にっき
7/31
7月も終わり。
青封筒がもうすぐだけど、秋コンの追加はまだあるのかな?
7/30
ハロモニのちょっと前に起きてsin氏と見る。
その後もなんか久しぶりに非常にゆっくりとした時間の流れる午後だった。
sin氏がよく巡回していると言う情報サイトを見る。
本当なのかも知れんが僕は信じないし信じたくも無い。
でもそこは人間。ついついいろいろと調べてしまった。
それでまた引いたり。
なんだかなあ。
ま、全部信じてないけどね。
ココイチでカレーを食べて熊谷まで送ってもらいつつ話を聞いてもらう。
なんかね、やっぱね、もう俺をわかってくれるのはあんたしかいないよ。
最近はハロプロとか娘。とは距離を置いている感じで、それが残念でしょうがないんだけど、
でもやっぱそこは熱いモノをやっぱ持ってて、それで、それがなんかすごいうれしかった。
惜しむらくは先週の卒コンを一緒に見たかったよほんと。
あの最初の「男友達」と「好きな先輩」を知ってて、教えてもらって者としては特にね。
もっと早く娘。の魅力に気付いて、熱かった頃のsin氏と一緒にコンサートに行きたかったものだ。
今回もいろいろとありがとうございました。
メイワクとは思いますが、また来たいと思います。
そして、友達でいてください。
正直な話、本当は楽しそうなみんながすごいうらやましかったなあ。
7/29
夕方に太田へ。
北千住から久しぶりに伊勢崎線で行くことにする。
北千住駅は案内ビジョンも新しく出来てダイヤ改正に対応していた。
半蔵門線とか田園都市線の10両編成がガンガン来て印象が違う。
6両の東武の8000系なんかは消えたかのような感じ。
東京メトロ8000系の久喜行きという違和感ありまくりな急行で久喜まで。
久喜駅がまた2面4線の立派な駅になってた。
でもどんなに東京メトロの08系とか東急の5000系が10連で顔出したって
隣の宇都宮線にはG車2両つきの15連がばんばん来ることを考えるとかなわんな。
混み混みの太田行き普通列車で久喜から約1時間。
高架ホームになってやたらピカピカの太田駅着。
みんなで王将でご飯を食べてカタン。これがなかなかおもしろかった。
3時頃に寝たような?
7/28
モーニング娘。「愛あらばIt's All Right」
個人的にゴーガール、浪漫とともに娘。ソングの中でもかなり好き。
座間の春コンで初めて聞いて感動したなあ。
秋コンでも亀ちゃんの「いままででいちーばーん」が聞きたいなあ(w。
7/27
今週の娘。ドキュを見て毎日日曜日のことを思い出してる。
でもようやく自分的に立ち直ってきた。と思う。
7/26
みやみやさんの日記より
中田はフットサルのコーチになれば可愛い女の子に囲まれてウハウハなのになあ、とか思ったが、本人にそんな気はないか。
間違いないですね。
あの人たちかなりガチでやってるみたいだし、
サッカーが好きなことをアピールすれば絡んでくれそうな気もしますが・・・。
◆ネットから“自分”を消すのは難しい?(ITmedia News)
僕の名前はおそらく全世界で一人だけの名前なので全く問題ありませんが何かw?
7/25
世界バレーのオフィシャルサポーターをハロプロがやるらしい。
秋は娘。のツアーもそうだけど、バレーボールも見に行くことになりそうです(笑。
娘。ドキュ。
愛ちゃんが始まる前から泣いている。
春コンで発表の時も一番やばかったからなあ。
感動的な感じの番組なんだが、インタビューされるこんこんの後ろで、
やぐっちゃんとニコニコ話をしてる亀ちゃんがかわいかった(違。
7/24
8期を募集するらしいです。
正直、今の僕には到底受け入れられません。
もういいです。今度の8人で十分です。
これ以上今度の8人から絶対に減って欲しくありません。
増えても欲しくない。
今のメンバーの状態というか関係を壊されるのはほんと怖いのです。
7/23
ハロモニの卒業スペシャルを見てから出発。
千代田線の明治神宮前の駅を上がり、あの歩道橋の上から見ると当たり前だけど人が多い(笑。
ここの会場は実は2回目で、前に来たのはあの「やまとなでしこ1000秒ライブ」(爆。
2000年の4月だったので6年ぶり?
