にっき

6/30
朝から掃除洗濯をしてたら汗だくになって、
これで握手会はまずいと思いシャワー浴びたらさらに汗だくに。
ピザは大変なんです。
ようやく昼過ぎにおさまって、そばを茹でてざるで食べて出陣。

明治神宮前からNHKを抜けて丹下桜たんとの思い出の地、渋公もといCCレモンホールへ。
外観が全然変わってた。会場前の広場は変わってないが。
着いたのが遅かったのであらかた入場は終わってて、チケ貰ったら2階の後ろかよ。
今回は入場はタダなんで非常にありがたい。
周辺はヲタがほとんどなんだが、無料らしくギャル層もいて変な感じ。
開演前に隣のギャル(死語?)と席交換。
ちょっと話が出来ておそらくもう無いであろう貴重な体験をした(ギャル好き。

開演。さすがに表情とか顔はまったく見えない。
「Boom Boom めっちゃマッチョ!」(ギャルル) 
MC (ギャルル) 
女のウルトラ (ギャルル) 
やっぱ見えねー。双眼鏡持ってくればよかった。
ハロプロのあの大ビジョンが欲しい。
MC (ぁみみ=時東ぁみ) 
「TAWAWA 夏ビキニ」  (ぁみみ・丹羽・大浦) 
バックダンサーでキャナの二人が出てたけどこれも見えない。
Fカップももちろん見えない(笑。
MC (そねね=ギャル曽根) 
さくらんぼ (そねね) 
客席が元気。
なんで大塚愛の歌であれだけコールがそろうのか俺にはわからん。
MC (あべべ=安倍麻美) 
「恋のテレフォン GOAL」(あべべ) 
お姉ちゃんの歌で盛り上がるやつをってことでコレ。
意外にも振りコピ率は低く、やっぱハロプロの文化なんだな振りコピって。
MC (キャナァーリ倶楽部) 
「SWEET & TOUGHNESS(スイート&タフネス)」(キャナァーリ倶楽部) 
キター。キタキタキター。
やっぱ振りがかわいい(萌。
南少の遺伝子であるダンスもなかなか。
えりーなとかちっちゃいけどちゃんとやってる。
噂のギャルメイクが全然見えなくて残念。とても残念。
MC (THE ポッシボー) 
「ヤング DAYS!!」(THE ポッシボー) 
ポッシも舞台で休みがいて4人で。
客席はポッシ系の客がいわゆる青空トレインしてるw。
振り付け講座 (ぁみみ司会、他全員) 
時間が無いせいかてきとー。
予習してきてない奴は踊れるはずもなく。
後ろのキャナメンの振りが案外あやしくて所々ぁみみからチェックされてた(笑。
「Boom Boom めっちゃマッチョ!」(全員) 
みんなで。
MC (ギャルル) 
ぁみみはツアーをやりたいらしい。
そねねはこういう大きなステージで何か表現するってのが初めてらしく感動して涙。
あべべはこういう大きなステージで何か表現するってのが久しぶり(客大うけ)らしく、うれしそうだった。

続いて握手会。
やっぱ握手会は難しい。
人数が多かったのが今回は幸いした。
十数人も並べばがっつくやつのところで自然渋滞が起きるわけ。
で、キャナのえりーな、おがまなの辺りで詰まった時はキターってなるはずだった。
だがしかし、悲しいことにまったく間が持たない。
あそこで間を持たせるスキルってちょっとやそっとじゃ身につかないと思う。
えりーなは確かに問題外にかわいいけどちょっと反則だなあ。本能的に逃げちゃう。
個人的キャナ1押しのおがまなちゃんはやっぱかわいかった。俺の目に狂いは無いね。
Cメロのソロをどセンターで歌ってるんだからやっぱエースなんだなきっと。
キャナメンが終わってポッシボー。
ここでも反則キャラ発見。そうロビン。あれはかわいい。
ごとぅーちゃんもかわいかったけど、キャナメンのあとだったし、
ギャルメイクなんでなかなかみんなギャルになってて良かった(意味不明。
最後はギャルルの三人
ぁみみは握手会慣れしてるのか、こっちがあまり積極的に来ないとわかると、
なんていうか向こうから話してくれる系。まだあんまり知らないけど、
眼鏡っ子であのニコッって笑顔されるとちょっとグラッと来るねw。
そねねはほんとにありがとうって心がこもってた。握力が強かったしブンブン握手してくれたw。
あべべは僕は過去にいろいろあったことはまったく知らないけど、一番うれしそうだった。
手を向こうから離さないさくにゃん式握手が好印象。

