にっき
1/31
北陸が大雪で仕事にならん・・・。
1/30
今日もお台場。
ヴィーナスフォートのほう。
昨日以上に人が多い。
しかもみんな出足が早い。
とりあえず配布時間に合わせて到着。
3公演ともまあまあ後ろだった。
■1/30(日)13:00〜 お台場ヴィーナスフォート 教会広場(1回目)
1.Love&Peace=パラダイス
2.Ambitious Girls
3.青春のセレナーデ (BD:高木、金子、竹内、宮本)
【握手】真野←宮本←竹内←金子←高木
昨日よりマネティがツイッターで言ってるようにステージ高いせいかバストアップぐらい見える。
でも視界はやっぱ悪い。
しょうがないねこういうところでは。
昨日と違い音量制限がないので歌声は良く聞こえた。
握手会。
自分の前の人が粘って、真野ちゃんがこっち向いたときにはすでに正面より左側(汗。
もう終わりやん。
一言「楽しかったです」と言ったら真野ちゃんは「また来てください」だって。
必死に「はいっ」て答えた。
あの時間内で一往復半も会話できた。
大満足。
これで十分だな。
昨日と違いマネージャーが真野ちゃんの隣でマンツーマンマーク。
怖かったマジで。
ツイッターとキャラが違いすぎる(笑。
フードコートでご飯食べたり、キディランドでリラックマグッズを買ったりして時間つぶし。
■1/30(日)15:30〜 お台場ヴィーナスフォート 教会広場(2回目)
1.お願いだから・・・
2.21世紀的恋愛事情
3.青春のセレナーデ (BD:高木、金子、竹内、宮本)
【握手】真野←宮本←竹内←金子←高木
「お願いだから・・・」を聞けたのはでかかった。
行ってよかった。
真野ちゃんも去年の夏ハロ以来で久しぶりって言ってた。
経塚泰誠ヲタとしてはさいこーやね。
特に今回の「青春のセレナーデ」はかなりの好き。
専属作詞家の三浦徳子大先生とのシナジー効果もバツグンだ。
あと、髪型で二つ結びキター。
これは非常にレア。
MCで、
(。・∀・。)<今回限定ですから貴重ですよ
だって。
今回は髪型変えようと悩んでたらマネティに決められたらしい。
本人は恥ずかしいらしいけど。
マネティさんはあのバスツアーの2ショット衣装といい素晴らしい趣味をお持ちだな(笑。
真野ちゃんは実際やってみて道重さんに似てると自己評価。
あと、ハロコンの時さゆみの次にかわいいと言われたらしい。
近くにいたなっきぃはさゆみの次の次の次の次くらいにかわいいと言われたらしい。
なんでなっきぃネタがここでも(笑。
しかもまたいじられてるし(笑。
しかしこの3人最強だなおい。
個人的にランティス3姉妹を超えたな(笑。
長女はさゆみん次女が真野ちゃん三女がなっきぃみたいな。
いろいろ読んだり見たりしていると緩い連携があるみたいだしこの3人。
でも長女は次女をどうしても腹黒キャラに仕立て上げようと必死だから要注意だな(笑。
ここまで書いてヲタのザレゴトと思うがこの間のハロプロまるわかりBOOKでは
真野ちゃんが実際似たようなこと書いてるんだなこれが。
真野ちゃんの意外な面に突っ込んでるのが道重嗣永両ピンク派先生なのがなんかそれっぽい。
ナカジマ的には真野ちゃんは妹にしたいらしいし。
年上なのに妹にしたいらしい。
前なっきぃブログに真野ちゃんが出たとき「この子」扱いしてたし(笑。
握手会は今回も前の人が粘って、一言で終了。
前の人が粘ったときのポジショニングが大事だな。
ガマンして手前で待つことが重要。
正面を過ぎるとこっちに向いたとき既にバイバイな位置になっちゃうし。
次回に生かそう。
しかし、恵里菜ちゃんの二つ結びかわいすぎた。
もっとよく見てくればよかった。
向かいのトヨタに行って車を買う気もないのに品定めしたりして時間つぶし。
■1/30(日)17:15〜 お台場ヴィーナスフォート 教会広場(3回目)
1.元気者で行こう!
