にっき
9/30
千葉紗子「ひかり」
千葉紗子「アイスクリイム」
この間sin氏が来た時に「アイスクリイム」を聴いていたんだが、
そういえばシングルのカップリングを聴いていなかったことに気付いたのだった。
「ひかり」のカップリング「Hello Goodbye」は新しい発見だった。
9/29
千葉紗子「melody」
さえちゃんの北へステージが頭から離れないのですよ。
本人はその後、渋公行ってJAMプロジェクトライブを廻したらしい。声ヲタ顔負けだな。
先々週の「恋の奇跡」初体験も感動だったし。この2週間はイイトコドリ出来てヨカータヨ。
9/28
7時に起こしてもらって幕張に行く事に。朝ご飯とお風呂を頂いていざ出発。
東北道〜外環で家へ。一休みして幕張へ。駐車場に止めて会場に。
ゲームショーのイベントステージというと殺伐としたイメージだが、
今回は集客力に問題があるらしく閑散としている。開演の13時まで待つ。
■北へ。〜Diamond Dust〜スペシャルステージ
司会はMIDIはらふじ。まずはPVとOPを見る。
出来いいなあ。背景とか実写だし。DVD−ROMのなせる技か。
DDチームの5人が出てきてトーク。それぞれ半分コスプレみたいな衣装。
渡辺明乃と能登麻美子しか知らんなあ。
天瀬まゆはなんかモモーイのGGF風な感じで萌え。
一旦捌けた後、ハドソン広報氏によるプレゼン。広井王子と池毅のトークと続く。
そしてやっとさえちゃんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
MIDIはらふじの呼びこみの後いきなりダンサーと一緒に出てきて歌。
前作のイメージソング「恋のダンシング」を歌う。
前から言ってたとおりインカムマイク装備で踊る踊る!南少仕込みなわけだ。
続いて「北へ。」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
たしかにあのダンスは大変だよ。
鬼のようにリフレインするサビの「北へー行こうらんららん」ってとこが特に。
さえちゃんってスタイルいいからダンシングすると絵になるんだよなー。
前に話題になった99年の時と同じく終わった後はみんな息切れしていて苦しそう。
ここでさえちゃんは一旦下がり、DDメンバーで新OP「なんとなく北へ。」。
これもまた普通の声優アイドルには辛くねー?と思わせる振り付けというかダンス。
しかも1人のマイクのパックが落っこちちゃったらしくオフマイクでかわいそうだった。
歌い終わった後はみんな肩で息をしていて苦しそう。きっとかなり練習をしたんだろうな。
正直に拍手。ただ、みんなダンスに気を取られていたようで歌があんまり聞こえなかったような。
噂の「北へ。」が見れて満足なイベントだった。さえちゃんかわいいし。
前にかわいい倉ちゃんを撮った敏腕プレスカメラマンに写真とって貰いたかったな(笑。
せっかくなんでハドソンブースに移動してまた北へのトークショーを見る。
終わった後、客が捌けたので前へ出てかなり前で中原麻衣のラジオの公開録音を見る。
終わってさてブース周りをしようかと思ったらもう閉会の17時前。
しょうがないんでこなみるくの田村ゆかりグッズなんかを物色して撤収。
途中、357の渋滞にハマっちゃって抜けるのに1時間くらいかかった。
BTLの時にも行った行徳のかつやでパワーを補給。
その後は家でグターリ。2時前に見送りして就寝。
二日間いろいろありがとうございました。>sin先生。
9/27
今日は結局仕事。でもsin先生が前に「15人はこれで当分ない」とか言ってたのが気になってて。
朝から仕事を鬼のようにこなして15時退社。素晴らしい。やればできるもんだ。
メールで上野のチケット屋が安いよと言われたんで、上野から新幹線に乗ることにする。
しかし着いたのは16時。18時開演を考えると厳しい時間。一軒だけ行ってみると確かに安い。
現地でもダフ屋とか普通の客とかが余りチケットを売っているらしい。
後から聞いたのだが当初は前橋が最終公演で多めに取った奴も多かったらしい。
