にっき

3/31
三上枝織「ハッピーエンド」
この間買ってきたCD。
珍しいみかしーソロ曲。
ゆるゆり意外だと多くない。
みかしー分を思う存分補給できる。
明日からガンバロウ。

3/30
今日のlady goのすみぺの服が制服風でかわいかったなあ。
すみぺがもよちーの事話してたから調べたら黒沢もよちーは後輩なんだな。
今はマウスプロモーションだけど前は東京児童劇団にいて、
それがスペースクラフトなんだな。
確かに後輩になるのか。
ふーん。

3/29
日曜日。
ニコ動とか見てたら時間がどんどん進んだ。
らしんばんにやみのまグッズでも見に行こうと思ってたんだけどなあ。

夕方からニコ生でデレマスイベント。
こうやって東京のイベントを流してもらえるのはありがたい。
なんかイベントに参加してる感じがして楽しかった。
本当は噴水広場とか行きたかったけど、
なんか現場の空気が感じられるニコ生はうれしい。
最後にプレゼントコーナーがあって応募しようと思ったら
メールフォームが重くて応募すらできず。
まれいたそのサイン入りやみのまポスター欲しかったのに。

3/28
土曜日だけど出勤。
昨日寝る前に優歌ちゃんリプ大会に送ってたら返信来てた。
うれしいなあ。
応援していかないとね。

3/27
竹達彩奈「時空ツアーズ」
あやちの歌で一番好きな歌。
この歌が聴きたいからアルバム買ったのだよ。

筒美先生のメロディと、昔のコナミレーベル風コーラスがマッチして
非常に自分好み。

世界旅行感が真野ちゃんの「世界はサマーパーティー」っぽくて、
ちょっと宇宙っぽいから偉大な「フィフネルの宇宙服」っぽくもある。

コナミ風コーラスなんで今やらないんだろうなあ。
いいと思うんだけどなあ。

3/26
ゆるゆり1次先行ハズレ。
キンスパもゆるゆりも1次落とした。
痛いなあ。
ヤフオクは避けたいところなんだけど。
実際定価以上は今の経済状況だと無理だな。

3/25
洲崎綾「プリンシプル」
ヤフオクで買ったんだけどなんというか素晴らしい。
癒されるというか耳当たりがとても良くて落ち着く。
素直な歌い方も好き。

3/24
lady goは予想通りタコパ中心。
すみぺは眠くなって寝てしまい寝言を録られたらしい。
みかしーも酒強いらしい。
みかこしは赤くなる系らしい。
ああ、妄想だけでご飯が進んでお腹いっぱいだ・・・。

3/23
H.Y.R (M・A・O, 五十嵐裕美, 遠藤ゆりか)「誓いのビジョン」
今流行のアイドル系のポニーキャニオンのやつ。
デレマスと比べられがちだけどこっちもCDは好き。
ゲームはどっちもよくわからない・・・。
M・A・Oちゃんのソロは好き。
いつか見に行きたいなあ。
M・A・Oちゃんは津田ちゃん系なかわいさだよなあ。

3/22
朝起きてすぐにお台場。
一般列ではなくレッドステージのイベント入場。
えとたまステージは出演声優の数に対して尺が足りなすぎで巻き巻き。
あっという間だった。

一応QRブース行ったけど整理券は配布終了。
すみぺみかこしだから仕方ない。

後は時間までゆっくりブースめぐり。

池袋まで出てバスで帰宅。
と言っても5時間だけど。

しかし今回はファストチケットの威力をまざまざと見せ付けられた。
一般列で早朝から並べないとするとあれは欲しい。
コミケのサークル入場と一緒で大抵の問題は解決する。

夜、すみぺみかこしみかしーでたこ焼きパーティーの模様。
なんか盛り上がってるなあ。
すみぺがウォッカ持ってきて大変な事になってるっぽい?
lady goが楽しみだ。

3/21
朝、早起きして6時57分の新幹線で東京へ。
京葉線〜TWRで国際展示場前。
東館のはじっこまでひたすら歩いて並ぶ。
10時から並び開始。
やっぱりかなり並んでいて12時のデレマスのイベントに間に合うか不安になるレベル。