2.21世紀的恋愛事情
3.Ambitious Girls
4.青春のセレナーデ (BD:高木、金子、竹内、宮本)
【握手】真野←宮本←竹内←金子←高木
イキナリ元気者キター。
めちゃくちゃ盛り上がった。
もはや公開スペースじゃなくなってたな(笑。
最後という事で4曲歌った。
エッグの一言は「冬の好きな食べ物」。
タケちゃんがみそラーメンと答えたところでざわつく客席(笑。
まずいよタケちゃんみそラーメンはまずいよみたいな。
みそラーメンに目がない偉大な先輩がいるからなあ(笑。
最後にお客さんに挨拶。
真野ちゃんらしく。
とても感動した。
真野ちゃんガンバレ。
ファンを大事にする人にはついていきたくなる。
自然に応援しようって気持ちになる。
あの瞬間、真野ちゃんとマノフレとの一体感というか結束力というかそういうの感じた。
それがとても心地よくて。
最後に雪が降ってるらしく帰り道気をつけてと真野ちゃん。
あたしのせいじゃないという真野ちゃんにみんなでエーイング(笑。
この間の名古屋の雪は共演者から舞美ちゃんと真野ちゃんのせいとされ、
二人で頑張って反論したらしい。
握手会。
タケちゃんがまた「なに話してくれるんですか?」目線でこっちを見るからマジやばい。
そんな目で見ないでーみたいな。
そんなおもしろい話をおっさんに求めるのは酷だよタケちゃん。
でもかわいいって言ったらめちゃくちゃ喜んでくれて。
まあその様子が本当にかわいくてやばかった。
ちょっと眩しすぎるくらいだった。
真野ちゃんとは1往復ちゃんと話せた。
最後バイバイもしてくれてもうね、本当に言う事ない。
楽しすぎてあっという間の週末だった。
1/29
朝何とか起きてお台場へ。
門仲までは定期だからお台場へは都バス200円で行けるからうれしい。
ゆりかもめとか高すぎるからな。
CDの発売開始の頃到着。
無事3回分買えた。
2時間以上あるんだけどひたすら待機。
まずは公開イベントならではのリハーサルチェック。
でもステージが低くてさっぱり見えない。
せっかくの私服もあんまり見えなかった。
致命的なのは音量。
特にMC。
真ん中らへんでも聞き取りづらいのに後ろは恐らく聞けないだろう。
会場の規制の都合らしい。
■1/29(土)13:00〜 メディアージュ 1Fアトリウム(1回目)
1.春の嵐 (BD:竹内、宮本)
2.21世紀的恋愛事情
3.青春のセレナーデ (BD:高木、金子、竹内、宮本)
【握手】真野←高木←金子←竹内←宮本
「春の嵐」はタケちゃんとカリンちゃんのBD付きだがいかんせん見えない。
2曲目はカップリング。
かわいい振り付けらしいがいかんせん見えない。
お顔はなんとかちょっと見えた。
青セレの間奏コールを思いっきりしたら見事に浮いた。
でもこれ絶対やるようになると思う。
後は女の子「キャー!」をどうするかだな。
握手会。
エッグの女の子はかわいいなあ。
個人的にタケちゃんがかわいかった。
真野ちゃんもかわいかった。
あと、握手が良かった。
新曲が好きだと伝えたら、
(。・∀・。)<たくさん聴いて下さい
だそうです。
すごい、会話が成立した。
これはハロプロに握手会ではまずない。
だいたいありがとうございますで終わっちゃう。
特にこういうの苦手な俺は特に。
ほぼ100%ありがとうございますで流される。
それなりのネタを用意しない自分も悪いんだけど。
はい、たくさん聴きますよ真野ちゃん。
itunesの再生数トップを目指すぜ。
そして次のイベントで手紙で報告しよう。
でも今の1位の「しょうがない夢追い人」は530回という驚異的な数字だからなあ。
■1/29(土)15:00〜 メディアージュ 1Fアトリウム(2回目)
1.Love&Peace=パラダイス
2.Ambitious Girls
3.青春のセレナーデ (BD:高木、金子、竹内、宮本)
【握手】真野←高木←金子←竹内←宮本
真野ちゃんは「Love&Peace=パラダイス」をパラピプと呼ぶらしい。
なんとかわいい呼び方なんだ(笑。
確かにあのサビは印象強いしわかりやすいな。
2曲目はアルバムから。
予想以上に客のノリがよくて盛り上がって良かった。
握手会。
真野ちゃんにソロコンサート楽しみにしてますって言ったらニコっとして
(。・∀・。)<待ってますよ〜
だって。
ああ、女の子と会話してるよ俺。
感動してしまった。
CD売り場はまだ売ってるけどループする人はいなかった。
余ってるのは嫌だけどループも嫌だし微妙だった。
■1/29(土)17:00〜 メディアージュ 1Fアトリウム(3回目)
1.元気者で行こう!