13時30分頃着いたんだが、13時開場14時開演のはずがまだ開いてない。
どうやら辻希美が怪我して休みらしいので、リハが押してるんだろうなあ。
昼公演は南の2階。相撲で言う向正面の上のほう。
客席のだいぶ高い位置だったので、まあちょっと離れてはいるが、
その分あの広いステージが一望できた。
あと双眼鏡大活躍!アリーナクラスでは必須だね。
昼と夜の間に皆さんと会う。そして夜公演。
あってるかどうかわからないけど、拾ったセットリストをちょっと編集したもの。
■Hello! Project 2006 Summer〜ワンダフルハーツランド〜 2006.7.23 代々木第一体育館
01.ALL FOR ONE & ONE FOR ALL!(全員)
02.SEXY BOY〜そよ風に寄り添って〜(全員)
MC(矢口&まこと)
03.大きな愛でもてなして(℃-ute)
04.即 抱きしめて(℃-ute)
05.初めてのハッピーバースディ!(新垣/亀井)
06.恋☆カナ(久住/バックダンサー:新垣/亀井)
07.好きすぎて バカみたい(田中/夏焼/村上/矢島)
08.ブギートレイン'03(藤本美貴)
09.サマーれげぇ!レインボー(道重/岡田他)
10.さぁ!恋人になろう(石川/辻/清水/梅田/鈴木/熊井)
11.すき焼き(全員)
12.ピリリと行こう!(全員)
13.GOOD BYE 夏男(高橋/鈴木/菅谷)
14.曲名不明
15.スッペシャル ジェネレ〜ション(石川/娘。)
MC(℃-ute)
16.印象派 ルノアールのように(吉澤/三好/熊井/矢島)
17.NATURE IS GOOD!!(吉澤/田中)
18.笑っちゃおうよ BOYFRIEND(Berryz工房)
19.一切合切 あなたにあ・げ・る♪(美勇伝)
20.唇から愛をちょうだい(美勇伝)
21.Ambitious!野心的でいいじゃん(モーニング娘。)
MC(紺野、小川手紙)
22.好きな先輩(一番:小川/紺野 二番から+高橋/新垣)
MC(卒業式)
23.本気で熱いテーマソング(全員)
24.恋愛レボリューション21(全員)
25.Go Girl〜恋のヴィクトリー〜(Berryz工房/℃-ute)
26.リミックスメドレー?のようなもの
[ハピネス 〜幸福歓迎!〜/お前の涙を俺にくれ/わっきゃない(Z)/カッチョイイゼ!JAPAN/ザ☆ピース!/SEXY BOY 〜そよ風に寄り添って〜]
MC(全員)
27.SHIP!TO THE FUTURE(全員)
「初めてのハッピーバースディ!」の絵里ちゃんがもうね、とにかくかわいい。
あの黄色い衣装がちょー似合う。思わずアンオフィ写真買っちまったよ。
辻コーナーの代替で歌ったのがよっちゃんとれいにゃの「NATURE IS GOOD !」。
みんな春コンで知っているので客席も盛り上がったし、いい選曲だったと思う。
そして遂にその時は来た。
Ambitious!を歌った後、二人残って手紙を読んで、「好きな先輩」。
二人とも泣いちゃってまともに歌えてない。
1コーラス目めは二人で、途中から愛ちゃんと垣さんが加わる。
二人とももう泣いてた。
僕も涙が止まらない。僕なんかは5期の知ってることなんてほとんど無いけど、
なんというかあの4人の姿はもうとにかく感動した。
歌が終わってからはささやかな卒業式。
メンバーが二人に最後の挨拶。
絵里は最初から大泣き。
れいなも大泣き。でもれいならしい言葉だった。れいなの涙が一番涙を誘ったなあ。
さゆは6期では一番落ち着いてた。小春は号泣。
愛ちゃんはなんと言うかあまりに当たり前な存在になりすぎて、
戸惑ってるというかなんというかそんな感じ。
垣さんは嗚咽がひどくて言葉にならない様子だった。
ミキティはまったくもってミキティらしい感じ。
吉澤リーダーの「後輩の卒業は・・・」の言葉は素直に感動した。
完全にもらい泣きした。こんなに悲しいのはない。
安倍なつみの時のあの客席にいた人たちの気持ちがようやくわかりました。
しかしこんなに泣いたのはいつ以来だろう。
この後のゴーガールとか、メドレーはショックでなんかボーっとみてた。
ラストのMCの時、近くにいたさゆの表情がなんともいえない表情してた。
あんなさゆ初めて見た。
終演後は雨も降り始めたせいかみんなおとなしく帰路へ向かってる。
これは雰囲気を壊すようなやつが居なかったし良かったと思う。
帰りに神田で飲んだけど、ぜんぜん酔えなくてダメ。
なんかね、もう果てしない喪失感です。ショック。
秋コンを楽しめる自信があんなにあったのに今は不安のほうが大きい。
あんなのを何回もこなしているのは、出演者も客もすごいなあ。
でもOさんはこれを乗り越えなければハロヲタにはなれないという。
でもなんというか感動は大事にしたい。
慣れるというより麻痺しちゃうようにはなりたくないなあ。
今年から僕的に時間もお金もすべて娘。中心で動いてる。
お金や時間を使ったからえらいとかそういうことではないんだけど、
それだけの価値があると思うし、それだけ好き。だから辛い。
ちょっとよくわからない文章だけど、とにかく、
ファン暦は短くても、今の10人のモーニング娘。そして絵里ちゃんへの愛は、
絶対誰にも負けていないと自分では思ってます。
この10人のモーニング娘。を僕は一生忘れません。
そして、こんこん。卒業おめでとう!
