にっき

8/31
飯塚雅弓「かたおもい」
「口笛でルララ」を聴いてると八重洲口から夜行バスで旅立ちたくなるんだな。

8/30
清水愛「本気のLOVE&PEACE」
清水愛「さんきゅ」
愛☆娘DVD参に入ってた。
しかしりょーこversionとぜんぜん違う(笑。
今度のヤマギワイベがちょー楽しみだ。

8/29
K山君と秋葉原で待ち合わせ。ヤマギワ、石丸なんかを回りつつ最後はゲマズ。
FPNのロイヤルを予約。web店で8倍とか言ってたので案外倍率高いのかな。
メイト渋谷に寄ってもらい野川さくらのDVDも回収でき、ようやく中野へ。

■ときめきサマーフェスタ2004 17:00- 中野サンプラザ
会場は中野サンプラザ。コンサート会場としては申し分ない。
席は1階10列ほぼ真ん中。K山君良席をありがとう。
ときメモ声優スレから曲目リスト。
1. Adventure (橘ひかり&野田順子)   
2. 春のゆき (野田順子&小菅真美)   
3. HAMATTA! (小菅真美&高野直子 本井えみ(自転車運転))   
4. めぐりあえるから (高野直子&前田千亜紀)   
5. An arch of flowers (前田千亜紀&鳥井美沙)   
6. Jewel of Hearts (鳥井美沙&上記6人)   
   
7. インビジウォー (くまいもとこ&田村ゆかり&野村真弓) 
8. Show me how to love (山田美穂)   
9. フェイク (増田ゆき) 
10. Go girl! Go! (橘ひかり&野村真弓&くまいもとこ&村井かずさ)   
11. Garden (野田順子&高野直子)    
12. 響奏曲 (鳥井美沙)   
13. がんばってるよ (前田千亜紀)   
14. LOOK AT ME! (橘ひかり)   
15. 夕顔憧歌 (小菅真美)   
16. Super Special Day (田村ゆかり)   
17. with you (高野直子)   
18. 桜樹のささやき (村井かずさ)   
19. 雲を追いかけて〜tears for joy〜 (本井えみ)   
20. 向日葵 (増田ゆき&山田美穂)   
21. Blue Marine Blue (くまいもとこ)   
22. Indigo (野村真弓)   
23. ほら、夢いっぱいの空 (小菅真美&前田千亜紀&鳥井美沙) 
24. Happy! Sparky! (野田順子)   
MC   
25. 勇気の神様 (全員)   
〜ENCORE〜   
26. もっと!モット!ときめき'99 (全員(はっぴ)) 
個人的に一番盛り上がったのは23曲目の「ほら、夢いっぱいの空」。
ボーカルベストコレクション3の1曲目に入ってる名曲。
これだけ聞けただけでも来た甲斐がありました。
いつもCDで聴いている曲をコンサートとかで生で聞くとやっぱ感動するし、
楽しい曲はとにかく楽しい!
しかし、シフォンのときと全然違う増田ゆきにびっくりした。

8/28
清水愛の整理券を探しにヤマギワをうろうろしていたらみやみやさんとばったり。
ちょうどご自分で整理券をgetするところでした。まだあって良かった。
9月にかけてだいぶアグレッシブな日程を組んでいらっしゃるようです。
で、話してるうちにみやみやさんに頼んでたチケット代金の未払いが発覚。
正直、忘れていました。大変申し訳ございません。反省してます。
以後気を付けますので今後ともよろしくお願いします。
だれかチケット取ってやったのに金もらってねーよって方がいたらご一報ください。

