にっき
11/30
11時過ぎに起きてハローモーニングを見る。
sin先生によるとハロプロ運動会は参加してみるとかなりおもしろかったらしい。
昼食にうなぎをご馳走になりその後もゴロゴロ。
yu-s氏の職場訪問、bookoff探索、熊谷の中古屋探索そしてジョナサンで夕食。
sinさん、yu-sさんどうもお世話になりました。
11/29
今日も出勤。なんとか16時頃までに切り上げて、sin家に遊びに行く。
秋葉原で紗ちゃんnew singleのポスターが付いている所を探したんだけどダメで、
普通にゲマズで買って上野へ。高崎線発車案内を見るとちょうど「あかぎ」が出るとこ。
相変わらずの185系。モーター音を唸らせて赤羽からの3複線区間を爆走。
上野を出た直後の「汽笛一声新橋を〜」のオルゴールも懐かしかった。
ドンキでハンバーグカレーを食べてすげー満腹。後はsin邸でゴロゴロ。
早めに2時頃に就寝。
11/28
2ちゃんによると、水野愛日が移籍すると有線に残った最後のレギュラー番組で発表したらしい。
移籍先はここらしい。
FCもほとんど機能していなくて今年の春から会報も来ていない状況。
最近もともと荒れ気味だったBBSが閉鎖になり、末期的な様相を呈していた。
泣かず飛ばずでアイムに移籍して、展開を期待していたんだがやっぱダメだった。
このページのお題目になってる「Voice P-CUBEs」の3人には頑張って欲しいのだよ。
とりあえず一番やばかったまなびーに動きがあって良かった。
11/27
千葉紗子「melody」
見た?
先週から公私ともにうまくいかず、果てしなく落ちこんでいたんだけど、
なんか紗ちゃんに思わぬ形で声掛けてもらって、ちょっと心があったかくなりました。
紺色の服が似合ってますね。最初の歩きながら話してる紗ちゃんがかわいい。
11/26
千葉紗子「melody」
徳永愛「Missing Diamond」
飯塚雅弓「so loving」
人間というのはあまのじゃくなものである。
飯塚雅弓恒例のbirthday liveのFC先行の入金を忘れていて、
良い機会だと思って今回は不参加にしようと思っていた。
しかしなんか心の中で引っかかるのである。
それは「今度のライブでは今までとは違った感動をくれるのではないか」という
期待が捨てきれないのである。最近のライブに参加する限りその可能性は高くないのに。
「ひょっとしたらまたあの頃の感動を次回のライブで感じる事が出来るのではないか」
と期待してしまうのである。もしそう言う内容だったら、後々悔やんでも悔やみきれないだろう。
飯塚雅弓のファンになってからの時間は決して短いものではない。
このままfade outするのもいいかもしれない。
しかしある程度の所までは見届けると言うか、マイナー分野であればなおさらだが、
僕らファンの責任というか義務もあるのではないとも感じる。
ちょうど5年前の声グラの裏表紙、宮村優子のアルバム「めっちゃベスト」の広告には、
優しく微笑むみやむーと「君は、僕ら一人一人の責任。」のコピー。
これを見た時、自分的には非常に目からウロコだった。こういう捉え方もあるのかと。
そんなわけで、来年の1月3日も一般でもいいんで見てみたいなと思っていたりするのである。
微妙に飯塚雅弓のCDが聴きたくて、たまたま聴いていた今日、
紗ちゃんもなぜか頭の中でエンドレスだったらしい。
それだけなんだけどね。私を含めて3人とも77年生まれだからかな。
11/25
千葉紗子「melody」
徳永愛「flame」
CD聴いてるうちに寝落ちー。せっかくsin氏がいたのに。
11/24