12時ちょい前にやっと入場できてとりあえずQRブースに急ぐ。
結果、みかしーお渡し会の整理券は配布終了。
ツイッターの様子だと15分くらい前におわったっぽい。
一番悔しいパターン。
なつ姉のはあったから確保。
レッドステージへ。

デレマスステージはライブ有り。
アニメのメンバーと三宅さんも。
短いけど盛り上がったなあ。
やっぱstar!!がね。
いいね。

その後、なつ姉お渡し会。
接近戦は去年のさゆみん握手会以来という。
まあうまく行くわけないけど、やっぱうれしかったなあ。

次に、ぽにきゃんブースの一般エリアでSHOW BY ROCK!!とミルキィを遠くから。
SHOW BY ROCK!!のすみぺはまた肩出しのやばいやつ。
稲川英里ちゃんもかわいいなあ。
ミルキィは安定のオモシロステージだった。

またレッドステージに行って、てさ部のイベント。
これがまあ最前中央。
出演の声優さんも豪華で、
西ちゃんもはっしーもみかしーもなつ姉もみんなかわいかった。
ああほんと幸せな時間だった。

すぐグリーンステージに行って、またてさ部絡み。
最近の男性声優さんはよくわからないから勉強になる。
てさ部の出演はみかしーと西ちゃん。
2人ともかわええなあ。

コンビニでパンを買ってかじりつつ待機。
もうアニメジャパンは終わっているので
イベント待ちのお客さんだけの閑散としたビックサイトで待機。

最後のユーフォニアムイベントは入場したら譜面台とか楽器がステージに。
生演奏ありかと期待が高まる。
始まるといきなり生演奏きたこれ。
こういうのってめったに生で聞けないからうれしい。
でも残念ながらビックサイトだから音響がダメダメだった。

イベントも楽しかったし、いろいろ興味も深まって見るの楽しみ。
で、主役4人がユニット組むらしい。
しかももよちーが初めてでもユーフォニアム吹けたと自慢したばっかりに
そのユニットで今度担当楽器で演奏披露らしいw。
ていうかユーフォニアムって楽器の名前って今日初めて知った。

蒲田まで行って富士そばで夕ご飯。
いつものカプセルイン蒲田で宿泊。

3/20
明日は早い新幹線だから早く寝た。

3/19
アニメジャパンが迫ってきた。
各ブースのイベントとステージのイベントのスケジュールを整理しないと。
とにかく声優がすごい。
anime japan2015ていうかseiyu japan2015。

3/18
引き続き花粉。
寝てる間は平気だから早く寝よう。

3/17
花粉猛威。
つらい。

モモキュンソードのCDが欲しいけど高い。
週末Kブで安く買えたらいいなあ。
アイクロのCDがヤフオクで安く落とせた。
出品者に感謝。
まあ富裕層なんだろうなあきっと。

3/16
アイクロのイベントっていうか1stライブが決まって、
よし行こうと思ったら5月2日。
ミルキィとかぶった。
残念。

3/15
1日休息。
特に何もしなかった。
ゆるゆりのイベントが大阪であったらしく、
ごらく部がみつあみしていてかわいかった。

3/14
仕事。
帰ってきてデレマス。
蘭子かわいいなあ。
なんか認識変わったなあ。

今日からダイヤ改正。
名古屋・大阪方面に在来で行けなくなった。
これは痛い。
18シーズンとか時間はかかるが2千円ちょいで移動できたのに。
高速バスメインだな。

行きは、
大阪行く時は金沢までバス〜サンダーバード。
名古屋行く特は富山までバス〜乗り換えて名古屋までバス。
これで夜のコンサートは間に合う。

帰りは1日使えるとして、
名古屋からは直行高速バス。
大阪からは金沢までサンダーバード〜高速バス。
または名古屋までバスとか近鉄の安いやつで移動して、
名古屋から直行高速バス。

