にっき
9/30
◇モーニング娘。 コンサートツアー2006 秋 〜踊れ!モーニングカレー〜◇
2006.9.30 厚木市文化会館 14:30〜 18:00〜
2006.10.1 厚木市文化会館 15:30〜 19:00〜
遂にやってきました秋コン。
開演のその瞬間まではもう喉はカラカラになるわ、手は震えるわで極度の緊張状態。
01.モーニングカレー
新曲。最初から未発表新曲。みんな様子見。
日曜にはすっかり楽しくなったけど。
02.TOP
メンバー紹介もかねて。
いい感じなんだけど何故かフルコーラスではない。
03.ハッピーサマーウェディング
この曲ってこんなに盛り上がるのか。いいね。
04.THE マンパワー!!!
フルコーラス。嫌いじゃないので。でもフルほどでもない。
05.YAH!愛したい
ベスト2の最後に入ってた曲。
なかなかカッコイイ。
06.Ambitious! 野心的でいいじゃん
一応最新シングル。
MC(自己紹介)
07.チャンス チャンス ブギ
セクボのc/w。
予想外によい。一緒にステップ踏むと楽しい事この上なし。
08.涙が止まらない放課後(道重/吉澤/高橋/新垣/亀井)
さゆメイン。
さゆと愛ちゃんはこの時点で発汗量がものすごい。
2日間4公演持つのか心配。
09.恋人は心の応援団(田中)
キター!って感じ。最初の山。
これだけでも6000円元取ったね(笑。
ていうか一番アイドル特性があるのって田中れいなじゃないか?
これは案外娘。ファンの中では当たり前なのかな?
10.バラライカ(月島きらり)
小春新曲。ソビエトテイスト。振りコピ推奨曲。楽しい。
11.Thanks!(藤本)
一人バージョン。MIKI@からじゃないのでどうかと思ったが会場は盛り上がった。
12.「すっごい仲間」(吉澤/亀井/道重/田中/藤本/久住)
衣装がかわいいし、これもいい。
MC(吉澤/亀井/道重)
13.声(高橋/新垣)
これ重要。ちょー重要。これで10kくらいの価値あるね。
昼は愛ちゃん、夜は垣さんでメインパートが違う。
ビジョンが効果的に使われてるのもGJ。
皆さんに是非見て欲しい。
愛ちゃんメインなんかは絶対鳥肌立ちます。
衣装もいい。
14.ファインエモーション!(藤本/田中)
れいにゃがミキティと一緒で楽しそう。
振りも簡単でみんなで出来て楽しい。
もともと好きな歌だったので聴けてよかった。
MC(藤本/田中)
15.わ〜 MERRY ピンX'mas(重ピンク/こはっピンク)
春だけだと思ったらまたか!かわいいから許す(笑。
16.シャボン玉(吉澤/亀井)
初日の昼で一番ショックだった。
壊れた亀ちゃんをぜひ見に来てください(涙。
絵里ヲタの振り落としをしようとしてるのか?
正直見たくない。
17.恋ING(亀井/吉澤→2コーラス目から8人)
あのシャボン玉からの流れは正直よくない。
初日の昼はあの酷すぎるシャボン玉からモーヲタの聖典である恋INGを愛ちゃん抜きでいきなり歌いだして、
まさかあの恋INGが吉澤亀井の二人に歌われるのかと思うと悔しくて、
もう本当に混乱してドアのすぐ近くだったのもあって、一回出ようかと思ったね。キレる寸前。
2コーラス目からみんな出てきて、Cメロの愛ちゃんパートがオリジナルだったのでやっと落ち着いた。
18.ラヴ&ピィ〜ス!HEROがやって来たっ。
無条件に良い。ラブマとか恋レボの代わりにはなれないけどそんな感じ?
VTR(恋のダンスサイト)
19.HOW DO YOU LIKE JAPAN?〜日本はどんな感じでっか?〜
春から振り変更。ムズ過ぎてコピーはきつい。これはいらないかも。
20.いきまっしょい!