■はりけ〜んずと高橋美佳子の声優コロシアム 18:30- 南大塚ホール
ヤマギワソフトのイベントに参加するみやみやさんとお別れして、山手線で大塚へ。
3〜400人入りそうなホールなんだけど150人ぐらい。DROPSとかぶってたからなあ。
ぱよと麻里安ちゃんがチャイナドレスのには驚いた。ぱよが青で麻里安ちゃんは赤。
しかも麻里安ちゃんのほうのがスリットがえらい深い。なんかの雑誌に載ってたあれ。
椅子に座ってるだけでフトモモの下半分がずーっと腰の辺りまで見えてるんですよ。死亡。
ミニゲームでバットを頭につけて回るやつがあって、そのときはヒラヒラヒラヒラと
あの前と後ろの布部分がほとんど無い状態に。しかーし、何故かそこから先が見えない。
チャイナドレスとはとても不思議なものです。
はりけーんずはあいかわらず声優ネタが冴えてとてもおもしろかった。
最後の歌はDVDに入ってる2曲。あのバラードのほうがとてもお気に入りなので聴けてよかった。

8/27
19時半から春日部でお客さんの送別会。市川の会社を17時に出たらちゃんと19時に着いた。
結局終わったのが23時半。言わんこっちゃ無い。
千葉に営業部長を送ったりして会社についたのは1時過ぎ。仕事を終わらせたのが2時10分。
疲れた。

8/26
紗ちゃんの誕生日です。27歳です。今日は「melody」を聴いて寝ます。

8/25

土曜日の声優コロシアム、チケットに印刷されているゲストは門脇舞。
しかし、スケジュールの都合で山本麻里安に変更なのだ。
いち早く情報を察知した私はそれからすぐに買ったのでなかなかの番号。

8/24
飯塚雅弓「∞Infinity∞」
飯塚雅弓「berry best」
引き続き塚ブーム到来中。

8/23
野川さくら「U・La・Ra」
飯塚雅弓「∞Infinity∞」
飯塚雅弓「berry best」
今回のツアー、ライブ直後は強がっていたが「berry best」を聴いてるとやっぱ
「destiny」とか「eternity 〜ひとひらのlove song〜」が欲しくなるわけで(笑。
なんだかんだ言って去年と違い今年はまーちゃんのCDをよく聴いてる。反動かな。

8/22

幕張に行く予定だったけど、どうも行く気になれずに夕方から秋葉原をブラブラ。
目的の麻里安DVDは石丸、ヤマギワ、ゲマズと全て売り切れ。
リバティーを回ってやっと見つけました。
今、山本麻里安様の神々しい水着姿をしかと確認しているところです。
写真はフカーツしたヤマギワソフト。

8/21
18時まで仕事だったんで飯塚雅弓とかねぎまとか行けなかった。

8/20
いいかげんにDVDレコーダーの容量がいっぱいになったので思い切ってやきやき。
いままで、残り2時間くらいのところで
満タンになっては焼き、満タンになっては焼きを繰り返していたので。
夜中まで掛かり一気に残り23時間まで焼いて寝る。

8/19
野川さくら「U・La・Ra」
さくら分が不足しがちな最近。コミケで見たぐらいでは駄目です。

8/18
田村ゆかり「花降り月夜と恋曜日。」
飯塚雅弓「∞Infinity∞」
土日のキャラホビのイベントが激増中。
でもこれという核がいまいち無いなあ。

8/17
帰って来て自作の待ち受け画面をつくってみたり。
ネットランナーに載ってたソフトを使うと案外簡単。
ただ、自作着うたはかなり難しそうな感じ。

8/16
飯塚雅弓「∞Infinity∞」
今回のツアーは本当に最高だった。冬は久しぶりに全部回ろうかな。
横浜で隣にいた金髪のお兄ちゃんと話しこんだんだけど、
この人が案外コアな人で、なんとあの1stライブから来ているらしい。
水樹奈々も好きらしくその1stに一緒に出演していた話を聞く。正直知らなかった。
私が「じゃあ来年の1月2日、3日は忙しいですね?」とネタ振りしたら、
待ってましたとばかりに2日の水樹奈々の武道館はあえて行かないと強調。
どうしてかと聞くと、「初めての武道館はまーちゃんに決めています!!!」。
素晴らしい。正直、頭が下がる思いだった。

