にっき
3/31
りょーこちゃんの誕生日ということでバースデーライブなんかが渋谷であったんだが当然不参加。
帰宅は22時30分だった。
明日はいよいよマイマイのじゅーだい発表。一部ではアーツ移籍とか言ってるけどどうだろう。
あまりアーツへの移籍に価値を見出せないのは僕だけでしょうか。
田村ゆかりスレッド及びゆかりFCから香ばしいにおいが非常に漂ってくる。
ゆかりFCぐらい大きいFCになると、FC特典のほとんどを占めるのが正直FC先行予約のはず。
ライブのFC先行の優越をやめるニュアンスを漂わせているけどそれは出来ないだろうな。
そんなことしたらそれこそ前代未聞。大量離脱は免れないはず。
だいたい独自の調査で出品者を割り出しなんてできるのか?
そこまでやりたいんだったら、最後は某声優みたいに顔写真入り公的機関の身分証明書持参しかないな。
客の動き、FCのマネージメントも含めて今後も目が離せません。
3/30
野川さくら「小さくI LOVE YOU」
なんでこういう名曲がCD音源化されないのかなー。
実際mp3で聴ける自分は幸せなんだが。みやみやさんに感謝しないとな。
3/29
水樹奈々「ALIVE&KICKING」
いろいろ聴いたけど、朝電車の中で聴くにはこれが一番いいな。
さくにゃんだと朝からSAKURAマジックとか聴くと、ホームから飛び降りたくなっちゃうから危険。
東西線は快速とかいい感じに飛ばして定通してくれるからなー。
あれは自宅とか、出かけた時とかオフに聴く歌だな。
3/28
中原麻衣「エチュード」
中原麻衣「ロマンス」
帰りに茅場町で乗り換えようと思ったら、直通している中央線の人身事故の影響で東西線が止まってる。
10分ぐらいしてきた電車は200%状態。でもどうせ後続も混んでるのが予想できたので意地で突っ込む。
久し振りに足が浮くほどの混雑を味わった。案外ここまで混むと楽かも。体を預けられるのは結構楽。
家に帰ってからはマイマイの歌を聴いて過ごした。
3/27
昼起きて、浦安駅まで行き定期券を作る。東京メトロは主要駅でしか定期作れないのね。
その後、靴を買いに丸井とかabcmartをまわるもなかなかいいのがない。
アニメイト渋谷で野川さくらのCDを引き取り、東横線で横浜に行こうとしたら既に17時過ぎ。
今回、チケットは2枚ともK山君が持っていたので、あきらめて津田沼へ。
津田沼はダイエー、ヨーカドー、イオンの主要3社のスーパーが駅前に集まっている不思議な町。
ヨーカドーで見栄えはとっても不恰好だけど、幅広・甲高な僕の足にフィットするやつを買う。
イオンでYシャツやらネクタイを買って帰宅。
津田沼の丸井でバーバリーの定期入れを見つけて5分迷ってやめる。でも近く買うつもり。
3/26
起きたらなんと15時過ぎ。寝すぎ。
夜はsin氏、matsuさんとメッセンジャーでいろいろと話せてとても幸せだった。またお話しましょう。
3/25
野川さくら「U・La・Ra」
22時頃終わって帰りにラーメンを食べて帰宅。
3/24
浦安事業所の歓迎会に同席。楽しかったけど帰宅は24時。明日大丈夫かなあ。
3/23
21時頃終了。22時過ぎに帰宅。
靴が合わなくて痛い。週末に買わないと。
3/22
東京本社に異動になって初日。
かなり忙しくて大変。
帰りに一杯飲んできたら家に着いたら24時。早く寝ないと。
3/21
一日休みだったんだけど、花粉も飛んでいるしお金も使いたくないので家に引きこもる。
3/20
今日は麻衣ちゃんイベ2回廻しだったはずが、朝一回起きた時のあまりの体調の悪さに2度寝。
昼過ぎに目を覚ましたらそこそこ回復していたので、時計を見ると2回目にぎりぎり間に合う時間。
がんばって起きて着替えて急いで出発。
千代田線の国会議事堂で降りて地図を思い出しながら歩く。
この辺は日本の中枢であるらしく日曜日だというのに警視庁の皆さんがバリケード張ってる。
普通に歩いているとわからないような会場だったけど、
ご丁寧に前を通ったら「中原麻衣さんのイベント会場はこちらです」と声を掛けられた。
ああ、そうだよ私は中原麻衣ヲタですよ。私に限らず大体わかるよな確かに。
中に入って席に着くと同時に始まる。衣装は大阪の白いワンピと違いパンツスタイル。
