にっき
9/30
真野恵里菜「この胸のときめきを」
秋な感じの歌。
いい歌です。
ウラヤマです。
さゆみんに下さい(笑。
9/29
今回のツアー。
なんで松戸の初見の時はあんなに印象悪かったんだろう。
今考えても良く分からない。
とにかくもうちょっと改善しないと。
みっともないったらありゃしない。
やっぱ初日までのコンディション作りだなポイントは。
春は絶対一曲目のイントロ、いや暗転の時からとにかくハイテンションで行こう。
9/28
疲労が。
時折意識を失っていた。
不良社員だな。
9/27
昼は最前。
自枠で一番良席。
多分ここを超える席はこの間の松戸くらいだろう。
席で言うとずばり2列19番。
座席表で見るとそのよさが皆さんにも分かっていただけると思います(笑。
でも個人的に前すぎ。
さゆれなMCはれいなちゃんが客席に向かって公開お説教(笑。
ごみはちゃんとゴミ箱へ捨てないとれいなちゃんに怒られるのか。
で、そこで調子に乗ってもっとさゆみを応援しなさい!ってのっかってお説教のさゆはGJだった。
基本的に前すぎて記憶が薄い。
とにかくあっという間に終わったからそれだけ集中してたんだろうな。
昼と夜の間はトラックを写真撮ったり、アンオフィ見たり、公園でぼーっとしたり。
隣の陸上競技場のベンチが娘。コン休憩スペースになってた(笑。
夜はOさんと連番で2階。
■田中道重
从*・ 。.・)<今日は名古屋でコンサートをさせていただいてるわけですが
从*´ ヮ`)<うん
从*・ 。.・)<いつもは私たちは東京に住んでてこういう時はホテルにお泊まりするじゃない 2日連続の時
从*・ 。.・)<普段東京でおうちにいるときはお母さんと一緒にいるからホテルでせっかく一人になるんでいろいろとやろうとするの
从*・ 。.・)<音楽聞いたりとか
从*´ ヮ`)<音楽聞いたりとか?
从*・ 。.・)<音楽聞いたりとか
从*´ ヮ`)<普段音楽聞かんと?
从*・ 。.・)<歌手としてまずいかな
从*´ ヮ`)<さゆなら大丈夫じゃない
从*・ 。.・)<まあいいか あと日記を書いたりとか一人だからやろうと思うんだけどコンサートでクタクタに疲れてるからすぐに寝ちゃうの
从*´ ヮ`)<そうだよね ホテルに入ると一人でしっくりくる居場所がなくて結局ベッドの上に座る形になって気づいたらクターってなる
从*´ ヮ`)<ジュンジュンが「私、3時に寝ました」とか言ってるけど一人で何してるんやろ ぼーっとしてるんやろ
从*・ 。.・)<ビビアン・スーさんの写真見てるかもね
从*´ ヮ`)<一人でやることそんなないよね
从*・ 。.・)<それでこの前一人でいて大変なことあったの
从*・ 。.・)<終わってホテルに行くじゃない 終わった後だから汗だくで色んなとこが濡れてて…
( ヲタ)<ふー
从*´ ヮ`)<みんなやらしい
从*・ 。.・)<色んなとこが濡れてるから一刻も早く服を脱ぎたいと…
( ヲタ)<ふー
从*´ ヮ`)<みんなを興奮させようとしてるでしょ
从*・ 。.・)<いやいや 一刻も早く服を脱ぎたいとこう…
( ヲタ)<ふー
从*´ ヮ`)<もう時間ないから
从*・ 。.・)<服を脱ぎたいとこう脱いだらカーテンが全開だったの
从*´ ヮ`)<丸見えやん
从*・ 。.・)<そう だからこのまま(脱ぐジェスチャー)カーテン閉めたもん
さゆみんの着替えさゆみんの着替えさゆみんの着替え・・・。
思わず妄想してしまったじゃないか(笑。
公演終わって廊下の時計を見ると19時ちょい前。