とりあえず保険に2000円のを買って16時34分のあさまで高崎へ。17時24分に到着。まずい時間だ。
29分の万座・鹿沢口(JRの駅名で「・」が付いてるのはここだけ)行きで新前橋へ。
後続の両毛線で一つ先の前橋まで行ってバスで行く予定だったけど明らかに間に合わないんで、
タクシーでグリーンドームへ。なにやってんだ俺(笑。まさに、必 死 だ な。
ウテシに急げと言ったら裏道をとばすとばす。一旦停止をクラクション鳴らしながら定通はどうよ。
結局無事開演前に到着。途中でメーター止めてサービスもしてくれたんでちょっとチップを。
会場前のダフ屋とかチケット売りますとかと交渉。雷雨も降ってきて
プロだか素人だかわからん人達と交渉。結局2500円取られてRの19列に。まあまあかな。
席に着いたら要するにアリーナの最右翼。19列と列自体は前の方なので良かった。
内容は離脱が決まってる安倍なつみ重視。後ろのなっち厨がうるせーうるせー。
娘コンサートのMCってコントなんだがこれが微妙。おもしろいんだが普通の話も聞きたいな。
一つ苦言を呈したいのは途中で気付いたんだけどフルコーラス歌ってないんだね。
せっかくAメロBメロで学習して2コーラス目でやろうと思うと無いんだよなー。
いかんせん会場が広いのでモニター観戦が主。正直、愛着がある5期メンバーがあんまり映らなくてダメ。
後で聞いたらほかに比べると結構映っていたらしい。前の新垣ヲタが騒ぐ隙があまりなくてかわいそうだった。
娘ヲタ御用達のリウム(手の関節に4本挟むあれ)は先頭がライトなっていて前の人のが眩しいね。
あと娘ヲタは誰が好きかがはっきりしていていい。みんな思い思いに自己主張している。
声優だとライブの時Tシャツを着るくらいで、多人数イベントだと隣りの人が
目当ての人が登場するまで誰が目的かわからないからなー。やまなこツアーでいろいろあったので。
そんなわけであっという間に終了。2時間弱。最近の声優系は2時間半が基本だからなおさら。
去年も行ったジョイフルにOさん達と一緒に食事。
この夏僻地(笑)を巡っていた資料をいろいろ見せてもらって楽しかった。
電車も無くなりsin宅におじゃまする事に。Oさん達は健康ランドへということでお別れ。
疲れちゃっててすぐに眠くなる。明日はちばさえを見に幕張行こうと勧誘。
燃料、道路、駐車場を出すと言う事でお願いしてなんだかんだしているうちに寝てしまう。
9/26
千葉紗子「melody」
さえちゃんってスタイルいいよなー。足が長いのか顔が小さいのか等身が8ぐらいあるんじゃね?
この人は私と同じ年の77年生まれ。がんばって欲しいものです。
9/25
徳永愛「Missing Diamond」
千葉紗子「melody」
土曜日は前橋に行く予定なんだけどどうも仕事の気配が。
そうするとときメモスーパーライブ2のチケットも買えないんです〜。
どなたかぴあかローチケでチケット買って下さい〜。
10時に行って買うだけでいいんでお願いします・・・。
9/24
徳永愛「Missing Diamond」
うわーん。chiffonsイベントがスパラジイベントと一緒にやるみたい。
さくらイベント@名古屋ともろかぶりなのだよ。
東京がある今週は多分ゲームショーなので名古屋は行かないとな。
なかなかうまくいかないもんです。
9/23
千葉紗子「melody」
野川さくら「SAKURAマジック〜しあわせになろう〜」
徳永愛「flame」
徳永愛「Missing Diamond」
なんにもやる気が出ないので家でごろごろ。
せっかくの休みなのになあ・・・。
ずーっとCD聴いてた。
なんか最近自己嫌悪がひどい。
なにかへ依存しないとやってられない。もう大人なんだけどね。
自己嫌悪する人はわかると思いますが、苦しいのは嫌だから救いを求めるわけですよ。
そうすると世の中というものは危険がいっぱいなんだなー(笑。
変なところに転がらないようにがんばらないと。とりあえず現実からの逃避これ最強。
もう完全自殺マニュアルが手放せなかったあの頃には戻りたくないのだよ。
私だって幸せになりたいんです。合言葉は「Carry out revolution」!!!
