にっき

7/31
6時に電話がかかってきて9時からの研修に参加しろとの事。
会社からの車に同乗してさいたま新都心の近くのホールへ。
財布の中に奈々ライブのチケットがちょうど入っていて可能性はまだありそう。
終了時間を聞いたら16時半頃と言われて、
北与野からりんかい線直通で何とか間に合いそうなのでほっとする。
しかしよく考えるとスーツで奈々ライブはちょっときついなあ(汗。
昼休みにyu-s氏にTEL。午後の部が始まるも、なかなか終わる感じがしない。
なんとか17時前に終了。zepp tokyo18時開演を考えるとまだ間に合う!。
しかしここで、先方の社長が「冷たいものでも飲んでいこうか」と駄目押し発言。
車の人達を見送って、結局京浜東北線で赤羽に着いたのは18時過ぎ。だめーぽ。
秋葉原によってりょーこ整理券を確保して帰宅。
Yシャツを脱いだときの首の開放感が気持ちよかった。

サッカーを見ていると今日泊まることになっているsin氏とyu-s氏が来る。
かつやに行ってカツ丼を食べて、ウチでビールを飲みつつマターリ。
TVKを見たり、DVDを見たりして寝たのは結局5時過ぎだったような。

7/30
飯塚雅弓「∞Infinity∞」
水樹奈々「DREAM SKIPPER」
明日は奈々ライブ。「DREAM SKIPPER」を聴いて寝よう。

7/29
飯塚雅弓「∞Infinity∞」
水樹奈々「DREAM SKIPPER」
「声優CD売上雑談・予想スレ34」より
86 ∞Infinity∞ 飯塚雅弓 3,082
うそーん。秋葉原近辺だと最近の中では売れてる感じだったけどな。

7/28
飯塚雅弓「∞Infinity∞」
最近やっと堂島孝平の曲の良さがさらに分かってきた。
ちなみに今回のアルバムのタイトル曲でもある堂島孝平作曲の「∞Infinity∞」は、
手で∞を描く振り付けでちょー楽しいんです。曲もまた素晴らしい出来だし。
まーちゃんが堂島くんって気安く「くん」で呼んでるから普通のおにーちゃんかと思ってたが
結構有名な人だったのね。

7/27
飯塚雅弓「∞Infinity∞」
水樹奈々「DREAM SKIPPER」
昨日の「予習復習」を訂正。
飯塚雅弓の横浜公演の夜の部がようやくヤフオクに出現。
これはいくら出しても落札するつもりなので、両方とも「予習」なわけです。

7/26
飯塚雅弓「∞Infinity∞」
水樹奈々「DREAM SKIPPER」
予習復習。
奈々songはまだしっくりきていない。
今週聴いて慣れていかないと。

昨日のライブのセットリストを見ていると、なかなか計算されているなと感じる。
newアルバムとメドレーが目立つがそれ以外に歌われてる曲が油断できないものばかり。
03:とびたつ季節                (6th album「虹の咲く場所」
04:完ペキなスマイル              (1st album「かたおもい」 
12:ひまわり                  (5th album「ひまわり」
en 01:「またね。」               (mini album「23degrees。」
en 02:It's a beautiful day 〜永遠に続く日々〜 (3rd album「so loving」
en 03:君といたmemory              (7th album「smile×smile」
うーむやはりこうやって並べてみるとどれもアルバムを代表する曲ばかり。
これにシングルメドレーを歌われたら今回のライブ一回で飯塚雅弓の全てが分かるような?
元ファンだったはずの人達(笑)にも、去年と違って今回はお勧めできるなあ。

