にっき

1/31
りほりほの受注生産DVDのダイジェストが。
りほりほはえりぽんみたいにわかりやすいかわいさではない。
なんというか言葉に表しにくいかわいさ。
空気というか雰囲気含め。
でもやっぱり笑った表情がすき。
えりぽんもそうだけどやっぱにこにこしてるとかわいいなあ。

1/30
「Hello! Project Station」っていうYouTubeオリジナル番組が始まるらしくて予告がうpされてる。
最後、愛理ちゃんと一緒のえりぽんがかわいい。
この笑顔が好きなんだよなあ。
めちゃくちゃ楽しみだ。

1/29
祝!「Help me!!」オリコンウィークリー1位!
各種マスコミの扱いもやっぱ1位だと違う。
夕方にはメンバーの喜びの様子がyoutubeに。
みんなうれしそうで何回見てもイイね。

前回は「しょうがない 夢追い人」。
3年8ヶ月前らしい。
もうそんなに前か・・・。

1/28
「Help me!!」が今日もデイリーチャート1位。
昨日のイベント分が追加。
まあこれで事実上の1位当確。
明日が楽しみだ。

1/27
起きたら9時半ですぐに朝ごはん食べて千里中央へ。
長蛇の列で無理かなあと思ったけどとりあえず並ぶ。
寒いマジで寒い。
12時20分くらいまで並んで売り切れ案内。

仕方ないからステージだけ見ることに。
すぐにリハーサル。
研修生も娘。メンも私服のコートで個性が出ててイイ。
むしろ衣装よりイイ。
えりぽんとかいつものJSG系のコートで派手w
でも似合っててかわいい。
えりぽん以外ももう忘れちゃったけどみんな個性的で
非常に興味深くておもしろかった。

本編は研修生は名前Tシャツ。
半袖だから寒そうだけど、若いからか楽しんでる感が出てて良かった。

娘。の本編もちゃんとした衣装。
お腹とか普通に出てて寒そうっていうか絶対寒い。
さゆリーダーとか寒くてMCで口がまわってなかった・・・。

内容は、ヘルミー(ワンハーフ)〜ラブマ〜123〜ヘルミー(フル)。
見てる側も寒いけど演者側はお腹出てる衣装でもっと寒いはず。
もはや罰ゲームだな。

握手会は私服じゃないベンチコート。 しばらく観察してたがさゆリーダーが異常に寒がっていた。
体調でも悪いんだろうか。

いい加減寒いので撤収。
大津へ転進しようと思ったがタイミングが遅すぎて売り切れる確立が高すぎるので回避。

近鉄に行く元気はなくて新大阪から新幹線で帰宅。

1/26
NHK大阪でハロコン3コマ。
楽しかったけど立ち疲れた・・・。

朝公演がビバ、昼と夜がブラボー。

あやちょが前髪ぱっつんになっててスマイレージのぱっつん率が俄然高めに。
朝公演では推しユニットのハーベストがキタ。
えりぽんの帽子姿もやっぱかわいかった。

夜公演はハロプロの真野ちゃんを見るのが最後だった。
さようなら真野ちゃん。
なんかいろいろ思い出してぐっときた。

ヘルミーデイリー1位の報告もあったんだが、
さゆリーダーは浮かれることなく購入要請。
今週は確かに穴場の週で楽勝ムードなんだがそこはさすがリーダー。
楽勝ムードの選挙の前の政党幹部のような感じ(笑。
いや、俺には葛城ミサトが「なりふり構ってらんないの!」って半ギレしてる光景が重なって見えた。
マジで。
クジュイチキーズには1位が必要なのだよ。

アムザ泊。
大阪のカプホいろいろ行ったけど結局アムザだな。

1/25
仕事〜。
26時帰宅。
明日の準備して就寝。

1/24
哀愁ロマンティック中毒。
頭の中を一日中グルグルしてた。

1/23
れいな卒の詳細決定。
得意の平日武道館キタコレ。
これは無理。
モチベだだ下がり。

道重さゆみ卒業公演が行けなかったらマジ考えるわ。

1/22
ぽんぽんコンビ。
マジピョコで癒された。

1/21
27日の関西の娘。のキャンペーンの日程が発表。
千里セルシーとか絶対やばいだろ。
一年で一番寒い時期に朝早くから並ぶのは無理。

ヤフーとかでもこはりゅ総叩き。
もはやなんかかわいそうになってきた。
それともすべて計算なんだろうか。

1/20
ハロコン。
昼はブラボー。
23列目で視界は良好だったがいかんせん遠い。

夜はビバ。
7列左。
グルジャンでまさかのこはりゅ登場。
このタイミングでゲストの順番がまわってくるこはりゅはさすがミラクル。
でもやっぱなんかミラクルなオーラは出てた。

