にっき
5/31
足とのどが痛い。足が攣って目を覚ます。喉が異様に渇いていてガラガラです。
本部の後輩と電話で話してたら「モーニング娘のコンサートですか?」だって。やれやれ。
5/30
■15:00- BROCCOLI THE LIVE W in 横浜アリーナ
秋葉原でyu-s氏と待ち合わせ。ゲマズを見て吉豚食べてから横アリへ出発。
問題の入場は金属検査も荷物チェックも予想よりかなり適当。見かけの効果はあるかもね。
物販でGGFの生写真を買おうと思ったらすべて売り切れ。
各CDメーカーの特典もあまりいいものが無くて何も買わずに終了。
ちょうどGGFステージが始まるということで客席へ。15時頃スタート。
席は18列1番。要はアリーナの右端。どうかと思ったが、実際は通路沿いで広かったし、
真横からSSの連中の声援がもろにくるので閉鎖感はさほど無かった。
問題なのは、ちょうど客席カメラがすぐ前に常駐していたこと。DVD出ても探さないでね。
某所からのセットリストにつけたし。
[GGF opening stage]15:00-
*1. Never give up!
*2. Rainbow☆ドリーム
休憩
[Round 1]15:45- ギャラクシー・エンジェル
第4期のOP曲に乗って登場。
スタッフ対談のVTR。出演は全てノーマッド(笑)
1. 笑顔にGet on! (新谷良子&後藤沙織里)
2. 花いろ日記 (後藤沙織里)
MC
3. おうちへ帰ろう (山口眞弓&かないみか)
4. アテンション! (田村ゆかり&山口眞弓)
5. おひさま色のMerry-go-round (新谷良子&沢城みゆき)
6. Lucky Girl (新谷良子)
7. まっしぐら (新谷良子/山口眞弓/ 田村ゆかり/沢城みゆき)
8. ギャラクシー★ばばんがBang! (エンジェル隊5名)
9. Angelic Symphony (佐藤裕美) = PC用ゲーム(GA Eternal Lovers)OP
10. Eternal Love 2004 (佐藤裕美) = PC用ゲーム(GA Eternal Lovers)ED
[Round 2]16:40- 熱風大陸ブシロード
伊東隼人&MIKIの挨拶
11. 刹那の鼓動 (伊東&MIKI) =表記不明
紅旗軍挨拶
12. 乙女 恋歌 (榎本温子&門脇舞&野川さくら&新谷良子) =表記不明
13. Believe (榎本温子)
14. 空のシズク (門脇舞)
15. ファンシー☆フリル (新谷良子)
16. Good morning 〜にゃっほ〜♪ (野川さくら)
P・K・O挨拶
17. Our Song (P・K・O) =表記不明
18. 熱風海陸ブシロード 〜熱き咆吼〜 (P・K・O)
[Round 3]17:25- サイキック・ラバー
19. 特捜戦隊デカレンジャー (サイキック・ラバー)
20. TRANSFORMER-Dream Again (サイキック・ラバー) =デビュー曲
[Round 4]17:40- D.C.〜ダ・カーポ〜
ゲームOP映像。終了と同時に野川登場。
21. 心配かけてゴメンね? (野川さくら)
22. 月の魔法で恋したい (田村ゆかり)
紹介の途中でゆかりん出てきちゃいました(^^;)
やっぱりこの曲のサビはFuwa*4入れちゃダメでしょ。振り真似ですよ。
23. サクラサクミライコイユメ (yozuca*)
24. 未来へのMelody (rino)
25. ダ・カーポ〜第二ボタンの誓い〜 (yozuca*&rino、野川&田村も乱入)
客と一緒にケチャってるゆかりんがおもしろかった。
yozuca*日記に依れば、衣装は自作だそうな。
10分休憩
[Round 5]18:20- UNDER17
26. Love Slave (UNDER17) =DearS OP曲
MC
27. マウス Chu マウス (UNDER17)
28. 天罰!エンジェルラビィ (UNDER17)
[Round 6]18:40- 橘ゆず
29. 運命のDear (橘ゆず) プリンセスコンチェルト OP
30. Don's cry again (橘ゆず) プリンセスコンチェルトED
ゲームの発売日は決まったようです。
[Round 7]18:55- P・K・O
31. ONLY★YOU〜君を守りたい〜 (P・K・O)
32. We are THE ONE! (P・K・O)
33. Red Emotion (鈴木千尋) =鳥海曲
34. Knockin' on your heart (サエキトモ) =三人曲
35. (鳥海浩輔)
36. よろしくロケンロール (P・K・O) (表記不安)
37. Precious Moment (P・K・O)
38. Run & Gun!! (P・K・O)
[Round 8]19:30- D.U.P
Movie:過去のBTL
39. ミラクル☆ワンダーランド (D.U.P)
40. ダイナマイト★I・N・G (D.U.P)
MC 恭ちゃんが服作って、装飾を3人で針仕事。
41. wanna be an actress (氷上恭子)
42. Spicy Girl (沢城みゆき)
43. でじこの「どーんとやっちまうにょ」(真田アサミ) ???