トークコーナーでは、ランティスの堤氏と一緒。
今日の午前中の地震で心配して家に電話したら、
中原妹になーんにもないよ〜と普通に言われてがっくりきたこととか、
お昼のとんかつ弁当のソースを最初のほうで使いすぎて後半苦労したとか、
携帯の写真のつつみんの部屋にはCDが並んで飾ってあり、
新谷良子、洋楽、洋楽、千葉紗子、洋楽、洋楽って言う順番になってて、ナンダヨ〜って抗議したり、
いろいろとおもしろい話を聞けた。
中原麻衣のイベントはMCパートが絶対おもしろいので油断できない。
一部も来ればよかったと激しく後悔。
その後はPVの撮影時のオフショット映像で撮影の様子などをいろいろ解説。
ラストはエチュードとselfish girlを歌って終了。楽しいイベントだった。
夕方にヤフオクで競り落としたスピーカーDS-500が到着。
早速つないで見るとやっぱ音いいなあ。
3/19
市川事業所勤務の最終日。
机やロッカーを掃除し、いらなくなった名刺や書類を焼却炉で燃やす。
4年間勤めた割には結構あっさりした最終日だった。別に辞めるわけでもないしね。
夜から急に体調が悪化。明らかに風邪の諸症状。
明日は楽しみにしていた中原麻衣イベント。薬を飲んで早く寝よう。治りますように。
3/18
中原麻衣「エチュード」
日曜日は楽しみなイベント2回廻し〜。
前回の「ロマンス」のイベントもかなりトークが楽しかったから今回も期待できる。
「エチュード」のミニライブもあるだろうし。どんな風に歌うのかな。
3/17
人事異動のあいさつ回り。事業所生活もあとわずか。
3/16
中原麻衣「ホームワーク」
水樹奈々「ALIVE&KICKING」
もうこのへたれミニコンポともお別れか。
実働4年間。運用が厳しかったからかかなり全体的に寿命。
確か5万円位したような。今考えるともったいないな。
3/15
DS-500落札。22500円。ちょっと高かったけどいいや。
やまとなでしこツアー最終日を上回ってヤフオク最高値。
3/14
中原麻衣「エチュード」
うーんボーカルがうちのおもちゃコンポじゃ捉えきれていない。
というわけで明日の夜終了のDS-500を3万円出しても落札します。
http://www.enterbrain.co.jp/techwin/data/contents/04vf/
中原麻衣スレで知ったんだがこんなんでてたんだ。明日買いに行こう。
3/13
久し振りに早く起きれた日曜日、スーツを買いに行くためにネットでいろいろ調査。
結果、イオンの一万円スーツに決める。
いちばん安いし、実際着ていないうちから高いのを買うのも危険だし。
いちばん近い津田沼のイオンに行ったらいろいろ種類があった。
結局、リクルートスーツに近い地味なのを選んで裾上げを頼む。
続いて総武線快速で品川まで行き、山手線で渋谷のアニメイトへ。
来週の中原麻衣のイベントの整理券を確保。しかも二回廻しね(笑。
3/12
14時過ぎに仕事が終わり、声優waveに行くためsin氏と待ち合わせた池袋へ。
東武東上線で大山駅まで行き、商店街を歩くとすぐ会場があった。
内容はいつものwave。
ただ、「本気のLOVE&PEACE」と「さんきゅ」がなかったは残念でしょうがありません。
毒を吐きまくるなっちゃんなんだけど、そのなかでも所々キラリと光る萌えポイントがある。
特にセリフを読むところで別なキャラが降りてくるところは、
プロだと感じるとともにかなりの萌えポイント。素が素だけにね(笑。
あの彼氏に食べてもらうつもりで作ったLOVEケーキが食べたかった・・・。
個人的にはなっちゃんのほうが「お嫁さんにしたい声優No.1」と言っておこう。
でも収入がちょっと足りないな・・・(苦笑。
sin氏が常々なっちゃんが好きだ!大好きだ!と言ってるように、その魅力がよくわかりました。
とにかく、あの二人が揃っただけでもすごいのだよ。
最初になっちゃん、もっちーが出てきた時のなんともいえないどよめきは、
やっぱみんなそう思っていたんだと思う。
出演者、客席ともに次のイベントを望んでいる。間違いなく次があるでしょう。
池袋へ戻り、ゲーマーズをちょっと見た後、岩本町のジョナサンでマターリ。