4THのタイトルナンバー。いい。
21.色っぽい じれったい
これはもういいかもね。
22.SEXY BOY〜そよ風に寄り添って〜
鉄板。楽しい。
23.青空がいつまでも続くような未来であれ!
来るような気はしてたけど、あの会場一体となっての合唱は外せない。
青空の10人はもう過去だよって言われてるような感じ。
アンコール
MC
EN1.歩いてる
新曲。正直好き。娘。のポジティブなミディアムテンポ系って好き。みんな良曲だし。
愛あら以来のミディアムな良曲。
EN2.そうだ!We're ALIVE
盛り上がるけど正直微妙。
いや、微妙じゃないんだけど、これを最後にもってくるという想定を全くしていなかった。
どうもラストの曲として?って感じ。
いかんせんバリバリ教室のふるさと〜GGの流れがあまりに最強すぎて霞んでしまう。
昼が終わった時はもう本当に凹んでいて、どうしようかと思った。
あのバリバリ教室はなんだったんだ?
こっちがほんとだとしたらバリバリ教室で変な振り幅をつけて欲しくなかった。
というわけで、一緒にいたお二人には変なことを言ってしまい反省しています。
夜公演は初回とは違い若干落ち着いたけど、でもまだイマイチ。そんな状態で帰宅。
9/28-9/29
忙しかった記憶しかない。
9/27
2chの当落スレッドなんかを見てるとなかなか今回は厳しいらしい。
ま、これで正月はゆっくり出来るしいいか。
娘。秋コンも少し減らしてシャープ亀山工場謹製のハイビジョン液晶テレビでも買おうかな。
ハロモニをハイビジョンで見たいのと、DVDもプログレッシブ再生をしてみたい。
声優系と違ってハローのライブDVDはレート高いから
プログレッシブ再生が出来れば絶対きれいに写る。これは間違いない。
最近は1日1k生活を実証して、高度経済成長の日本並みの
可処分所得倍増計画(倍増は無理か)を目指してたりする。
まずは今回の秋コン終わった時点でどれくらいお金を使ってるかだね。
それも含め今週の厚木は大事。
去年の秋コンがあまりにデキがいいので正直今のところは不安です。
℃-ute「ミュージックV特集@ 〜キューティービジュアル〜」
モーニング娘。「コンサートツアー2005 夏秋 『バリバリ教室〜小春ちゃんいらっしゃい!〜』 」
バリバリ教室をどれをまた見たいかなーと。
やっぱ高橋愛、亀井絵里、田中れいなの「ラストキッス」は外せない。
ラブマとか恋レボのような古典も見たいね。
ゴーガールとかしましも必須。
こういう風に考えると結局去年の秋コンになっちゃうんだよな。
9/26
正月のハロコンの当落が判明しているはずなのでチェック。
Hello!Project 2007 Winter 〜 ワンダフルハーツ 乙女Gocoro 〜
01 2007/01/02 (火) 東京都 中野サンプラザ 17:00 18:00 一般席 1 枚 コンビニ支払い 落選
02 2007/01/03 (水) 東京都 中野サンプラザ 10:30 11:30 一般席 1 枚 コンビニ支払い 落選
03 2007/01/03 (水) 東京都 中野サンプラザ 14:00 15:00 一般席 1 枚 コンビニ支払い 落選
04 2007/01/03 (水) 東京都 中野サンプラザ 17:30 18:30 一般席 1 枚 コンビニ支払い 落選
℃-ute応援企画 第7弾!
