にっき

6/30
仕事で最悪の土曜日。
来週の月曜日も仕事は最悪確定。

明日は東京に行くか知多娘。のイベント行くか。
東京行きたいけどいかんせん交通費が。
疲労で寝ていたい気もするなあ。

6/29
真野恵里菜「Song for the DATE」
通販で「Song for the DATE」届いた。
カップリングの「青空が笑っている」もイイ感じ。
2年前の録音らしくてちょっと声が若いような気もする。

6/28
あやちょとにょんさんのブログの内容が心配。
スマイレージに何か起こったのだろうか。
人事異動の内示があったとか?

6/27
真野ちゃんバスツアー発表。
行こうかなあと思ってたけど東京発のみで行けないじゃん。
残念。
遠征費用としよう。

6/26
土日の真野ちゃんイベント行きたい。
行きたすぎる。
土曜日出勤だから日曜日日帰りか・・・。
でも日帰りで東京遠征は効率が悪すぎる。
関東に住んでいればまったく問題ないのに。

娘。秋コンしょっぱなの座間が壮絶に落選。
どうなってるんだよ!

9月は真野スマだなとりあえず。

6/25
土日のおかげで筋肉痛。
でも楽しすぎた。
音源とかもらってきて昨日の復習。
ああ、楽しかったなあ。

スマイレージ秋ツアー。
広島福岡はぜひ行きたいけど、なんせ福岡から当日帰れないのは痛い。
それに新幹線だと交通費がかなり高い(広島までの空路が無い)。
東京とか大阪のコスパ考えると、
娘。秋コンもそうだけど広島とか山口から福岡のコンボは回避せざるをえない。
できれば土曜日福岡〜日曜日に福山とか倉敷あたりが一番良いんだけどなあ。
東京最強だなやっぱ。
それか月曜日普通に有給取れる会社に入るかだな。

6/24
本厚木を出て和泉多摩川の小田急オフィシャルショップで生田駅のキーホルダーを購入。
娘。コンの時に付けていこう。

タワレコとアニメイトに行って、みやみやさんに教えてもらったmk-connection関連の整理券を確保。
両方とも告知等一切無くて困った。
アニメイトとか久しぶりすぎてかなり恥ずかしかった。

品川ステラボールに行ってスマイレージのベストアルバム発売記念ライブ。
20曲でかなりガチ。

昼公演は普段CD音源で聞いているせいかゆうかりんばっか思い出して
なんだか悲しくなってしまった。
だいたい曲の一番初めがゆうかりんパートの歌が多すぎるんだよ。

3ヶ月ぶりくらいのスマイレージ。
やっぱり楽しいなあ。
めいめいの決め台詞「八重歯の隙間からみーつけた」のみーつけたを客が言うようになってたり。

夜公演は抽選で良席を確保できてめちゃくちゃ楽しかった。
まあなんていうか和田あやちょがかわいすぎてやばかった。
にょんさんはいつもどおりだけど、なんか以前のように引きつけられる感はあまりなかったなあ。
あと、彩花ちゃんがいろいろ急激に成長しててアンコールはかなり釘付けだったのは秘密だwww。

なんていうかスマイレージにはスマイレージの魅力がやっぱあるのだよ。

久しぶりに会った東大宮氏とかみなさんと食事に行きたかったけどイナカ者は一人新幹線でおにぎり。
なんとさみしい。
感想話したりしながらご飯食べるとおいしいのになあ。

6/23
掃除洗濯を片付けて昼の新幹線で新横浜。
横浜線で町田から小田急線で相武台前。
町田駅の乗換えが久しぶりすぎてちょっと混乱した。

駅前からのいつもの道をいつものように歩く。
布団屋さんとか懐かしかった。

タオルと追加販売のTシャツを買って開演。

昼公演。
真野山高校コーナーの内容が少し変わっててやっぱりおもしろかった。
以前から告知していたセットリストの変更は、アンコールに「まつげの先に君がいる」が追加。