公園通りを降りてハロショへ。最近はあまり行ってないせいかぜんぜん買えてない。
今日も気に入ったのを数枚と春コンの写真集だけ買った。

っていうか中学生の頃もっと恋愛にがんばればよかったなあ。
あのくらいの世代の子とつきあえるだもんなあ。
とか考えさせられて凹みつつ帰宅。

6/29
キャナァーリ倶楽部「SWEET&TOUGHNESS」
トラブルなんかもあったけど、CCレモンホール、CCレモンホール・・・とか
SWEET&TOUGHNESS、SWEET&TOUGHNESSと呪文のようにブツブツ言いながら乗り切る。
明日は渋谷公会堂改めCCレモンホールで「SWEET&TOUGHNESS」じゃー!

6/28
キャナァーリ倶楽部「SWEET&TOUGHNESS」
良曲。
こういうのを良曲って言うんだろうな。
メロディーもそうだけど、詩もいいね。
2コーラス目のAメロとか、
「明日はいつかのつなぎみたいと、怯えて今を無駄にしないで」
漢字の使い方とかはわかりません。
ていうかCDがケースに円盤と生写真というものすごいインディーズ仕様なので(汗。
しかしこの前向きっぷりはステキだなあ。
全編にわたって基本的にポジティブです。
それでいてみんなニコニコして歌ってくれます。
グループアイドルはこうでないとね。

6/27
キャナァーリ倶楽部「SWEET&TOUGHNESS」
生で聴きたい。生で。やっぱり生はいいよね(笑。

6/26
今月の青封筒に娘。秋コン入ってるのかな?
ツアーの内容で今年の夏は節約モードなのか、多少使ってもいいのか決まるので。

夏休みは九州ブルトレがいよいよほんとに死にそうなので乗っておこうと計画中。
下地島空港とか台湾新幹線とかも考えたけど、やっぱ今乗っておかないとマジやばいので。

6/25
モーニング娘。「未来の太陽」
「Sexy 8 Beat」の中で一番好きな歌。
いつも干されてるさゅぇりの声が良く聞こえるし、
なんと言っても6期3人のBメロが大好き。
あっれいなだ、あっえりだ、あっさゆだとちゃんとわかる。
サビのパート割りもよーく聴くと6期の3人がたくさん出てる。
ipodでこれがかかると、つい3人の声を聴くのに集中してしまう(笑。

6/24
早速みやみやさんとこにダンボールコレクションキター。
仕事早えー(笑。
VHSってのがなんか時代を感じさせる。
Matsuさんにも「SWEET&TOUGHNESS」ってふつー南青山少女歌劇団じゃないの?って言われるし、
彼ら世代では当たり前の話らすぃー。

で8月6日というド平日にライブがあるんだけど、当然行けねーよ。
あるいはその週を夏休みにするかだな。
今日チケット発売なんだが、さすがに平日だけあってまだ売ってる。
どうしようかなあ。
ようつべでイベントの映像とかもあるんだけど、
限りなく平和(に見える)な現場っぽい。
夏休みもせっかくだからどこかに行きたいと思ってて、
それでいてぜんぜん考えてないし。

