にっき
2/28
振りの練習。
娘。のはほんとむずかしい。
僕は昔からモーニング娘。は敷居が高いと思ってる。今でもそう。
だってあんな振りコピできねーよ。でもやってるんだなみんな。
初めてコンサート行って前のほうだったら見るも無残に置いてきぼり確定。絶対。
山梨の2階が最初でよかった。
後、いちばん問題になってるのがどうしてもミラーになっちゃう。
前にみやみやさんの日記で見たけど、どうもあれは声優だけみたい。
やたら裏拍を取っちゃうのもそう。
嫌な癖がついたものだ。
2/27
野川さくらFCからコンサートツアーの先行案内。
遂に名古屋上陸です。まあ、準地元だから盛り上がるだろうな。
ラストの東京は声優アイドル(ネガティブな意味じゃないよ)の殿堂、日本青年館。
つくりは古いけど、奥行きがあまり無いのでどこからでも見やすいし、
距離感もホールにしてはとても近くに感じられていいホールなんだな。
あんまり考えたこと無いけど、いちばん好きなホールかもしれない。
予想通り6月で娘。コンとの重複はなし。良かった。
・・・金が無い。定期からちょっとスイングして調達しよう。
予定表がえらいことになってるなあ。ちょっと考えないと・・・。
モーニング娘。「コンサートツアー2005 夏秋 『バリバリ教室〜小春ちゃんいらっしゃい!〜』」
DVDを見つつ振り付けの練習など。
楽しくなって見入ってしまい練習にならんかったり。
新曲の振り付けがオフィシャルにアップされているんだけど、
CD出てないから肝心の歌がわからん罠。
2/26
11時くらい起きる。
ハロモニを見ながら準備して、終わったら出発。
大手町から千代田線に乗り、代々木上原まで。
下北沢まで行き、乗り換えたのが快速急行。
京急で言う快特みたいなもの。これが下北沢の次は新百合ヶ丘までノンストップでびっくり。
多摩川までは複々線の工事が終わっててまるで変わってた。
登戸あたりまで工事してたから、将来的には代々木上原から登戸までするのかな。
車両もなんか走るんですが増加中。前のクリームに青帯はあまり見ない。
山手線のE231と同じ案内ビデオが付いてるのもあった。
相模大野で乗り換えて、相武台前で降り神奈中バスで5分くらいで着いた。
Oさんたちと合流。なんでもまた今週にFC先行の封筒が来るそうだ。死ぬ〜。
開演が近づいたので中に入ると赤い。客席がミキティのTシャツの色で赤いw。
完全アウェー状態で開演。
モーニング娘。コンサートツアー2006春〜レインボーセブン〜
2006.2.26 ハーモニーホール座間 18:00-
01.HOW DO YOU LIKE JAPAN?〜日本はどんな感じでっか?〜
02.THE マンパワー!!!
03.Go Girl 〜恋のヴィクトリー〜
モニターでのメンバー紹介
04.SEXY BOY〜そよ風に寄り添って〜
05.パープルウインド
MC
06.色っぽい じれったい
07.愛あらばIt's ALL RIGHT
08.友達(♀)が気に入っている男からの伝言 吉澤/高橋/紺野/小川/新垣/藤本/田中/亀井
寸劇
09.レインボーピンク 重ピンク(道重)/こはっピンク(久住)
10.銀色の永遠/ 藤本美貴
11.NATURE IS GOOD! 吉澤/高橋/紺野/小川/新垣/亀井/田中
MC
12.無色透明なままで 吉澤/高橋/紺野/小川/藤本
13.大阪 恋の歌 高橋愛
14.レモン色とミルクティ 新垣/亀井/田中/道重/久住
15.青空がいつまでも続くような未来であれ!
16.ザ☆ピ〜ス!(VTR→2番からメンバー登場)
17.INDIGO BLUE LOVE 新垣/亀井/田中
18.恋は発想 Do The Hustle! 吉澤/高橋/紺野/小川/藤本/道重/久住
19.直感2〜逃した魚は大きいぞ!〜
MC
20.女子かしまし物語3
21.浪漫〜 MY DEAR BOY 〜
22.なんにも言わずにI LOVE YOU
アンコール
23.ラヴ&ピィ〜ス! HERO がやって来たっ。
24.さよなら SEE YOU AGAIN アディオス BYE BYE チャッチャ!