豊口めぐみ、榎本温子「恋は・・・(?)リズムとタイみんぐ」
徳永愛「オレンジプラネット」
千葉紗子「melody」
北へ。「PURE SONG and PICTURES」
北へ。「愛しのスノーマン」
午前中、ヤフオクで落札した北へ。のCDを受け取りに行く。これ欲しかったのよ。
昼からせっかくの休みなんで秋葉原を巡回。まずはリバティーでずっーと欲しかった
「恋は・・・(?)リズムとタイみんぐ」の入ったCDをハケーン。
アニメイト行ったら徳永愛がライブを抽選でやるというのでCDを買う。これは楽しみだなー。
帰宅してCDを聴いてマターリ。「恋は・・・(?)リズムとタイみんぐ」懐かしいな。
学生時代、狂ったようにアニラジを聴いてた頃を思い出した。
11/23
千葉紗子「melody」
昨日は失意のうちに酔っ払って寝てしまい、起きたら13時。
コンビニへメシ買いに行っただけで後はごろごろ。
明日は何しようかな。休みのはずなんだけど何もやる気無し。
11/22
やる気が無いので当然仕事もおそろかになりミスもするわけで。
火曜日は怒られるの確定になりました。もともと課題山積だったので気が滅入ってます。
◎千葉紗子ライブ&トーク さえこのSweet Live in 京都◎
2ちゃんとか、本人の日記とか、みやみやさんの日記を見ていると
さえちゃんのイベントはかなり良かったみたいで。はぁー。溜息しか出てこない。
物販もあったみたいでいろいろ欲しいのあったのに。
注目のセットリストは、
1.ほし
2.Hello Goodbye
3.Carry me
4.アイスクリイム
5.カステラ〜八ッ橋ver〜
6.ダイヤの原石
7.恋の奇跡
EN.Winter Story
うわー。すげーいい。
1曲目からイイトコついてる。「ほし」。座ってじっくり聴きたかった。
勿論、対野川さくら最終決戦兵器使用で(要するに双眼鏡。
2曲目は「ひかり」のカップリングじゃないですか!もしかしてレア?
3曲目「Carry me」もあまり聴けそうにない曲だな。流れるようなメロディを聴きたかった。
「carry me there」「take me there」ってリフレインが耳に残ったんだろうな。
4曲目はsin氏お気に入りの「アイスクリイム」。「Lovely Magic」より売れた曲だもんね(笑。
5曲目の「カステラ〜八ッ橋ver〜」は想像するにカステラを八ツ橋に置き換えたのかな。
「甘い甘い八ツ橋〜」みたいな。堀江由衣1st tour@名古屋の時、「小さじ一杯の勇気」で
「肉じゃががいいかな〜やっぱ味噌カツだよねっ」って会場を沸かせたのを思い出したり。
6、7、アンコールは予想の範囲。その分悔しさも大きい。盛りあがったんだろうな。
「ダイヤの原石」はまだ聴いた事なかったので聴きたかった歌。振り付けがあるんだよねー。
飯塚雅弓で言う「Strawberry Candle」のようなポジションなんだろうな。
今後も必ず最後のラッシュで歌われるだろうから覚えておきたかった。
そして「恋の奇跡」。9月のANISTAイベントで体験しているので初めてではなかったけど、
これだけはどうしても聴きたかった。振り付けも見たかった。表情も見たかった。残念。
アンコールは発売目前の新曲「Winter Story」。実はアンコール前と予想していた。
アニぱら音楽館で予習も万全だったのに「受け取れなかったWinter Song」。悲しすぎる。
評判が良ければ良いほど悔やみきれない。公式の日記なんか読むとまさに_| ̄|○
11/21
千葉紗子「恋の奇跡」
明日仕事になった。「恋の奇跡」を聴いてたら思わず涙が出てきた。
