にっき
6/30
新谷良子「ファンシー☆フリル」
2曲目「10年後のタイムカプセル」のアレンジャーは、
飯塚雅弓の7月発売のnewアルバムのメインアレンジャーです。
どうもおかしいと思ったらスタッフリストに
Products Relation:福井健吾
だって。なるほどね、そういうことか。よくわかりました。
6/29
千葉紗子「everything」
「恋の奇跡」の「melody」バージョンがあまりに素晴らしすぎたのか、
「everything」の「ダイヤの原石」はあまりパッとしないなあ。
6/28
新谷良子「ファンシー☆フリル」
「slow down」を聴いて改めて桃井はる子はすごいなあと思った。
りょーこソングはfuntaかモモーイにつくらせとけば間違いない!みたいな。
6/27
◆今日の買い物
からふるまきあーと「キャラクターソング集」
千葉紗子「everything」
徳永愛「Scarlet」
poppins「恋のJET SHOOTER」
「everything」は多分聞き込みが足りないんだろうけどまだな感じ。
気持ち的にECC日記の6/25に「everything」のことが書いてあるけどホントにその通りの気持ちです。
あと前作「melody」のインパクトがあまりに強いのでそれが影響しそう。
6/26
■18:00- 新谷良子ファーストライブ はっぴぃ・はっぴぃ・すまいる'04 chu→lip☆LIVE
ヤフオクで買っておいたチケットを郵便局で引き取り。A303番だった。ちなみに5750円。
仕事終わって急いで会場へ。ほかで買い物できる時間が無いので手ぶらで行く。
飯田橋から南北線で六本木1丁目で降りる。アークヒルズの辺りらしいがよくわからない。
それらしい人について行き、エスカレーターをずーっと上ったところから少し歩いたところにあった。
もうすでに人大杉。今日は大体1500くらい入るはずなので無理も無い。混乱の中適当に並ぶ。
チューハイを飲んでいい感じになってる軍団、ハロプロ風な乗りの一団、みんな熱い。気温も暑い。
yu-s氏がローテンションで現れる。親戚に不幸があったらしくて1週間忙しかったらしい。
そんなわけでチケットを忘れたらしく、秋葉にいる友達とそのまま帰ることに。
確かに当券で参加したとしても遠いし見えないしでよくないかもしれない。
次回のwaveの「本気のLOVE&PEACE」「さんきゅ」ではっちゃけましょう!
17時開場のはずがこれがまた遅れる。声優系の悪い癖だね。
結局Aの303番の私が入れたのが17時45分。えらいこっちゃ。
Aだけでも1000番ぐらいまで出てるらしいし、その後もB→無印→当券とある。
18時開演が結局は18時30分って感じ。遠征泣かせです。
初めての会場だが、ただの四角い空間。しかも人数に対してあまり広いとはいえない。
全員が入ったところで、無理矢理扉を閉めたところで開演。
後ろの扉の動きが通勤電車のような動きをしてていかに寿司詰めにしているかがよくわかった。
しかし狭かった。ヴェルファーレのセンターくらいかな。それならまだ良いんだが、
みんなしっかりと荷物持ってきてて身動きが取れない状態。始まる前からだるだる。
とりあえずセットリストを新谷スレから。
誰がバンビに恋したか?(インスト)
ワガママ date show
10年後のタイムカプセル
DEAR FRIENDS
秋の空
あいのうただから
まったりな昼下がり(アコースティックコーナー)
天使の涙(ピンクと三角定規)
君のもとへ
Slow Down
(退場着替え)
Trip Into Tiny Peace!