9/22
anista.tv「名塚佳織のかもさん學園」
過去ログのアドレスをgetして聴けた。またーり。
以下名塚スレより。
134 名前:声の出演:名無しさん 投稿日:03/09/23 00:50 ID:YZ3vXtgF
名塚とお茶したいな
こういうすれてない娘と徒然話に花を咲かしたいものだ
おじさんのささやかな夢でした
うんうん。激しく同意。
ふつうに会話を現役女子高生とできるスキルを持っていることが
最低条件として立ちはだかるけど。残念ながら無理ぽ。
9/21
豪雨の中15時からチケット引き換えなんで門仲〜大門経由で会場へ。
浜松町から東産貿方面へ歩いているとどうも即売会があったらしく
カート引っ張ったお姉さんとかがぞろぞろ通る。雨で大変そうでした。
去年の東産貿の倉ちゃん手渡し会〜IMPホールの由衣ツアーを思い出した。
17時整列開始と言う事で秋葉原のげまずにGGFイベントの引き換えをしに行く。
帰りで分かったけど東芝のほうから来てる歩行者通路からのほうが近く行けてよかった。
GGFイベは整理券が昨日配布開始であるかどうか不安だったけど問題なし。
席はブロッコリー伝統の抽選方式なので当日にならないとなんとも言えない。
GGFも約1年ぶりだな。タカラの軍門に下った社長の話も期待できる。
戻る時、雨がひどいのでゆりかもめの竹芝駅から向かう事にした。
+180円だったけど会場のすぐ裏に駅があるのであまり濡れなくてよかった。
豪雨の中整列待機。さえちゃんの日記どおりになっちゃったなあ・・・。
中に入ると、26番と言う事もありセンター2列目。しかもステージ近っ。
ていうかおまえら床に荷物置くなや。そのアソビットの袋踏むんでヨロシクね(はあと。
18時開演。司会のやまけん&斉藤Kキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ていうか久しぶり。
普通にしゃべっててもおもしろい。Kは髪切っていておっさんみたい。
この後ずーっと司会進行だったんだけど話がおもしろくて笑いをこらえるのが大変だった。
まずはサイキックラバー。生歌いいね。ライブいいね。
続いて愛ちゃん(not清水)キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!。
実物見るとやっぱカワイイな。緊張しているらしく挙動不審になってた。手ブラブラ〜とか。
やまけん曰く、飲酒検査で引っかかって罰金いくらかなーと待ってる人みたいな。
さて、期待のお歌コーナー。まずは・・・「Carry out revolution」!!!
うちら前側はdj地帯に。「キャリアウレボリュウショーーン!!!」てとこがイイ。
サイキックラバーが2曲だったので、もう1曲はなにかとドキドキ・・・。
予想通りの「LOVE is the BEAT」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!。
これ好きな歌で1回聴いてみたいと思ってたんですよ。久しぶりにdだ。
最後に「いつも応援している人は勿論、名前だけ知っていたという人も、
このイベントを機会にこれからは応援して下さいね〜」俺の事かっ!。
天下のアーツビジョンを音楽活動の重視を理由に蹴っただけの事はある。
ライブ楽しそうなんで今度行こう。
次はさくらたんだと思ったらゲストのさえちゃんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!。
いわゆる小顔美人ってやつですね。雨降ったのを申し訳なさそうにしていて萌え。
来週のゲームショーはあの99年みたいにインカムマイクで踊りまくるそうです。
歌は1stアルバム「melody」からこれまた予想していた「melody」、「恋の奇跡」。
愛ちゃんの時と打って変わってしっとりモード。「melody」PVの応募し忘れが悔やまれる。
「恋の奇跡」キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!最近聴き込んでる曲なので感動。
振付けが歌詞に合わせてちゃんとしていて素晴らしい。
「誰の胸の扉を開くの〜」の所ではちゃんと扉を開くんですよ!