09 2006/11/19 (日) 東京都 ラフォーレミュージアム六本木 00:00 00:00 一般席 1 枚 コンビニ支払い 当選
やっぱBL入りしてるよ俺。℃-uteが当たっただけ良しとするか。
9/25
℃-ute「ミュージックV特集@〜キューティービジュアル〜」
∞ループ中。アルバムがまだ出てないからしょうがないんだよね(と言うことにしとこう。
「大きな愛でもてなして」は愛理ちゃんがですぎ。特にサビ。愛理with℃-ute状態。
「まっさらブルージーンズ」。サビの振りがおもしろい。もう覚えた(笑。
このDVD的にお得なのはやたら長いメイキング映像。インタビュー入れると30分近くある。
あと、今度の青封筒にまた℃-uteイベントがあるらしい。しかもクリスマスイベントらしい。
これは楽しみ。どうせ娘。本体は動きのない時期だしね。
9/24
先週と比べて個人的にあまりおもしろくないハロモニを見て、掃除洗濯。
先週の愛ちゃんと垣さんの普通にもんじゃ焼きを焼く絵と、れいにゃが犬と戯れる絵が良かったな〜。
℃-ute「ミュージックV特集@〜キューティービジュアル〜」
モーニング娘。「コンサートツアー2005 夏秋 『バリバリ教室〜小春ちゃんいらっしゃい!〜』 」
最近この二つしか見てない。
℃-uteはやっぱ有原栞菜・鈴木愛理推しだな。
有原栞菜は早速アゴをメンバーにいじられてたけど(笑。声もよく聴くと麻里安っぽい?
鈴木愛理はかわいいから普通に推し。
インタビューのコーナーでよーーく見ると新谷良子に似てる?かも(愛理ちゃんファンに怒られる〜
あと、中島早貴がかわいいなー。
去年の年末の頃、ハローについて勉強していた時、
菅谷梨沙子と鈴木愛理はハロプロの至宝だとどこかで見たんだがさっぱりわからんかった。
最近になってようやくわかってきた。ほんと、ようやくだけど。
夜に間違って落としたチケの転売も終了。
9/23
昼にハロコン写真集に買いに行って帰ってきたら不在通知が4枚。
というわけで再来週の新潟、金沢のチケットが到着。
再配達してもらい、ここ数日毎日1公演以上は見てるバリバリ教室のDVDを見ながら開封。
新潟昼・・・まあしょうがないね。
新潟夜・・・新潟しゅーりょー。
金沢昼・・・まあ昼公演だし。
金沢夜・・・。(絶句
なんだこれ。歴史的惨敗です。
正直甘く見てました。金沢の夜なんて誰が行くのかと思ったりもしましたが、
逆に行く人はなにがあっても万難を排して行くわけです。
ヤフオクってる人達は気付いていますが、今の娘。コンにくるお客さんで
非常に堅い層が非常に大雑把に言うと20列分くらいいます。
この20列分の人は絶対来ます。僕みたいな人達です。
だから例え金沢の夜、つまり関東の人がその日のうちに帰れないような公演でも
20列は必ず埋まります。間違いありません。
そう考えると、相場が高い関東にハズレてもいいからFC枠使って、
その分費用対効果に優れる地方をヤフオクにしたほうがいいような気がしてきまいた
もうFC先行は一切期待しないことにしよう。なんかハローと僕は相性が良くないらしい。
ていうかBLになってるのかなあ。まあそれならそうでいい。ヤフオクさえあればなw。
神戸、仙台、大阪、名古屋とまだあるわけですよ。
特に仙台。規模といい会場といい投資のし甲斐があります。
公演内容によっては80k〜90kくらい出して最前行くぞコラァ(壊。
ま、いずれにしろ仙台は勝負しよう。大阪名古屋はまあそこそこでいいや。
ああ、頼んでなくても毎回最前を用意してくれたストキャンが懐かしい・・・。
◇◆◇今日のリバティ相場(不定期連載w)◇◆◇
全体的にやっぱ下落傾向。
FC限定、会場限定物はそれでもやっぱ堅い。
ちなみに値段は例によって店で違うので、全部まわって一番安いところで買いましょう。
6期体力測定は去年の年末には15、6k程度だったのが7k程度。
僕がもう欲しくて欲しくてたまらん香港FCツアー限定DVDは9.8k。
これも去年は19.8kぐらいだったような。
各種DVDマガジンは3k〜7kくらい。まだ定価以下のものはありません。
市販品は安い。シングルはヤフオクでほとんど100均なせいかリバティでもかごに入って特売中。
アルバムも一部を除いて安い。高止まりしてるのはBerryz工房とか℃-uteとか一部。
9/22
特になし(汗
9/21
ハロプロアワー。
柴っちゃんの敵討ちでメロンvs重さん。
前回の矢口さんと一緒で古い映像なんかを交えつつ。
重さんMCの回は前もそうだったけどおもしろいね。
熊井友理奈は172cmあるのか。た、高い。
9/20
あ〜な〜た〜のそ〜ばに〜きを〜う〜えた〜い
やべっ、ともいきの歌が頭の中から離れねーよ(汗。
JCBカードがやらしいイベントを来年やるらしい。
10月から12月までにリボ払いで10万円使わないとダメでしかも抽選。
DC−VISAのJALカードな私は降ります。
しかし、シークレット・フェスタってなにやるんだろう。
なんか甘い匂いがするのは気のせいか?。
握手会じゃシークレット・フェスタじゃねーしな。
2ショット撮影会か?名前を書いてくれる低速サイン会か?