いたげる。
ランチBOX
ピンクのバンビ(バンド紹介)
ファンシー☆フリル
Thank You for my Dear
(アンコール)
LUCKY GIRL
はっぴぃ・はっぴぃ・すまいる(今回限定曲)
ray of sunshine
ほぼ2時間ちょうど。
開演が押したせいか、全体的に無駄なことが出来なかったな。結構大事なんだけどね。
とりあえず会場が悪い。ロッカーがないので荷物をみんな持ち込んでいるのがさらに悪化させた。
対照的にステージは良かった。正統派ガールズポップです。popでcuteです。楽しいです。djです。
結構rockな感じの歌が多く、最初は探り探りな感じだった客席も最後はもみくちゃでした。
細かく見ると、
「秋の空」ってライブであんなふうになるとはちょっと新鮮。
「あいのうただから」は期待通り。私と良子たんとの接点になった歌。感動。
「ランチBOX」は「ぼっーくす」にあわせて×ジャンプ(エックスジャンプ?)。
他にも「Slow Down」とか「君のもとへ」も存在感抜群。
「君のもとへ」のサビ明け、
「ホントはとても 自信が無くて 泣いちゃいそうなときもある だけどくじけないよ」
ってところを、ピンスポットで数秒間を空けてオケオフで歌い始めたところなんて素晴らしかった。
アンコール前ラストの「Thank You for my Dear」は繰り返しになるがライブだとすごい。
サビをみんなで合唱ですよ。飯塚雅弓とかで必ずやる技法。一体感が素晴らしい。
後から考えると、バンドとのアンプラグド風セッションとか、結構飯塚テイスト強かったような。
ライブハウスというものは結構自分の位置が変わったりする。
今回も、後ろにいた人が前にいたり。前にいた人が左にいたり。
右にあったみんなの仮荷物置き場みたいなのがなくなってたけど、絶対踏まれたなあれ。
最後の頃は隣は間違って入ってきたのって感じの女子だったが、
男らに負けずに目をキラキラさせて「あたし生まれてよかーったよー!!!」
って絶叫してて油断ならない子でした(笑。聴き込みかたは俺なんて遠く及ばない感じだった。
で、ラストは予想と違ってros。他もそうかも知らんがうちら近辺は彼女の影響かみんな絶叫モード。
「りょーこがいるからだいじょーぶ!」とか「げんきだして!」とか。
Wアンコール殺しの瞬殺客電点灯と帰れアナウンスでWアンコールは無し。すぐ三本締めとPPPH締め。
しかし久しぶりにdjだった。グッズのTシャツが黒なので着てる人みんな塩が白く浮かび出てる(笑。
会場が暑いのもある。人口密度が高いのであんまり空調効かないんだろうな。
とにかくロッカーシンタニさいこー!次回も期待してます。
グッズを買ったら袋に入れてくれなくて、手ぶらで来た僕はそのまま地下鉄で帰った。
東西線に乗り換えてからはずーっと寝てたんで特に気にはならなかったけど。
6/25
金月真美「Love Clue」
新谷良子「ファンシー☆フリル」
明日はりょーこライブ。仕事なんで間に合うかちょっと不安。
まーちゃんイベントも行きたいけど、7月にライブあるからいいか。
6/24
金月真美「Love Clue」
久しぶりに聴く。その歌声を聴いたら、なんというか体が覚えていた。いいねやっぱ。
そーいえば去年の年越しライブって水樹奈々だけじゃなかったんだよな。
最近はときメモ系の曲しか歌う機会が無くて残念。オリジナルの曲も聴きたい。
久しぶりに「Love Clue」聴いたら「Love you forever」の振り付けを忘れてた(ガーン。反省。
私の金月歴は、名前を書くのも懐かしいけど、
● グーチョキパー 〜アニゲでポン!〜
● ゲーマーズアタック!
● 潮崎渚の夢で逢えたら
● 金月真美のおねがいプラネット
あたりを必死に聞いてたのが98年頃なので6年くらいになるんだな。
「金月真美のおねがいプラネット」と「飯塚雅弓のStarry Night」が
ちょうどバッティングしてて困ったのをよく覚えている。
それでうちのカセットテープにはこの2番組が多い。
どちらか生で聴いてどちらか録音してたというわけ。
6/23
/\ | /|/|/| ドドドドドドドドドドドド!!