8/15
昼からコミケ。まず激☆本をゲト。
ブースを回って門脇舞とさくにゃんが握手会をしていた。
さくにゃんは例のみや氏が日記に書いている浴衣。
浴衣とめがね・・・いいもんですね〜。
sin氏とかyu-s氏とかに携帯を見せてもらい、いいなあと思う。
今の携帯は2年以上使っていて、まえまえから変えようと思っていた。
帰りに秋葉原のauショップで聞いてみたら、今と同じ東芝の新発売のやつが、
2年以上使っていたり、ポイントが貯まってたり、今日限定の割引やらで7800円。
すぐ出来るということで機種変更しちゃいました。

8/14
■15:00- 飯塚雅弓 Strawberry Revolution Tour 2004 横浜ランドマークホール
■18:30- 飯塚雅弓 Strawberry Revolution Tour 2004 横浜ランドマークホール
品川から京浜急行で横浜へ。
乗ったのは2100系という2扉転クロの快特用の車両っぽい。転クロ自体関東では珍しいが。
当然乗るのは先頭。いわゆるかぶりつき。
鶴見からの併走区間で噂の120k運転で113系を鮮やかにpassしようではないか。
銘板を見ると普通に川崎重工と書いてる下に「powered by SIEMENS」とある。
ていうかわざわざ制御機器のメーカー名まで載せること無いでしょう(笑。ヲタしか分からんよ。
常磐線で少ししか作らなかったE501系のあのドレミファソラシド音階vvvf制御器もSIEMENS製。
で入線してきたんだが、浦賀行き付属編成4両を連結してから発車だった。
どーーれみふぁそらしどーーーーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
で加速も良くて、北品川を定通してからはぐんぐん加速。新馬場定通で既に100k。
あとカーブの多少のRや通過駅でのポイント等の影響がほぼない。
基本的に私は狭軌の世界で生きてきた人間なんで、
あの速度でけっこうなRに突っ込んでいくのにはちょっと驚いた。
京急蒲田、京急川崎を過ぎるとモーターマンの歌で有名な併走区間。
フルノッチで線形は決して良く無いんだが相変わらず120k。
この辺の通過駅は飛び込み自殺にはもってこいだな。
あっというまに横浜。京浜急行の快特、噂どおりでした。

みなとみらい線でみなとみらいまで行き、会場はランドマークタワーの下のビルの中。
内容は昼夜とも渋谷AXの時と同じ。夜の部はツアーラストということで大変な盛り上がり。
細かいことは書かないけど、MCは楽しいし、歌はもちろん最高で行ってよかったな〜。

帰りはまた京急の快特。今度は転クロのシートに座る。
うーん京都線の新快速に乗ってる感じを思い出す。いいなあ。
でも西日本の223系とかと違い、2扉だし、シートがごついので雰囲気は違うな。
もうしR束日本には乗れません。113系の爆音サウンドは捨てがたいものもあるけど。

8/13
夕方の新幹線で帰宅。家に着くと金月真美FCからDMが。
直筆メッセージ入りでライブへ来いという内容。もう会員じゃないんだけど。
明日発売だから買いに行こう。
オリンピックの開会式を最後まで見て寝る。

8/12
新幹線で里帰り。家のご飯はやっぱりうまいものですな。
でも微妙に口論になったり。やっぱここに私の居場所はなさそうです。

8/11
今日から夏休み。掃除洗濯をしたり近所で買い物をしたり。
電源がすぐ落ちるポータブルCDの調子があまりにも悪いので、
ipodを探すも近所ではminiはともかく普通のも無い体たらくぶりだった。