44. アメダスココロ予報 (D.U.P)
45. てんてこまいまい (D.U.P) =DUPサーキット仙台リクエストNo.1
46. 無限大∞ソリューション (D.U.P) =DUPサーキット名古屋リクエストNO.1
47. D.U.P! (D.U.P) =DUPサーキット大阪リクエストNo.1
[アンコール]20:12
48. ダイスキ (D.U.P)
MC: 亀井芳子,櫻井監督,こげどんぼが乱入して花束贈呈
49: PARTY☆NIGHT
20:25終演。5時間強、総勢34名で49曲+映像2曲+GGF2曲
■GGF
あいかわらず前座扱い。はやくonlyライブやってくれー。
■エンジェル隊
「おひさま色のMerry-go-round」が良かった。が今回もlantis系は少ない。
「sorry」が再び聴けるのはいつになるのかなあ。あと、「lucky girl」。いいね。
この辺から飛ばすと後で燃料切れになるのは解っているのでセーブしつつ。
しかしみんな座る気配が無い。心配したとおり、休憩以外ラストまで座りませんでした・・・(疲。
■ブシロード
12.乙女 恋歌 (榎本温子&門脇舞&野川さくら&新谷良子)。
4人ともかなり最近CD聴いてる人達。個人的に素晴らしい組み合わせ。
この新曲は初披露ということもあり探り探りな感じ。
それぞれの萌えセリフパートがあって、その度に後ろのECC方面から歓声。がんばってるな。
13. Believe (榎本温子)
14. 空のシズク (門脇舞)
15. ファンシー☆フリル (新谷良子)
16. Good morning 〜にゃっほ〜♪ (野川さくら)
ここが個人的な前半の山場。全部CD持ってて最近聴いてる歌ばっかですが何か。
まず、「Believe」。曲調と榎本大先生の圧倒的なオーラにまわりの若者たちは総じて引きモード(笑。
君たちにはまだ早いかもな。あからさまな態度の隣のDUPシャツ君はどうよ。小一時間問い(以下略。
引き気味のロイヤル方面を盛り上げようとさりげなくコール指導する榎本大先生。
時差ぼけのせいかラストはバテバテ。でもやっぱね輝いてるよ彼女。俺にはわかった。
来週のライブの不安を払拭できました。好きなものを好きといいたいものだね。
続いて「空のしずく」。twofive声優が横浜アリーナか。時代は変わるものだな。
ここでもやっぱアリーナ方面は引き気味。デジキャラの客は知らないと明らかに引く。イクナイ。
私は一人のりのりです。あっそういうとこでカメラはやめて下さいね(笑。
「ファンシー☆フリル」。良子ちゃんらしい歌。客席も盛り上がりました。
数回しか聴いてないのもあって、サビの「むてきなのっFu!」ってとこで外しちゃって恥ずかしかった。
ラスト「Good morning 〜にゃっほ〜♪」。今までのオール新曲の流れから考えると、
「Happy Merry Cherry Blossoms」あたりかと思ったが無難なにゃっほーでした。
わかりやすいせいか、良子ちゃんの余韻もあってか結構盛り上がれてよかったにゃ。
■ダ・カーポ
23. サクラサクミライコイユメ (yozuca*)
25. ダ・カーポ〜第二ボタンの誓い〜 (yozuca*&rino、野川&田村も乱入)
去年の年末にプリンセスソフトライブに行って予習はバッチリでした。
曲自体の印象とは違って疲れますこの2曲は。正直。「yozuka」コールも楽しい。
■アンセブ
てんばつ、てんばつ、てんばつ、てんばつFuwaFuwa。以上。
■PKO
イラネ
■DUP
5周年。長いような短いような。最初の1年は行ってなかったんで4年。感慨深い。
ここでDUP応援シートの本領がついに発揮。おもしろいほど盛り上がり。
46. 無限大∞ソリューション (D.U.P) =DUPサーキット名古屋リクエストNO.1
47. D.U.P! (D.U.P) =DUPサーキット大阪リクエストNo.1
ここら辺はもう死にそうで半分フラフラ。みんな通路に出てきてdd。
みんなとがしがしぶつかるけど、それはヴェルファではデフォ。気にしない。
49: PARTY☆NIGHT
足ガクガク。5時間も立っているんだもん仕方ない。
アサミたんが我を忘れて客と一緒に恭ちゃんコールをしたのが面白かった。
またひとつDVDの楽しみが増えました。
K山君と駅前で合流して、3人で写真屋さんを見学。
sin君のお土産に中原麻衣セットを買おうと思っていたが何故かない。