7/22
明日混む事を予想してグッズだけ買いに代々木体育館に行ってみる。
これがまたこの間の名古屋はなんだったのかと思わせるようなガラガラ具合。
5分並んですぐ買えた。ラッキー。
しかし、並んでいる間どうしようと思っていたのも買わせてしまう
グッズ売り場のあの景気のいい空気はなんなんだろう(笑。
僕はそれでも9千円ちょっと買ったんだけどぜんぜんだった。
まわりはそれこそ万札が飛び交う異常な空間。
2万3万は普通で隣の人は代理分も合わせて11万オーバー。売り子さんが大変そうだった。
明日はいよいよ紺ちゃんの卒コンなんだけど、実感が全く無い。う〜む。
7/21
モーニング娘。「モーニング娘。コンサートツアー2006春 〜レインボーセブン〜」
帰りにヨドバシに行って購入。
早速帰って見てみる。
楽しかったツアーのことをいろいろ思い出した。
7/20
モーニング娘。「Ambitious! 野心的でいいじゃん」
良く考えるとこの歌はオリジナルメンバーで聞ける公演が極端に少ない歌になるんだなあ。
7/19
モーニング娘。「Ambitious! 野心的でいいじゃん」
今回のハロコンの娘。コーナーはこれと5期の「好きな先輩」と
「本気で熱いテーマソング」〜恋レボ。
・・・まあハロコンだからしょうがないね。
7/18
土曜日のミュージックフェアを見る。
これが内容がかなり豪華でかなり楽しめた。
だいたい亀ちゃんがかわいすぎる。
「夏の扉」のキャメイのウインクは衝撃的。
全体的に正統派のアイドルステップで、それを見てるだけでもイイ感じ。
ただ、某AKBの人が昔作った「セーラー服を脱がさないで」はちょっと疑問。
マトモに聞いたこと無かったんだが、歌詞がやたらロコツなんだな。
キャメイパートでひっくり返ったよ(驚。
あんなのがアイドルソングとして受け入れられていたのか。わからんなあ。
楽曲的にはほとんど知らない歌ばっかりだったので、アイドル史の勉強にもなった。
7/17
ハロモニの飯田佳織卒業スペシャルはきた。
もうあの鍋をみんなで食べてるところから既にやばかった。
で、あの時計にみんなの写真を張るシーン。
久しぶりにマジ感動して大泣き。ていうかメンバーもみんな泣きすぎ(涙。
もう亀ちゃんのところなんかすっかり感情移入してしまってダメ。
でも不謹慎ではあるが、そんなキャメイちゃんもかわいいなあとも思ったり。
こうして男28歳の海の日は涙で過ぎていった感じだった。微妙。
7/16
O氏提供のハロモニをダビングしつつ見ていたら1日終わった。
亀ちゃんがついにショートカットに。キャワイイ。
リアルタイムのほうは幼稚園企画がとてもおもしろかった。
僕的には是非ともあい先生に一票といいたいトコではあるが、
さゆのうさちゃんピースが幼稚園児に失笑されていてかわいそうなのでさゆに。
7/15
熱い。
いつの間にか入りづらくなっていたアニメイトに行って「恋☆カナ」をゲット。
まあ、入りづらいと言うか最初は冷や汗かきながら行ってたハロショが、
いまでは当然のように行ける様になってしまっているのでどっちもどっちだが。
ていうか入荷数がかなり少ないと思われ、あと1枚。
ま、俺も半年前は絶対買ってないな。メイトの購買層を考えれば当然か。
アニメイトのポイントもきれいに使えたのでよかった。
7/14
モーニング娘。「浪漫 〜MY DEAR BOY〜」
やっぱこの時の愛ちゃんはカンペキにかわいい。最強。
特に「ろまんーをえがくーのーよー」のところで、
ほっぺに両手を当ててるところなんかクラクラきます。
7/13
モーニング娘。「恋 ING」
やっぱ絶対秋コンでは3人で歌って欲しい。
