にっき
8/31
文化祭のチケットが到着。
チケットの写真がみんな良い顔してる。
こういう写真を売って欲しいものだ。
8/30
テンション下げ下げ。
生きてる意味がわからん。本当にわからんね。
8/29
帰ってきてCD聴いてなんとか生き延びた。
8/28
テンション下げ下げ。
高校生の頃から僕のバイブルは完全自殺マニュアル。
これを読むとなんか安心するんだよね。
あ、心配しなくても秋コンが終わるまでは死にませんから(笑。
8/27
(娘。関連でdで来る人がほとんどいないようなので、改めて。)
今日をもって小川麻琴が卒業。モーニング娘。は8人になりました。
ちなみにメンバーは、
吉澤ひとみ、高橋愛、新垣里沙、藤本美貴、亀井絵里、道重さゆみ、田中れいな、久住小春
です。
今年の秋のツアーはゲスト無しなのでこの8人で勝負です。
ということでハロモニも最後。
小川麻琴スペシャルだったんだけど、新しい告知コーナーがもうすごい。
相変わらずカメ、ガキコンビ(ナンカレーズと言うらしい?)なんだけど、衣装がヤバイ。
特に亀ちゃんのほうはお胸の辺りがぱつぱつで(以下略。
あと、終わったあとにやだやだやだ〜とグズる亀ちゃんがちょーかわいい。
で、その亀ちゃんに垣さんがちゃんと前髪を直してあやしている感じが萌え。
みんなあまりの衝撃に変身後に夢中のようだが、個人的には変身前の赤い衣装も好き。
また二人でいろいろ楽しいことをやってくれそうです。
来週はなんか珍しくBerryz工房がドキュメンタリータッチな感じで楽しみ。
8/26
この間買ってあった娘DOKYUを見る。
見所はやっぱ愛ちゃんの福井弁の所と、さゆの「どうせ絵里が食べる」弁当作り。
えりりんがまずそうに食べるところもおもしろい。
このDVDの愛ちゃんは特にかわいいね。
8/25
夕方帰宅。
なんかあんまりびみょうな旅だった。
matsuさんにもみやみやさんにも会えなかったし。
別に誰かに会いに旅行してるわけじゃないんだけどね。
8/24
チェックアウトして、某所とか市内とかを見てまわる。
時間がちょっとオーバーして昼過ぎに出発。
福井の某所とかを回ってからヨーロッパ軒本店でソースカツ丼を食べる。
敦賀、米原経由で大阪泊。
8/23
昼過ぎに実家を出て西へ。
この日は金沢泊。
8/22
18切符を買って新潟へ里帰り。
8/21
一日中掃除。
ポスターとかいろいろ捨てた。
丸めてあるポスターを一枚開くたびに、当時の思い出がよみがえった。
ちょっと後悔したのは当たり前か。
8/20
僕はまだ自分の思考能力が未熟なので、どうしても対立軸とか比べる対象を置かないと不安なんだろうね。
ハロプロだろうが声優だろうがAKB48だろうがその他なんであろうが
好きなものは好きなはずなのにちゃんと判断できない。
至極当たり前のことなんだけどね。
単純に好き嫌いは当然として、売り方が嫌いとか、雰囲気がヤダとか、客が最悪とか
そういうのを抜きで素直に感じたい。
視野は広く、常に感受性は豊かでいたい。
これは実は非常に難しくて、僕はおそらく一生できないと思うが、
今後もそういう事は忘れないようにしたいね。
今までが振りと言うことは絶対無いけど、AKB48が全国ツアーだって。
FCも出来るし、もう完全に我々ハロプロと真逆の勢いです。
どっかでは我々は泥舟で、向こうは東京パフォーマンスドールの再来らしい。
もうこうなったら意地でも行かないね。行きたいけど(笑。
中野サンプラザとか新宿厚生年金とかでやるようだったら見に行こうかな。
8/19
会社の帰りにコマ劇場に行って追加発売されているはずの写真を買いに行く。
しかし、第2弾は既に売り切れてた。
残念な連休スタートになってしまった。
某店員改め某シュークリーム屋さんの店長は大変そう。
暑いけどがんばってのー。
8/18
