にっき

7/31
仕事に気が入らない。
そのうち怒られるな。

7/30
早く帰ってこられて10期ユーストを途中から見れた。
かわいいし楽しいし最高だった。
どぅーはもちろん、だーいしもかわいかったし、メシはるさんもかわいかったし、まーちゃんもかわいかった。
10期FCイベント発表とかあったけど平日でまあ無理。
はるなんの新メンバーカラーはハニー色だそうで。

7/29
なんにもない日曜日。
起きたら14時とか。
クルマでうろうろしつつ31アイスを食べるくらいしかしなかった。

7/28
休み。
クルマ買ったところに行ってヘッドライトの玉交換。
31アイスでお昼ご飯。
暑すぎて固形物とか食べたくない。
掃除洗濯。
これで1日終わってもうた。
なんかの花粉が飛んでいるせいかアレルギー症状でしんどかった。

7/27
暑い。
土日休みだけどどうしよう。
暑くて引きこもりかなあ。

7/26
スマイレージの高崎どうしようマジで。
娘。コンの川口とモロかぶりなんだよなあ。
両方行きたい。
川口は埼玉だからくどぅー凱旋、高崎は群馬だからあやちょとめいめいの凱旋。
うーむ。
高崎は行きたいけどやっぱ帰れないのが痛いなあ。
土曜日だったら文句なしで娘。の八王子蹴って高崎行くんだけどなあ。

7/25
もうあかん。
でも娘。とスマの秋コンまで仕事を辞めるわけにはいかないのだよ。

7/24
とにかく急で有名なスマイレージの販促イベントの案内が随分速いタイミングで来た。
8月の20日の週はイベントラッシュだなこれは。
夏休みがちょうどそのあたりだから行こうかなあ。

7/23
モーニング娘。「The 摩天楼ショー」
いかにもモーニング娘。っぽい。
でもサビへのつながり方が一時期より明るい感じ。
後はサビのバックコーラス。
I LOVE YOU I WANT YOU I NEED YOUってとこ。
これが非常にイイ。
ホーン系の使い方とかシンセサイザーとかちょっと古い感じの演出も素敵。
ああ、早くまた生で聞きたいなあ。

7/22
ハロコン。
本町で地下鉄降りていつもの道をいつもの会場へ。
大阪厚生年金会館改めオリックス劇場は初めて。
着いてみると、大ホールのエントランスから左がばっさり無くなってた。
ホテルと芸術ホールの部分が無くなってた。
まん前の公園は相変わらずヲタだらけ。

昼公演のため中に入る。
大ホール周りはほとんど変わりなし。

開演までの時間に去年のスマ秋ツアーのオフショット映像とか。
ゆうかりんやっぱかわいいなあと若干凹みつつ開演。

問題の真野ちゃんハロプロ卒業の件はあっさり告知のみでスルー。
本人からの挨拶も無しとかひどいなあ。

いきなり全員で許してにゃん体操でポカーン。

その後2曲目の「森高千里先輩デビュー25周年おめでとうございます」で始まった
これまた全員での「私がおばさんになっても」で度肝を抜かれた(笑。
いかにもアップフロントっぽいな〜。

その後は新曲紹介コーナー。
娘。はやっぱ旗艦だけあって素晴らしい。
ベリは初見だったけど楽しいなあ。
℃は会いたいシリーズ風。
真野ちゃんはショートカットになってなんだか別人みたい。
スマはいい感じの曲だけどキャッチーな振りではない。
きっかはニコ動風。
フォレフォレはKポップ風。

シャッフルコーナー。
まあ真野ちゃんのMDfYがここで来るとはなんか新鮮。

ベリキューの2曲合わさって1曲っていうのを初めて聴く。
なるほど。
こういうことね。

娘。の「The 摩天楼ショー」は個人的に「One・Two・Three」より好きかも。
ダンスミュージック風で一緒に踊ると楽しいなあ。

過去最長のメドレーは目まぐるしいけどやっぱ楽しかった。

ラストは青空とかっちょいい歌。

うーんやっぱ楽しいなあハロプロ。
ここがきっと最後の居場所だなあと。

夜公演の開演前にきっかと握手。
かわいいなあ。
なんかきっからしくかわいい感じ。
女の人と久しぶりにちゃんと会話してまあ緊張するわな。
きっかのCDは一応買ってて聞いてたりする。