11〜12月はいろいろとイベントが目白押しだけど一番楽しみだったのが明日のライブ。
人間悲しい時は素直に涙が出るものなんだな・・・。
11/20
千葉紗子「melody」
千葉紗子「アイスクリイム」
千葉紗子「ダイヤの原石」
とりあえず帰りの飛行機を購入。
11月22日 JL0346 B747 大阪関西21:20→東京羽田22:25
東西線の終電が怖いので最終一本前。それでも10200円。安い。
京都からなので関空まではそれなりにかかるけど。行きは普通に新幹線の予定。
早いのに乗って京都観光したいけど土曜日がどうも遅くなりそうで起きれなさそう。
学祭だから物販は無さそうだな。営利目的以外で会場借りてるだろうから。
いつもはうざい物販も今回はいろいろ買いたいと思っていたんで残念。
11/19
千葉紗子「melody」
長澤奈央「Trip Lip」
飛行機の予約はしていたんだけど購入を忘れていて失効してしまった。
京都はまた結局新幹線になりそう。せっかくダブルマイルキャンペーン中だったのに。
11/18
長澤奈央「Trip Lip」
千葉紗子「melody」
寒いのでエアコン付けてCD聴いてたらあったかくてそのまま寝てしまった。
起きると夜中でちゃんと寝れば良かったと後悔。
11/17
長澤奈央「Trip Lip」
千葉紗子「melody」
土曜日はせっかく京都なのでみやみやさんの新居をチェキと思ったら、
まだダンボールの山で無理ぽという事なので開封&整理頑張ってください。
また関西でイベントなどありましたらよろしくお願いします。
ちなみに昨日の紗ちゃん@明大学祭で歌った歌は、
M1.恋の奇跡
M2.アイスクリイム
M3.ダイヤの原石
M4.Winter Story
だって。すごい、素晴らし過ぎる。梶浦由記ホーダイ。
昨日既に歌えるって事は今週の京都でもM4の新曲は聴けそうだな。
ていうか「ダイヤの原石」いいな〜。振り付けやりてー。
土曜の良子ちゃん@晴海ぐらい歌メインでやってくれたら嬉しいなっ。
11/16
昼に起きてハローモーニングを見てからyu-s車で秋葉原へ買い出し。
市川インターから京葉道路をずーっと行ったんだけど
日曜のせいか錦糸町辺りでもほとんど渋滞無しで秋葉原へ到着。
立体駐車場に止めて秋葉原巡回〜。途中だるまラーメンで食事。
12月7日の予習教材「Sakura雪月華 劇中歌全集」などを購入。
でも出演者でからんでるのはさくらたんだけなんだよなー。
ほっちゃんは無理としても恭ちゃんには来て欲しいのだよ。
11/15
仕事が終わった後急いで晴海埠頭の新谷良子イベントへ。
大江戸線の月島から都バスで向かったらなんとか開場前に間に合った。
yu-s氏と合流してさあ抽選かと思ったら整理券配布終了で残った人はスタンディングに。
途中yu-s氏が階段で転んで腕を強打。かなりの勢いだったので心配したけど大丈夫みたい。
内容はお題トーク、3枚のシングルのライター対抗によるクイズ大会、ライブと言った感じ。
ライブはみんな激しくdjで頑張ってた。
うちらスタンディング組は激しくdjかノーリアクションかに真っ二つ。
私は仕事でお疲れモードだったのでマターリ見ているチームで眺めていました。
終わった後、汗だくで折れの祭りは終わったよ風なyu-s氏とうちへ帰る。
恒例のdカツを食べてマターリとDVDなんかを見る。
11/14
さえちゃんin京都のチケット到着。席はし列。あ列から数えて12列目あたり。
商業ベースじゃないだけあって書留ではなく普通郵便でした。
BTL3の前にちょうどイイ有線のイベントのチケをyu-s氏に依頼。
さえちゃんも出るし、歌も歌うみたいなので、
この日は昼にさえちゃん夜にさくらたんと1日で2人の歌を聴けそう。