8月に入ってからテンション下降中。
もうね、先週いろいろ書いたけど、僕は娘。ヒトスジなストイック生活に入ります。
今年いっぱいはおそらくそうなると思います。
それしか生きるのぞみがないとも言う。
8/17
愛ちゃんの魅力ってあの歌ってる時と普段のギャップと思う。
ハロモニとかDVDマガジンとかのあの普段のときの子供声な愛ちゃんがかわいい。
なんかに書いてあった天真爛漫な感じというか、
素があんなにかわいいというか、天然とはちょっと違うが。
愛ちゃんの魅力は深いです。一言ではとても言い表せませんね。
8/16
TVガイドの絵里がかわいい。思わず購入。
ついでに巷でウワサのCDでーたを立ち読み。
ピンクの浴衣のれいにゃがちょーかわいい。
ハロショもこういう写真を出して欲しいなあ。
8/15
W「Missラブ探偵」
残念ながらもう聞けなくなっちゃった歌。好きだったんだけど。
春のハロコンで一回見たけど、遠いとか近いじゃなくて見えなかったからなあ。
8/14
今週は出勤。
電車が空いててお盆真っ最中な感じ。
停電したりしてなんか微妙な日だった。
ていうか最近自己嫌悪モード発動中。
自分ほど嫌いな人間はいないね多分。
8/13
「GO Girl〜恋のヴィクトリー 」を聞いて何を思い出すかで、そいつの歩んで来たアイドル道がわかる気がする。
某所の過去ログから。
ていうかこれはさー、
「GO Girl〜恋のヴィクトリー 」を聞いてどう感じるかで、そいつがわかる気がする。
ってことなんじゃねーの?
おー怖い怖い。
でもあのキュートでキャッチーな感じはほかでは絶対まねできないね。
特に娘コン。でこれを聞いたときのあの幸福感は。現場主義者しか味わえないのだよw。
ああいう感覚があるトコロがあったら教えてください。
秋葉原であろうと四ツ谷であろうと亀戸であろうともうどこでも徹夜してでも明日にでも行きますよ(笑。
秋葉原からそういう匂いがしてるって?。らしいね。
8/12
中川亜紀子「FOOT STEP」
私に脱(当時の)スタチャを迫った個人的明治維新的超良曲。
飯塚雅弓がPLDC文化を持ち込むまでは僕のバイブルだったような?
今聞いても遜色なし。オススメ。
ちなみにこれが入ってる1stアルバム「SONGS&DAYS」は、
SONYのsuper bit mappingを採用してる、うちにある中でタダ一枚のCD。
そのせいか私のTA-F333ESX2とCDP-555ESJの組み合わせがとてもいい音で鳴らしてくれます。
アイドルポップスとして、ユカリソ(こういう書き方もうしないね)のWE CAN FLYと双璧かも。
ちょっと未熟な歌唱力もこの際OK。
あと、作曲者は太田美知彦。そゆこと。
時代が違うからしょうがないけど、今と違って当時の声優のCDにはあの頃は良曲がゴロゴロあった。
今はどっちかと言うとアイドルというよりアーティストだね。みんな歌うまいし。
「FOOT STEP」を聴きながら、いろいろ考えた1日だった。
8/11
田村ゆかり「WE CAN FLY〜SoloFlight〜」
いいね〜。
某所でいうアイドルポップスの三要素をカンペキに備えている教科書的な歌。
これが聞けるんだったらライブ行きたい。
8/10
AKB48の曲目リスト見たらちょっと目を奪われた。
作家に太田美知彦やら岡田実音、鈴木 Daichi 秀行、FuntaとついにはRie先生の名前まで。
もうね名前見ただけでヨダレが出ます(笑。
8/9
℃-ute。興味ありますね。かなりあります。
Berryz工房にはないなんかを持っているように感じます。
そして、娘。直系のグループのような気がします。
ハロプロに関わるようになって分かったのですが、
Berryz工房はモーニング娘。の妹分というのは違うと思います。
むしろ、℃-uteがモーニング娘。の妹分と言われても否定する人は少ないでしょう。