夜公演。
お客さんも予習が出来たせいかハロコンでは盛り上がりもなかなか。
でもやっぱスマイレージは盛り下がる(苦笑。
納得いかねーなー。
9列目真ん中だったから表情とかよく見れた。
やっぱえりぽんに目が行くなあ。
あとはくどぅーとかりほりほとか。

楽しすぎ。
地下鉄で新大阪に出て新幹線で帰る。
楽しかった。

7/21
ハロコン初日なのに仕事。

なんか真野ちゃんが卒業とか。
うーむ。
その場で聞かないとなかなか納得できないもので。
まあ最近の言動からそんな気配もあったけどやっぱり残念。
真野ちゃんは推しは推しでももはやさゆみんリーダー用語で言う殿堂入りだな。

なんか家にいると憂鬱だから大阪へまのえり。
近鉄の名阪甲特急でなんばまで行ってラーメン食べて大きいお風呂でさっぱり。
明日のハロコン楽しみだ。

7/20
雨。
涼しいなあ。

スマイレージの高崎公演が急遽追加!
あやちょとめいめいの凱旋コン!
行きたいんだけどいかんせん日曜日ってのはきつい。
夜公演見て帰れないのはきつい。
しかももう娘。コンのチケ取っちゃったからなあ。

7/19
國府田マリ子「きっと、ずっと」
コナミはやっぱり偉大だ。
打ち込み万歳シンセ万歳。
生楽器なんかギターソロがあれば十分。
イントロ明けの第2イントロのワクワク感とか。

7/18
國府田マリ子「MY BEST FRIEND 2」
12曲目の「Moonlight Angel -明日に向かって-」を久しぶりに聞いて懐かしすぎる。
奥井雅美の作詞作曲で國府田マリ子に提供した曲ということを今回初めて知った。
つまり、学生の頃聞いてた奥井雅美バージョンはセルフカバーだという事か。
まあマリ姉さんが歌っていたのは知ってるけど。
スタチャヲタだった自分的にはかなりお気に入り。
奥井雅美のバックコーラスとかまったくもってスターチャイルドなわけで。
このベストアルバムのなかで若干浮いているような気もする。
でもスターチャイルドで育った人間としてはたまらんわけです。

7/17
暑い。
この部屋異常に暑い。
どうも最上階だから熱がこもるのかなあ。
帰ってきてまだかなり暑くてなぜか34度。
夜エアコンで涼しくして寝ても3時頃にはすでに34度。

7/16
暑い。
家にいると暑くてどうしようもないのでダスキンが来るまで避難。
午後からダスキンが来てエアコンクリーニング。
まあ使えるようになった。
とりあえず一安心。

7/15
暑い。
とりあえず献血しに名古屋へ行こうかと思うも混んでそうだから刈谷へ。
空いててラッキー。
群馬と東京でしか献血したこと無かったからいろいろ勝手が違う。
終わってからお菓子食べながら休憩。

家のエアコンが使えないからそのままクルマでブラブラ。
岡崎のイオンで時間をつぶして帰宅。
やっぱ暑い。
名古屋のカプセルホテルでも泊まろうかと思ったけど我慢。

クルマ乗ってて気づいたけどちょっとしたカラオケ気分が味わえる。
今日も声優を歌いながら乗ってたけど、結構気持ちいい。

7/14
お仕事。
普通の平日みたいな1日だった。

7/13
マリ姉さんのツイパラ系はまあ名曲が多いんだけど、
やっぱそれは元のコナミ矩形波倶楽部がすごいってことなんだろうなあ。
「風の贈り物」「HOPE」とかこのへんはオリジナルバージョンがオススメ。
個人的にゲームミュージックとかと親和性が高い人間だからってのもあるかも。
「Twin memories」とかは一生付き合っていく名曲だと思うもんマジで。

7/12
椎名へきる「パジャマ」
今日もコナミばっか聴いてた。
これはまあ椎名へきるというよりパステルのキャラソン。
こんな歌い方なんだなパステルのキャラソン。
でもまあそのまんまな感じだなあ。
途中のセリフパートでああこういう声だったなパステルと懐かしかった。