この間まで始まらないうちからさんざん不満を書いてたんだけど、
もう1曲目が始まったらそれどころじゃなかった(汗。
01.HOW DO YOU LIKE JAPAN?〜日本はどんな感じでっか?〜
02.THE マンパワー!!!
03.Go Girl 〜恋のヴィクトリー〜
1曲目はアルバムの1曲目。いいねこれ。ライブのしょっぱなにピッタリ!
マンパワーがきて、いきなり3曲目でゴーガール。
この歌の振り付けはほんとかわいい。
なんかDVDの見すぎでなんかフィナーレな感じ?
これやっぱ好き。
04.SEXY BOY〜そよ風に寄り添って〜
05.パープルウインド
4曲目は3月に出る新曲。かなりアゲアゲな歌です。振り付け要予習。
06.色っぽい じれったい
07.愛あらばIt's ALL RIGHT
08.友達(♀)が気に入っている男からの伝言 吉澤/高橋/紺野/小川/新垣/藤本/田中/亀井
色じれの後まさかの愛あら〜。初めて聴いた。うれしかった。
8曲目はNo.5に入ってるやつ。キャメイのべーだ!で死亡。
09.レインボーピンク 重ピンク(道重)/こはっピンク(久住)
10.銀色の永遠 藤本美貴
11.NATURE IS GOOD! 吉澤/高橋/紺野/小川/新垣/亀井/田中
ちょっとした寸劇の後、問題のレインボーピンク。
アルバムでいきなりくると・・・だが。こういう風にやるといいね。
ミキティソロはバラード。これは良い。とても良い。
11曲目はマンパワーのカップリングだね。
12.無色透明なままで 吉澤/高橋/紺野/小川/藤本
13.大阪 恋の歌 高橋愛
14.レモン色とミルクティ 新垣/亀井/田中/道重/久住
15.青空がいつまでも続くような未来であれ!
12曲目は虹7からのバラード。
13曲目はこれもびっくりした愛ちゃんのソロ。
前髪伸びて髪形のせいかカワイイんだなこれが。
14曲目は第6感から。これも名曲。
それで遂にきた15曲目「青空がいつまでも続くような未来であれ!」。
この曲のために27000円出したといっても過言じゃない。
一緒に歌ったりしてるうちに涙が出てくる。
来てホントに良かった。
16.ザ☆ピ〜ス!(VTR→2番からメンバー登場)
17.INDIGO BLUE LOVE 新垣/亀井/田中
18.恋は発想 Do The Hustle! 吉澤/高橋/紺野/小川/藤本/道重/久住
19.直感2〜逃した魚は大きいぞ!〜(全くその通りリミックス)
ザピースは途中から本人達が登場。
17曲目の虹7からのバラードはスタンドマイクを使っての振り付けアリ。
ただコピーするような感じではなく聴き入る感じ。
18、19曲目はアゲアゲで終盤戦に入ります。
20.女子かしまし物語3
21.浪漫〜 MY DEAR BOY 〜
22.なんにも言わずにI LOVE YOU
20曲目は虹7から。くっすみくっすみ!
21曲目は個人的に聴きたかった歌なのでうれしかった。愛ちゃんage。
22曲目はいきまっしょいのラストナンバー。泣かせるねー。
とてもいい雰囲気で暗転。
アンコール
23.ラヴ&ピィ〜ス! HERO がやって来たっ。
24.さよなら SEE YOU AGAIN アディオス BYE BYE チャッチャ!
23曲目は予想してたラブピィ。この曲の盛り上がり方はイイ。
今度はただ盛り上がるんじゃなくて振り付けも良く見てみたい。
ラストは虹7からいかにもな曲。
追い出しは23曲目のオケがかかりつつ、
そのままメンバー紹介と一緒にサインと一言メッセージが流れ終了。
物販陳列のTシャツの下にキャメイボードがあって、
名前が亀造ってなってた。まだ生きてんのか!?復活きぼんぬ。
結構ざっと感想書いたけど、まあ先は長いので少しずつ付け足していこう。
・・・やっぱキャメイは相変わらずちょーキャワイイ。
・・・ツインテールの里沙ちゃんがまぢで激かわいい。
ほとんどこの二人に釘付けだったような(*^_^*)?