夜公演は収録もあるせいかいろいろ盛りだくさん。
全体的にMCコーナーが長め。
堕天使エリーコーナーではレミパンが出てきて実際持ちながら進行したり。

ラストのMDfYでは客席メンバーとも涙。
でも去年の大阪とは違いちゃんと最後まで歌いきった。

ダブルアンコールを要求してみんなで恵里菜コールするも終了。
時計見たら2時間半近く。
それではしょうがないね。
しかし時間の感覚がまったく無くて2時間半もやったんだと思った。

最近声優のバンド形式でのライブDVDを見ているうちに、
真野ちゃんも次はバンドが良いんじゃないかと思うようになる。
「Song for the DATE」とか真野ちゃんにはショルダーキーボードで
是非とも熱いパフォーマンスを見てみたくなる。

ハーモニーホールで余韻を感じつつまったりしていたけど、
だんだん人が少なくなってきたから駅に戻る。

ヲタの人波と一緒に会場から駅まで歩く。
見ず知らずの人と一緒。
一人ヲタが多くてなんだか背中と背中で時間を共有できたような気がした。

小田急で本厚木まで行き宿泊。

6/22
明日から関東遠征。
このままだと月2回ペースで遠征だなあ。
土曜日が月2回しか休めないのもあるけど。

6/21
今日も良子ちゃんといろんな場所へデート。
だめだ、完全に廃人になってる。
もうすぐ週末だから真野ちゃんの歌を聞こう。

6/20
新谷良子「本気のLOVE&PEACE」
この歌、はじまってすぐ良子ちゃんの問いかけパートがある。
「どんな人になりたかった?
どんな場所に住みたかった?
どんな歌が好きだった?
どんな時がうれしかった?
宝物はなんだった?
泣き虫だった?
どんな風な、どんな風なあなただった?」
ここがもうとにかく好き。
なんか自分に興味を持ってくれているのではないかと錯覚させてくれる。
夜に一人で聞いていると、なんだか良子ちゃんと会話してるような感覚を与えてくれる。

楽曲自体も好きなんだけどね。

6/19
台風。
ずぶ濡れ。

帰ってきてテレビ見てたら寝落ちしてた。

6/18
CMで和田あやちょがおいしそうに食べていたから、
帰りにミスドへ行ってジンジャーリングを買って帰る。
個人的にチョコレートのが好きだなあ。

6/17
日曜日。
ナゴヤドームにスマイレージを見に行こうと思うもダルくてヤメタ。

良子ちゃんのあなたとおでかけとかいつでもいっしょとかお店クリックとか見てた。
そういえばお店クリックの店に行って食事しようってのをずっと考えてたけど結局行かなかったなあ。
だいたい一人で入りづらそうなところばっかりなんだもん。
というわけで誰か東京に行った時一緒に行きましょう・・・。

みやみやブログで衝撃の女性ボーカルデュオの話題がっ!
真美さんこと金月真美さんとマリ姉こと國府田マリ子さんがユニット決定らしい。
まさになんとっ!
青二プロダクション所属でkonamiレーベルのメインだったお二人のユニットと。
しかもyoutubeでやまとなでしこの名曲中の名曲「もうひとりのわたし」のカバーが試聴できるんですっ!
やまとなでしこって言ったらほっちゃんこと堀江由衣さんとゆかりんこと田村ゆかりさんのユニット。
アーツビジョン所属でスターチャイルドと後期konamiのメインだったお二人。
もうとにかくこれはもうすごいことだと思う。
例えるならやまとなでしこが「ハートのスタートライン」とか「Pure」とか
「フィフネルの宇宙服」とか「love is the one thing in your life」をカバーするようなもんです。

スケジュールと整理券がうまく出来たら是非とも生で見たいなあ。

6/16
土曜日。
18時帰宅。
家に帰ってゴロゴロしてたら疲労で寝落ち。

6/15
金曜日。
帰り道は大雨。
帰りは24時回ってたんで疲れた。

6/14
新谷良子「ピンクのバンビ」
前、金沢の良子ちゃんち(正確にはそうと思われる新谷さんのお家)に行った時、
レンタカーで2日間ずっと聞いてたからなんだか金沢の風景を思い出す。
「秋の空」とか聞いてると間奏で久しぶりに叫びたいなあとか思い出した。