門脇舞も、榎本温子も、野川さくらもあるのに何故かない。売れないと判断したのかな。
横浜線で東神奈川まで行き、京浜東北線でそのまま帰る。
お疲れ様でした。
5/29
■16:00- 声優Waveプレミアムイベント・山本麻里安マジカルスペシャル
会場は品川から京急で二つ目の新馬場で降り、歩いてすぐだった。
コール表をながめていたら16時になり開場。折れは100番だったが、
どうも見たところ150番くらいしかいないような。
中に入ってみると予想通り半分程度の入り。KSSとかぶってるから仕方ないか。
まずは声優waveイベント恒例のオープニングソング「本気のLOVE&PEACE」。
先々週で予習済みなのでバッチリです。麻里安ちゃんもかわいいし。
トークで浮気(他の声優のイベントに行くとかの)は全然OKとか
一日複数イベントはすごいとかの話題の後に歌。
その後、魔法とか夢にちなんだアニソンをという事で、
サリー、レイアース(ゆずれない願い)、姫ちゃんのリボン(笑顔のゲンキ)、
クリーミーマミ、キューティーハニーをメドレーで歌った。
衣装チェンジ中は去年の冬に引っ越したという自分の部屋を紹介。あ、家族と同居ね。
めがね掛けてる〜。かわいいなあ。寝室なんだけどこれがまたまんまお嬢様風。
いや、お嬢様なんだろうけどね。内装見る限り、余裕で億ションだと思います。
黒のゴスロリ風に着替えて登場。某ゆかりんよりいつも着てない分新鮮だな。
奈々子解体新書のDVD-BOXに入ってるという「あしたのナース」と、
今度DVDに入る新曲も1曲歌った。本人曰く松田聖子とチューブを足して2で割ったという感じ。
なんでもそのDVDの撮影で、今着てる黒のゴスロリ服を着て、
渋谷のスクランブル交差点の真ん中で撮影をしたらしい。
まじめな表情だったのとカメラが離れていたので、恥ずかしくて死にそうだったらしい。
ラスト前で2ショット写真の抽選会。こういうの引き弱いんで当然当たらず。
腕組んだりしてちょー羨ましいんですが。ああいうのは一生に一度できるかどうかだから当たりたかった。
最後の曲として、声優WAVEのイベントでは、やっぱり、いつも通りの、「さんきゅ」を歌う。
これも先々週の坂本美里の時予習できていたのでdjですよ。
で、期待のアンコール。日記にも書いてあったとおり「seek!」を歌いました。
坂本美里のときめぇめぇもぉがフカーツしたので、もしかしたらと考えたりしましたがやっぱソロでした。
でもコール表の通りみんなかなり盛り上がって麻里安ちゃんも楽しそうでした。
「もう一回!」コールで出てきて挨拶して終了〜。ほんと楽しい2時間。あっという間です。
■19:30- ときめきメモリアルスーパーライブ2試写会
京急と山手線を乗り継いで渋谷へ移動。こなみるくに着くと人はまばら。
19時30分になって開場。プロジェクターと椅子が並べてあって、
スピーカーが6つ席を取り囲んでる。音がよさそうな感じで期待。
ていうか人少な杉。見たところ20人ぐらい。ま、多いのも困るんでいいですけど。
まだDVDに焼いていないらしくビデオ?みたいなので再生しているらしい。
一応コナミの人が挨拶。この人がまた親切な人でいろいろ話がおもしろかった。
内容はこの間の冬のやつです。前回もそうだったけどかなりできいい感じ。
しょぼいB社あたりのライブDVDとはわけが違うのだよ。
音もスピーカーに囲まれて中野サンプラザにいる感じだった。プロジェクターも映りいい。
最初にこのライブ来た人という質問にほぼ全員が手を上げた。すげー。
上映中はみんな静かに鑑賞。ただ、微妙にみんな手とか頭が動くんだよなー。一緒のところで。
極端な例として「好きとかっ(Fu!」しかり、「エーブリデイっ(Fu!」しかり、
「ずっとかくして、かくして、おいたことばはー、とびだしそうでげんかいー(げんかいー」とか(笑。
ただ、3チームが歌った例のザードの歌は諸事情により収録できないという。
ま、コナミレーベル信者的には歌はどうでもいいが、その分町井美紀たんの出番が減るのは残念。
その町井美紀は萌え度がさらに進化していてやばいよ。期待大です。
途中一回休憩が入る。コナミの人がいろいろ話などしながらお菓子を配ったり。
なんなんだこのいべんと(笑。なんか異常にアットホームなんですが。
最後まで見てみんなで拍手。最後まで誰一人帰る人はいませんでした。