1800人だから手料理系じゃないしな。
いずれにしろ、客を選別するイベント風だから、なんかサプライズがあるんだろうな。
参加しない身としてはごく普通のFCイベントみたいなものでありますように。
9/19
今日最後の一つを落として終了。
と、思いきや何故か日曜の夜を2枚買ってしまっていて転売する羽目に。
なにやってんだかなあ。
ちなみに4公演合計で70k弱。
次回のヤフオクは神戸の2公演。その後の武道館は安いところを買う予定。
仙台からの後半戦はほぼ全てヤフオク。
お金がたくさんかかりますが、このために節約してきたので許してください。
いや、本当に生きる希望なので。
9/18
休み。
土曜日から開催中のヤフオクに参加。
4公演の内いくつか落とす。
30日の昼がなんか少なくなってきたのでまあまあの所を落とせて一安心。
相場は春コンとあまり変わっていないなあ。
むしろ堅い。
特に15列目から20列台前半のあたり。
20列くらいまで行くと8kくらいのはずが10k以上。
16,7列くらいが下手すると15kまで行ってる。
「来る人は来るけど来ない人は来ない」化が進んでいるんだな。
30日昼のリミットは15列15kと見た。
9/17
文化祭。
13時前にみなとみらい駅に到着。
パシフィコ横浜は初めてだったんだけど、ランドマークタワーのほうじゃなくて裏のほうにあった。
中に入ると、まあわかりやすく言えばキャラショーみたいな感じ。
かなり大きいイベントスペースで、ステージを見る。
2日目の午後のせいか、なかなか前のほうで見れて大満足。
キャラショーのステージイベント系なんかと比べると極楽です(わはは。
地球温暖化劇はなかなか考えさせられる内容で、明日からちょっとエコになろうと思った。
ともいきステージは初めて見る人たちばっかりでよくわからなかった。
ヨーヨーは石川さんがかなりうまかった。
きらレボはまあいつもの恋カナを小春君が歌う感じ。
最後のクイズコーナーが一番おもしろかった。
ていうか℃-uteが出てきた時に反応を確かめるようにみんなでこっち見るのやめてください(笑。
夏焼ちゃんの髪形が変わってたのがとても印象に残った。
帰りに横浜の天狗で飲み。
天狗ビールと黒糖焼酎がうまかった。イマイチ焼酎の違いがわからなかったけど。
12時過ぎに帰宅してハロモニこれがテンションがウエウエだったせいかおもしろかった。
垣さんと愛ちゃんのもんじゃ焼きを焼く姿がとっても普通でよかったし、
れいながイヌの世話をする様子もかわいかったしね。
9/16
出勤。
みんな今日は仕事みたいで文化祭行ってる人はいなかった。
帰りにハロショによって会社の飲み会に行って帰宅。
厚木のFC先行が届き始めているらしく、ヤフオクに出品が始まっていた。
明日は娘。メインなのは当たり前ですが、℃-uteを改めて見てみよう。
9/15
モーニング娘。「ラヴ&ピィ〜ス!HEROがやって来たっ。」
当然秋コンでも歌うと思うんだけど、って言うか自分的にもう勝手に内定しているんです。
Bメロの名前コールのトコロどうするのかな?