飛行機は値段しだいだけど、
基本土曜日が出勤だから事前割引は怖くて手が出ない。

公演の次の日仕事の場合は両方とも夜行バスで帰ってくるしかない。

こんな感じだな。

3/13
帰ってきてみかしーのlady go。
みかしーかわいいなあ。
もう本当にかわいい。
ハロプロで言う1推し。
仕草とかがかわいい。
MCCのみかしーはかわいいし、
ハニーカムのみかしーがほんと好き。

あと、見ていて癒されるというか元気が出る。
また来週の金曜日までガンバロウ。

アニメジャパンでお渡し会あるんだけど無理だろうなあ。
ファストチケット買えなかったし。

至近距離でお姿だけでも見に行こう

3/12
お金がない。
月2回東京行くのがやっとだ。

3/11
アレルギーがひどい。
花粉なのかなあ。
でも今日は1日雪だったし。
風強かったし黄砂っぽいかも。

3/10
lady goでいまだに生で見たことないのはみかこしだけ。
アニメジャパンでお渡し会があるから姿だけでも見に行こう。

3/9
昨日の疲れが出てすぐ寝た。

3/8
肌寒い。
関東の3月ってこんな寒かったっけ?
週末パスだから横浜線経由で新横浜。
チケットが結構売れているらしく大規模イベントモードな新横浜駅。
帰りのきっぷは今買ってと連呼してた。

物販でなんか買おうと思ったけど大体売り切れだから公式ルミカとパンフを購入。

開場時間になったから寒いのでさっさと入る。
席は下手側のスタンド。
まあまあ見やすい感じ。

01:ライスとぅミートゅー/竹達彩奈
02:ふぁいっ!/竹達彩奈
03:Catch you Catch me(カードキャプターさくら)/竹達彩奈
04:シングルメドレー/竹達彩奈
05:CANDY LOVE/竹達彩奈
トップバッターはあやち。
いきなり肉ソングで会場が沸いて掴みは完全にOK。
齧リンとかふぁいっのコールは冬にコンサ行ったからバッチリなのだよ(笑。
でもまあシングルがメドレーに固めちゃったのは曲数少ないからしょうがないか。
時空ツアーズも無かったからまたソロコン行きたいなあ。

06:Run Diva Run/みならいディーバ(村川梨衣、山本希望)
07:メドレー ぽんこつプリンセス?放課後怪盗ディーバ?真面目に作ったはずの歌詞がただのラノベなんだが/みならいディーバ
なんていうかりえしょんが出ると賑やかというかうるさくてステージが明るい感じ。

08:プリンシプル/たまこラブストーリー(洲崎綾)
09:こいのうた/たまこラブストーリー
綾っぺちゃんの「プリンシプル」は楽しみにしてた歌。
やっぱ素晴らしい。
こういう大きいところでも静かに聴けるこういう歌は素晴らしい。
堪能いたしました。

10:Won(*3*)Chu KissMe!/SAKURA*TRICK(相坂優歌、五十嵐裕美)
11:Kiss(and)Love/SAKURA*TRICK
よくわかんない系。
ゆきんこさんと優歌ちゃんのちょっと危ない感じの雰囲気。
そういうアニメなんだろうなきっと。

12:アスイロ/エスカ&ロジーのアトリエ(村川梨衣)
これがとても良くってCD欲しくなった。
いわゆるりえしょんではなくて梨衣さん。

13:人にやさしく/THE ROLLING GIRLS(小澤亜李、日高里菜、種田梨沙、花守ゆみり)
14:月の爆撃機/THE ROLLING GIRLS
見てない〜。

15:モノクロームオーバードライブ/遠藤ゆりか
16:パラレルスパイラルライン/遠藤ゆりか
17:Daydream Syndrome(夢食いメリー)/遠藤ゆりか
18:ふたりのクロノスタシス/遠藤ゆりか
ゆりしぃコーナー。
予習はバッチリだったから楽しめた〜。
ふたりのクロノスタシスの雰囲気が好き。
聴けてうれしかった。