7/11
小西寛子「ハートのSTAIRWAY」
ツインビーパラダイス略してツイパラのキャラソン。
小西寛子がコナミで歌うとソフィアになっちゃうけど。
こっちは元気系で明るい。
途中のセリフとかちょー萌える。
存在さえ忘れてたけど、コナミのCDを探してたら数年ぶりに見つけた。
小西寛子でwikiると反原発とかやばい系に進んでるらしい。
まあ消息が明らかになっただけいいか。

7/10
MK-CONNECTION「もうひとりの私」
うーんやっぱ名曲は名曲。
このアレンジもちゃんと真美さんとマリ姉さんに合ってていいな。
またイベント行きたいなあ。

7/9
早出。
くたびれて帰ってきたら頭痛と吐き気でばたんきゅー。

7/8
朝の新幹線で東京へ。
アニメイト新宿でMK-CONNECTIONの握手会。
会場はアニメイト新宿の屋上。
客層はマノフレとほぼ同じ年代(笑。
金月さんと國府田さん登場。
MCを15分くらい。
楽しいなあ。
なんでイベントってこんなに楽しいんだろう。
声優とかアイドルとか関係無しに。
握手会。
長い。
長すぎる。
数十分後順番が。
最初に國府田さん。
高校生の頃ラジオ聞いてたけどもうそれはそれは雲の上の存在だった。
「kiss」をフラゲするくらい好きだったのが何故か嫌いになり「Pure」でまた好きになったという・・・。
まあそういう昔話は場にそぐわないからCDの話。
約10秒経過。
・・・
まずい。
そうだこの間のネットラジオの話を。
でも隣の金月さんと握手している人が終わらない。
なんとか1分くらいして金月さん。
金月さんも昔話すれば結婚決まった時ショックだったとかいろいろあるけどまあそれはやめておこう。
ここでも話すことがなくなると冷や汗ダラダラ。

でもちゃんと気を使ってくれて流石年上のお姉さまお二人。

時間をつぶしてタワレコ新宿で今度はミニライブ。
アニメコーナーの商品をどかして、台を作った特設ステージという。
MCはやまけん。
やまけんとか懐かしすぎる。
でもやっぱMCおもしろい。
どっちかというとMC割合の多いミニライブ。
楽しすぎる。
今回のミニアルバム6曲中4曲歌ってくれて、「もうひとりの私」はトリ。
もうなんというか感動。
歌う人は違ってもやっぱ名曲は名曲だなあ。
イベント進行の端々にお客さんへの気遣いをすごく感じて、
ああ、やっぱ流石は名のあるお二人だと思った。

終わってフロアの反対側でバニラビーンズのミニライブがちょうど始まって、
ちょっと良いなあと思って2曲くらい聴いてたけど、
次の予定があるので後ろ髪を引かれつつ戦略的転進。

地下に潜りサブナードの福家書店に行き鈴木愛理握手会。
こちらはまあハロプロの握手会だからバイバイしてもらっただけ良しとしよう。

久しぶりに会ったO幹事。
ブログやってないから行動がよく分からないけど相変わらず元気でなによりだった。

品川の3分乗換えと名古屋の5分乗換えをこなして帰宅。

7/7
休み。
川崎で娘。のイベントがあるけど普通に考えて整理券が取れそうに無いので回避。
エアコンの掃除なんかをしてもさっぱり匂いが取れないからダスキンに依頼。
16日の夕方までエアコン使えねえ。

7/6
明日休みだからまあ頑張れた。

7/5
今週末は数年ぶりの声優のイベント。
楽しみだけどちょっと不安。

7/4
この部屋夏は暑いっぽい。
最上階だからかなあ。

7/3
週末東京だからそれまでがんばろう。
もうそれだけ。

7/2
もう仕事がつらい。
いわゆる感情労働的な。

7/1
結局1日寝てた。
あー東京行けばよかった。
真野ちゃんイベント行けばよかった。
往復2万円をケチってしまった。
そんな金持ってても何の意味も無いのに。
「Song for the DATE」聞きたかったなあ。
真野ちゃんブログ、真野ちゃんとマネティのツイート見て後悔の嵐・・・。

青封筒。
スマイレージ秋コンと娘。秋コンの追加。
どうしよう。
娘。コンの東京は日曜日だから行くし、刈谷は近いから当然。
スマイレージは東名阪かなあ。
混雑具合というか集客力が未知数だから全自由だとどうなるかわからん。
スタンディングでぎゅうぎゅうなのか椅子出してガラコンなのか。