素晴らしいよコナミ。ときメモサウンドは偉大だね。
22時過ぎまでコナミの人も交えて談笑した後終了というより解散って感じ。
もう一刻も早く家に帰ってCDが聴きたい気分。
で、明日のBTLそっちのけで虹野沙希とか館林美晴とか藤崎詩織とか
メモ2のCDを聴いてたりするのであった。最高です。
ときメモサウンドはまさに日本の無形民俗文化財ですっ(キッパリ。
5/28
山本麻里安「お散歩ハウス」
榎本温子、渡辺由紀、山本麻里安「setau.getsu.ka」
明日の予習。sin氏からときメモスーパーライブ2の試写会の情報が。
というわけで明日は品川〜渋谷と回す予定です。
5/27
新谷良子「あいのうただから」
良子ちゃんの歌はあんまり知らないけど、この歌だけは私の心をとらえて離さない。
繰り返し聴いてたら「ふぁんしーふりる」を聴いてみようと思った。
5/26
ライブ音源より:やまなとなでしこ「アチチ」
一年前の今頃は楽しかったなあ。
コンサートそのものも楽しかったし、いろいろなところに行けたし。
ライブ音源はどれもあまりいい音ではないんだけど、
「アチチ」のサビはみんな振り付けしているせいかよく聞こえる。
あんな祭りはもうないだろうな。
やまとなでしこ「もうひとりの私」
ヒサブリにやまなこのCDを聴く。
いろいろ思い出して悲しくなったり。
なんか「もうひとりの私」を聴くと悲しくなるようになった。
こんなにいい歌なのになんでだろう。
5/25
少し前から興味深くチェックしてる某いぬいぬ。
管理人の自論「アイドルポップスの三要素」を読んでから気になって見ている。
声優系とハロプロ・アイドル系など幅広い話題が特徴。ちょっと強引なところもあるけど・・・。
5/24
堀江由衣「水たまりに映るセカイ」
昨日もsin氏と話していたけど、堀江由衣の歌の中では「I wish」が一番好き。
最近こういう歌が聴けなくて残念。スタチャっぽい歌が減ってきてるのだよ。
その次になると「笑顔の未来へ」かな。「sky」とか「楽園」はあまり聴いてないのでわかりません。
5/23
昼から出かけて上野へ。sin氏と合流して金券ショップでチケット相場を見て秋葉原へ。
ここでsin先生から「笹島かほるは可愛そうだが無い」とか「坂本美里が水樹奈々に見える時点でおかしい」と
日記への突っ込みが連発。matsuさんにも言われたけどどうも私の目はおかしいらしい。
私的にいけてると思ってるんだがどうも世間では通用しない物差しらしい。
ま、笹島かほるとか坂本美里の魅力は、面食いsin君にはわからないんだろうな(藁。かわいそうに(笑。
ぶらぶらして岩本町のジョイフルで食事。ヲタ論について盛り上がる。
ここでもなんかsin先生に終始主導権を握られかないませんでした(笑。確かに言ってることは正論なので。
時間が迫ってきたので渋谷へ。原宿で降りて歩いたほうが早いので原宿のロッカーに荷物入れて出発。
会場前でヤフオクの出品者さんと取引。無事チケットを入手し、それぞれ並ぶ。
すぐに入場。昨日よりちょっと広いが300人以上入れているみたいで狭い。そして見えない。
開演当初から運悪く前がまったく見えない。頭がちょっと見える程度。rinoたんはちらちら見えた。
いくらライブは出演者を見る事をメインに行くものではないと言っても、全然見えないってのはちょっと。
1時間45分で終了。アルバムの雰囲気そのままのアットホームなライブでした。
二人とも帰りやすい秋葉原に移動して、昭和通りのマックで話。
いやーたくさん話したね。テンション高め。22時に閉店で追い出されるまで。
その後も秋葉原駅の昭和通り改札前で高崎線の終電まで。ほんとお疲れ様でした。
日ごろ考えていることをわかってもらえて、とにかくうれしかった。ありがとう。
主な発言(あくまでうろ覚え。ニュアンスが伝わればいいけど。
さ:今日のライブ超良かった。不満そうだが。
こ:アットホームでいいけど、メリハリが無いというかこれというのが無かった。
コンサートの固定観念ができているのかも。新曲〜バラード〜アンコール前〜アンコールみたいな。
さ:1stでそれを求めるのは酷。本人言ってるとおりの感じで満足ですが何か?
メリハリもあった。そもそもCDが好きで来る事に決めたライブなので
さ:声優系に行くと、自己満足的な連中が最近とくに目に付く。左翼な連中とか。
タレントを見に来てるんじゃなくて、自分たちが楽しければそれでいいのではないか?