ミキティがソロ確定で難しい場合は実は愛ちゃんに一人で歌ってほしい。
えりりんではなく愛ちゃんに歌って欲しい。
それも抑え目に。あえて言えばCD音源風に。
ピアノだけのオケとあのまっすぐというか素直な感じの声質が絶対あってる。
これは絶対感動する。間違いないね。
7/12
帰りに近くのTSUTAYAに寄ったが月島きらりのCDはなかった。
また週末ハロショコースだな。
7/11
ようやくハロモニを見る。
相変わらずえりりんの絶叫コマーシャルはダメだなあ。
7/10
だるい。ひたすらだるかった。
7/9
朝、浜松を出て昼過ぎに現地着。
レインボーホールは初めてだったがなんか体育館って感じ(笑。
田の字型のステージは正直微妙。
見えない時は全く見えないので普通のステージのほうがいいなあ。
絵里とかさゆとかれいなとかを探しているうちにどんどん進行。
娘。コーナーが終わってコンマコの二人が残りかかってきた曲。
ずばり「好きな先輩」。直球勝負ですな。
で、途中から愛ちゃんと垣さんが出てくるわけ。
これには感動しましたよ。
去年の秋コンの「初めてのロックコンサート」もそうだけど、
この4人だけになると5期な空気になるんだな。不思議な空間です。
続いて10人で「本気で熱いテーマソング」を歌いました。
大先輩お二人からネガティブな意見が出たのはちょっと残念。
僕はもう秋コンが楽しくなることを120%確信しています。
あの8人で楽しくないはずが無い。
僕の娘。のオリジナルメンバーは今の10人です。間違いありません。
でも、きっとさらに進化したステージを見せてくれるはずなのです。
Iさんが新幹線で帰るのでOさんと二人で帰りは高速。
途中温泉に入ったりしつつ、大船駅まで送ってもらい、家に着いたのは12時20分。
みなさんおつかれいなでした。
7/8
仕事が終わって一旦家に帰ってから平塚まで行ってOさんの車で出発。
途中ココイチでご飯を食べつつ、浜松の健康ランドまで走る。
疲れていたのですぐに寝た。
7/7
モーニング娘。「Ambitious! 野心的でいいじゃん」
振り付けの勉強。
ハローのコンサートは声優と違いコールの練習はしなくていいけど、
振り付けの練習だけはしていかないと置いていかれるからね、
7/6
モーニング娘。「Ambitious! 野心的でいいじゃん」
コール表はいらんから誰か振り付け表を配布してくれ(切実。
7/5
モーニング娘。「Ambitious! 野心的でいいじゃん」
今回の振りは普通に難しい気がするんだが。
でもいざ現場に行くとみんな練習してきてるんだろうなあ。
7/4
モーニング娘。「Ambitious! 野心的でいいじゃん」
土日でシングルVが買えなかったのでネットで拾ったPV見ながら振りの練習。
7/3
週末は早くもハロコン。
割り当てがどれくらいあるかわからないけど、娘。はどうせ数曲だろうな。
ambitiousとsexy boyは間違いないとして、
どうも4thいきまっしょいからなんかきそうな気がしてしょうがない。
涙が止まらない放課後って言う線もあるか。
7/2
掃除洗濯をして1日ゴロゴロ。
横峯さくらたんの圧勝をテレビで見たり。
しかし彼女はマリクレールのウェアが似合うね。
今回も全身ピンクの派手な感じだったがとても似合ってた。
7/1
夕方からOさんとIさんと飲み。
秋コンの枠を取ってもらってたので、チケット代を支払い。
自分の分を合わせると5万程度。
さらに後2枚とってもらってるので、あとクレジットカードの支払いをすると
今月はもう既にお金が無いことが決まってる。
あとはボーナスが出るかどうかだな。