歌もうまいんですよ。「恋の奇跡」の高音のところとかちゃんと歌ってる。
あの歌は最後のほうの英語のコーラス部分が案外いいんだよなー。
この時点で去年のときめもスーパーライブ並にもうおなかいっぱいなんですが・・・。
と言うわけでラストを飾るのはさくらたんなのだよ。
黄色のセーターで登場なのだよ。MC最中に噂のヴァーチャルデートをプレイ。
デートの行き先を「どこにする?」って選択肢を選んだら怒っちゃってbad end。
かなりの選択肢があるらしいので楽しみだなあ。
歌コーナーはいきなり「SAKURAマジック〜しあわせになろう〜」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!。
ツアーと違って今回はかなりの至近距離でドキドキ。
もう1曲は「Good morning〜にゃっほー〜」。これは意外だった。
ED前にサイキックラバー、徳永愛、野川さくらで
松田聖子のカバーという「風立ちぬ」を歌う。
これまで完全勝利だったのにここでシラネーヨ。
ED中どこかの某やまなこみたいに堅く手をつないでいるさえちゃんとさくらたん萌え。
大満足のうちに終了。今度始まるアニスタFCは加入するつもり。
物販は一品「みすてぃっく放送部コンプリートセット」のみ!8000円也。
名塚佳織がかわいい実物版みすてぃっくポスターが欲しかったけど金持ってなかった。
浜松町のあの通路は見覚えがあったので、京橋駅からIMPホールへの通路に
似ているのかなーと思ったらデジキャラクルージングの帰りに通ったんでした。
最後に囮となった調布の某ゆかりイベントにありがとうと言いたい。
12月にライブが発表になったらしくゆかりスレは祭りのようです。
9/20
今日も出勤。帰ってきたのは19時ごろ。雨も降っていて疲れた。
徳永愛「flame」
徳永愛「Love Master」
徳永愛「Missing Diamond」
徳永愛対策もバッチリ。明日のイベントに正直死角はないね。
シラネーヨって事はまずない。整理番号も26番だしな。
徳永愛って歌いいな。「Missing Diamond」の「love is the beat」は歌いそうな予感。
リポビタンDを飲むとおもしろい事になるらしいですね(笑。
9/19
東京で会議だったのでエスタロンモカを飲んで行ったら眠くならなくて良かった。
でもなんか副作用なのか胃がムカムカするなあ。
anista.tv「名塚佳織のかもさん學園」
sin氏に「んなこたない」と言われたが、正直歯の矯正してる女子って萌えですっ。
今日も今日とてかもさん學園に登校(笑。
いいなーこの雰囲気。私と英語レベルが同じ位なので佳織ちゃんとなら一緒に勉強したいなー。
加藤夏希のやつはもう難しすぎてだめ。
as … as possible できるだけ…する、そんなんあったっけ?
リスナーから:I wish I were friends with KAORI.---激しく同意!
9/18
anista.tv「名塚佳織のかもさん學園」
現役高校生だけあってほんとうに学校でやっているような雰囲気がイイ。
そういえばみゆきちの「おしえて!ほっけみりん」で
佳織ちゃんがゲストに来ている回があったような。
ゲマズでCD探してみよう。
9/17
徳永愛「Missing Diamond」
みすてぃっく放送部「VOICES」
アニスタイベントって初めてだからどんなのか楽しみ。
これで名塚佳織が来ればこれ最強。でもみゆきちと同級生で受験生だからなあ。
あ、あと、今の今まで「なつかかおり」だと思ってたけど、実は「なづかかおり」だったのね。反省。
9/16
sin氏曰く「千葉紗子は動画の方がカワイイよね」。
確かに「World’s end うぃっち・パーティー☆」を見てると強く感じる。おもしろいし。
とりあえず21日のアニスタイベントで何歌うのかが気になる〜。
万が一「恋の奇跡」なんかを歌われた日にはヤヴァイよほんとに。
さくらたんが「SAKURAマジック〜しあわせになろう〜」を歌うのは堅いからな。
徳永愛「flame」
徳永愛「Missing Diamond」
というわけで今週はかなり弱点な徳永愛たんの予習を。
この人もCDは聴いてたんだけどあまり接点がなかったのでいい機会だな。
9/15
今日も家でゴロゴロ。
昨日に引き続き「World’s end うぃっち・パーティー☆」を見る。おもしろすぎ。
さえちゃんが出ている回は特に。人生ゲームとかドミノの回は勿論、めっくてめくってが最高!