あと、愛ちゃんが髪型変えてこれまたかわいくなった。これも見逃せないね。
18時開演で終わったのが19時45分。
会場を出たのが20時で家に着いたのが22時なのでちょうど2時間。
結構遠いな座間って。
今、日記書きながら5日の夜をヤフオクで落として越谷は全部完了。
今後を考えると、まず、富山新潟行った後の仙台と宇都宮をどうするかだな。
両方とも昼ってのが順当なんだけど、仙台の交通費が・・・。
横浜は里沙ちゃんの地元だからはずせないしね。
広島北九とスーパーアリーナは取ってあるし、
名古屋大阪は相場がどれくらいになるか。
両方とも土日連続なので一回で両方いけないのは交通費的に苦しいところだが。
2/25
春コン初日なのに新浦安で夜まで仕事。
帰ってきて秋コンDVD見てたら2周目で寝落ちー。
2/24
Oさんに言われてこの間のFC先行の当落を確認。
ハローのFCって随分ハイテク。
当落のほうは全部当選だった。
2/23
モーニング娘。「コンサートツアー2005 夏秋 『バリバリ教室〜小春ちゃんいらっしゃい!〜』」
あーもう春コンなんてどうでもいい。もう一回やってくれー。
ラストキッスも絶対はずせないし、恋の始発列車の掛け合いもやり足りない。
ミキティのダブルウィンクも席が後ろでよく見えなかったし、
5期メンのみの初めてのロックコンサートも、いろいろ予備知識が増した今見ると絶対感動するね。
そしてラストはゼッタイ「Go Girl〜恋のヴィクトリー〜」じゃないとダメ。ゼッタイ。
もうだめだおれ。こんなんじゃだめなのに。
といいつつ越谷は順調に落札3公演目。
もう支離滅裂です。
2/22
モーニング娘。「レインボー7」
昨日落札したものはよくわからないんだが、一枚だった。
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k27837040
何回見ても二枚組なのは気のせいか?
今日は早く帰ってこれたので秋コンDVDを見れた。
しかし、娘。のメンバーってほんとにいい笑顔してるよ。
某恐喝が得意の目つきの悪いハト(アレは役だけど)
で有名なミキティだって満面の笑顔ですよ。
でも、あまりに秋コンの完成度が高すぎるのも事実。
さらにはDVDを見すぎると距離感が狂って後ろに行った時
遠く感じてしまう罠もある。
まあこれは何のコンサートに行く場合もそうなんだけど、
あまり期待しないで平常心で臨まないとね。特に初日は。
2/21
モーニング娘。「レインボー7」
安いと思ったら二枚組みで一枚あたりの値段かよ!
やられた!
越谷の土曜の昼が思わず一枚余った。
しかたない、出品して処分しよう。
2/20
モーニング娘。「レインボー7」
越谷安い!座間に比べると半分くらい。
早速入札開始!
後ろだと軒並み7000円前後。
この調子だと4公演全部見れるぞ(苦笑。
日曜の夜は一点豪華主義で半分より前に行きたいな。
2/19
モーニング娘。「レインボー7」
13時過ぎに起きて、録っておいたハロモニが今日が休みなのに気付く。
郵便局に行ってワンダフルハーツ公演のDVDを申込。
今は休みでもATMで振込みが出来るから良い世の中になったものだ。
2/18
出勤。
夕方になってもいろいろあって、上野に着いたのが18時50分過ぎ。
なんとか間に合ってようやく「レインボー7」が買えた。
夜からヤフオクのチケット争奪戦に参加。
狙っていたブツが残り1分の状況。
ちょっと相場より高いから見送りかなーと思っていた所に、
聴いていたレインボー7が、
「青空がいつまでも続くような未来であれ!」に差し掛かる。
・・・思わず入札。
だっていい曲だもん。
他はともかくあの一曲に数万円を託す価値があるね。
調子悪かったCRTが遂に末期症状。
誰かお勧めの機種教えてください。
上野の帰りにヨドバシakibaに寄ったんだけど、
今はどうも液晶にあらずんばパソコンモニターにあらず状態。
CRTは一個も無かった。
いや、私も液晶を考えてるんですけどね。
2/17
モーニング娘。「ラブ&ピィ〜ス!HEROがやって来たっ」