なんかこれから夜公演が始まりそうな時間だな。
不思議な感覚だった。
4連戦疲れたけど、やっぱ楽しかった。
名古屋コンの雰囲気も好きだし、やっぱはずせないな。
9/26
新幹線で名古屋へ。
鶴舞駅で降りて前の名古屋市公会堂とは逆方向へ。
愛知勤労会館で娘。コン。昼夜。
さゆれなMCはうさちゃんピースを取り戻そうとか変な決意表明とか、
娘。のマネージャーだけはやりたくないとか今日も絶好調だった。
おっでぃ、O両氏と山ちゃんで飲んでホテルへ。
みんなで飲むお酒はおいしいね。
9/25
今週は平日少ないし娘。コンはすぐあるしってことで気合十分。
明日はまた名古屋で娘。コン。
夜終電でも楽しみすぎてにやけるくらいだった。
9/24
死ぬほど眠かった。
もうやっぱだめだな夜行バスは。
若くないんだし。
確かに昨日の夜はあまり寝た記憶がなくて、
なんかもわーっとああ俺今バスに乗って寝ようとしてるんだなーってのがずっと続いてた。
でも時間は経ってたから寝てはいたんだな。
でも限りなく浅かったんだな。
11月はどうしよう。
最終新幹線は時間的に厳しいしな。
さあ困った。
9/23
昼ごはんを食べてから神戸へ。
相変わらずヲタ晒しがひどい。
昼公演は前、夜公演は後ろのしかも最後列。
夜公演では隣が泣いちゃうかもだったかで石丸MIXを打ち始めて思わず笑ってしまった。
起源が分からない人は驚いただろうなあ。
帰りは大阪駅から夜行バス。
ほとんど寝れなくて辛かった。
でもやっぱり夜公演は楽しい。
どの日のどの公演とかじゃなくてやっぱ娘。コンは楽しい。
弾けるのもいいけどちゃんと歌を聴いてもいい。
どんなに平日が辛くても大丈夫だお。
娘。コンがあれば。
さゆみんの笑顔が見れれば。
9/22
大阪厚生。
近くのホテルに集合してから会場へ。
昼夜見て完全に復活。
相変わらずスロースターター。
迷惑かけてすいません>周りの皆さん。
本町の和民で3時頃まで飲んで撤収。
まあくつ氏の写真クイズ?なんかをしてたら夜が明けてた(笑。
9/21
昼まで寝てた。
上野に行ってさゆ写真を買って、歩いて秋葉原へ。
末広町の交差点を越えた時の安心感というかホームグラウンド感はなんなんだろ(笑。
とらに行ってさくにゃんDVDの予約と整理券の確保。
リバティを巡回して帰宅。
アイドリング!!!「Petit-Petit」
さゆみんイチオシのセカンドアルバム。
実際結構聞ける曲もある。
ちょっと苦手系な曲もあるけど(笑。
ハロプロともAKBとも声優とも違う世界観があるのは確か。
等身大な女の子テイストってやつか。
さゆみんお薦めは前ラジオで話してた4曲目の「レモンドロップ」。
好きな歌とちゃんと言ってた。
個人的にも好きな曲なんで良かった。
やっぱ共感したいし。
最終公演問題。
ネットでとりあえず先行抽選系に突っ込みまくり。
当たりますよーに。
明日から大阪〜神戸〜夜行バスで直行出勤。
23日の新人公演にひらっちを見に行けないのが残念。
9/20
今日も松戸。
昼公演は12列目。
昨日よりだいぶ見やすくていろいろ分かってきた(笑。
夜はまあくつ氏提供の最前中央。
娘。コンでは初めて。
いざ席に行ってみると座席ステージが近い会場であることもありやっぱりすごい。
始まる前から周りが近いよとか緊張で吐きそうとかざわざわ。
開演。
近い。
まぢ近い。
HDYLTJでdjしてて気づいたけど、ライブハウスの最前だこれ。
1列目をつぶして2列目が実質最前なので、
1列目の座席の背がちょうどライブハウスの柵のような感じ。