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/| (´⌒(´⌒`)⌒`)
| / / |文|/ // / (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
|/ /. _.| ̄|/|/|/ (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/ / / |/ / (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/| / / /ヽ (´⌒(´⌒ (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
| | ̄| | |ヽ/| 遅れるな!! ( | (⌒)`)⌒`)
| | |/| |__|/. ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
| |/| |/ (´⌒(´( ´∀` )つ ド ∧_∧⌒`)
| | |/ (´⌒(´( つ/] / ォと( ・∀・ ) waveイベ発表だ!!
| |/ ( | (⌒)`) ォ ヽ[|⊂[] )`)
| / (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒) |
ついにきました。次回waveイベントきました。みんなでチケ取り頑張りましょう。
6/22
新谷良子「本気のLOVE&PEACE」
新谷良子「さんきゅ」
「本気のLOVE&PEACE」の良子ちゃんはウィンクやら投げキスやらが多い。いいんですけど。
6/21
新谷良子「本気のLOVE&PEACE」
新谷良子「さんきゅ」
ヤフオクでチケ買っちゃった。でもまだ迷ってたり。
でかいライブハウスって厳しいんだよね。
6/20
朝6時頃にOさんが迎えに来てsin氏が出発。がんばってください。
その後、sin氏が聴いてた志倉千代丸楽曲集を聴きながら、
気持ちよく寝ていたら昨日の予告どおり9時に起こされる。
で、会社の人と船橋でBBQ。ほんとローテンション。
せっかくsin氏も出て来きてくれたのに、Oさんとも久しぶりに会ったのにこれだよ。
昨日と違ってビールがまったくおいしく飲めないのでぜんぜん飲まなかった。
話もしたくないので、酔っ払いはほっといてずっと肉焼いてたよ。
片付けもぱっぱとやって家に帰ってきたのは14時。
今日の新木場のイベントは13時整理券配布開始なので、
今から行っても開場時間に行ってもあまり変わらないだろうと思って秋葉原に寄って行く。
あなたとおでかけ2巻を手際よくKブで見つけて東京駅経由で新木場へ。
京葉線連絡通路でモーヲタの皆さんとすれ違う。なんか大変だったみたいですね。
■18:00- Love & Peace Vol.0 〜萌えよ!ドラゴン!!〜
出演リストにあるように出演者がほとんど分からなかった。
yozukaとrinoとさくにゃんくらいだった。大沢千秋って聞いたことあるような?
さくにゃんはダカーポのキャラソン1曲と「サイケデリック☆55」。
rinoの「センチメンタル」が聴けたのも良かった。
ラストはお約束の「サクラサクミライコイユメ」「ダ・カーポ〜第2ボタンの誓い〜」。
ここだけ別格な盛り上がり。デジキャラで言う「DUP」とか「party night」みたいな感じ。
途中でメイリッシュのウェイトレスとRPEの研修生の対決コーナーがあって、
そこに出てた斉藤桃子たんがかわいかったなあ。
キッズでやってる夢工房で続くらしいんで見ておこう。
全体的に楽しかったんで頑張って行って良かった。
◆今日の買い物
・新谷良子のあなたとおでかけDVDA
本編はいいとして「さんきゅ」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ
例によって無限ループ中。山本麻里安の印象が強いなこれは。
「本気のLOVE&PEACE」は坂本美里の印象が強い曲だったんだが。
あの
どきどき どきどき どきどき どきどき どきどき どきどき