モーニング娘。「恋は発想 Do The Hustle! 」
モーニング娘。「色っぽい じれったい」
娘。のコンサでフルコーラス歌っているのがメインとするならば、
この3曲も秋コンのメインだったはず。個人的にもメインだった。
春コンでもマンパワーとか直感とか大阪恋の歌はいいからまた歌って欲しい。
とくにラブピィはmust。
2/16
モーニング娘。さくら組「晴れ 雨 のち スキ (はあと)」
これは聴いたことある。
なっちのアルバムに入ってて。
よーく見ると2枚目にいないのでちょうど卒業の頃だったのかな。
2/15
モーニング娘。おとめ組「愛の園〜Touch My Heart!〜」
おとめ組とかさくら組関連のCDとかDVDは暴落率がすごい。
リバティで探せばだいたいCDもDVDも二桁〜300円くらいで買える。
しかも未開封とか言うから油断できなかった(笑。
これなんかいい歌なんだけどなあ。
コーラスワークがちょっとイイ。
特にサビのクラシカルなコーラスが好き。ガイジンさんなのね。
2/14
9時30分から会社のパソコンでバーゲンフェアを購入。
4月15日 JAL1603便
東京羽田 8:05発 → 広島 9:25着 MD−90
普通席 /座席番号 11A
ご利用運賃 バーゲンフェア/合計 11,450円
4月16日 JAL1830便
北九州 19:55発 → 東京羽田 21:30着 A300−600R
普通席 /座席番号 35H
ご利用運賃 バーゲンフェア/合計 12,550円
うむ。
ほんといえば帰りは出来たての北九州空港からスターフライヤーに乗りたいんだけど、
せっかくのバーゲンフェアなので。
でも、2550円プラスしないとバーゲンフェアに乗れないって言うのもおかしな話だ。
大体バーゲンフェアだと貯まるマイルも75%だしなあ。
昼のコンサート見た後も便数少ないおかげでやたら時間空いてるしなあ。
購入した後でちょっと後悔。
しかし、バーゲンフェアでキャンセルは死を意味するので不可。
まあ、今度福岡辺りに行く時にでも使おう。
宿はたとえば、JALシティ広島だとマイレージ会員で泊まれば8300円でボーナス300マイル。
広島は金沢と違ってANAの方が高いんだな。ニッコーじゃないと安いのかも。
豊橋に泊まった時に感じたが、やっぱJALのマイレージで予約すると態度がいいんだよね。
また部屋のグレード、アップしないかな・・・。
帰りに葛西のTSUTAYAにレインボーセブンを探しに行くも、初回版通常版共に売り切れ。
週末に捜し歩くか。
娘。のCDの売れ方がよくわからないけど、
初回版ってやっぱ2、3日中に買わないとなくなるのかな。
でも「愛の第6感」の中古の大量の出方を見ると、今週末くらいは大丈夫な気がするんだが。
2/13
千葉紗子「melody」
相変わらずヤフオク高い。やっぱ無理かな。
2/12
千葉紗子「melody」
あーもうこのCDの歌が聴ける機会がないと思うと本当悲しい(まだ言ってる。
時計の針をこのCDの発売日に戻したい(2003年3月26日)
せめて、あの京大の学祭に行かせてくれー。
あれは一生消えないトラウマになったよほんと。
あの時の自分に「恋の奇跡」を聴くチャンスがもう一回くらいしかないことを伝えたい。
でもあまりこういうことを書くのもファンとしては良くない。
発表の日にも書いたけど、紗ちゃん本人が決めたことだから。
他のことでも当てはまるが、これはファンになった者の責務だ。
何かあってもそれを受け止めなければファンじゃないんだ。
・・・もうそう言い聞かせるしかないないよ自分に。
あーでも「moonlight starlight」なんかほんと素晴らしくいい曲なのになあ・・・。
なんか意気消沈な感じで、誰かさんのおかげで著しくつまんないハロモニを見てから上野へ。
バレンタインくじの影響かやたら混雑。30分くらい並んでやっと入場。
帰りにくじ引いたらチョコが当たってちょっとうれしかった。
なんか友達と待ち合わせのOさんとも会えた。
家に帰ってヤフオクで26日の相場をチェキ!・・・って高っ!!!