やっぱこういうところは今までの感じからして6期と小春ちゃんなんだろうな。
「伝統」とか「継承」とかそういうキーワードが好きそうだからなあそこは。
あと、恋レボね。あれもマコパートだれやるんだろう。
音外すとまずいから愛ちゃんあたりが順当なのかな。
9/14
今日は高橋愛ちゃんの誕生日です。
愛ちゃんはハタチになりました。巷ではなってしまったって感じですが(汗。
いつまでも今の愛ちゃんのままでいてほしいなあ。
9/13
来週になるともう厚木のヤフオクが始まります。はやいなあ。
FC先行の時の当落報告スレを見る限り、かなり落選している模様。
CDセールスも落ちてるし、紺野さんもいなくなってどうかと思ったが
なかなかそううまくはいかない感じ。
初日の昼を予想すると、最低10k10列台を狙うのなら30kくらいだと思うが果たしてどうか。
9/12
・・・こんなのに釣られている自分が情けないのですが、これは釣られちゃうでしょ。
というわけで、そこのあなたもきっと知ってる某亀系最大手ファンサイトの事です。
やだねこういうの。有名税ってやつなんでしょうか。
そもそも真偽も定かではない話なんだけど。
バカみたいに凹んでる自分も嫌なんだけどね。
9/11
今日になって昨日の℃-ute(温度の℃で出るのかこの文字)イベントに行きたくなってきた。
いや、だってね有原栞菜とか鈴木愛理とかと握手したいじゃないですかやっぱ(笑。
で、正月のハロコンなんかを申し込もうと青封筒を再度確認してたら
また11月にあるじゃないですか℃-uteイベント。しかも娘。コンとはかぶりません。
もう覚悟を決めて行くしかないよこれは。まずはDVDを買ってきてお勉強しないとね。
9/10
ハロモニまで寝てた。ハロモニ見てご飯。
最近はレンジでチンするパックご飯を備蓄しているので、納豆と生卵でバッチリ。
今日はせっかくの休日なので駅のオリジンまで行って惣菜を買ってきて食べた。
あと、あのレンジでチンするご飯はうまいのとまずいのがあるのに最近気付いた。
安いのは酸味料が入っているので注意。値段じゃなくて無添加の物を選ぶのがコツ。
で、FLに何故か納豆ネタを考えてたり。
えりりんがかなりの納豆通だってハロモニか何かで見たので。
午後は昔のCDをずっと聴いてた。
ウェピーとかジュテームとか桜たんとか紗ちゃんとかデジキャラとか。
ていうかデジコン行ってた頃に戻りたい。
あの頃は何であんなに楽しかったんだろう?
あの頃はあの頃でいろいろあったと思うんだけど、今考えるとなんか楽しかったなあ。
9/9
帰りにちょっとヨドバシとか秋葉近辺でキュートDVDを探すも売り切れ。
ヨドバシなんかはご丁寧に売り切れですって表示までしてあった。
と言うわけで残念ながら明日は不参加。
NHK総合 にんげんドキュメント「天突く龍を作れ〜長野 須坂高校文化祭〜」
僕は家に帰ってもテレビはあまり見ない。
見るとしてもNHKしか見ない人なので、今日もNHKを見た。
これを見て思ったのは、自分がいかにつまらない中学生〜高校生時代を過ごしていたかという事。
べつにこういうふうに具体的に何かをしなければいけないわけではないが、
こういう空気が僕の行ってた学校には全くなかったと思う。
あったのかもしれないけど全く気づかないと言うか、そういう空気を知らなかった。
教室で班分けをすると最後に残るあぶれ者チームの常連だったから当たり前か。
なぜ彼らはそこまでして龍の制作に打ち込むのか?汗と涙の向こうにあるものは?
彼らの人生の中で輝き続けるであろう青春の日々を記録する。
この人達には本当に輝く記憶になったのだろう。
夜になってからネットを巡回してて、ユカナハルナというサイトに辿りつく。
ネットラジオをやっててしかも恭ちゃんがゲスト!