どきどき どきどき どきどき どきどき どきどき じわーん
って所も麻里安ちゃんのアドリブなのかなと思ってた。
ちゃんとした歌詞だったんだ。歌詞に良子とか出てるんで、
新谷良子以外が歌うと多少のアドリブが入るのかもね。
「一人ぼっち」という文字がたくさん出てくるこの歌は、声優waveイベントのラストのお約束。
これがまたいい歌なんですよ。次に会えるまでみんな一人ぼっちだけどがんばろうって歌。
しかもそれは良子(麻里安)も一緒だよという。うーん感動ですね。
今一番行きたいイベントはずばり声優wave山本麻里安スペシャル。ってこの間やったばっかじゃん。
初めと終わりは当然「本気のLOVE&PEACE」と「さんきゅ」。
で「恋愛超特急」「えがおのてんさい」「kolla pa!」「seek!」あたりを散りばめつつ。
ちなみに山本麻里安1stライブでない最大の理由は、
声優waveイベントじゃないと「本気のLOVE&PEACE」と「さんきゅ」が聴けないから。
6/19
トラブル連発で家に帰ってきたのは19時。しかも明日は昼間会社に拘束されるので幕張にも行けない。
秋葉原で待っててもらったsin氏と妙典で飲み。いろいろとご迷惑をおかけしました。
ビールとサワーをジョッキで1杯づつ飲んだら酔いがぐるぐる回っちゃった。
何も食べてない状態でお酒は飲むものではありませんね。
家に帰ってきて紗ちゃん出演の激店を見たら、昨日ろくに寝てないというsin氏はいきなり爆睡。
起きてからはアニぱらイベントのDVDを見たり。
明日朝早いのにサッカーを見てるsin氏を放っておいて、あまりに眠くて寝てしまう。
6/18
トラブルで明日仕事なのだよ。
最近よく「一人ぼっち」を聞いて予習していたのにー。残念。
6/17
山本麻里安「お散歩ハウス」
新谷良子「本気のLOVE&PEACE」
新谷良子の顔って那須めぐみの上半分と山本麻里安の下半分な感じがする。それだけ。
6/16
山本麻里安「お散歩ハウス」
新谷良子「本気のLOVE&PEACE」
激店DVDを見る。白ご飯と味噌汁と肉じゃがを作る麻里安たんを見て妄想など。
6/15
「麻里安、良子、久代のwelcomeパーティー」をみてやっぱり山本麻里安だなと。
ていうか衣装がやばい。田村ゆかりが、さも当たり前に着ているロリータファッションだけど、
麻里安ちゃんがああいうのを着ると危ないね。しかも自前。あー白いブラウスがまぶしい。
髪形がまた良い。正統派路線ですな。
撮影用に濃い目にメイクしているのもちょっとびみょーな感じを醸し出していて良いかなと。
6/14
新谷良子「本気のLOVE&PEACE」
今日もこれ見てた。
白い衣装のあの髪型。最初びみょーと思っていたけどある意味癖になりそう。
6/13
■19:00- 美佳子@ぱよぱよ公開録音
秋葉原で買い物などをした後、千代田線で町屋へ。
18時から整列してお金を払い、また整列して待機。
隣の人と昨日の飯塚雅弓イベの話が出来たので退屈はしなかった。
19時開演。高橋美佳子久しぶり。下手するとアニコムTV以来かも。
ショートカットになってて、とてもきれいだった。
内容はまあラジオの公開録音なわけで。ビクターのラジオの公録も久しぶりだなあ。
途中からゲストの紗ちゃん登場。最近、高橋美佳子と仲がいいらしい。
この間は紗ちゃん家の焼肉屋さんで飲んだくれたりしているらしい。
う、うらやましい。トイレのドアにnewアルバムのポスターなんかが貼ってあるらしい。
歌なしのこういうイベントもいいなあ。
◆今日の買い物
・新谷良子のあなたとおでかけ vol.1
「本気のLOVE&PEACE」は調べたところこれにしか入ってないらしくて。
声優waveイベントの盛り上がりを思い出す。最初は座ってて、サビでみんなでjump!みたいな。
えー帰ってきてからこれだけ無限リピートです。1時間くらい。
イベント中ではよく聞き取れない1コーラス目の萌えセリフもよく聞こえてgood!。
これ歌ってくれるなら飯塚雅弓蹴ってりょーこライブ行きたいです。
だれかCD音源になってるCD知っていたら教えてください。
vol.2にはこれまたちょー盛り上がって大好きな「さんきゅ」が入ってるらしい。
来週絶対買いに行く!