とりあえず土曜日にCCレモンホールに行ってみよう。
時東ぁみを見るのも初めてだから楽しみだなあ。
やっぱギャル曽根には食べ物持っていかなきゃいけないのかな(笑。

6/23
出勤。
帰りに秋葉でCD回収ツアー。
スーツでは暑くて死にそうな天気だった。

キャナァーリ倶楽部「SWEET&TOUGHNESS」
苦労した。
あると思っていた石丸各店になぜか無い。
ポッシボーとかギャルルは山のようにあるんだけど・・・。
リバティー巡って最後の店舗でようやく見つけた。
良いですね。クセになります。

後藤沙緒里「Bitter Sweet」
衝動買い。
予想に反して良い(笑。
中学生でGGFに補欠で入ったさおりんもハタチだって。
そりゃ年取るわ。
歌もちゃんとうまくなってるよ。ちょっと感動。
あいかわらず独自の癒し路線を行ってます。
tr.11のタイトルチューン「BITTER SWEET」がいい感じ。
AメロBメロだるめなんだけどサビでさおりんラッシュ。
ライブで聴きたいね。
外見のイメージがあれなんだけど、いつもそれは違うって言ってる彼女。
よく出てたと思う。
tr.12「ソラミアゲ」。ずーっとアップテンポできたところに、
急にこういうメッセージソングが来ると落差があっていいね。

野川さくら他「らぶドル 〜Lovely Idol〜 SONG BEST」
聞く順番間違えたかも(汗。
さおりんの後でこれはsweetすぎる〜。
ランティスで出てた頃は買ってたんだけど、いつのまにかavexに移ってて、
キャストもだいぶ変わってる。
さくにゃんとモモーイしか区別できん(汗。

6/22
キャナァーリ倶楽部「夢を信じて」
「SWEET&TOUGHNESS」のカップリング。
これもPVがちょっと見れるんだけど、
なんというかこっちのほうが南少っぽさが出てるような気がする。
妙に激しいダンスとか特に。
ターンとかハンパなく早いからえらいことに(そこか。

昨日からさらに調べた。
全員スペースクラフト所属で持ち歌は全て南少のカバーらしい。
てことはみんな紗ちゃんの後輩か。
南少をつんくがプロデュースするようなもんか。ある意味すごいな(笑。
ここは是非、つんくPに梶浦由記の偉大さに気づいてもらって、
紗子センパイの超絶神曲「恋の奇跡」をカバーしてくれないかなあ。

そういう属性はないはずなんだが、ちっこいほうの眼鏡っ子がかわいいなあ。

6/21
キャナァーリ倶楽部「SWEET&TOUGHNESS」
PVみたんだけどいいねこれ。
とても浅倉大介風なBメロとかいいね。
調べてみると元歌はなんと南青山少女歌劇団。
そういえば90年代っぽいなあ。
ようつべに当時のPVがちゃんとあって、なかなか興味深い。
思わず紗ちゃんを探してみたり。
やっぱみやみやさんのダンボールコレクションにあったりするのかなあ(笑。
キャナァーリ倶楽部のコンセプトはずばり南少なのかな。興味深々です。

6/20
風邪引いた。
最近よく引く。
体が弱ってるのかなあ。
帰りに医者で熱測ったら38度1分。
良子ちゃんのファンシーフリルでも聴きながら素直に寝よう。

6/19
紺野あさ美が復帰するらしい。
中年と草津と喫煙も避妊せずできちゃったもツアー中に3連泊もまあやっちゃったかという感じだけど、
これはさすがに驚いたし呆れた。

私は反対。というか残念といったほうがぴったりくる。
代々木で涙涙の卒業式をやって、無事慶応に合格で、ほんと良かったと思ってたのに。
周知のこととは思うが、あの子は才女であり、頑固者であり、絶対うかつな真似はしないはず。
じゃあなんで?