小さい会場だからと言って、変な突っ込みを絶え間なく入れる奴や、名前連呼な奴は氏ね。
ロングコールとか口上もきもい。
「大好きなっちゃん!」、「順子と一緒に駆け出そう!」が限界。
こ:否定できない。
しかし、それでもやっぱ楽しい。先日の声優waveイベでの仕込みは感動した。
さ:田村ゆかりのサイリウムの色統一も・・・だ。
こ:ほとんど聴いてないが「蒼空に揺れる蜜月の小舟。」とか
最近の田村ゆかりの曲調は「コナミレーベル」らしくない。
こ:声優は確かに閉鎖的だ。でもそれが良くも悪くも特徴。
ハロプロ系に行って思ったがあっちのほうがよっぽど閉鎖的ではないか?
さ:モーニング娘。は昔はあんなんじゃなかった。みんなでこのコンサートをいいものにしようと言う
コンセンサスがあった。今はおれは○○を見に来たってのが多いような気がする。
こ:堀江由衣は最近どうよ?CD全然聴いてない。髪黒くなくなったし。
声優はやっぱラジオを聴かないとモチベーションが上がらなくなるのか?
おれ的には「ラブデス」でもなく「笑顔の連鎖」でもなく「I wish」。
さ:同意。あと「happy love to you」ね。椎名可憐の詩がいい。
さ:後藤沙緒里のピアス宣言を見ればわかるが、声優系は保守的だ。
こ:正直、わかる。
さ:君の言ってることはどうもおかしい。それならあの榎本温子のライブになぜ行く?
こ:彼女は特別だ。容姿はたしかに・・・だが。なにか感じるところがあるのだよ。
さ:わからんでもないがな。やっぱそれはラジオむーとかを聴いてた影響もあるだろうな。
声優ファンにとってラジオの影響は大きい。昔は必死で聴いてたよね。
こ:最近のモチベーションの低下はそういうところもあるかもしれない。
インターネット放送はよく聴くけど、地上波は全然聴いてない。
地方なんて行くこともなく、東京のそれも夜の部の一回に賭けてた。
飯塚雅弓や宮村優子のライブに一緒に行ってた頃のモチベーションが今は無い。
こ:野川さくらはキュートでキャッチーでドリーミー!!!な数少ない正統派。
孤独をシンパシーできる彼女は最後の希望。
さ:野川さくらのライブは楽しいというかいいものだと思う。
彼女の雰囲気、客層、音楽を考えると行かなくても手に取るようにわかるが何か?
ああいうキャラは貴重。これからも野川さくらでいいのでは?
さ:声優系も少しブランクがあるし、ハロプロ系も昔に比べると微妙。
意外とふとしたきっかけでヲタをやめるかも。
その点君は心配ないね。
こ:まわりを見るとそんな気がする。残るのは俺だな。
将来、誰かと誰かみたいに「ヲタの心を捨てた奴にウチの敷居は跨がせねー」って言う事にするよ(笑。
5/22
19:00- ライブ ☆ CHERRY BEANS! from東京桜組
夕方から四ツ谷でライブ。小さい会場はいいね。
5/21
日曜日の中原麻衣ライブのチケットを代理落札。2500円即決で90番台。いいじゃねーか(笑。
5/20
中原麻衣「ホームワーク」
日曜日のチケットを落札。3900円。値段ぜんぜん上がらなかった。
出品者に「Mr.Linesman」いいですよねーって煽ったらミルモでポンの歌がいいと返答が。
うーんこれはいい情報を聞いた。土曜日買ってきてチェキしないと。
5/19
榎本温子「Private Heaven」
やっと慣れてきた(汗。6月のライブに向けてもっと予習がんばらないと。
公式日記読んでると懐かしいのを歌うと書いてある。エチュードの頃の歌かな?