19:キルミーのベイベー!/やすなとソーニャ(赤ア千夏、田村睦心)
見てないけどかなり盛り上がった。

20:誓いのビジョン/アイドルクロニクル(M・A・O、遠藤ゆりか、五十嵐裕美)
多分衣装が今日イチでかわいい。
アイドル物だからまあ当たり前だけど。
歌も気に入ったからヤフオクで要チェックだ。

21:リトライ☆ランデヴー/えとたま(村川梨衣)
22:blue moment/えとたま(村川梨衣、松井恵理子、相坂優歌、花守ゆみり)
ニコ生でコール講座やってたからこれも大丈夫。
blue momentは好きな感じの歌。

23:ホシトハナ/讃州中学勇者部(照井春佳、三森すずこ、内山夕実、黒沢ともよ、長妻樹里)
24:Aurora Days/讃州中学勇者部
ゆゆゆ。
いろいろ思い出して泣いてしまった。
これライブではどうかと思ったけど、そんなことなくてライブで聴くべき。
素晴らしかった。

25:two-Dimension’s Love/denk!girls(高森奈津美、津田美波、竹達彩奈、相沢舞)
津田ちゃんかわいいなあ。
見てなかったのが痛い。

26:ギミー!レボリューション/内田真礼
27:ツインテール・ドリーマー!(俺、ツインテールになります。)/内田真礼&赤ア千夏&相坂優歌
28:創傷イノセンス/内田真礼
29:からっぽカプセル/内田真礼
30:高鳴りのソルフェージュ/内田真礼
まれいたそ〜。
最近のポニキャンといえば俺ツイ。
ということでツインテールドリーマーはサプライズでうれしかった〜。
やっぱスタチャに所属してるすみぺは出れないのかなあ。
後半はまれいたそワールド。

31:ゆるゆりんりんりんりんりん/七森中☆ごらく部
32:アフタースクールデイズ/七森中☆ごらく部
33:ハッピータイムは終わらない/七森中☆ごらく部
34:いぇす!ゆゆゆ☆ゆるゆり♪♪/七森中☆ごらく部
35:ゆるゆららららゆるゆり大事件/七森中☆ごらく部
初ごらく部。
楽しい〜。
メンバーを見ているうちにあっという間だった。

36:グローリー/三森すずこ
37:ホントの自分(しゅごキャラ!)/三森すずこ&七森中☆ごらく部
38:せいいっぱい、つたえたい!/三森すずこ
39:ROLLER COASTER?/三森すずこ
40:Heart Collection/三森すずこ
41:ユニバーページ/三森すずこ
まあね大トリはみもりんですよ。
グローリーはライブだとああいう風になるのかと勉強になった。
かっとばせーすーずーこみたいな。
ボーノのカバーがいきなりきて微妙な気分になったり。
アルバムの最後の歌ユニバーページで終わり。
今度のニューアルバムの歌も聴けてよかった。
なんかみもりんのソロ曲はあったかい風なんだよなあ。
元気になるね。

42:明日へ鳴らすリフレイン/全員
最後で出演者全員横に並んで歌うんだろうなあと思ってたけどその通り。
感動するんだろうなあと思っていた通りに感動して涙と鼻水でやばかった。
この歌がまた好きになった。

ここに書いてないけど合い間合い間にMCコーナーがあってそれも面白かった。
津田ちゃんのジャンプ技とかも。
ごらく部とうまのほねの人たち大活躍だったw。

あー素晴らしいコンサートだったと大満足でロビーに出ると時間は20時45分。
やばい終電やばいかも。
とりあえずコインロロッカーから荷物出して荷造り。
そして横アリ出るのにだいぶ苦戦。
出たら横浜駅にダッシュ。
なんとなくの感覚で東海道新幹線乗れば間に合いそう。
きっぷ売り場の長い列で死を覚悟したけど、JR東海のきっぷ売り場には上り専用の券売機が2個だけあって、
それで本当に助かった。
すぐにホームに来た上りの新幹線に乗る。
調べたら予想通り7分くらいの乗換えで間に合う。