スキャンダルにまみれたハロプロを救うため?
人気メンが抜けた本体救済のため?
売れ残ってる夏ハロのため?
立ち行かなくなってるガッタスのため?

どう考えても積極的には考えられない。
本人はどういう気持ちで復帰したんだろう。
むしろもっと先を行ってて、今後の予定の中で必要な計算があったのかも。
それとも、事務所の必死のお願いと、ハロプロの現状を見るに見かねて、
自分がどんなにか叩かれるのを承知で一肌脱ぐつもりなのか。

卒業式やるのも、これが最後だしいままでお疲れ様という気持ちがあってからなんで、
そのさようならの記念にグッズとかもみんな買うのだと思う。
その結果、大きなビジネスになってると思ってる。
でも、これじゃ他人に卒業商法と言われても否定できない。

紺野さんにお願い。
逆風の中9人でがんばってる本体には一切関わらないでください。
いままでいろいろ書いてきたこと含めて、
慶大生で聡明な紺野さんなら自分の立場をよくわかってらっしゃるはずなんで、
心配はしていませんが、念のため。
本体に手を出すなら全力で叩きますよ?

6/18
堀江由衣「girlish」
ああ懐かしい。
アイドルのお手本ていうか教科書ソング。
文句なし。あのシスプリDVDの映像特典は素晴らしかった。
デイジーブーケには勝てないけど。
そういえばなんでほっちゃん1stツアーとかやまとなでしこツアーは
映像商品になってないんだろう。前から疑問。
あの頃は声優こそがアイドルの王道を行ってると思ってた。
実際あの頃はそうだったんだけど、
最近はそうでもないらしい?

キャラとか、曲調とか全体的に考えても、
ハロプロはむしろアイドルのカウンターポジションだと思ってた。
何回かコンサート行ってもその認識は変わらなかった。
でも山梨に行ったら違ってた(笑。
いつの間にかアイドルのコンサートになってた(笑。
売れてる頃のモーニング娘。とか普通に嫌いだったし。
さくにゃん陥れ番組のあれとかは殺意すら抱いた。
今の自分は全く想像できなかったなあ(遠い目。

寝る前にこれまたちょー久しぶりなマシュマロ♪たいむを聴いて寝た。
エンディングで「ハートのパズル」がかかってて、
今度のコンサートで聴いてみたいなあと思ったり。

6/17
10時起床。
野川さくにゃんのCDを聴きながらくっちゃねくっちゃねな1日。

昨日から信長の野望の武将風雲録をやってたんだけど2日でオワタ。
ファミコンの全国版をクリアした身としては楽勝すぎ。

6/16
今日はさすがに休み。

鼻毛を切ったりヒゲ剃ったりしつつ、
GAPで買ったシャツに無印のYシャツを羽織ってお出かけ。
オシャレ軍じゃないヲレはそれくらいしか出来んのだよ。

品川に着いて坂を登る。しかし暑い。
駐車場で並ばされてる時焼け死ぬと思った。

16時の回の後ろのほうだったけど、みっつぃの時よりガラガラ。
みんなイベントかぶってたのかな。

開演。
前の人と距離が置ける分結構よく見えた。
呼び込み〜挨拶の後、SSAの時のと、ジュンジュン、リンリンそれぞれのビデオを見る。
ジュンリンは物販のシャツ。さゆは赤の衣装がすげーキュート。ガキさんは黄色。

ジュンジュンのは実家の様子とか。
部屋にCCさくらのポスターが張ってあってヲタ爆笑w。日本のアニメが好きらしい。
しかしCCさくらを選ぶあたりは絶対ヲタの血が流れてるよあいつw。
あとはメリピン聴きながらさゆの生写真とかハロコンのパンフなんか並べてたり。
なかなかいいやつジャマイカ。