5/18
「れいんぼあくた」より
■林原めぐみがラジオ番組で「あえていろんなことは言わないでいさせてください」
「あえていろんなことは言わないでいさせてください」(林原めぐみ)というのが、
先日亡くなった岡崎律子さんについてのコメントだった。
昨日放送されたラジオ番組「林原めぐみのHeartful Station」では
番組構成を変えて、後半25分を岡崎さんの曲を放送。
番組の最後に「亡くなったことは事実であり、つらいとか悲しいとかしゃべるのではなく、
曲を流す形を取らせていただきました」と現在の心境を最低限の言葉で語った。
相変わらずだな。これが本当だとするとほんとにファンを辞めて良かったとしみじみ思う。
信者はこれをカッコイイと思っちゃうんだよな。前からずっとそう。狙ってるつもりなのか?。
「言わないでいさせてください」って意味がわかりません。どういうつもりなんだろ。
上記のような内容でほんとに放送したのなら、岡崎さんへの裏切りではないか。
なにかの意図を感じぜずにはいられない。元信者にとって思うことの多い記事だった。
今日の予約 5/22「ライブ ☆ CHERRY BEANS ! from東京桜組」
120番台。スタンディングのキャパが150〜200となっているので後ろのほうだなあ。
どっとあいを聴く限り、アニソンが中心のライブらしいので楽しくなりそう。
23日の中原麻衣ヤフオク作戦は失敗。明日締め切りが2枚あるのでそれが最後かな。
だめだったら元本割れで投げ売られてる後藤真希@東京厚生年金でも行こうかなと。
5/17
新谷良子「あいのうただから」
が聴きたいのでりょーこライブに行こうと思っていたけど、
裏にぱよと飯塚雅弓というありえない組み合わせの、
いかにも香ばしい匂いがしそうなイベントがあるのだよ(笑。
もう先行は間に合わないのでりょーこライブ行きたくなったらヤフオクかな。
5/16
浅草でイベントのため昼から外出。雨が降ってていやーんな天気。
今日の会場「アサヒスクエアA」はあの有名な「黄金の炎」のオブジェが屋上にあるホール。
浅草で降りて、隅田川を渡るとそれらしい人達が並んでいて迷うことは無かった。
16時のはずが16時20分ごろ開場。整理番号は今回買った時期が遅かったので186番。
200席ということですぐに入場が終わり、5分遅れくらい開演。
席ははじっこ。しょうがないね。会場自体が狭いのでそんな気にならない。
入場時に有志からサイリウムと仕込み用の音だけクラッカーを貰う。
最初1曲歌ってイベント開始。ケーキのロウソクを消したときにみんなでクラッカーを使う。
派手に鳴った割に本人のリアクションがイマイチでちょっと?。
後のライブコーナーで使ったサイリウムは、客席が本人の好きな色の緑で一色になり感動してた。
誕生日イベントということで本人の生い立ちをスライドで見たりする。
そして清水愛にゃん登場ー。うーんやっぱかわいいぞ。
程なくして、スペシャルゲストからビデオメッセージがあるという。
会場の期待通りやっぱ良子ちゃんなわけで。メッセージの音声がなんか妙にクリアになってるような?。
と、スポットライトが折れの後ろに。良子ちゃんがミキサー卓にいるではないですか。
めぇめぇもぉ揃い踏みキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!厳重に隠していたらしく美里ちゃんはポカーン。
良子ちゃんから本人を目の前にして手紙を読む。3月の良子ちゃんの誕生日イベントの時、
予定に無かった美里ちゃんが秘密で来て泣かされたらしく、その仕返しらしい。
3人そろうといいなー。どっとあいでめぇめぇもぉがやっていた頃は、まったく興味なかったんだよな。
トークも盛り上がり、美里ちゃんの着替えの時に二人で暴露トークしたりとか。
清水愛はたまごっちの世話で楽屋に戻るし。あと、司会の人がキレぎみだった。おもしろいからいいけど。
二人が下がってライブコーナー。4曲くらい歌って終了。みんなあまり知らないらしくまたーりな感じ。
アンコールで3人でてきてスタンバイ。お、これは3人でめぇめぇもぉの歌でも歌うのか。
マイクが配られ、3人で歌うですよ。正直曲名はわかんなかったけどいい感じの歌。
我々は激しくdjモード。最前では紙テープ投げたりやりたい放題。紙テープ久しぶりだな。
2時間半弱。久しぶりに声優イベントな感じの声優イベントで、楽しかった。
外に出てもまだ雨が降っていた。19時前だったので直接家に帰ることに。
隅田川を渡って、銀座線に乗ろうと浅草駅へ。そこはなんかとても懐かしかった。
東武線ホームに続く階段と伊勢崎等の文字が並ぶ発車案内板を見て、ちょっとデジャビューな感じ。
学生の頃のイベントやライブの帰りは、銀座線で浅草へ出て、この階段を上って帰った。
しかし今は違うのだ。当たり前だけど東武線に乗っても家には帰れない。それが不思議だった。
一瞬5年前にタイムスリップした気がした。現実を受け止めないといけない。
頭を振って我に返り、5年前の私にお別れをした。彼は1030円の切符を買って階段を上っていった。
私はそれを見届けパスネットを手に銀座線への階段を下りていった。
明日からの現実が待っているところへ。。。
5/15
来週、再来週休みにするため今日も出勤。
帰ってきて明日の予習、といってもほとんど知らないのだよ。
久しぶりに小規模のイベントなのでどんな感じなのか楽しみ。
5/14
文化放送インターネットラジオどっとあい「Strawberry Time」こやまきみこ
twofive「南池袋公園裏 まいやん放送局」門脇舞・吉川由弥
きみきみのほうは最初から下着を買った話とかでもうハァハァしっぱなし。
美人家庭教師のところでもう限界。しかしいつも相手役は笹島くんだな(笑。
5/13
声優wave「フェアリー☆プリンセス」坂本美里
声優wave「マジカル☆ドリーム」山本麻里安
せっかく声優waveにお金払っているんだからと、今日も見たり聞いたり。
5月の坂本美里はテニスウェア。うーんいいなあ。
真田アサミ風な地味めな感じなんだけどそれもいいと思う。
笑うとちょっと水樹奈々が入ってかわいい。(奈々ヲタに怒られる?