2.21世紀的恋愛事情
3.青春のセレナーデ (BD:高木、金子、竹内、宮本)
【握手】真野←高木←金子←竹内←宮本
開演前の諸注意で5階の結婚式場からクレームが来たのでほどほどでお願いしますとお願いが。
でもそこで始まったイントロがなんとまあ元気者ですよ。
今日ラストの3回目という事もあり制御不能で盛り上がりまくり。
そりゃ無理だ(笑。
握手会。
楽しかったので明日も行くことを伝えたら、
(。・∀・。)<うれしい〜お待ちしてます〜
だって。
まあ行くわな。
タケちゃんにかわいいって言ったら予想以上に喜んでくれたのに
グサッときたのは真野ちゃんには内緒だけどね(笑。
ていうか握手会でタメ口というか上から言葉はいまだに使えない。
せめてエッグには〜だねとか〜だよとか言いたいんだが言えない。
どうしても敬語になる。
ていうか恥ずかしくてしょうがない。
10代前半の女の子にですます調も違和感あるしな。
見てると若干低い姿勢にしてそれこそ親戚の女の子に話してる風な人もいる。
あれも違うんだよなあ。
感動や元気や生きる希望やらいろいろたくさんいっぱい貰いすぎてるんだもん。
しょうがないね。
夜、真野ちゃんの実況を見つつサッカー。
最後まで見て気持ちよく寝れた。
真野ちゃんも最後まで見た模様。
明日はサッカーネタで盛り上がりそう。
1/28
真野恵里菜「青春のセレナーデ」
帰ってきてコンビニで受け取って寝るまでヘビロテ。
明日に備えつつ。
でも一番聞きたいのはマネージャーと勝負形式で「堕天使エリー」だったり(笑。
隣の空室に誰か引っ越してきた。
嫌だったら出て行けばいい。
苦情がきたら戦うけどね。
1/27
不在票が入ってたからコンビニ受け取りにする。
これで明日受け取れる。
ヤマトは神だなやっぱ。
もうヤマトで配るところしか頼まない。
特にCD。
ビーケーワンはその点いいな。
1/26
届かない。
俺の「青春のセレナーデ」が届かない。
昨日発送したらしいんだが。
1/25
真野恵里菜「青春のセレナーデ」
帰ってきてMVをヘビロテ。
おまいら頼むから買ってくれ。
これが売れないとまずいんだよマジで。
1/24
眠い。
仕事忙しい。
帰ってきて去年の計算。
なんかハローDDの道を進んでるような。
まずいよこれ。
お金ないから自重していかないと行きたいところ行ってたら確実に破産する。
今月のカード引き落とし450k近くあるしなあ。
真野ちゃん。
ツイッターの更新休止中。
とりあえず頑張れ真野ちゃん。
応援することしか出来ないけど。
応援することしか出来ない。
CD買ってたくさん聴いてイベント行って、
ここにも支持し、応援してる人間がいることを伝えたいなあ。
1/23
昼に起きて駅伝。
アンカーまでもつれるおもしろいレースだった。
広電がたくさん見れるから毎年見てしまう(笑。
花澤香菜ヲタのえらい人こと柏原君は欠場。
ちょっと残念。
その後夕方から非公式出勤。
帰ってきたのは平日と変わらない時間だった。
1/22
起きたら17時。
ほんと言えば非公式出勤して仕事進めたかったのに。
明日行こうかな。
1/21
真野恵里菜「青春のセレナーデ」
うおー。
こういうの好き。
しかも来週イベントだってイベント。
生で聞けるんじゃね?