zepp tokyoの最前でりょーこライブでdjしてた感覚とそっくり。
発見がたくさんあった。
床はタイルカーペットのようなもので覆われているんだとか。
北九の2列目の時と違い返りのスピーカーの音とか生のボーカルは何故か聞こえなかったけど。
残念なのはだいたいメンバーの目線が上を向いてること。
これは当たり前なんだけどしょうがない。
北九の時もそうだったからな。
DVDのあのステージ下のカメラの映像そのまんまって感じ。
で、がっつくとやっぱさゆみんは総スルー。
聞こえてるはずなのにスルーされるとちょっとむなしい。
さゆみんにはまったく相手にしてもらえなかった。
まだ2日目のせいかかなりいっぱいいっぱいらしく
いつもの笑顔いっぱいな感じじゃなかった。
まさに「さ ゆ み 必 死 だ な」って感じ。
でもあんなにかわいいれいなちゃんからレス一回もらったもんね。
最前で見るとれいなちゃんのかわいさが良く分かる。
表情がよく変わってそれがイチイチかわいい。うざかわいい系?。
特に「記憶の迷路」のれいなちゃんが
オキニ。
素直に感じたのはやっぱすげー。
モーニング娘。すげー。
ガチだよガチ。
2日目だってのもあるけどかなりガチ。
ツアー後半になると多少遊びな部分も出てくるかもしれないけど。
終わった後なぜか東京厚生前のジョナサンで終電まで食事。
おっでぃ氏が果たして家にたどり着けたかちょっと心配な夜だった(笑。
9/19
秋コン初日。
仕事が終わらず昼まで出勤。
それでも終わらなかった。
家で着替えて急いで松戸へ。
昼公演はまったく集中力がなくてダメ。
周りが最初のカウントダウンからテンションうぇうぇなのに反比例してsageな感じ。
もはや恒例となりつつある初日病が予定通り発症。
夜公演は31列というオデッセーシート。
見えねー。
射程圏外って感じ。
最近白兵戦が多かったからなあ。
いつも通りダメダメな初日。
もうちょっと慣れが必要。
小春ちゃん卒業。
ちょっと固まってしまった。
だって急にあのタイミングで言われてはいそうですかと納得できるわけがない。
5期2人の時はツアー中に記者発表だったし、吉澤リーダーの時は冬ハロだったし。
自分がその立場だったら絶対納得できない。
一言で言うと寂しいなあ。
少なくとももうトットリトットリ〜はできないんだな。
うんやっぱ寂しい。
むしろ怖いね。
実は今日はさゆみんの卒業発表なんではないかとちょっと不安だった。
6期も卒業生が出てもまったくおかしくないタイミングだし。
6期大好きっ子の私としてはなんとしても卒業して欲しくない。
個人的意見だけど。
やっぱヤダ。
藤本さんには悪いが6期はあの3人であって誰一人欠けるわけにはいかんのです。
9/18
終電。
5日間連続終電はさすがに初めて。
それでも仕事は終わらずに本来休みのところ明日も出勤決定。
グッズが発表。
むしろ新人公演の平野智美ちゃんの生写真が欲しい(笑。
新人公演行こうかと思ったら娘。@神戸とかぶってるし。
9/17
終電。
疲れた。
堀江由衣「HONEY JET!!」
なんか妙な安定感のあるCD。
なんていうか安心して聴けるというか。
雲子先生とか特に。
今週は武道館でコンサートらしい。
行ける人はがんばってきてください。
9/16
終電。
忙しすぎてもうお話にならない。
なんでこんなところに連休があるんだ。
9/15
通勤中さゆラジオを聴いてテンション向上中。
土曜日はもう秋コン初日だからね。
今日も終電で金曜日まで終電の見込み。
とりあえずガンバロウ。
9/14
マウスが急に認識されなくなった。