7/25
■15:00- 飯塚雅弓 Strawberry Revolution Tour 2004 SHIBUYA-AX
■19:00- 飯塚雅弓 Strawberry Revolution Tour 2004 SHIBUYA-AX
朝起きたんだけど、「∞Infinity∞」を聴いてたらあまりに気分が良くて昼寝。
起きたら14時過ぎ(死。急いで支度して東西線〜千代田線で明治神宮前から走る!
着いたら1曲目「I'm in the Pink」が終わるところ。被害は最小限で済みました。
01:I'm in the Pink 
02:Strawberry Fantasy 
03:とびたつ季節 
04:完ペキなスマイル 
05:Power to Power 
06:∞Infinity∞ 
07:愛しい時間 
08:カレー日和 
09:0% 
10:願い 
11:メドレー 
11-1:アクセル 
11-2:love lerrer 
11-3:caress 
11-4:My wish 
11-5:やさしい右手 
11-6:恋の色 
11-7:聴かせてよ君の声 
11-8:Pure 
12:ひまわり 
13:2004年のdiary 
アンコール 
01:「またね。」 
02:It's a beautiful day 〜永遠に続く日々〜 
03:君といたmemory 
今回は前半はnewアルバム中心、後半がメドレーといつもと違う構成。
そのメドレーがちょーすごい。なんと22分です。4分の1メドレーじゃん(笑。
で、その内容がいままでのシングル曲のメドレーなんですよ。
最初は当然1stシングル「アクセル」。イントロ聞いただけでもう泣きそうだったり。
どうも最近雅弓分が不足してたらしい。
懐かしい歌です。願わくば、はたちのまーちゃんの「アクセル」が一回聞いてみたかった。
2ndは「love letter」。まさに人気がピークの頃の歌。これまた懐かしい。
ライブではいつもバラードで歌っているので、今回のオリジナルアレンジはうれしかった。
私的にあの歌はミディアムテンポで、バラードにするべきではないと思っているので。
3枚目4枚目は「caress」「my wish」。PLDC末期の2枚。ラジオを必死に聴いてた頃。
「やさしい右手」からは移籍してからのシングル。
「恋の色」の盛り上がりはすごかった。「聴かせてよ君の声」は合唱曲。ラストは「Pure」。

そして今回は伝統の振り付けがさらにパワーアップ。振り付け曲が多い多い。
「∞Infinity∞」では手で∞の字を書いたり。「カレー日和」はちょっと恥ずかしいぞ。

夜の部は最前左端。端といっても最前はステージのある部分しか席が無いので見えなくは無い。
飯塚雅弓行ったことある人は分かると思うが、とにかく動くのでこっちにもよく来るのだ。
最前だといろいろ発見も多い。すごいヒールが高いこととか、
足のつめにネイルアートがされてるとか、うわさの腹筋は割れていなかったけど(笑。
しかしなかなか本人を目の前にするとPPPHとかやりずらいったらありゃしない。
今回は「strawberry candle」も「destiny」も「Eternity〜ひとひらのlove song〜」も
無かったがあまり気にならなかった。気にさせる隙が無かった。
本人が初めのほうで「楽しくなきゃライブじゃない」とか、
「今日はあっという間だから注意したほうがいい」と言ってた意味が分かったような気がする。

帰ってきたらDUP解散の発表があったとかでDUPスレが騒がしい。
12月26日に解散ライブを幕張でやるらしい。微妙にショックだったり。

7/24
家に帰ってきたのが18時。
明日の予習にどうしても今日のうちに「∞Infinity∞」を買わなければならないので秋葉原へ。
石丸本店とソフト1はtiarawayが売り切れだったのと、イベント整理券が捌けちゃってたので回避。
結局万世橋のほうの石丸に行く。tiarawayも飯塚雅弓の整理券もあってよかった。
帰りに秋葉原デパートでご飯を食べ、3Fのユニクロでシャツを買って帰る。

飯塚雅弓「∞Infinity∞」
今聴いてるんだけど、相変わらず完成度は高い。
作家陣もいつものイズミカワソラ、堂島孝平、長谷川智樹。ハズレはない。
聴き込みもバッチリできたし、明日のライブはかなり期待できる。

7/23
明日仕事〜。
欠かさず参加していたキャラショーも今年は不参加のようです。
参加したいステージとか山のようにあるのになあ。
飯塚雅弓の昼のステージを捨てチケして行こうかなと考え中。
土曜日のB社ステージもさくにゃんとあっちゃんが揃ってるし行きたいなあ。
久しぶりなGGFステージも良いなあ。

今月5回ある土曜日が全て出勤確定な上に、日曜日も出ろとか言う今の会社。
実は月曜日も出勤になるところだった。半分キレタヨ。ほんと。
「土日が出勤ばっかりでイベントに参加できない」
今生きてる私の全てがそこにある。だとすると辞めるに値する理由と思えてきた。
でも年とかいろんな事考えるとそうも行かないのが世の中なんだな。
愚痴を言いながら何も出来ない。正直苦しい局面です。