つん倶楽部でえりぽんが上腕二頭筋を披露。
これがもうステキすぎて。
なんかアスリート系の企画早くやらせたい。
りほりほのパンツネタは昨日の続きでこれまた大うけ。

個人的にビバのほうがいいなあ。
知ってる曲が多いのもあるけど。

ラストの我が軍勢ぞろいでのbe aliveはマジ感動する。

・・・でも昨日の6期10周年のほうも行きたかったな。
さゆブログ読んでると特に。

1/19
仕事〜。
午前1時ころ帰宅。

狼が小春ネタで騒がしい。
まあ集団生活に向いてなかったんだな。
だいたい卒業の理由がイマイチだったもんな。
一時期健康ブログになってた時期でもランチパックとか
カップラーメンが大好きとか絶対おかしいと思ってたし。
なんか残念だなあ。

1/18
℃-ute「この街」
森高千里大先生のカバーとか。
愛理ちゃんにこの街大好きとか言われるとうれしいだろうなあ。

1/17
日比谷野音でハロプロのイベントが5月にあるらしい。
日比谷野音といえば飯塚まーちゃんのライブでずぶ濡れになったなあ。
ハロコン的なものになるのか?
パシフィコもそうだけど何やるんだろうね?

1/16
モーニング娘。「Help me!!」
youtubeでは早速コメント欄で論争。
最近は狼のほうがぬるくてyoutubeのほうが激しいからおもしろい。

ハルちゃんただでさえショートカットなところまた髪切ったとか。
どんだけショートカット好きなんだ。
いや、個人的にショートカット大好きなんで全然問題ないけど。

1/15
モーニング娘。「Help me!!」
ようつべでMV公開。
きてるねコレ。
メンバーがかわいいのもあるけどやっぱきてる。
中途採用キャリアのodskも即戦力でボーカルもいけてるし。

狼で背景の場所がだいたい解明されているから時間とお金があれば全部行きたいなあ・・・。

1/14
雨も降ってるし今日もDVDとか写真集とか。
関東は雪が降って握手会が中止とか大変らしい。
しかし9期10期対決系はなにやってもおもしろい(笑。
わんこそば対決とかおもしろすぎた。
で、最後は10期が勝つというベタな展開もそれまた良し。

1/13
やることないから掃除洗濯。
お風呂場も掃除して久しぶりに湯船に浸かった。

やることないから積みDVDとか積み写真集を見る。
いや、もったいなくて見れなかっただけ。
DVDマガジンがおもしろかった。
アロハロはびみょう(汗。

ハルちゃんが高熱で夜公演欠席とか。
大丈夫かよマジで。
明日握手会全部中止で外出禁止の休養日にしてくれマジで。
外出禁止にしないと人ごみに遊びに行きそうな連中もいるんで(笑。

1/12
22時帰宅。
まあ明日から連休だからね。
やることないけど。

まーちゃんはだいぶ悪いらしくて当分お休みなところに、
あやちょりなぷーもインフルエンザでお休み。
さらにはももちも休み。
大丈夫か?
予防接種してるのになあ。
みんな働きすぎなんだろうな。

1/11
ブラボーの1曲目はファーストアルバムの1曲目らしい。
道理で知らないわけだ。
アルバムはレインボーセブンからしか持ってないのでな。
だいたいgood morningといえばにゃっほーって相場は決まってるものだ(笑。

1/10
うーむついつい手を出してしまった。
ポチッた後で後悔。
まあ行かないで後悔するより行って後悔しようではないか。
金をどぶに捨てたと思って気楽に行こう気楽に。

