関というよりリゾートトレインだし。
無事見送って秋葉原で中古CDを探したり。
Kブよりらしんばんのほうが品揃えいいし安いな。
ケバブはうまいしやっぱホーム感ある。
駅のまん前のエウリアンのお店がチーズタルト屋さんになってた。
一通りまわって夕ご飯食べて今日の宿泊地水戸へ向かう。
上野駅始発だからボックス席確保できた。
が、出発間際にお弁当持った女の子4人組に包囲される。
もうどうしょうもなくってすぐ降りますからって言って譲ってあげた。
予想に反してすごい喜んでくれた。
ありがとうございますって言ってもらえた。
うれしいなあ。
3連休の楽しい思い出になればいいなあ。
3千円の最安値昭和なホテル泊。
3/18
明日休み確定。
旅行の準備をして寝た。
3/17
上坂すみれ「20世紀の逆襲」
すみぺの声も歌も好き。
今年はソロコンサート行けなかったのは痛かった。
もうぜんぜん会ってない。
悲しい。
今度FCイベント告知あったらFC入る。
決めた。
3/16
大洗の下調べ。
お祭りの時はかなり混みあうらしいからお店とかどうなんだろ。
あと、あのイベント広場も絶対やばい。
はたしてちゃんと見れるのだろうか。
3/15
最近はどうもwot中毒。
帰ってくるとすぐ戦車。
フランスのB-1とかアメリカのM-3leeとか
目立たないところでこつこつやるのが好き。
あんまり爽快感は無い(笑。
3/14
朝起きたらアイマスのライブ行ってる夢見てた。
すみぺが出てた。
てことはデレマスなのか。
他誰が出てたか覚えてないという。
サイリウムの海の客席とか最近見てないなあ。
3/13
もうお疲れさんモードで家でゴロゴロ。
wotやったりアニメ見たり本屋で立ち読みとか。
そんな1日。
3/12
今週も良く働いた。
ニコ生で水曜どうでしょうクラシックがまた始まった。
なんか90年代末の空気感が好き。
EDテーマも好き。
なんかいいねあの時代。
学生だったしな。
群馬出てきて楽しかったなああの頃。
3/11
東山奈央ちゃん24歳の誕生日おめでとう!
ってことはすみぺと同い年か。
若いなあ。
3/10
帰ってきて無際限のファントムワールドニコ生。
すみぺかわいいわー。
元気でた。
3/9
アクティヴレイドニコ生。
相変わらずずっちはおもしろい。
相坂くんも引きずられぎみだし、
亜季ちゃんはいつものマイペース。
楽しい夜だった。
3/8
冬アニメではどうもアクティヴレイドがベストアニメだな。
最初はそんな期待してなかったんだけどだんだん来た。
しかも分割2クールだから楽しみ。
3/7
あっちゃん結婚。
おめでとうございます。
今日は久しぶりに「be my angle」聴いた。
懐かしい!
コールとか振り付けとか体が覚えているのがすごい。
またライブで聴きたいなあ。
3/6
髪切ってあとはごろごろ。
3/5
疲れたもう疲れた。
土曜日出勤はしんどい。
家帰ってきてアニメ見てるときはいろいろ忘れられていいね。
3/4
佐倉綾音、村川梨衣「エバーグリーンサマー」
1月ののんのんびよりのイベント聞けると期待していったけど聞けなかった歌。
いかにもあやねるいかにもりえしょんな声が堪能できる声優オタクにはたまらん。
AメロがいいんだよねAメロが。
声色が分かるように収録しているCDは曲とかが今一歩でもわりと大丈夫。
あやねるが歌ってる感じするんだよこの歌。
録音状態がうんたらとかあるけど誰が歌ってるか分からん歌より数百倍良い。
3/3
すみぺツイッター休むってよ。
ブラ解析とかじゃなくてもっとヤバイのが行ってるんだと思う。
あっち方面に絡まれるんならやめたほうがいい。
誤解を与えやすいキャラだからしょうがないね。
ブログは続けるからそっち楽しみにしよう。
でもあいみんとの2ショットとか減りそうだなあ。
3/2
新田恵海「EMUSIC」
12月のブシロードライブで聴いたこの歌すごかった。
ちょっと予習はしていったけど、
オタクがエミュージック!ってコールするところすごい。
そこまで調べて行かなかったからなあ。
今度は一緒にコールしたい。
3/1
Rhodanthe*「さつきいろハルジオン」
お正月のライブで印象的だった。
調べてみるとアンコール前だったのか。
まあそんな感じするなあ。
円盤化して欲しいんだけどなあ。