7/22
飯塚雅弓「23 degrees」
飯塚雅弓「smile×smile」
日曜日の夜の部は、激店でその信者っぷりを存分に発揮した良子ちゃんと、
この間のVステで本人に半ば強引に友達にさせられた紗ちゃんを探すという
大事なミッションがあるわけで。
でも二人ともキャラショーに出演イベントがある。
月曜日の良子ちゃんみたいに客と同じような移動をしてまで来るのかな。
もし来てたら私はその人を好きにならざるを得ないだろうな。

7/21
田村ゆかり「蒼空に揺れる蜜月の小舟。」
水樹奈々「MAGIC ATTRACTION」
がんばってお勉強。
lantis系の甘くてキャッチーなメロディーラインにすっかりはまっちゃっているので。
実際セールスで数字出してるんだから、こっちが本筋なはず。
ゆかりんのCDは改めてコナミと考えないで聴いてみるとアリかもしれないと思った。

7/20
新谷良子「本気のLOVE&PEACE」
新谷良子「さんきゅ」
「さんきゅ」で一番かわいいところは間奏で早送りでヘアメイクしてるところと思う。

昨日でLantis声優4ヶ月連続ライブが一通り終わった。
みんな個性的で重なるところが少なくてうまいなあと思った。
紗ちゃんみたいに曲数貯めちゃう前にせめて毎年やって欲しいな。
もっとも紗ちゃんについては昨日のライブを見て、
一時期のまーちゃんみたいにヲタ層の切り離しにかかってるような感じがしたが。

7/19
遂に来ましたこの夏の山場、祭りです。
秋葉原でyu-s氏と合流しつつ会場がある野方へ。
中に入ると前のほうは予想通り席取りされてて、斜面になってるちょっと上辺りに布陣。
みやみやさん、恭ちゃんねる管理人さん、けーぶんさんと挨拶。
みやみやさんは元気そうだったし、恭ちゃんねる管理人さんも久しぶりだったし、
けーぶんさんもこの後恵比寿だよねとか言ってたし、みなさん会えてよかったです。
みんなチケ取りうまいなあと感心。14時30分定刻通り開演。
当然オープニング曲は「本気のLOVE&PEACE」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
山本麻里安、新谷良子、坂本美里のレギュラー陣登場ー!しかも浴衣ー!
麻里安ちゃんは反則的にかわいいし、りょーこたんも恥ずかしがっててかわいいし、
美里ちゃんも子供用浴衣で萌えだし、もう今年は浴衣はいいです(獏。
まずレギュラー陣3人で対決コーナー。最初はお題トーク。
美里ちゃんは新妻になって旦那を迎えるシチュエーション。
後ろの二人にアドバイスされ、唐突に暑いから脱ぐねと言った所でしゅーりょー。
麻里安ちゃんは失敗したことを暴露。ワンピースの片側のファスナーを全開で一日過ごした話。
肩から一番下までなのでつまり全部見えちゃってたわけですね。想像しただけで死亡な絵だ。
りょーこたんは恥ずかしい話。秋葉にアニメグッズを買いに変装して行ってばれたという話。
ジーンズにサングラスと帽子。心配そうに新谷さんですよね?と言われて死ぬほど恥ずかしくて
今は堂々と普通に行ってるそうです。
続いてお絵かきコーナーは三人ともなかなかの名画伯ぶりを披露していたが、
飯塚雅弓大画伯にはまだまだ及ばないな(笑。
やっとシフォンの3人が登場して、シフォン組とレギュラー組とでまた対決。
恭ちゃんの一言「結婚できるだけいいじゃない」にはワラタ。
本人いわくある一定以上の年齢にならないと使えないギャグらしい。
ちなみに8月からwaveでシフォンの番組が始まったり、イベントとコントCDの発売も決まったらしい。

最後はミニライブコーナー。
シフォン「Sweet Dreaming」
去年のアルバムから。「君ぼく」かなとも思ったが違った。
山本麻里安「kolla pa!」
うーんそうきたか。最近の傾向と対策から「seek!」「恋愛超特急」あたりと思ったんだが。
やっぱかわいいなー。一人だけちょっと反則だよやっぱ。
坂本美里「元気になぁれ」
waveでやってる番組のオープニングテーマ。これは予想通り。
とにかく振り付けが萌え。最後のキメポーズもばっちりで萌え度は一番だな。
新谷良子「10年後のタイムカプセル」
これまたそうきたかという感じ。
「Thank You for my Dear」「ファンシー☆フリル」それ以外でもシングル系で来ると思ったんだが。
盛り上がり、djとも前の二人を凌ぐ。この間のライブの余韻かな。