終電までいろいろ話せて、とても楽しい時間はあっという間でした。
3/11
夕方から本部で歓迎会。
本部では僕は何故かモーヲタという初期設定が出来上がってて、
2次会のカラオケで娘。メドレーを歌わされる。
しかしこれが案外楽しくて、がんばってしまい、無事みんなに周知されました(苦笑。
同じ部署のお姉さんに娘。のCDとDVDを貸せとか言われて困ってます。
次回は奈々ちゃんの「suddenly」でも歌おうかと画策中。
いやここは「ジュリエット」でドン引き狙いかな(死。
酔っ払うと飯塚雅弓とか歌いだしかねない自分が怖い(ガクガクブルブル。
24時半に帰宅。しかし東西線の終電間際は混むなあ。
3/10
水樹奈々「MAGIC ATTRACTION」
「ALIVE&KICKING」に比べて歌い方が粗いというかカドがある感じ。若いってことだね。
3/9
水樹奈々「ALIVE&KICKING」
花粉の飛散がピーク。去年が過ごしやすかっただけ今年はとてもつらい。
今日は保湿ティッシュを持参で会社へ行き、くしゃみしたり、鼻水ずるずるで大変でした。
3/8
水樹奈々「ALIVE&KICKING」
ライブに行ったせいもあるけど、奈々CDではいちばんよく聴いてる。
1月のライブ楽しかったなーと思い出した。
3/7
飯塚雅弓「アクセル」
ピアノのイントロがとてもcatchyな言わずと知れた名曲。
歌い方はとてもかわいらしいんだけど、詩のほうは前向きな女の子の気持ちを歌ってる。
1stシングルで、その後のアルバムに一切収録されなかったのはいまだに謎。
ライブでもなかなか歌ってくれなくて、歌い始めたのはここ2、3年の事だと思う。
僕的にかなりのお気に入りで、当時はアルバム「かたおもい」よりも印象が強かった。
3/6
飯塚雅弓「berry best」
横浜方面でコンサートというとどうしても飯塚雅弓を思い出すなあ。
今日は赤坂から移転してきた横浜BLITZでtiarawayのコンサート。
しかし今日は音が悪かった。ボーカルがあまり聞えないってどういうこと?
CD音源が今業界一ひどい状態のサイトロンだからやっぱこうなるのかな?
アンコールで解散発表があった。紗ちゃんはここからずっと泣いていた。
「your shade」を歌った後、ダブルアンコールで「usual place」。
涙をためて、きらきら光っていた紗ちゃんの瞳が印象的だった。
3/5
仕事終わってから新宿厚生年金でゆかりんコンサート。
17時にようやく仕事が終わった事もあり、着いたら既に開演中。
内容はK山君のブログを見てください。きっと詳細なレポートが載ってるでしょう。
衣装換えも多いし、MCもおもしろいし、なかなか見応えがあった。
ただ、最近CDを聴いてないので新しめの歌はぜんぜんわからなかった。
20日の名古屋は、引越しはしないけど転勤の準備があるんでパスの予定。
3/4
野川さくら「小さくI LOVE YOU」
さくにゃんのファンクラブイベントは行ったことないのでどんな感じかは想像できないけど、
みやみやさんの日記を読む限り、ファンだったら行かなくてはいけないイベントだったんだろうなあ。
そのFCイベントで配布されたという写真がヤフオクにでてる。
バーバリーの帽子かぶった写真が欲しいけど、イベント行ってないのに持っててもしょうがないな・・・。
3/3
野川さくら「小さくI LOVE YOU」
4月の人事異動が発表。ついに引っかかりました。
というわけで3月20日から本部に異動になります。
しかも無駄に役職が付きました。やっていける自信がまったくありません。
さくにゃん、たすけてください。僕はどうしたら良いんでしょうか?
4月の握手会まではがんばろう。そうしよう。
3/2
野川さくら「Joyenx Noel〜聖なる夜の贈りもの〜」
12時に帰ってきて、風呂入ってから、布団に入ってCD聴いてたら寝てた。
帰宅してから30分もたたないうちに寝るとはな・・・。
3/1
野川さくら「SAITA」
今日はさくにゃんの誕生日。
・・・だったけどイベントにも行けず普通な一日になってしまった。
せっかくなんで、家に帰ってきてさくにゃんのCDを聴いて過ごした。