日曜日のイベント楽しみだなあ。
5/12
twofive「南池袋公園裏 まいやん放送局」門脇舞・吉川由弥
声優wave「フェアリー☆プリンセス」坂本美里
昨日はずっと岡崎さん関係の曲を聴いてて精神的にちょっとやばめだったので
今日はインターネット放送をいろいろ聴いたり。楽しいね。
5/11
岡崎律子さんがお亡くなりになりました。謹んでご冥福をお祈りいたします。
本当に信じられない。
3月のワるきゅーイベントでメロキュアとして見たのが最後だった。
メロキュアだって1stアルバムが好セールスで本当にこれからという時なのに。
岡崎さんをはじめて知ったのは言わずもがな「魔法のプリンセスミンキーモモ」。いわゆる「海モモ」のほう。
強く意識したのは小森まなみのアルバム「Alice」の「オリオンの下で逢いましょう」あたりから。
93年4月だから11年前か。以来、私は林原めぐみ、飯塚雅弓などずーっと岡崎さんの曲に触れてきた。
もちろんどの曲も大好きで、このHPでも折に触れ取り上げてきたつもり。
音楽というものを初めて自覚した頃からずっとあたりまえのように聴いていた。
他の作家とは明らかに一線を画すあの独特な世界観。絶妙なコーラスアレンジ。
スタチャっ子として育った私にはそれがしっかりと刷り込まれているし、無意識のうちにそれを求めている。
ほんとに私の人生で欠かすことのできない存在。当然これからもずっと。
この悲しい気持ち、言葉では語りつくせそうにない。
改めてご冥福をお祈りします。
5/10
今日のチケット購入
声優Waveプレミアムイベント・山本麻里安マジカルスペシャル!
声優Waveプレミアムイベント・ 坂本美里バースデースペシャル!
仕事帰りにダメもとで声優waveのチケを発券してみる。あさーりget。
声優waveのイベントって小さい所でやるせいか、いつも即完売で発売してすぐ売り切れる印象があったけど、
意外にもあっさり買えた。麻里安ちゃんのほうは5/29なのでKSSの裏ということも幸いした模様。
予習のために声優waveの坂本美里の番組を見て予習。コスプレが好きらしくセーラー服着てる。
シムシティ萌えな美里たん萌え。今やりたいゲームはシムピープルらしい。
結構サービス精神旺盛というか本人も楽しんでる感じもして結構楽しいイベントになりそう。
あと、清水愛も来るのでめぇめぇもぉの頃の話も聞けたらいいな。
5/9
野川さくら「U・La・Ra」
声優板「野川さくらpart22〜私は傷つけません。てか被害者」スレより
650 名前:声の出演:名無しさん 投稿日:04/05/09 19:27 ID:2x8yHkgc
ガイナのイベのノサクの足がエロくてエロくて
まだ頭から離れない。
同志キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
確かにエロかったのは否めない。露出多めの衣装で腕とか脚とかがもう・・・。
私があまりの衝撃で狼狽していたとき、
sin氏に一言「エロい」とあまりに直球を言われて、同意せざるを得なかったのが悔しい。
しみずあいにゃんの二の腕とかが普通に見えました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ | i|| i|l
| |ヒャホーイ!! | | i||l| i|l||
| | ∧_∧ | | !|l !|l
| |( ・∀・) | |
| |/ ⊃━⊃━━━━━━┃野川さくら┃
 ̄ ̄ ̄ ̄. ̄ ̄ ̄ ̄ |. ┗━━━━┛
|
最近捨てられっぱなしが多いのでこっちで拾っておこう(笑。
5/8
野川さくら「U・La・Ra」
さくにゃん公式サイト「さくらmelody」の日記がリニューアル。
流行りの写真が入れられるやつ。
しょっぱなからヤヴァイ写真が上がってるー。ピンクさくらたんハァハァ。
その前の堀江由衣さんと横アリ行ったというのもなかなか衝撃的な日記だった。
堀江さんから誘ったとしか考えられないし、そうだとするとこの二人案外仲いいのかもね。
しかし、20代後半のお姉さましかもプロの業界人が二人で「タッキー&翼」か・・・。
よく考えると我々とさほど変わらないような。
そして、