終わりの挨拶の後、お約束で「さんきゅ」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
これが聴きたかったのだよ。どきどきどきどきどきどきどきじわーんですよ!
「本気のLOVE&PEACE」と「さんきゅ」はイベントのOPとEDとして完成されてるよほんと。

ほんっとに名残り惜しい。これが夏のイベントの天王山だったんだから。
2時間ちょいやったんだけどまさに光陰矢のごとし。時計が進むのが早いこと。
この時、この空間が永遠に続いたらと願わずにはいられませんでした。はぁ〜(溜息。

これが声優イベントの理想の形と僕は思う。
ほどほどの大きさの会場で、楽しいトークとミニライブ。
対決系のゲームなんかあったら最高だね。
もしなんかの販促イベだったらラストに抽選会というのもアリ。

他の参加者もそうだったように恵比寿へ移動。
新宿でyu-s氏とお別れ。ほんっとありがとうございました。次は奈々ライブだね。
恵比寿駅を降りたところでちょうどみやみやさんと会えてガーデンプレイスへ。
これがまた京葉線連絡通路なんてもんじゃなく遠かった。動く歩道だから楽なんだけど。
会場前に着くとサイリウムなど光物禁止の張り紙が。これでなんとなく今日の流れがわかったような。
一緒に花とグッズを見る。お友達になってもらった飯塚雅弓からは花がちゃんと来てました(笑。
グッズはパンフが無く、他もシャツとかタオルだったので何にも買わなかった。
CDを買うと付いてくるポストカードも日付とかサインとか入ってなかったし。
18時から20分くらい遅れて開演。2ちゃんからセットリストを転載。
01.Beginning (M01) 
02.overture (E01) 
03.My Green Park (E02) 
04.Carry Me (M04) 
05.Rosemary Story (E10) 
06.here we stand in the morning dew (E04) 
07.アイスクリイム (E03) 
08.トキメキ (M05) 
09.Melody (M11) 
10.雨のヴィオロン (E07) 
11.ひかり (M09) 
12.ひとりでも、ふたりなら (E08) 
13.星が解けて (E11) 
14.Take me (E09) 
(バンドメンバー紹介) 
15.ダイヤの原石 (E06) 
16.恋の奇跡 (M13) 
17.my song(E12) 
18.さよならソリティア(E13) 
(アンコール) 
19.ほし (M08) 
20.Wednesday Morning (E14) 
キャラソン0。全てアルバム2枚から。思い入れの強い「melody」の曲が少ないのは残念。
waveイベントのほうでMPをほぼ使い果たしていたので正直前半は眠かった。
それだけ雰囲気が良かった。でもやっぱメリハリがつかないとなかなかつらい。
会場も四角いスペースをコンサート会場に転用しているので、
袖が無くて偉い人が腕組みしてるのが見えたり、スタッフが丸見えで萎え。
しかも私のすぐ前の窮屈なところに撮影カメラがあってこれがまた邪魔。
しかもこっちを映すし(笑。あとシートピッチも詰めすぎ。
普通に立てないくらいなのは×。国内線の飛行機くらい?。
と、不平不満はこれくらいにして紗ちゃんはよかったわけで。
「恋の奇跡」が聴けた時点で満足。あとは席がはじっこじゃなきゃ良かったのに。

帰ってきてまた「本気のLOVE&PEACE」と「さんきゅ」のDVDを見てたり。
楽しかったなほんと・・・。はぁ〜(また溜息。明日から仕事行きたくないよー(泣。

7/18
新谷良子「本気のLOVE&PEACE」
新谷良子「さんきゅ」
K山君から田村ゆかりライブのチケット報告が来る。
大宮ソニックの2階1番と2番。去年のBTLのyu-s氏と同じ。
見やすいからいいけど、二人独立してるのでノリにくそう。
二人で何か仕込みをすれば目立つかも。

夜中、全英オープンを佐藤君とメールしながら観戦。
3時頃終わったんだが、明日のwaveイベを考えるとなかなか興奮して寝れない。
「本気のLOVE&PEACE」と「さんきゅ」のDVDを見る。逆効果(笑。
いよいよ明日はwaveイベントです。