6/13
新谷良子「本気のLOVE&PEACE」
新谷良子「さんきゅ」
うーむ。
この夢な感覚はなんだろう。
チープなサウンドとか洗練されていないボーカルとかそんなんかんけーねー。
なんか夢なんだな。
こういう名曲がCDにすらされていないとか、音楽ってなんて奥が深いんだろう。

6/12
新谷良子「本気のLOVE&PEACE」
帰ってきて無性に「本気のLOVE&PEACE」を聞きたくなって、
ダンボールを壮絶に捜索して声優waveのDVDを引っ張りだす。

癒された。

声優waveのチケットってなかなか取れなくて、
しかもなんかイベンターばっかりで行きづらかった。
もっと行っていればよかったなあ。

5年ぶりぐらいにいろいろ調べたら随分かわいくなってるなあ。
ていうか30越えてるとかマジで?
自分の歳を考えれば当たり前なんだが。
なんとなく拒絶反応(笑。

いつでもいっしょDVDとかお店クリックとか死ぬほど見てた頃の印象が強すぎる。

今の良子ちゃんも見たいけど、10年前くらいに戻ってもう1回あの頃を見たいなあ。

あと、めぇめぇもぅの「約束しよう」はぜひ今の生田衣梨奈ちゃんにカバーして欲しい良曲。

まあ良子ちゃんの事好きになったのもだいぶ後発組で04年の頃なんだけどね。

6/11
早出。
疲れて眠くて死にそうだよ真野ちゃん。
今週渋谷に行けないのが無念すぎる。
マノカフェにも行きたいし日曜日は握手会もあるし・・・。
ああ残念すぎる。

6/10

ホテルをチェックアウトして阪和線で鳳へ。
駅を出て10分くらい歩いてアリオ鳳に到着。


整理券はまだ余裕あるようで普通に買えた。
時間までフードコートでお昼ごはん。
うーむ一人でフードコートはちょっと寂しい。
フードコートで寄り道ねっていう歌があったなあそういえば・・・。


13時開始。
ちょっとトークと抽選会。
なにしろ会場がイトーヨーカドーの食料品売り場の真ん前だから
お好み焼きのにおいがしたり、レジのプ、プっていうバーコードの音が聞こえたりで案外カオス。
一番まずいのは吹き向けでエスカレーターに挟まれているから超絶晒され状態な事。
これ地元だったらイヤだなあ。

トークでは昨日のコンサでピアノ曲の前でマノフレが空気を作ってくれた事とか。
確かにあれは流石マノフレと思ったなあ。

トークでは新曲の「Song for the DATE」の話もあり、
この歌は普通の学園青春モノっぽいけど、
実は真野ちゃんとマノフレの関係を歌った曲だという。
なんかうれしかった。
曲自体気に入ってたけど、また好きになった感じ。

握手のほうはゆっくり。
でも個人的にはテンパってしまいうまくいかなかった(泣。
次回への反省として「中くらいの音量でハッキリとゆっくり話す」。
コレが非常に難しい。
今回はちょっと早口になっちゃって微笑んだまま?な顔されちゃった。
でもその?な顔がかわいかったなあ。

感情が高ぶっているので31アイスを食べてクールダウン。
レギュラーをダブル頼んだらキャンペーンでトリプルに!
でもトリプルはちょっときついなあ。


東羽衣支線に乗りたい衝動を抑えて帰ることにする。



しかしこんな経年40年くらいの車両を大事に使うJR西日本は素晴らしい。
低運転台の103系とか会えると思っていなかった。
鳳駅から天王寺へ。


阪和線ホームは頭端式。 なんか頭端式のホームってカッコイイよねえ。
鶴橋まで行ってアーバンライナーに乗ろうと思ったら出たばっかなのと窓側が無いから
結局新大阪に行って新幹線。
新大阪と名古屋の間ってこだまでものぞみでも10分くらいしか変わらないから、
こだまとかひかりならEX予約で間違いなく窓側が取れる。
ただ、寝過ごしそうになって危なかった。
次は大抵新横浜だし。