8/10
田村ゆかり「花降り月夜と恋曜日。」
田村ゆかり「True Romance」
しかしツアーのラストが東京ってのも残酷なもので。
野川さくらの時もそうだったけど、内容が良くてもっと行こうと思ってもそれで終わり。
もう何度も経験したことだけど、まさしく後悔先に立たずだな。

8/9
田村ゆかり「花降り月夜と恋曜日。」
昨日のラストはこのアルバムの最後「Eternity」だった。
どうしてもEternityという曲名を聞くと飯塚雅弓の「Eternity〜ひとひらのlovesong〜」
のほうを思い出してしまう。両方とも名曲ですな。
今回のツアーでは合唱曲になっていたんで、もっと歌詞覚えていけばよかったとちょっと後悔。

8/8
■12:00- DVD「新谷良子のいつでも☆いっしょ!DVD〜Vol.2〜」発売記念イベント
12時ぎりぎりに到着〜。間に合ってよかった。
ソフトワンの3階のイベントスペースだったけど跳び禁止の告知。そうだったけなー?
そうこうするうちにりょーこちゃんと〜じょ〜。
DVD見た人は分かると思うけど、あのセイフクですよセイフク。
まずは恒例のOP「本気のLOVE&PEACE」。何度も言うけど名曲です。
ただ跳び禁止なんでコールだけの微妙な感じ。
いつもよりサイリウムのピンク率が高かったらしく「夕方大宮行くんでしょ」と突っ込み。
トークは衣装を買いに新宿の伊勢丹に「最近の高校生はどんなのが流行りなんですか?」
って感じで行った話しとか。
続いてサイン入りポラ争奪じゃんけん大会〜。
負けると前のほうの人が座るのでりょーこたんが良く見える〜。
ラストは当然「さんきゅ」。これも何度も言うけど名曲です。
声優waveのDVDが3000円なのでそれを考えるとお得なイベントだなーと思った。

終わったらゲマズでGGFイベチケットをポイント引き換えでゲト。
やっとポイント消化出来てよかった。
京浜東北線快速〜山手線で渋谷のメイトに行ってさくにゃんDVDイベの整理券を確保。
しかし開始時間が20時ってすごい時間だな。
19時ならまだしも20時は聞いたこと無いぞ。
献血手帳を見て年間総量制限が解除されているのに気付き、池袋で献血。
今日がライブだということをベッドに横になってから思い出すも時すでに遅し(汗。
駅に戻るとちょうど高崎線の快速がきたのでラッキー。
大宮まで30分寝て休憩できたのでよかった。

■18:00- 田村ゆかり さまぁらいぶ☆2004*Sugar Time Trip*
会場前はゆかり系なおにいさんとかおねえさんとかでいつもの声優系とは違う感じ。
中に入って席に着くと下調べどおり2階最前で席が二つしかない。
見やすくていい感じ。みやみやさんに電話を掛けると1階のほぼ真ん中にいた。
18時になり開演。ここで一階が真っピンクになる。
これが2階の最前から見るとすごく綺麗でサイリウムの色統制も悪くないなと思った。
1.Sugar Time Trip
2.Angel Pride 
3.Love parade 
【MC】 
4.わがままな I LOVE YOU 
5.Lovely Magic 
6.Super Special Day 
7.空の向こう側に 
8.Berry Very Good Love 
【MC】 
9.月へ行こう 
10.夢見月のアリス 
11.les larmes de la lune 
12.つぼみのままで 
13.Little Wish (新曲) 
14.Baby's Breath 
【MC】 
15.summer melody 
16.眠れぬ夜につかまえて 
17.Honey Moon 
18.大好きと涙 
(アンコール) 
【MC】 
19.Fortune of Love 
20.Eternity 
5曲目の「Lovely Magic」がえらく懐かしくてこのへんからテンションあがりました。
「Baby's Breath」も歌ってくれたんで特にセットリストに不満はありません。
個人的に「wa can fly」とか「まぶしさ」とか歌って欲しかった。
アンコール前の「大好きと涙」で、
「だーいすき!だーいすき!だーいすきすきー!」と叫びまくっていた頃には、
すっかりチューリップ王国からゆかり王国へ行っていました(笑。
全体的に激しくdjわけでもなく、かといって暇になることも無く、
とてもバランスが取れていて完成度の高いステージだったような。
一時は捨てチケ候補になっていたんだけど行って良かったなー。K山君ありがとう。
大阪行こうと薦められたり、大阪でえらく感動したとか言ってた意味がようやく分かりました。