7/17
今日も仕事。夜、郵便局に飯塚雅弓チケの受け取り。
これがまた抜群な引きで昼がF列夜がSA列つまり最前。
長くファンをやってるといいこともあるものです。

7/16
価格.comとか、フジヤエービックとかでステレオを物色。
憧れの単品がいいんだけど、家電系のコンポも良いな。
シャープの1-BITオーディオ、ビクターのeternoなんかもよさげ。

7/15
ステレオがついに逝ったらしく左スピーカーから音が出ない。
ケーブル交換してみないとわからないけど、やっぱ安物はだめだな。

7/14
新谷良子「ファンシー☆フリル」
waveではソロ歌うのかな。
やっぱ「ray of sunshine」あたりだろうな。

7/13
新谷良子「ファンシー☆フリル」
この間のライブ以来聴く頻度が高い。
紗ちゃんの「melody」といいさくにゃんの「SAITA」といい
Lantisの1stは秀作揃いだなと。

7/12
yu-s氏から奈々チケの到着報告が。2200番ぐらい。
zepp tokyoの1階定員が2400くらいなのでもうdでがんばるしかない。

私としてはwaveのチケットが取れた時点で大満足なのでかまいません。
私がいつも行ってるところとはちょっと違う雰囲気の奈々コンが意外に楽しみだったり。
CD買ってきて予習しよう。

7/11
ゴロゴロゴロゴロしてて、昼から選挙やら火災保険継続やら秋葉やら。
秋葉原行っても大して買うものも無く帰宅。
明日が月曜日ということで憂鬱モード。
「SAITA」を聴いたり「SAKURAマジック〜幸せになろう〜」を聴いて何とか乗り切ろう。

7/10
仕事〜。K山君にときめきフェスタのチケを依頼。
さすがは気合が違うのか良席をgetの模様。ありがとです。

7/9
千葉紗子「everything」
チケット引取り。席はE列最右翼。この間のBTLに続いてまた右端。
前後で言うと5列目なんで文句は無いんだが。スピーカーの前で耳鳴りがしそうだな。

7/8
真田アサミ、氷上恭子、沢城みゆき「PARTY NIGHT」
そういえば最近ヴェルファーレ行ってないな。
というよりブ社がヴェルファーレでイベントやらなくなった。
あの公園で並ぶことももう無いのかな。

7/7
町井美紀「君をそっと教えて」
tiaraway「Your Shade」
メディアプレーヤーでパソコンに入ってる曲データを垂れ流し。しかし暑い日だった。

7/6
山本麻里安「Dreamin' you」
新谷良子「ファンシー☆フリル」
声優waveのヤフオク祭りも下火に。残るは明日期限の一桁番台(即決5万円)。
ま、早い番号持っていても席取りされちゃうからあんま意味無いんだけどね。

7/5
(ラジオ) Vステ夏の陣04大打ち上げパーティー
「飯塚雅弓の友だちになってください3時間スペシャル」(2004.06.21 OBC)
おもしろ過ぎ。紗ちゃんと飯塚雅弓大先生が友達になってよかった。
年も同じだし、芸暦も長い二人なんだからもっと仲良くなってもいいんだが。
問題はあのまーちゃんの性格かな(笑。

7/4
話題の声優アニメディアを買ってくる。麻里安たんの水着が見所。
野川さくら、千葉紗子、新谷良子のランティス3人娘がお菓子作ってるんだけど、
女の子のエプロン姿はやっぱかわいいね。
坂本美里の透け透けピンクエプロンには勝てないけどな。

7/3
仕事で抜けられなかったんでチケットはyu-s氏頼り。
一段落したときに携帯を見たら、無事取れたとメールが。素晴らしい。
すげー引き。ヤフオクでは本当に祭りになっています。入札率がほぼ100%。
yu-sさん、本当にありがとうございます。

7/2
千葉紗子「everything」
新谷良子「本気のLOVE&PEACE」
山本麻里安「Dreamin' you」
「everything」に集中したいところだけど、
当日のお昼にある声優waveイベントが気になってしょうがない。
だって山本麻里安、新谷良子、坂本美里ですよ。
そういえばゲストでシフォンも来るんだよなー。久しぶりだなー。

7/1
声優wave「坂本美里のフェアリー☆プリンセス」
7月はエプロンです。しかもピンクのエプロンです。私的に一番お気に入りかも。
新妻という設定でお弁当を作って持ってきてて、しかも「早く帰ってきてね。CHU!」ってメモつきです。
年収300万の僕では専業主婦にしてあげられないけど、美里たんのような人が妻だったら幸せだろうな。