リンリンはレッスンの様子とか。
何故か娘。の歌じゃなくてGAMとか松浦ばっかでレッスンしてて、
なんでモーニング娘。やらないの?って切れ気味なガキさんが◎。

ジュンリンは楽器もできるらしくジュンジュンがピアノ披露。
さゆが対抗するもネコ踏んじゃった(笑。

最後にシャニムニのプチダンスレッスン。
わかんなかったらお客さんはみんなできるからそれ見て!
って投げやりなガキサブリーダーはどうかと。
トゥルトゥルトゥルットゥールのところがさゆだけ逆でガキサブリーダーから厳重注意とか。

トーク部分だけで50分近くやってくれてかなりうれしかった。
黒さゆ全開でなかなかおもしろかった。
从*・ 。.・)<私も(6期お披露目の時)言わされてたの
見たいな事言ってたが一番ヒットだった。
ていうか今のメンバーの何人かごとにwaveみたいなイベントやったら絶対おもしろいと思う。

握手会。
順番は予想に反して、道←ジ←リ←新。
ガキさんはあのニコニコ笑顔がかわいかった。
そんなに高速でなかったんでちゃんと話せた。
リンリンもカワイイ。
日本語褒めたらニコッってしてくれた。
ジュンジュンはかわいいけどなんていうか商売っ気がないね(笑。
きっとヲタだから人見知りしてるんだなきっと。
19にもなってCCさくらたんだもんな。あいつ要チェックだよほんと。
で、今回の課題だったさゆ。
負けました。完膚なきまでに叩きのめされました。
要は固まりました。だってかわいいんだもん(泣。
なんかボソボソ口から出たようだが?な表情。
これがまたちょーかわいい!
あえてボソボソ意味不明な事言って???な表情させるのもいい☆カナ。
でも実際のところ、ちゃんと話したかった。何のための握手会なんだ。

なんかぐったり疲れちゃって軽く凹んだ。
帰ってきてずっーと反省会開催中。

とりあえずO氏はあの赤さゆを蹴ったことを反省するべきだな(笑。

6/16
明日は握手会。
どきどき。
なに話そうかな?

7月のハロコンはかなり空席あるみたい。
一般即完売なはずなんだが。
娘ベリキューそれぞれ単独コンにくらべ出番が少ないから、
みんな敬遠するんだろうな。

夜、実況スレのみんなでバルス!をして鯖をdj化。
もう何回見たかわからんが何回見てもおもしろい。

6/15
祝!野川さくらにゃっほ〜♪TOUR2007決定!
9月にキターヨ。
楽しみだなあ。
ついでに8月に出るアルバムも豪華作家陣な感じでこっちも楽しみ。

6/14
パソコンからエンコードしてケータイに動画とか壁紙を入れてみる。
動画が特にきれいに再生できるし、
ソフトバンクだから時間も容量があれば無制限。
もっと勉強してヲタマシンにしないと。

6/13
アロハロモーニング娘。のDVDが発売延期。
ってことは藤本前リーダーが神編集で削除か?
ま、その分現メンの映る時間が多いなら大いに結構。
ただ藤本登場シーンだけカットで時間が短くなったりしたら最悪。
このままうやむやに発売中止は一番最悪なうえにやりかねないから怖い。

6/12
この夏は声優系のコンサを調べる。

K山君によるとゆかりんツアーは相変わらずFC先行でも抽選らしい。
行くとしたらヲク。
福岡凱旋コンとか行ってもいいなあ(笑。
れいな凱旋コンの予行練習としてゆかりん凱旋コン。