有線のが赤羽で13時開演。BTL3が大宮で16時30分開演。
移動30分と考えるとちょうどイイのだ。
11/13
館林見晴「My Sweet Days」
ときめきメモリアル「ボーカル・ベスト・コレクション」
今回黒崎彩子が来るので(はあと)のスタートラインのオリジナル版が聞けるのは確実。
中友子つまり紐緒さんは何歌うかの前にどんな歌歌ってるかすら知らない。
後の3人は持ち歌ありすぎて何が来るかまったくわかんない。
konamiサウンドに死角があるとも思えないのでなに歌ってもいいんですけどね。
最近チアガールになったりしてる十一夜恵さんにも来て欲しいなあ(笑
11/12
菊池志穂「Over the sky」
ときメモスーパーライブ2まであと1ヶ月。
菊池志穂何歌うのかな。時間と人数から推測するに今回は1曲っぽい。
「Over the sky」なんてイイと思いますけどどうですか?>メモラー諸君
11/11
Four Seasons「北へ。」
Four Seasons「Move on!」
この2枚ヤフオクに出品中なんだけど、さすが品薄とあって順調に入札が進んでいる模様。
はやく最新版〜Diamond Dust〜の主題歌「なんとなく北へ」が聴きたいなー。
11/10
Four Seasons「北へ。」
Four Seasons「Move on!」
大谷育江これ最強。Four Seasonsの歌聴いてると抜群に目立つ。
ゲームショーでFour Seasonsライブをやるとか言ってたけどどうなる事やら。
さえちゃんの声が聴き分けられないのはまだまだというとこか。
ていうか大谷育江以外は区別つかないのだよ。
豊口めぐみとかあんまり歌聴いた事無いしなー。
なんか北海道行きたひ。まさに「なーんとなく」なんだけど。
一緒に行く人がいないんで一人でWhite Illuminationでも見に行こうかな。
11/9
夜中まで起きていたので起きたのは13時過ぎ。
選挙に行ってから妙典に行って京都に着ていく服を物色。
まずはヲタの味方ユニクロでオーバーオールを。
Yシャツはしょぼいけど上着はいいのあるんだよねー。
ナイロンの軽いのと綿のいかにもジャケット風を買った。
後はサティの中のRight-onでYシャツとか。
Yシャツいいのあるけどユニクロに比べて高いねやっぱ。
あとここは案外小物とか着るもの以外が品揃え良かったりする。
今日も秋葉巡回に良さそうなカバンを買ってしまった。
後は洗濯するといい感じになると言うYシャツを買って、
ここで予算の1万オーバーになったので撤収。
11/8
千葉紗子「アイスクリイム」
千葉紗子「ひかり」
19時頃帰宅。最近疲れが取れないのだよ。
北へ。のCDを最近探してるんだけどまったく見つからない。
ヤフオクでいい値段がついてるんで在庫は無いと見ていいんだろうな。
11/7
千葉紗子「アイスクリイム」
アニスタがやたら重くてコンテンツがまともに見れない。
かもさん學園とか最近ご無沙汰なのだよ。
明日の東雲のオートバックスイベントにほっちゃんが出るんだけど
我らが名塚っちもゲストで来るんだって。
でも仕事で行けない・・・。
11/6
千葉紗子「Winter Story」
「World’s end うぃっち・パーティー☆」を最終回まで見る。
さえちゃんをまともに見たのはこれが初めてだったので。
充電期間を空けてまた始まるみたいだけどラジオらしい。なーんだ。
今日は京都イベントの入金とFC(!)の入金をしてきました。
さて、ちばさえFCの会員番号はどれくらいいってるのでしょう。
会員証が楽しみだなー。500人くらいかな?