Wアンコールは挨拶で終了。客席は最後にPPPH締めと3本締めで終わり。
入り口でみやみやさんと会う。3人で写真屋さんなどを見ながら大宮駅まで。
グッズのTシャツをしっかり着ていて、なんか悔しいんで横浜の飯塚雅弓の時
私もコンサートグッズTシャツ着用デビューしようかと。ちょっと痩せないと(汗。

みやみやさんは大宮ということもあり、当日の最終新幹線を断念して、
蒲田のホテルに泊まって朝一の飛行機で帰って職場へ直行らしい。流石だ!

8/7
仕事で茨城と鶴見へ。会社のライトバンで。
しかし夏休みのせいか道路が込んでるな。
逆に都内が空いていていい感じだった。
鶴見からの帰りは蒲田の工学院と品川の品女の前をわざわざ迂回(笑。
さくにゃんFCイベを潰されたんだからこれくらいはやらないと気が済まなかった。
工学院は駅のすぐ近くにあった。普通の専門学校な感じ。
品川女子学院は第一京浜沿いにあって分かりやすかった。あの制服の子がちらほらいる。
麻里安たんのエッセイ「はだかのきもち」に一枚だけ品女の制服を着た白黒の写真があって、
今日は実際カラーで見てちょっと感動。あれを麻里安たんが着ていたのか・・・。

8/6
うわーん大阪行きたいようー。
さくにゃんに会いたいよー。
今の会社にまたひとつ夢を奪われました。
12月のボーナスでさようならだな。

8/5
DUP解散ライブの値段が発表。
ロイヤル席 9500円、S席 5500円、A席 4500円、B席 3500円。
ブ社のことだからロイヤル5万円とかかなと覚悟してはいたが、なんだか拍子抜けだなあ。
逆に言うとロイヤルの相場がDUPの人気の現状を表しているのかもね。
だとしたらちょうどいい時期なのかもしれない。
しかし、「FAINAL☆PARTY☆NIGHT」の題名どおりほんとに最後の「PARTY☆NIGHT」なんだろうか。
イマイチまだ実感が無い。12月26日のライブ当日に「最後」を実感できるのかな?

8/4
田村ゆかり「True Romance」
どうも「蒼空に〜」はしっくりこないよやっぱ。
とりあえず「We can fly」と「まぶしさ」をきぼんぬ。

8/3
土曜日仕事確定〜。
密かに計画していた土曜日さくにゃんFCイベ→日曜日まーちゃんライブの、
夏の大阪イベントツアーがあっさりご破算に。うわーん。

8/2
うーむ結局「悪い」評価がついてしまった。
今後、落札者評価制限に引っかかることになりそう。

8/1
起きたのが13時半。うーん寝過ぎた。
sin氏にあげるDVDプレーヤーを外して、車で代々木へ。
祭り開催中の代々木体育館でOさんたちと挨拶。
今度家に遊びに来てといわれたので遠慮なく行こうと思います。
あと、たまには隣のSHIBUYA AXに飯塚雅弓を見に来てくださいね(笑。
公演に参加しない私とyu-s氏は車で秋葉原へ行く。
駅前にあった駐車場がなくなっていて止めるところに苦労したり。
Kブやらリバティーやらを巡回。
sin氏を迎えにまた代々木に行くyu-sとお別れして帰宅。
ヤフオクが困ったことになっていろいろ思案中だったり。