タッチパネルだと操作しづらい。
マウスはもう消耗品ってことで今度は安いのにしよう。
9/13
疲れて何もする気が起きない。
昼からずっとニコ動見てたらいつの間にか夜だった。
9/12
午後に終了。
家に帰ってきたら21時。
疲れた。
9/11
研修先は20時頃に終わるんだが元の職場では終電なんだろうなあ。
なんか申し訳なかった。
9/10
とくになし。
旅館の夕ご飯がおいしかった。
9/9
今日から研修で新潟。
旅館に帰ってきてからやることがない。
ネットにつなげないのがツライ。
9/8
終電。
もはや当たり前だからあえて書くのはもうやめよう。
9/7
終電。
9/6
大阪、神戸のチケット受け取り。
後ろばっか。
特に神戸夜が悲惨。
夜行バスまで予約したのに。
昼見て帰ろうかな。
午後から名古屋へ。
往復20kすることを考えるとちょっとためらいが(笑。
当選までに実質10kかかっているからいまさらしょうがない。
せめて自由席にしてお昼ご飯代を捻出しお弁当を食べながら。
名古屋駅到着前に車窓でzeppをチェック。
いるいる。
予備知識がないと随分カラフルな集団だなあと思う。
名古屋駅から徒歩。
名鉄沿いを歩いて高架をくぐると結構すぐだった。
笹島交差点で某宗教から勧誘を受ける。
握手会のことで頭がいっぱいだったので、資料をもらったついでに握手してしまった。
ていうかそのJKがあまりにかわいかった。
なんていうかルックスもそうなんだけど、目がかなりキラキラモード(笑。
資料をもらっただけで「ありがとうございます」。
これがこうなんですってうれしそうに説明する。
なんかあまりにキラキラしててうらやましかった。
結局自分的にどうなのかだなと思った。
宗教にはまってかわいそうとかあわれとかキモイとか周りから思われても
自分的に良ければいい。
娘。コンだって結局そう。
周りから蔑まれたって別に全然構わない。
誇りがあるからね。
だから逆に宗教でも趣味でも
一生懸命やってる人は正直うらやましい。
周りが見えないくらい熱中してる人はきっと幸せなはず。
私もそういう高みを目指したい。
あのJKに比べれば全然次元が低いな自分。
娘。ヲタ、それもさゆみん好きを保つのですら四苦八苦してるのに。
社会的ポジションとかいらねーしな。
こんな社会にポジション認められたくねーし。
自分を必要としてくれる場所は絶対どこかにあるはずだし。
対称にあるスイーツ(笑)思考を受け入れられない自分は
やっぱヒネクレ者で死ぬまで治らなそう。
話を戻して。
zepp nagoyaは実は初めて。
車窓からは幾度となく見てたけど。
抽選座席は2階最前右端。
これはまずい。
握手会が2階からだと一番手じゃないか(笑。
前がいないからペースメーカー的役割なのか。
俺にはそんな大役とてもとても。
16時15分開演。
横浜と基本的に一緒。
トークがおもしろい。
さゆみんはアンビで歌詞を飛ばしたらしく、
アンビシャス〜間違ったっていいじゃん〜に勝手に題名を変えてた(笑。
握手会。
今回は前回の反省もあって謙虚に。
これが良かったのかとても後味の良い握手会だった。
自分の身の程をわきまえるってのは大事なんだな。
さゆみんとれいなちゃんが笑顔でかわいかった。
帰りは売店で知立名物「大あんまき」なるお菓子がおいしそうだったからそれを食べながら。
20時30分帰宅。
名古屋滞在約2時間(笑。
せっかくなんだからどこか行けばよかったなあ。
名古屋とか行くと昔は四日市に行ったもんだが真人間様になっちゃってお忙しそうだしなあ。