本命のさくにゃんコンは9月の1と8。
娘。コンの始まりが遅そうなんで、かぶらないかな。

アリス5のラストが横アリなのは知ってたけど、
平日だってのはK山君に言われて気付いた。

7月のハロコンにつぎこもうにも娘。の出番が少ないような気がして気が引けるし、
とにかく今は篭城モードやね。

6/11
やまとなでしこ「恋の天使舞い降りて」
単純なメロディーなくせしてすごく琴線に触れる歌詞とアレンジが素晴らしい。
ほんと悔しいほどカンペキなクリスマスソング。
スタチャらしくシャリってるのはご愛嬌。
もう聴いてるとものすごい勢いで情景(妄想?)が浮かびます。
田村ゆかり「きらめく夜にキャロルが響く 憧れていた映画みたいね こんなに胸がときめくのは ねえどうして」
堀江由衣「静かに積もる粉雪のイブ あなたはきっと 来てくれるよね 見上げるくらい大きな大きなツリーの下」

この情景説明的Aメロが非常に効果的。
大きな大きなって反復するところとか最高。
二人で見上げてるんですよきっと。
もうあなたは物語の主人公ですw。
これでどんなにサビが引き立ってるか計り知れません。
もうドリーミー度はぐんぐん上がって150%超。
こういうのハローは出来ないんだなあ。

堀江由衣「I wish」
鼓舞曲。
生きる勇気が湧いてくる曲。

ここから「Happy love to you」への流れはかなり好み。
昔よくこれ聴いて泣いてたなあ。
心を温めてくれること間違いないです

ちゃんとしたオーディオで聴くとやっぱよい。
なんか最近昔のCD聴いてオーディオ機器って偉大だと感じることが多い。
ソースが悪くてもそれなりに聞かせてくれる。

6/10
朝から雨。雷が鳴ったりして憂鬱。
脱!やまとなでしこ宣言を聴いたりしてゴロゴロ。
これの娘。版を作れば100パーおもしろいの確定なんだけどなー。
7年ぶりに聞いてもおもしろい。

夕方からケータイの機種変をしてソフトバンクデビュー。
予定では本体の月割り含めても今より1000円くらい安くなる予定。
アドレスの変更を一斉送信したけど、まだ来てない人がいましたら教えてください。

夜、大河ドラマを見ると風林火山をやってた。
信長の野望ヲタには懐かしい長野業正とか北条綱成とかのキーワードが出てきた。
長野業正は戦闘が非常に高くて使えるし、綱成なんかは軍師だし。
また信長やりたくなってきた。
関東では太田資正がお気に入り。すぐ軍師になるし、重宝した記憶がある。

6/9
出勤。
帰りに秋葉の石丸で来月発売の娘。シングル(通常盤)を10枚予約。
これは4月のカナトワの時大失敗した教訓のため。
タダでさえ在庫が薄いところで通常盤はほとんど見なかった。
で、しょうがなく特典AとかBを複数枚買うとえらい金額になるので。
Oさんからお誘いがあったので神田で飲んで23時帰宅。
僕だけ一人なんかt a i 必 死 だ なって感じで微妙な立場だった。

6/8
この日記のようなものを始めて5年1ヶ月くらい。
案外長くやってるものだ。
ちなみに5年前の今日はMatsuさんと八王子みなみ野にとりおまてぃっくを見に行ってた。
あれから5年か。なんか随分昔のような気がするなあ。

昼休みに汐留に行こうかと思ったけどだるくてやめた。
タクシーだと10分くらいで行けるんだけど。
高速イベントだったようなのでまあ良かったかな。

6/7
ケータイ変えようかな。
ソフトバンクの911Tがよさげ。
ほんとはauのW54Tが欲しいんだけど、
出たばっかりの時ってあそこの機種変更アホみたいに高いんだよね。
ソフトバンクは料金がほぼ一律だから新発売は有利っぽい?