聴いてみるとこれがまたえらい懐かしかった。ウェピーネタとか。
9/8
日曜日どうしようかな。行ってみようかな。
土曜日の帰りにDVD買って帰ろう。
ていうか小学生とか中学生と握手ってどんななんだろう。
もう想像できません。カルチャーショックが起きる可能性大です。
9/7
この間せっかく予約した福岡・長崎ツアーだったんだけど、
21日があっさり仕事になり長崎日帰りに。
がっくし。本当にがっくし。
もういい。厚木の4公演で今月の可処分所得全部使ってやる(泣。
・・・俺、なんか悪いことしたかなあ?
9/6
10月15日(日) ANA 414 大阪(神戸) 東京(羽田) 21:00 22:10
倉敷、神戸の帰りはJALにうまい便がないので初めてANA便を買った。
しかも旅割で10200円!のぞみに乗ると普通に15000円くらいかかるからかなりお得。
神戸の会場が三宮駅の近く。18時開演で20時前に終わることを考えると、
ポートライナーで空港まで一本だから非常に便利。
10/14(土) JAL1683 東京羽田(09:05) 岡山(10:20) 特便割引28 キャンセル待ち
岡山行きは12400円の特便割引28がすでに満席でキャンセル待ち。
ちなみに空席がある特便割引1だと14600円。
帰りが安く取れたからしょうがないかな。
9/5
10月21日 JAL1715 普通席 東京羽田(1140)→福岡(1325)
10月22日 JAL1738 普通席 福岡(2110)→東京羽田(2245)
貯まってたマイルで特典航空券を予約。
すっかり忘れていたせいでかなり埋まってたけどなんとか取れた。
9/4
yourtube。
昔のJR東海のシンデレラエクスプレスのCMが懐かしい。
まだ牧瀬里穂がかわいいとかそういう感覚がなかったので、
むしろ牧瀬里穂の走るバックにずらずら並ぶ行き先案内の表示機に当時感心した記憶がある。
新潟でもこのシリーズは何故かやっていたのでよく覚えている。
今見ると100系のグランドひかりはもちろんいろいろなディテールが懐かしい。
個人的にはいい日旅立ちの国鉄のCMのほうが好きだったんだけど。
ていうかあれ何歳だったっけ?きっと先天的な鉄だったからよく覚えているんだな。
9/3
ハロモニ。
発汗2号はもうめちゃめちゃかわいいので置いといて、今週はBerryz工房のドキュメンタリー風。
まじまじとBerryzのメンバーを見るって事があまりなかったので新鮮。
りしゃここと菅谷梨沙子目当てだったりする。でも、本当にちゃんときれいなのは熊井友理奈なのかも。
コンサートではダンスがキレまくってると言うしみハムキャプテンは是非今度見てみたい。
元店長オススメの夏焼ちゃんは確かにかわいい。面長系だけどかわいい。
sin先生お気に入り?の桃ちゃんはいつもハイテンションだなあ。
ハワイツアーに関わらず、ああいうファンクラブツアーものは人数しだいだね。
前の娘。のハワイツアーとか見てるとあまり行く気はしないね。
遠い昔、どっかのFCツアーが密着度比例型の金額設定にしてたのもうなずける。
というわけで今回の辻・矢口ハワイツアーは楽しそうでした。
終わってからは掃除洗濯。後はCD聴きながらゴロゴロ。
「友情〜心のブスにはならねぇ!〜」が気になった。
一番最初、がんばって歌う重さんパートが良い。ちゃんと音程取れてるし、いい感じ。
レインボーピンクより、シャボン玉とかこういう歌のほうが似合うと思うね。
9/2
仕事。
帰りに上野とヨドバシに寄って帰宅。
髪切りに行った後、鉄道雑誌なんかを立ち読みして帰ってきたらすっかり遅かった。
あんまり家に帰りたくなかった。
9/1
青封筒が来た。
まだ暑いのにもう正月のハロコンの先行。勘弁してくれー。
わかっていても、なんかのきっかけがないとズルズル続くぞこれは。
ハローの現場系にはあまりなりたくないものだ(笑。