・激店DVD
・麻里安、良子、久代のwelcomeパーティー
・まるみえみっくすjuice vol.1
・まるみえみっくすjuice vol.2
全部DVD。全て中古で買ったので11kくらいで済んだ。
6/12
■16:30- 声優Waveプレミアムイベント・飯塚雅弓のmayumi.company株主総会
この間の山本麻里安と同じ会場。場所も6列目くらいのいい所。よく見える。
えー、飯塚さん髪染め杉というか抜き杉?金髪です。
渋谷あたりにいそうな小娘みたいです。
あいかわらずのダジャレもところどころで炸裂して絶好調。
途中のお絵かきコーナーで会場が爆笑の渦に。うーんずばり下手。
ていうか下手を通り越しておもしろすぎる領域に。
何年ぶりかなあ。お腹が痛くなるくらい笑ったのは。
歌は夏のnewアルバムから3曲。
アレンジャーさんのキーボード伴奏だったので、いまいち雰囲気が掴めなかった。
作家的には堂島孝平、泉川そら、長谷川智樹といつもな感じらしい。
歌の前に岡崎さんの件で一言あった。とてもまーちゃんらしいコメントだなあと思った。
99%無いと思っていたものの「本気のLOVE&PEACE」と「さんきゅ」がやっぱりなくて、
実は密かに期待していたんで残念だった。
◆今日の買い物
安倍なつみ「一人ぼっち」
ハロプロらしいアップテンポなCDだと思ってたら案外スローテンポな感じ。
せっかく行くんだからテンション上げて行こう!
6/11
トラブルで12時帰宅。明日休みに出来たので良しとしよう。
6/10
新谷良子「ファンシー☆フリル」
うーむライブ行きたいよーな。ヤフオクでいいのあったら落としてみようかな。
6/9
matsuさんから電車男の話について教えてもらう。
読んでても各所で言われてるような感動も特に無かった。
限りなく遠い世界の話のように思われた。ほんとにこの人ヲタなのか?
彼女が出来ることの感動を私は知らない。今は別に知りたいとも思わない。
別に女性が嫌いということは無いし、親しく話をしたいと思うこともある。
でも、今の自分のスペックでは無理だし、面倒くさい。
そこまで必死になる価値があるのかなあと。
百万分の一、必死になって努力して彼女が出来たとして、
その彼女は僕をサルベージしてくれるんだろうか。
こういう考えがそもそも間違ってるね。反省。
心配しなくても折れには出来ないか。(っ´▽`)っ
まだ「oneway radio」な世界の住人なんで、正直ピンときません。
6/8
飯塚雅弓「23degrees」
土曜日の予習。夏のnewアルバムからも歌うらしいので期待。
6/7
榎本温子「Touch My Heart」
榎本温子「Private Heaven」
あっちゃんも24か。昨日見て思った。
もう大人です。童顔だから全然かわいいんだけど。
6/6
あっちゃんライブですよ。原宿から会場に行くですよ。この間の中原麻衣と同じとこ。
ダフ屋がいて前のほうで見ないとか声かけてくる。そんなに大きい場所じゃないし、
そもそもダフ屋が儲かるほど人気ないしな。それになんかヲタがいっぱいいる。
なんかおかしいと思ったら、向かい側のNHKホールで松浦亜弥ライブをやっていた。
整理番号は50番。全体で100人くらいかな。
中に入ったら、中原麻衣の時よりステージが前のほうに移動していて、
ガラガラって感じにならないように工夫してある。木谷社長が関係者席に。
場所は2列目くらいの真正面。運良く遮る物が無い状態に。
■13:30- 榎本温子 CONCERT 2004 " Private Heaven"
開演。榎本温子が正面にいる。しかも強烈な輝きを放ちながら。まぶしい。
やばいやばい。なんか恥ずかしいぞ。目が合ってもう即死。基本的にかわいい人だから。
内容は最新アルバム「Private Heaven」を全曲。トークも交えて。アメリカに行った話が面白かった。