6/6
今週金曜日に汐留の日テレに愛ちゃんとこはりゅが来るらしいけど当然仕事。

来週の土曜日の握手会のハガキきた。
16時開演の回。
どうでもいいけど品川って不便極まりない。
ジュンリンがどうもかわいいっていう話なんで楽しみ。
確かにナチュラルメイクであれだったから、ちゃんとやったらやばいかも。
ジュンジュンは背が同じくらいなんで目線がどんな感じなのか想像つかん。
予想順路は、新垣←ジュンジュン←リンリン←道重。
今回のポイントはとにかくさゆでテンパらないこと。
かわいいのは当たり前。なんせ自他共に認めるかわいさだし。
未知の世界だから非常に危険。
あと、ラストのガキさんでがっつく。
いっこくに強制移動させられるくらい頑張る。
ジュンリンはよく見る。仕草とか。
何気なしに行ってやられるような気がしてしょうがないので、
一応耐寒耐雪装備で行こう(いみふめい。
って書きながら早くも緊張気味。
また負け試合になりそうな予感。

6/5
最近の夕ご飯は立ち食いそば屋のネギそば300円かSガストのカレー290円。
お金は大事だよー。

6/4
せっかくのメモリがシングルちゃんねるでしか動いてないのに納得いかずいろいろ試す。
そしたらスロット1番と3番、2番と4番にそれぞれ差したら見事デュアルちゃんねるで動いた!
あーすっきりした。
でもやっぱダイブXの高レートのヤツとかはぜんぜんコマ落ちする。
く、くやしい。

6/3
朝起きたので今日は長い1日と思ったんだけど、
お昼ご飯食べたあとにまさかの長いお昼寝。
起きたら18時頃だった。

あと、みやみやさんが心配。
なんて言っていいかわかりませんがとにかく応援してます。

6/2
出勤。
帰りにアキバ。
ウチのパソコンは2004年3月に自作したもので
そろそろ陳腐化してきたんでアコモ改善をすることに。
といってもメモリとドライブの交換だけなんだけど。
で、以下のようになりました。

CPU:Intel Pentium4 Processor 2.8CGHz
メインボード:MSI 865PE Neo2-LS
メモリ:DDR SDRAM PC3200 (Samsung) 512MBx2 256MBx2
ビデオカード:Matrox Millennium P650
HDD:60GB+75GB(メーカー忘れた)
ドライブ:Pioneer DVD-RW DVR-112D

いままでメモリは256を2枚でデュアルチャンネルで動かしてたんだけど、
今回512を2枚足したらシングルチャンネルになっちゃった。
ちょっと調べてレジストリを少しいじったりして早くなったのは明らかなんだけど、
どうもそこだけ不満。
ま、所詮アコモ改善程度。全体的に世代が古い。
113系とかまで行かないけど211系とか185系的ポジション。
来年ぐらいには代替かな。

6/1
藤本美貴の脱退がようやく決まる。
いかにも遅いが。

一言で言うとほっとした。
あれで辞めなかったら納得いかないし。
現場でも混乱するだろうし。

あの娘。コンでの藤本枠ってのが気に入らなかったんで、その返上は大きい。
某所で言われてるような問題があったのかどうかは知らんが明らかに不公平。

見かけがあんな感じだから某音源とかの信憑性もいやでもあがっちゃうわけで。
キャラとはいえ、ちょっとそういうところで損してるような気がするなあ。
アイドルとしてはね。

これでめでたくアーティスト様に昇進?して念願のソロ活動。
是非ともがんばってください。

あと、これで本体のj売りの方向が変わらないのがはっきりした。
ていうかいまさらヲタを切ったら、他の例からもまさに泥舟化するはず。
商品としての価値を下げるわけにはいかんのだよ。

もっというとこれでまた現メンの有名税が軽くなる。
本体のグループ名の知名度は絶対的だが、
現メンの名前はもちろん、顔なんて正直誰もわからないはず。
かろうじて藤本美貴ってのは知名度あったからねえ。
写真週刊誌とかスポーツ新聞がいくらがんばっても
そんな誰も名前の知らないやつのことテレビ的に使えなってくる。
リスキーだけど、ここまで続くともううんざりなので。

ていうか秋コンの発表まだー(チンチンチン
青封筒の発送が延期になったのも今回のと関係してるのかな。