近鉄パッセのタワレコでスマイレージのアルバムを買って帰宅して応募。
当たると良いなあ。

6/9
掃除洗濯して出発。

名古屋から新幹線。


会場のメルパルク大阪は新大阪から歩いて5分くらい。
遠征組からすると立地は最高だな。

中に入って物販を見に行くもタオルが売り切れとか。
みやみやさんも来ててお話しつつ開演待ち。
そしたらなんとサブセン最前という良席を持っててうらやまだった。
☆「真野恵里菜コンサートツアー2012 〜DATE〜」
01. Glory days
02. お願いだから・・・
03. 天気予報があたったら
04. 春の嵐
05. 黄昏交差点

☆ 真野山高校応援団のVTR
06. 熱血先生

07. 手を握って歩きたい
08. 乙女の祈り
09. あなたがいるから

10. 堕天使エリー
11. 純情警察K・I・S・S

12. メドレー
   はじめての経験→ダレニモイワナイデ→青春のセレナーデ
   →ラッキーオーラ→世界はサマーパーティ

13. ドキドキベイビー
14. 21世紀的恋愛事情
15. 元気者で行こう!
16. バンザイ!〜人生はめっちゃワンダッホーッ!〜

☆ アンコール
17. Song for the DATE
18. My Days for You

昼公演は初回ということで1曲1曲ドキドキ。
「お願いだから・・・」とか個人的に好きな歌を歌ってくれてうれしかったけど、
古い歌はある程度削られてちょっと残念。
マノピアノも久しぶりに登場して「乙女の祈り」とか。
いいなあ。
見てるだけで癒されるなあ。


昼公演終わって外出ると豪雨。
真野ちゃん今日の朝に舞美ちゃんに天気を自慢したらしいが倍返し的な。

夜公演。

今回のツアーのサブタイトルはずばりデートなんだけど。
途中のインタビューで理想のデートは公演でピクニックらしい。
120点満点すぎる回答。
ちょっとまずいであろう真野ちゃんの手料理が食べたいなあwww。

みやみやさんと夕ご飯を食べて、帰ろうかと迷ったけど新大阪で宿泊。
明日は鳳で真野ちゃんと握手の予定。
果たして整理券が残ってるのかが不安だなあ。

6/8
25時帰宅。
でも明日は一年ぶりの真野コン。
ああ楽しみすぎる。

6/7

小森まなみ「10years ago&after 〜永遠を追いかけて〜」
うおー。
これはすごい。
すごい久しぶりに見た。
こんな顔だったっけ?
いろんなことを思い出すな。
普通のお姉さんが普通に歌っている映像なのは間違いないが、
実はこの人とんでもないカリスマの持ち主だったりする。
もう遠い昔の話だけどね。

6/6
SILK「ドリーム・シフト」
Seraphim「KEEP ON DREAMING」
この頃の歌を聞くとなぜか涙が出る。
でもなんていうか当時はもう暗黒時代だったはずなんだが、
今こういう歌を聴くとなんだかそこまで悪い時代ではなかったのではないか
と思えてくるから不思議。
「KEEP ON DREAMING」はエンディングテーマのカップリングで林原めぐみがカバーしてたりする。
たしか中3の時だから92年かなあ。

6/5
真野恵里菜「More Friends Over」
「天気予報があたったら」みたいな正統派アイドルポップがもう美味しすぎる。
心が和む。
和むって言うか明るくなるね気持ちが。

6/4
真野恵里菜「More Friends Over」
22時帰宅。
週末に向けて予習。

6/3
日曜日。
暇だから昼からセントレアでも行こうかと思ったら有料だったんで知多半島を一周。
約1時間半。
対岸の伊良湖岬はずっと前に野川さくら聖地巡礼ツアーで行ったことあるから、
渥美半島と知多半島の先っぽは両方制覇。

帰ってきて頭痛でダウン。
風邪ひいたかなあ。

6/2
土曜日出勤。
matsuさんと遊びに名古屋に行くはずが仕事が終わず来てもらうことに。
知多娘。オフィシャルショップ略してチタショ(笑)を見た後、
浜木綿でご飯。
ちゃんとした所でのちゃんとしたお食事は久しぶりでおいしかった〜。
「陽春のパッセージ」についてとか、知多娘。とGGFとかシスプリの類似性とか語れて楽しかった〜。
ありがとうございました。

6/1
非常に疲れた。