帰りに遅延で次の日に乗った便の席がファーストクラスだったとか。向こうのヲタの話とか。
歌は正直CDだと?だったが全然いいです。CDだとちょっと演出気味に歌っているけど、
ライブな感じでボーカルがしっかり通った声です。途中振り付けコーナーもあった。
アンコールは「チャンス!トライアングルセッション」から2曲と新曲、そして「Be My Angel」。
チャンスの歌はなんか懐かしかった。新曲は予告どおりサビがPPPH。楽しい歌です。
そして、ラストのBMA。約1年半ぶり。名曲です。コールも声優史に残る名コールのあれです。
個人的に思い入れの強い曲なので、ちょっと感動。来て良かった。あっちゃん最高。
夜まで時間があるので東急ハンズでサイリウムを買いに。
でも細い振り付けが出来なくなるのでやめた。
夜の部は17時会場なのでちょっと前に戻る。
NHKホールも夜の部の会場前らしく人がいっぱい。
アンオフィシャル写真屋さんの相場が4枚で500円。安いなあ。
■17:30- 榎本温子 CONCERT 2004 " Private Heaven"
昼と大して番号差は無かったけど何故か後ろ。見える範囲なのでいいか。
日記の発表通り昼の部と構成、選曲が違う。
1曲目で昼に振り付け講座をした「eternal place」から。
なんか進化していてみんなでぐるぐる回る、マワリストな歌になっちゃいました。
前半から「keep on going」「happy smile hello」と燃料投下。
hshのコール「大好きあっちゃん!」「毎日あっちゃん!」。
ソロライブということで温子ヲタ率が高く、超揃ってる。楽しい。
最後のBMAで萌えつきて終了。ほんと素晴らしい歌です。
帰りの電車の中でCDを聴いて反芻。
sin氏も言ってたけど、この時間がとても気分がいい。
電車だと、車みたいに歌うことは出来ないけど。
正直、今回のライブは行くか迷っていた。でも、行って良かった。
前回のライブは信じられなくて行かなかった。なんか裏切られそうな気がした。
自分の好きな人を信じられないとは不幸意外何者でもない。
僕の知ってる、いつものあっちゃんがそこにいた。これからも会いに行くつもりです。
6/5
榎本温子「Touch My Heart」
榎本温子「Private Heaven」
久しぶりにかなり気合い入ってます。
BMAで誰かさんの嫌いなロングコールをこれまた久しぶりにやろうかな。
ま、会場の雰囲気でそこら辺は決めていこう。
6/4
榎本温子「Touch My Heart」
今日の日記読んだら新曲のサビのコール指定が。PPPH推奨みたい。
サビでPPPHって想像つかんな。久しぶりの萌え系なのかな?
しかしPPPHとか専門用語を使うのもどうかと(笑。
日記の文章から。「サビにPPPHって新しくない??」。語尾上げしゃべり萌え。
でもあんまりこういうのを使うと声優系の客は引いちゃうような気が・・・。
6/3
新谷良子「ファンシー☆フリル」
榎本温子「Private Heaven」
野川さくら「U・La・Ra」
「Happy Merry Cherry Blossoms」が好き。
多分もう一方のメイン「Snow to Spring」よりこっち。
どうも「StS」は前作「SAITA」の1曲目「風の中の少年」テイストが強い。
「HMCB」はどちらかというと「SAKURAマジック」を感じ取れる。
キラキラした感じのイントロもいいし。
6/2
さくにゃん公式日記にアンセブコスさくにゃん。胸のあたりのぱつぱつ具合は必見。
新谷良子「ファンシー☆フリル」
matsuさんは「ワガママdate show」がお気に入りらしい。
最近の日記を読んでると頷けるなあ。
6/1
榎本温子「Be My Angel」
日曜日はあっちゃんライブ。久しぶりなので予習をしっかりしないとね。
個人的に「Pure Blue」なんかを聴いてみたい。