帰りの新幹線でもFURILをずっと聴いてた。
いろいろと示唆に富んでいる。
今日の一番の気持ちは「Sweet little love」にある、
「素直な気持ちが 恋の 秘訣だよと」
だな。
いろいろな事に惑わされないようにしないと。
情報過多なんだろうなきっと。
基本さゆラジオメインで行こう。
握手会でも素直にまっすぐ謙虚に応援してるって事だけでいいんだねきっと。
しかし「モノクローム」のイントロは何十回聴いても「乙女のポリシー」のパクリだ(笑。
今日は名古屋行って良かった。
行かなかったら来週あたりマジで挫けてたと思う。
家に帰ってきて「乙女のポリシー」のCDを小一時間探して見つからず。
ああ、そうだ実家を出るときYMOとかと一緒に売り払ったんだった。
当時亜美ちゃん推しを友達に取られて仕方なく愛野美奈子推しだったんだよ。
ミンキーモモよりセーラームーンの方が実際見やすくておもしろかった。
ヴィーナスラブミーチェーンが好きだったから案外好きだったのかもしれないね。
9/5
出勤。
帰りに久しぶりに秋葉を巡回。
Kブとかリバティーとか。
リバティー3号店が模型の店になるらしく商品入れ替え中。
昔のアイドルのCDが結構あった処分コンテナにribbonの8cmCDが。
リトルデイトから"S"ENSATIONAL WINDまで1枚づつあったから誰かが手放したのかな。
数分悩んでやめた(笑。
1枚100円で1000円でコレクションにはいいかもしれないが。
リバティーでいくつかCDを買って帰宅。
9/4
FURIL'(氷上恭子、宮村優子、野上ゆかな、今井由香)「Merry Angel」
めちゃくちゃ好きな歌。
後期らしくスタチャじゃなくてKSS製作になった頃の歌。
KSSとか自分で入力しててやたら懐かしい(笑。
この歌のサビの前の歌詞がとても好きでいつも鳥肌が立つ。
「愛は本当(ホント)の自分に出逢う地図」
いい歌詞ですねえ。
FURILの歌を聴いて思うのはみやむーの声がイイ。
野上ゆかなとか重い感じだし、恭ちゃんもどちらかといえば重めなんで、
みやむーパートが俄然目立っててかわいい(笑。
カウンターポジションは重要ですね。
「ずっと逢いたかった」とか「あなたがいるから」のみやむーサビは非常に秀逸。
そう言った意味ではFURIL'になるとユニゾンでみやむーが埋もれ気味になってしまい残念。
KSS期は全体的な完成度が高く安定してる感じ。
現代で連想するのは「泣いちゃうかも」のかもかもかも部分のさゆみんの声。
あれもいい感じにカウンターが決まってて好き(笑。
いるのといないのがすぐ分かるみたいな。
9/3
氷上恭子、宮村優子、野上ゆかな「ウェディングピーチ・FURIL」
めちゃくちゃ癒されるCD。
もう何回この日記に書いたか分からんが松浦有希は天才。
これも何回言ったがわからんが岡崎律子と奥井雅美はやっぱ偉大。
9/2
FURIL'(氷上恭子、宮村優子、野上ゆかな、今井由香)「夏(きせつ)がくれた宝石(ジュエル)」
二人で夏の海へ行く歌。
結構多いシチュエーションなんだけどこれは自転車で行く歌。
例えばqlairの「約束」だと始発電車で行くんだけどね。
9/1
ランティス祭りか。
もう5年早くやって欲しかった。
ランティス3人娘のうちもう2人いないし。
ランティス3人娘の揃わないランティス祭りとかありえない。
イベント当日に秋葉原始発富士急直通で運行される「ランティスExpress(直通専用列車)」。
これだけは興味津々だ(笑。
まあ波動用の183系だろうな。