多分推測ですが、娘。コンに行ってる人はベリコンには行ってないと思います。
逆にベリコンにがっついてる人は娘。コンには来てないと思います。
こっちのほうが確実です。ハロショに行って客の流れを見てもはっきりとわかります。
もっと言うと、モーニング娘。自体があまり好きではないのでは?と思います(苦笑。
娘。ヲタでもベリコンにも行ってる人はいるかもしれませんが、
きっとキュートのイベントには多分もっと行ってます(ニヤリ。
これは娘。ファンになるともうありありとわかるんですが、なんか同じ匂いがするんです。
ベリ工のなんとも言葉にしがたいんですが、あの匂いがしないんです。
ただ、ベリコンも食わず嫌いなだけなんで、今度行ってみないと。
個人的に恥ずかしいですが、僕は面食いなので(アイドルファンが面食いっていうのも?だが)、
鈴木愛理とかと握手したりすると頭からネジが2、3本外れそうな気がしてコワイです。
山本麻里安な感じが僕の心をチクチクしてしょうがない有原栞菜も破壊力は抜群です(爆笑。
あ、予防線を張っておきますが。絵里ちゃんとは僕は握手できる自信がありません。
8月になってから9月の娘。コンの初日に渡すFLを考えているんですが、
恥ずかしくてなかなか先に進みません。何書いていいのかわからないのです。
自分の17の頃を思い出してもまったくわかりません。
今の17の子ってどんな感じなんでしょうね。
まあ、こんな状態なので自分の順番が来ても、絵里ちゃんの顔が見れないでしょう。
眼を見ることなんてそれこそヤヴァイです。かわいすぎて眼が耐えられません。
でも生きてるうちに絵里ちゃんと握手できたり、会話が出来たらもうこの世に未練はないです。
だって絵里ちゃんは天使ですから。
8/8
モーニング娘。さくら組 「晴れ 雨 のち スキ」
好き。秋コンで希望。
8/7
昨日のミュージカルは素晴らしい。
ただ、そんなにたくさん見ようと言う気はしない。
秋に向けてお金が無いと言うのが一番の理由なんだけど(汗。
要はサファイアが歌ってる歌じゃなくて高橋愛が歌ってる歌が聴きたいってこと。
やっぱモーニング娘。の本筋はコンサートにあると思う。
去年の自分にこのミュージカルを見せたって感動はしてもそこまでだったと思う。
娘。コンじゃないとあのパワーは残念ながら感じられないんだな。
8/6
ミュージカル。
ていうか席がもうありえないくらいの良席。本当の真ん中だった。
今年一番の良席になること間違い無しです。
内容は素晴らしいの一言。
そもそもミュージカルってのをまともに見たことが無いんで比較できないけどね。
個人的な見所は舞台裏から回りつつ下から登場するエリ騎士の登場シーン。
羽根付き帽子をかぶった騎士姿のえりりんがめちゃめちゃかっこかわいいんです。
終わってから歌舞伎町で飲み。
楽しかったけど、今日の飲みはちょっといろいろとしんどかったな・・・。
8/5
帰りにハロショで写真を買って、東急ハンズに行ってバインダーとリフィールを買ってきて写真整理。
8/4
モーニング娘。「女子かしまし物語2」
愛ちゃんパート、
川*’ー’)<「おじさんおおもりね〜」
がかわいいなあ。
8/3
この間のコンコン卒コンを経験して、
ようやく過去のDVDも見てみようと思うようになってきた。
というわけでオクで第6感ツアーを購入。
8/2
青封筒到着。
娘。コン追加は無し。
美勇伝ツアーは娘。コン期間中の金が無い頃だと思うのでパス。
℃-uteと矢口のファンの集いも結構安くて行こうかなとも思ったが、
娘コン。の裏だから無理。
結局今回はグッズ含めお金を使うことが無くて良かった。
8/1
モーニング娘。「声」
秋コンではバラード何歌うのかな?
この歌も候補かな?
歌の一番最後、愛ちゃんの「あいをかんじたー」は鳥肌が立つね。