この間のすみぺもそうだけどほんと声優系は公演時間長くてうれしい
うれしいんだけど、日曜日の夜は危険だなあ(苦笑。

いつもの上越新幹線終電はいつものE4の8連。
結構混んでたけど高崎でいつもの空き具合(笑。

今回のライブでポニーキャニオンがまた好きになった。
いろいろ欲しいCDもあったから中古探そう。

3/7
P's liveに前乗りのため東京へ。
今回は週末パスのため在来で。

新潟駅は北越が引退間際なのと、
臨時みのりが出るからか鉄ヲタ多数。

いつもの8時のスジ。

関東のほうが天気悪くて寒いという。
秋葉原を巡回。
Kブがやっぱり安い。
リバティーは昔からそうだけど、
在庫は揃ってるけど高いな。

客引きの女の子がかわいくって
ちょっと話して挙動不審になってしまい離脱。
楽しそうだけど辞めておこう。

定宿の新小岩のカプセルレインボーで泊り。
最近はここか蒲田のカプセルイン蒲田。
もうこの2択。
値段が安いのと、駅から近いのと、設備のバランスが良い。

3/6
昼にanime japanのステージの当落がメールで判明。

21日土曜日
当選 12:05〜12:40 Program3 アイドルマスター シンデレラガールズ 
落選 12:45〜13:20 Program3 探偵歌劇 ミルキィホームズ TDスペシャルステージ
当選 16:05〜16:40 Program6 てさプル!アニメジャパンもの
当選 17:00〜17:35 Program6 『日テレアニメ2015ラインナップ発表会!』
当選 19:00〜19:35 Program8 『響け!ユーフォニアム』放送直前スペシャルステージ

22日日曜日
当選 10:45〜11:20 Program2 <音泉>春の新番組発表会 & TVアニメ「えとたま」放送直前祭にゃ!
落選 12:05〜12:40 Program3 「ハロー!!きんいろモザイク」スペシャルステージ

きんモザとミルキィ落選。
まあヤフオクで安く売ってるみたいだけど。

3/5
1月くらいから手首を痛めていて、
どうにも直らないから整形外科に。
どうも手首の骨と骨の間が良くないらしい。
現場労働だから固定とかできないから
寝るときは包帯で固定するように言われた。
治るのかなあ。

3/4
日曜日のP's live、会場で出演者プロデュースグルメがあるらしい。
あやちプロデュース肉まんはなんとなくおいしそうだから食べたいな。

3/3
七森中☆ごらく部「YURUYURI♪1st. Series BEST ALBUM ゆるゆりずむ♪」
遠藤ゆりか「ふたりのクロノスタシス」

ゆるゆりとか予習。
ベスト盤だけど。
盛り上がりそうな曲多いからなあ。
ゆりしぃもこの歌は好き。
あやちとみもりんは大丈夫だからおk。
ほかもニコ動とかyoutubeで予習してる最近。

3/2
相坂優歌「ツインテール・ドリーマー! [ブルーver.]」
相坂優歌ちゃんの歌声が好きだからこれ好き。
すみぺソロバージョンも欲しいけど相場が高くて。
これはアマゾンで300円で良品が売っていたのを見逃さず、
速攻ポチって買えた。
Brilliant4のソロCDも楽しみ。
「エレメンタリオで会いましょう!」のソロが早く聞きたいなあ。

3/1
みやみやさんのパソコン故障を見て、
明日はわが身と思いドスパラで内部クリーニング。

車で持ち込みしたら混んでるらしく電話番号を伝えてブラブラ。
サポート入ってて毎月数百円払ってるからタダ。
元とらないと。

店内に秋葉原のフリーペーパーとか置いてあって、
なんか気分だけは秋葉原にいる感じだった。

受け取って家で起動してみたら音が静かになったような。
こういうの細かいけど大事だね。

土曜日の三上西(笑)のニコ生をtsで見る。
しかし西ちゃんテンション高いなあ。
みかしーがいつもと違って前髪分けない髪型で非常にレア。
初めて見たかも。
ぐっとかわいい系になるな。
でもやっぱ前髪分けみかしーが好きだー!。