11/5
千葉紗子「melody」
秋の京都か。まともに京都に行くのは修学旅行いらいだな。
哲学の道とか普通に観光するのも悪くないなあ。
11/4
love-disabled personだそうで。いろいろ読んでいろいろ思う。ま、いいや(それがダメ。
「Lesson/One」サービスを真剣に読んでしまった典型的な私は3級でした。
千葉紗子「恋の奇跡」
千葉紗子「Winter Story」
きょうときょうときょうと〜。タノシミタノシミ。
「恋の奇跡」を歌ってもらえるのなら他に何も望みません。
でもやっぱ新曲も歌って欲しかったり。発売直前だからほぼ間違い無いかと。
久しぶりにFL書いて持っていこうかな〜。どっちかというとLL寄りなやつね(w。
11月22日から紗ちゃんとの冬物語が始まるんだもんね〜。
11/3
yu-s氏と9時半に秋葉原で待ち合わせをしたのに起きたのが9時。
先に信濃町まで行ってもらいこっちも飯田橋経由で追いかける。
着くとかなり並んでいたけど、すぐ別の入り口から入場。
イベントステージは既にいっぱいで枠の外から眺める。
沖縄太鼓を見ながらQRステージを待っていたら、3年前の大分とデジャビューした(笑。
おたささと麻里安たんと石田曜子が登場〜。なんと麻里安たんは眼鏡着用。
そういえば朝早いうちのコンタクトは目を傷めると聴いた事があるな。
石田曜子が2曲歌う。前のほうは朝っぱらからdjなあ。
スク水着用のおたささを熱湯水鉄砲で撃ちながらカレンダーの宣伝をさせたあと(笑、
最後にゆかりんが新曲を1曲歌って終了〜。短っ。麻里安歌無しかよ。
しょうがないので撤収して高田馬場から早稲田を目指す。途中でラーメンで昼食。
座席抽選した後せっかくなので学祭見物。さすが早稲田だけ合って規模がデカイし混雑も激しい。
模擬店で何か食べようとも思ったけどお腹いっぱいだったのでやめた。
会場に行くと当たり前だけど普通の教室。あの机と椅子が懐かしかった。
程なく開演。あれー良子ちゃん顔変わった?メイクが違ったのかな?ただあんま見てないだけか。
何曲か歌ったんだけど特に途中のアニソンカラオケ3連発が盛りあがった。
ま、日本海側出身の私としては会場の盛り上がりとは裏腹になんのsympathyも無かったけど。
だけど同じ日本海側出身の良子ちゃんとは正直話が合う自信があるね。
テレビ東京系列が映らない、QRが対岸の大出力放送によって聴けないなどなど、
今度是非僻地の辛さを分かち合いたいなあ。でもそんな環境でテレ東アニメをチェキしている
良子ちゃんは本物のアニヲタだったんだな。あとねーときメモVBC持ってるんだって。
飯塚雅弓をrespectしている点といい、ときメモVBCを持っている点といい
なんか非常に身近に感じぜずにはいられない良子ちゃんですた。
秋葉原に出てゲマズでyu-s氏がサイコロ抽選。1枚で見事当たり。思いは通じるのです。
末広町のジョナサンで食事をしてお別れ〜。お疲れ様でした。
11/2
高田馬場に学祭を見に行く予定だったんだけど寝てしまったので、
アニメイト渋谷に行って千葉紗子と南里侑香のユニットtiarawayの
新曲を予約しつつ整理券をゲットしたりとか。
せっかくなんで渋谷で献血をする。駅前にあるんだけど、まず狭い。待ち時間長い。
あと接客がイマイチ。本人確認なのは解るけど人に名前とか言わせすぎ。
ロッテリアのハンバーガーも無いし。それは池袋だけか(笑。
看護婦もなんかオバハンばっか。腕は確からしく痛みはほとんど無かったけど。
渋谷らしく今時のお姉ちゃん風のとか期待してたんだけどなあ。
金返せー・・・もとい血返せー。もう他行かない。池袋以外行きません!
帰りに秋葉原に寄って明日の予習用に新谷良子のシングルを3枚買う。
会計が終わるとおもむろにサイコロを渡されて3回振れと言う。
なんかグッズでも貰えるのかナーと考えつつ振る。1、3、6が出た。
そしたら奇数は2つなので2枚ですね。昼夜あるんで1枚づつでいいですね。と店員。
渡されたチケットはみやみやさんのページに書いてあったイベントですた。
11/1
京大から当選通知キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
泊まりで京都観光でもしようかと思ったら3連休で宿泊パックが激高な罠。
次の日が休みなんで関空から羽田行き最終便9800円に乗れるなあ・・・w