さすがは大手の祭りだけあるな。
下手すると立ち見で2万、FCのファミリーじゃないと3万くらいなのかな。
ていうかファミリーとか絶対無理。ラブピィとかきたら我慢できないし。
う〜むどうしようかな〜。
断腸の思いでここを飛ばせば、他の会場で一気に間合いを詰められるしなー。
春コンの財源確保のため行かなかった、今日のメモオフコンサート。
ヤフオクの相場チェキしてたんだけど、2列目とか3列目が即決13000円。
それを考えると、相場的にやっぱ高い。
ていうか座間はあまりに費用対効果が薄すぎる。
あのやまなこ最終日だって2万あれば一桁買えたし。
2/11
千葉紗子「melody」
昼前に起きるも、風邪ひいたっぽいのでウチで療養。
sin君と上村愛子のモーグルを見ながら実況。
決勝でもコーク720°がきれいに決まったけどメダルならず。
2/10
千葉紗子「melody」
花粉症が発症。ついでにmelody症候群も発病w。
憂鬱な3ヶ月間が始まります。
2/9
matsuさんとこに待望のお子様が誕生!おめでとうございます!
ネット上では某アイドルAの話題で持ちきり。
他だったらいいけど、ハロプロではまずいと思う。
社会的な活動もしているし、やっぱこれはまずい。
2/8
W「Missラブ探偵」
サビがどっちかというとらしくなく普通な感じ。
でもそれがいい。
ハロコンで聴いて気に入って、Wで初めて買ったCDだったりする。
都内某所では「I wish」を歌ったらしい。
「I WISH」じゃなくて「I wish」ね(わかる人はわかる。
2曲とも名曲。
「I wish」聴きたかったな。
セット見ると「I wish」とHHRS(この書き方懐かしい)とラブデスぐらいしか
もはやあまり知っている歌は無くなってきた。
あの日本青年館の最前で見た3人が、1人として行っていないのはどうなんだろう。
ま、しょうがないか。もう随分昔の話だし。
春コンでは「I WISH」を聴きたい。
ていうか「I WISH」なんか歌われたら絶対泣く。100%泣く。
あれ聴いて泣かないやつは人間じゃないね。
通勤の時とか家で聴いててもだめだもん。
sin先生の言う娘。が歌う必然のある歌ってこういうのを言うのかな。
2/7
モーニング娘。「コンサートツアー2005 夏秋 『バリバリ教室〜小春ちゃんいらっしゃい!〜』」
今日も22時過ぎに帰れたんでDVDを見る。
せっかくだからフルコーラス歌ってる曲を探そう。
トラックはDVDのまま、曲のところだけ。Fはフルコーラス、Sはショートバージョン。
01
02F 色っぽい じれったい
03S LOVE マシーン
05F ラブ&ピィ〜ス!HEROがやって来たっ。
06
07F 恋は発想 Do The Hustle!
08S ザ☆ピ〜ス!
09S 恋愛レボリューション21
10S 恋の始発列車 吉澤・高橋・小川・藤本・亀井・田中
11
12S バイセコー大成功! 新垣・道重・久住
13S ラストキッス 高橋・亀井・田中
14S 男友達 吉澤 with 亀井・道重・田中・久住
15
16S そっと口ずけて ギュっと抱きしめて 藤本美貴
17S 涙が止まらない放課後 紺野あさ美
18S Memory 青春の光
19S シャボン玉
20
21S 初めてのロックコンサート 高橋・紺野・小川・新垣
22S パパに似ている彼 吉澤・藤本・亀井・道重・田中・久住
23S AS FOR ONE DAY
24F Mr.Moonlight〜愛のビッグバンド〜
25S 直感〜時として恋は〜
26
27F? 女子かしまし物語2
28S THE マンパワー!!!
29S ここにいるぜぇ!
ENCORE
30
31S ふるさと
32S Go Girl〜恋のヴィクトリー〜
という感じ。ただ、「ラストキッス」あたりは最後のリフレインがなくなっているだけで、
2コーラス目のAメロBメロを歌っているような曲もある。
その他もただAメロ〜Bメロ〜サビ〜Cメロ〜サビというワンパターンではなく、
結構不自然にならないように切ってあるから、歌詞カードを見ながら聞くと結構おもしろい。
2/6
モーニング娘。「コンサートツアー2005 夏秋 『バリバリ教室〜小春ちゃんいらっしゃい!〜』」
今日はまた早く帰れたのでまたコンサートDVDを見る。
横浜で飲んだ時、パフェの話題になってれいにゃのとんこつラーメンネタを振ったら
DVDの見すぎといわれた(笑。あーそうさ、早く帰れた時はいつもDVD見てますよ。
あー早くツアー始まらないかなー。
ていうか一ヶ所は一桁で見たい。正直最前で見たい。
ちなみに去年の山梨を例に取ると最前で10〜13万。
2列目で5〜8万、3、4列ぐらいが3、4万。
5、6列ぐらいになると一気に下がって2万円くらい。
血で血を洗うヤフオク合戦なら望むところ。
でもあまり見栄を張って前行くと、わかってらっしゃる人たちに囲まれて
振りコピが出来ないと果てしなく置いて行かれるからなあ。
ちょっと出せなくもないリアルな数字なのもイヤ(笑。
しかしなんか嫌な大人になったな>自分。
ま、夢の話はともかく、とりあえず1会場1公演はがんばろうっと。
2/5
昼からハロモニ。
ちょっと微妙な間(?)の愛天使がちょーかわいい(´ー`*)
さゆみんの小悪魔はそのまんま。ほんと小悪魔的な魅力だから油断できん。
ハトは今日も大活躍!幼稚園児からどんどん恐喝です!