今日はね、ぽっち(堀江由衣の事)と一緒に踊ったりはしゃいだり、ホントに楽しい1日でしたっ☆
・・・。ジャニヲタお姉さんのFANページですかここは(笑。
しかしこの日記、某アーツビジョンとかからクレーム来なかったのかなあ。
5/7
野川さくら「U・La・Ra」
明日も忙しくなりそう。請求が終わらなければ日曜も。いやーんな感じだなあ。
5/6
野川さくら「U・La・Ra」
さくにゃんの入浴シーンがあるというDVDのPVを見る。確かに入浴していた。
正直どんなのか不安のほうが大きいけど、楽しみにすることにしようっと。
5/5
朝、起こされつつ風呂と食事を頂く。yu-s氏と合流して足利から東武線で大宮へ。
先遣隊のK山君によるとすでに整理券を配布しているとのこと。
ソニックに着いて整理券を貰うと300そこそこ。結構いい席取れるような気が。
高崎からMLえちごでやってきたというK山君は40番ぐらい、さすがだね。
ソフマップなどで時間をつぶし、1時間ちょい前から並んで開場を待つ。
15時に開場して中に入ってみるとまあまあいい席。
いつものようにレポはいろんな偉い人がすでにしていると思うので割愛。
まず気になったのはさくにゃんとあいにゃんの腕とか足とか・・・・・・。
特にさくにゃんは気合を入れた露出多めの衣装でハァハァ。もう我慢できま(ry
福井ゆかりんは久しぶりの復帰戦。司会らしくない司会でわたわたしてました。
麻里安ちゃんのうわさのユーシィ麻里安(おでこ全開)も見れた。
ぷちぷりーず−2+1で臨んだ「えがおのてんさい」だけがなぜか1コーラスでがっかり。
あと気になったのは、田村ゆかり並に短いスカートでかなりハァハァだった松岡由貴とか、
ちょっとやりすぎ感の否めないサエキトモとか、超ひさぶりだったとりおまてぃっくとか、
「堀江由衣、田村ゆかり>(越えられない壁)>他の出演者」って感じでやっぱ大人気な二人とか、
かなり優等生な感じだった門脇舞やんとか、さらに進化した榎本温子大先生とか、
あいかわらずな桑島法子さんとか、久しぶりに見たプロバンス風な川澄ちゃんとか、
さくにゃんと一緒で出番が少なかった良子ちゃんとか、やっぱナンダヨーな感じのますみんとか。
いずれにしろ2000円にしてはかなり楽しめたイベントでした。公演時間4時間20分て。
グラップルガイアでやたらがっついていたsin氏はきっと中原麻衣を見たかったんだよね?(笑
会場的に盛り上がったのはトップをねらえ2の発表と最後のライブパート(とりおまてぃっくを除く)。
ガイナックスではぷちぷりユーシィが好きな私はやっぱおかしいらしい。
会場を出たところで例のやまなこ写真屋さんが出店。よく見るとさくにゃんライブの写真も。
ウェディングドレスとかもあった。うーん見栄張って我慢しないで買えばよかった。
BTLの時どうせ出店するだろうな。大人買いしているヤシがいてもやさしく見守ってあげてください。
大宮駅前のファーストキッチンでまたーりして解散。
sin,yu-s両氏は東北線で久喜へ。この後東武線で踏切事故があったらしく代替バスで帰ったらしい。
K山君は高崎線のアーバンで高崎へ。私は上野行きで都心へ。
こんな風に分かれるのも北関東のターミナル大宮ならではというべきか。
5/4
昼から秋葉原のゲマズでyu-s氏に頼まれてたBTLのDVDを買って熊谷へ。
sin氏に迎えに来てもらって、北関東最大というショッピングモール、イオン太田ショッピングセンターへ。
前通ったときは田んぼだったところにでかい駐車場とでかい建物がどーんと出来ていた。
別に何か買うというわけでもないけど、広い店内をぶらぶら。吹き抜けが高い。
船橋ららぽーとに初めて行った時を思い出した。あそこほどではないけど、駐車場が広い分巨大に見える。
その後、yu-s氏と合流して食事をしたりして、明日の日程を決めてお別れ。私はsin邸に泊めてもらう。
二人でぐだぐだしているうちに遅くなったので寝る。こういう時間が案外楽しかったり。
5/3
今日もお昼寝。気持ちいい。そんなこんなで一日終わる。せっかくの連休、勿体無いなあ。
5/2
昼に起きて、特に行くところもないんでひきこもり。
5/1
sin氏のガイナフェスチケをヤフオクで代理落札。
2100円であっさり落っこちた。