気合入れて整理券争奪戦だな。
1/20
℃-ute「僕らの輝き」
ライブだと予想以上にタテノリになる歌。
ジャンプとかヘッドバンキングとか。
電車で聞いてても思わず首が動く(笑。
あー℃コン行きてーよまじで。
あと3ヶ月とかどんだけ待てばいいんだよ。
1/19
今日の舞ブログ。
>花音とさきちゃんと
>なっちゃんと舞と
>ちさとと遊んでました(絵文字
今日の愛理ちゃんブログ。
>休憩時間、
>ゆうかりんとあやちょ
>舞美ちゃんと愛理で
>のんびーり話しました(絵文字
うーむ。
これはなんとなく想像できるな。
あいりん&ゆうかりんこれ最強そしてだわやじの両リーダーもいるよお嬢様チーム
VS
東武&西武さいたまさいたまさいたまー!十万石饅頭チーム
って感じ(笑。
当然十万石饅頭チームを応援するけどね。
ちなみに十万石饅頭チームの埼玉率は奇跡の100%。
ただそれが言いたかった(笑。
お嬢様チームに比べてちょっとギャルいところも好きだったり。
リーダーのnkskには下克上を狙って頑張っていただきたいものだ。
両エース&両リーダーとその他と言ってしまえばそれまでだけど。
だがそこがいいんだな。
いまから合コンが楽しみだ。
しかし舞ちゃんのなっちゃんって呼び方はかわいくて萌えるな。
1/18
一日たって直らないので医者へ。
頚椎の炎症らしい。
痛み止めでだいぶ楽になった。
おっでぃ日記によるとスレイヤーズを全部見たらしい。
すごいなあ。
いつか紺野さんとスターチャイルドとかについて酒でも飲みながら語り合いたいな。
1/17
朝起きたら首が動かない。
寝違えた。
一日辛かった。
1/16
昼に起きて女子駅伝。
なかなかおもしろくて最後まで。
ていうかアンカーのフクシさん強すぎて京都ずるいよな。
来年フクシさんがふるさと枠で青森に行くか今年みたいに京都に行くかが
優勝争いに大きくかかわってくるような気がする。
次にBSでVリーグの東レ対NEC。
これもまた接戦で第4セットのラストまでもつれておもしろかった。
東レの看板娘のWさおりんだけど今日は不調っぽい。
それでもやっぱ木村さおりんはそれなりにスゴイプレーを連発。
さすが全日本のエースやな。
迫田のさおりんもバックアタックとかストレートでガツーンと決めててかっこよかった。
しかしNHKBSはさおりんヲタがいるらしく女子のVリーグやると必ず東レの試合をやるなあ(ニヤリ。
今度GJってお客様センターに言っとこう(笑。
1/15
出勤。
帰りに上野に行って写真を入れるリフィールをまた買ってきて収納。
これでだいたい写真とチケット半券はファイリングできたぜ。
1/14
もうね金曜日になると体がついていけない。
疲労困憊。
1/13
真野恵里菜「Tomorrow」
これも曲名からしてモロそうだけど。
やっぱlantisっぽい。
ハロプロっぽくないってことかも。
新谷良子「Tomorrow」
なんか3年ぶりくらいに聴いた(笑。
果てしなく懐かしい。
1/12
真野恵里菜「Ambitious Girls」
なんていうかlantisのアルバムに入ってそうな曲。
もちろんいい意味で。
コンサで聴きたい。
1/11
なんか現場不足。
コンサート中毒患者の禁断症状なのかも。
1/10
休み。
今日も℃-ute忘年会を見てしまった。
だって楽しんだもん。
特にナカジマさんの「ナッキーオーラ」(笑。
ナカジマさん曰くこの曲のポイントは間奏明けの「行くよ!」らしい。
もう分かりすぎて激しく同意。
1/9
matsuさんの依頼でイケア船橋へ。
京葉線から見たことあったので場所は知っていたんで。
まあ頼まれでもしないと行かないところだから行けて良かった。
帰りに食べた100円のホットドックと50円のソフトクリームがうまーだった。
上野に行って今度こそリフィールを購入。
家に帰って写真の収納。
予想以上に写真があって足りなかった・・・。
1/8
出勤。
20時に終わったんでハロショ渋谷に行って写真を収納するリフィールを買いにいくも屈辱の売り切れ。
電車賃返せコラ。
1/7
金曜日。
いきなり連休があるせいでぜんぜん進まない。
1/6
なっきぃDVDのダイジェスト。
ダイジェストは当然見所だけど、
やっぱ最初の最後紹介部分もじゅーよー。
「ぎゅっと」とか「ばいばーい」とかなんというかなっきぃ節が効いてる。
要注目。
1/5
終電。
また日常に戻ったなあ。
1/4
仕事始め。
22時帰宅。
早く帰ってこれた。
また明日から遅くなりそう。
1/3
ライスボウル見たりゴロゴロ。
℃-uteの忘年会見てたらどうにもカラオケに行きたくなりカラオケ。
久しぶりにヒトカラ。
でもやっぱなっきぃいないとつまんね(笑。
ていうか虚しい。
あの動画の楽しそうな感じと落差ありすぎて。
℃メンと一緒にカラオケ行きたいな。
なっきぃと「赤いフリージア」を一緒に歌いたいなあ。
真野ちゃんにやたら詳しい中島先生的に「まつげの先に君がいる」の振り付けが得意らしいし。
だれかカラオケいきませう。
明日から会社。
もっと休みたいよう。
1/2
箱根駅伝。
もはやヲタ界隈ではすっかり花澤香菜ヲタのすごい人という印象の柏原選手。
でもやっぱすごい人はすごい人だな。
今年も山登りの神だった。
お昼ごはん食べて帰京。
新幹線は座れず立ちっぱ。
疲れた。
1/1
一日中食っちゃ寝食っちゃ寝。
実家だとなんにもしなくてもご飯が出てくるのがいいね。