ラストに久しぶりにターン鳥チキン。れいなの「ニャ!」で死亡。
午後から秋葉でCDを買ったり。
ヨドバシでipod从*・ 。.・)<なのを衝動買い。
愛ちゃんと同じ黒。
ま、あっちは無印ipodでしかも誰かに買ってもらったらしいけど(笑。
帰ってきてituneにガンガン曲突っ込んだらあっという間に2GB。
ちゃんと考えて入れないとすぐいっぱいになるね。
コーデックはどうせいままでwmaだったので思い切ってaacで。
これを契機にウチの端末での音楽再生はメディアプレーヤーからituneに。
しかしこのipodとやらおもしろい。
「さくら満開」の後に「SAKURAマジック」がきたりするから油断ならんね。
2/4
休み。
午後からハロショへ。OさんとIさんと合流。
愛ちゃん写真集とかを買って、バレンタインくじに挑戦。
ま、当然のように3等だったんだけど。
引き換え時に写真を選んだんだけど、
私「...高橋愛と、」
店員「はい」
私「...亀井絵里と、」
店員「はい」
私「......新垣里沙で」
店員「え?」
私「えーっと新垣里沙です」
店員「あ、はい」
どうも垣さんはあまり指名されないらしい(笑。
その後は末広町のガストで今後の予定について打ち合わせ。
考えれば考えるほどヤヴァイ。
3月から毎週娘。コンサートですよ。
5月の連休のラストはなんとあのさいたまスーパーアリーナ!
お客さんがちゃんと入るかいささか不安ではありますが・・・。
あのDVDでみたような迫力のステージが見れるのかなあ。
ベリ工コンも行ってみたいし、亜弥やコンも一度行ってみたいし、
ごっちんのキャプテン公演は多少は普通に行くつもりだし(笑。
そのほかスポフェスとか8月のミュージカルなんかも考えると
もうほとんどスケジュール埋まっちゃうよ〜(悲鳴。
さくにゃんツアーとか含めてちょっとほんとにスケジュール管理しないと。
夜帰ってくると、りょーこ会報がきてた。
また平然と平日にライブやるし。
声優系は平日に来れる客層を考えているのかな。
あとは本筋の野川さくらツアーが平日開催でないのを祈るのみ。
久しぶりに声優系のイベント予定を見るとGGF全員卒業とかあってびっくり。
確かにブ社自体勢いないし、ほとんど活動もしていないような状況だし。
でも卒業メンバーはそれなりに活躍してる。後藤沙緒里なんか特に。
あれはオーディションに正規に受かったんじゃなくて、
いわば藤本美貴、道重さゆみ的な加入の仕方だったから、
概してオーディションてそういうところあるのかも。
matsuさんと1stライブに行ったのが2002年の暮れだったから3年ちょっとか。
ていうかあれ3年前か。なんかもう随分昔のような気がするなあ。
あと、ごっちんがなんか体調を崩したという報道が。
ハロプロの人達は普段からかなりオーバーワークなので体調崩すと重くなるんだろうな。
心配です。
2/3
モーニング娘。「愛の第6感」
愛ちゃんファンになると「(高橋)愛の第6感」に見えてくるから不思議なものだ。
2/2
「ハロー!プロジェクトデジタルブックス」に愛ちゃんの写真が載ってるらしいので早速チェキやよ。
・・・金取られた。でもやっぱかわいい。
2/1
Berryz工房「ギャグ100回分愛してください」
嗣永桃ちゃんパートがやたら多いんだなこの歌。
Berryzも生で見るとやっぱちょっと違った感じだった。
後学の為に今後コンサート行かないとな。