1/9
チェキ会がまだ売れ残っているらしくてまた再発売。
この間個別も売ってたしなあ。
みんなお金ないんだなあ。

1/8
娘。が47都道府県キャンペーンをやるらしい。
まあ平日ベースだとどうせ行けないしな。
行けそうなのは14日祝日なんだが近くに来ないみたいで残念。

1/7
早出4時半起き。
眠い。
正月太りしてしまった。
来月はフクちゃんと2ショットもあるし痩せようマジで。

1/6
9時半の電車でひたすら西へ。
16時半頃帰宅。

1/5
新幹線で東京へ。
なぜか上り新幹線大混雑で指定席全部売り切れだったけど、
自由席並んで何とか座れた。

昼公演はブラボー!
まーちゃんがお休みなのでhelp meも完全版でない。
前のほうだから良く見えた。
odskはもうすっかり溶け込んでて悪目立ちせず。
中途採用で入ってきた即戦力敏腕営業マンって感じ。
クジュッキヲタ的になんかおもしろくないなあ(笑。

一番驚いたのはめいめいの眉毛がちゃんと整えられていたこと。
なんか別人じゃないけど印象がまったく変わっていた。
もう眉毛ビームは出来んな(笑。

ハルちゃんは身長でかくなって目立ってた。
help meの衣装も横にかぶる帽子と外はねの髪型が似合ってかわいかったなあ。
我らがえりぽんは前髪パッツンでこれまたかわいかった。

なんだか久しぶりに娘。見たような気がするが清水から1ヶ月もたってなかったり。

昼公演はビバ!。
リゾナントでまさかの愛ちゃん乱入。
愛れなのツインボーカルが懐かしすぎた。
でもなんだかチクチクするなあ。
いわゆるプラチナ厨な人たちは無条件かもしれないが、
その末期に一旦娘。を離れた身としてはなんか申し訳ないような。
でもやっぱそこは愛ちゃんだけあって圧倒的な存在感ですごかった。

夜公演も前、しかも結構な前だったからえりぽんとかハルちゃんとかと目が合うかもとか
ちょっと期待しつつ無駄にドキドキ。
まあそんな事は起きないんだすけどネ。
もうそういう期待は絶対しないと決めてたんだけどついついネ。
で一人で凹んだりする・・・。
キモヲタだからしょうがないな。
やっぱ個人的に12、13列あたりが一番好きかもしれない。
もう出品入札で一桁前半がきたら買い換えよう・・・。

昼夜見て新しいところでは田崎さんの弾き語り。
無難にうまくてすごかった。
satoyama枠的には「フォレストタイム」が無かったのは残念。
いい歌なのになあ。
メロディーラインがカンペキ。
大好きなので。

あとフクちゃんがストレートとか下ろす髪型が多いイメージだったのがアップめな感じだった。
これが似合っててちょーかわいかった。
お嬢様系だし、名古屋嬢みたいなぼりゅーみーな髪型のほうがいいのかも。
スタイルがいいのでバランスもよくなると思うし。

富士そばを食べて夜はいつものグリプラ新宿。
いい加減飽きてきたけど、値段も場所もサービスも無難で他に選択肢が見つからないしな。

1/4
仕事始め。
がっつり残業。
明日はハロコンだ。

1/3
1日ゴロゴロ。

アロハロブルーレイをwktkしながら待ってるんだが。
どうもいろいろあって発送していなかったらしい。
なんだかなー。
やり直しで明日到着らしい。

1/2
新潟から18切符で名古屋へ帰る。
長岡で直江津行きに乗り換えて柏崎に着く直前にいきなり運転取りやめのお知らせ。
柏崎で全員降ろされてどうなるかと思ったけど代行バスを出してくれるらしい。
国道を各駅停車の代行バスということで各駅停車で。
直江津には2時間近く遅れて到着。
おかげで直江津から189系国鉄色の妙高号に乗れて良かったけど。
もはや車齢35年クラスだから北陸新幹線が出来ると廃車だろうなあ。
末尾が9ってのはもう私世代としてはスペシャルな横軽協調運転用なわけで。
しみじみ幸せな長野行きだった。
長野から長ナノの115系で塩尻。
塩尻から遅れを回復するため中津川までしなのでドーピング。
中津川からは各駅停車を乗り換えつつ23時帰宅。

1/1
初詣。

とりあえず娘。メンの健康をお祈り。
特にハルちゃんのひざ。