もっと早く見ていれば良かった。この間の夏コミイベントの時、話がサッパリわからなかったので。
その傍らではHDDレコーダーがフル稼動。Oさんから貰ったアニぱらを集中的に。
デジカメ隊のさくらたんが若くてイイね。思わぬ収穫でした。
9/14
引きこもりつつネット放送を鑑賞。
スパラジとWorld’s end うぃっち・パーティー☆なんだけどね。
深夜にWorld’s end うぃっち・パーティー☆を見ながら爆笑してた。
愛ちゃんの企画「ネロのドキドキ保健室」はおもしろすぎ。
そういえば声優WAVEは最近利用していないなあ。
って久しぶりに見たら愛ちゃんの番組始まってるし。
時間作ってちゃんと見ていこう。
9/13
千葉紗子「melody」
「恋の奇跡」は「SAKURAマジック〜しあわせになろう〜」と並んで年度代表song候補だな。
9/12
matsuさんに野川さくら@名古屋のチケットをとってもらう。感謝です。
明日は一応HDDレコーダーを買ったいいわけになっているさくらのなつスペシャル。
レート9.2でいくぜ!だけどキッズステーションが元々低レートなんだよな(涙。
BSデジタルの激店を録るとレートによる効果の違いがよく分かるんだけど。
9/11
GGFイベ時間確定。昼に後楽園→横浜夜公演しか選択肢はない模様。
しかし本筋のBTL3の詳細がまったく出てこないなあ。
9/10
イベントリスト更新してたらえらい事に。10月26日とかつらいんですけど。
横浜と本郷って微妙な距離だな。GGFの時間がどうなるのか心配。
飯塚雅弓「smile×smile」
苦手教科の傾向と対策を。素直に聴くとそんな悪くも無い。
今度の野外もスタンディングだから嫌な予感がするのも事実。
ブックレットの写真はいいな。ただ口を閉じているだけと言う噂もあるが(藁。
9/9
千葉紗子「melody」
2曲目の「Moonlight starlight」はガンダムSEEDのED「あんなに一緒だったのに」
を彷彿とさせる梶浦由記っぽさ全開で好き。このアルバムの中で一番see-sawっぽい。
9/8
千葉紗子「melody」
野川さくら「SAITA」
風邪ひいたみたいで調子が悪い。電話で話してて喉が痛くて辛かった。
9/7
朝からアニコムTVのダビング。
途中でDVD-RAMが無くなったので秋葉原へ買い出し。
ついでに千葉紗子在庫CD回収ツアーで秋葉原を巡回。
ランティス以降はこれでもかとあるんだけど。
かなり探したんだけど結局ヤマギワアニメ館で
8cmシングル「Carry On Everyday」を見つけただけ。
最近8cmシングルって店頭から急速に消えつつある。
これから旧譜の入手は中古屋かヤフオクになるのかな。
帰ってきて夕方からまたダビング。
夜までかかってアニコムTV終了。
最終回がよく分からんけど飯塚雅弓の時のダンシンに潰されていた。涙。
どうかなと思いつつもやっぱ榎本温子好きだわ折れ。
番組内で何回か酒飲んでおもしろくなってたんで一緒に飲んでみたいな。
これで太田に居た頃のやつはほぼ終了。
あとはちょうど10本ぐらいかな。
9/6
Kmatsuさんととんかつ食べに行くはずが仕事を抜けられなかった。結局19時帰宅。
千葉紗子「melody」
野川さくら「SAITA」
堀江由衣「ほっ?」
とりあえずぼーっとしてCDを聴く。疲れた時はこれが一番だな。
9/5
もビデオテープの取りこみ。
アニメはとりあえずスルーしているんだけど、
「無限のリヴァイアス」「トラブルチョコレート」はどうしても見てしまう。
ていうかリヴァイアスはおもしろすぎ。
両方とも恭ちゃんとさくちんの二人が出ててもう夢中で見てた。
なにげにほっちゃんも両方出てるんだよね。
アニメージュTVで麻里安ちゃんとゲームしてたちばさえが若くてかわいかった。
ほっちゃんもそうだけど当時興味がなかった人は見た記憶がとんでいるので、
今現在旬な人が当時の年恰好で急に出てくるとビクーリする。
がさばりながらもビデオに録画しておいて良かったと普段はグーで殴りっぱなしの過去の自分を褒めてやりたい。
9/4
野川さくら「SAITA」
千葉紗子「melody」
マターリマターリとリスニング。
新しいオーディオ欲しいなあとか。
まずメカがへたっちゃってるCDプレーヤーの代替。
JBLのコンパクトサイズスピーカーなんてのもほすぃ。
9/3
ビデオテープが減らない・・・。これは一ヶ月かかるな。
3倍で6時間のテープがまだ10本以上ある。
LPモードも考えようかな。
懐かしい番組見ながらだから退屈はしないんだけどね。
千葉紗子「melody」
ライブまだ〜チンチンチンみたいな。
生歌で「恋の奇跡」が聴きたい。(Bonus Track)ってことは何かの歌なのかな。
99%アンコールの一番最後だろうな。ここはsinも異論はあるまい。
売っているのを見たことない初期の歌も聴きたいし。
9/2
引き続き昔のビデオを取りこみ。98年近辺。
LAMUSEとか小西寛子とか懐かしい人達が。
小西寛子は個人的に推してたんであんなふうに消えたのは悲しい限り。
別人の水野愛日とか飯塚雅弓とかがいて感動。
9/1
帰宅してからビデオテープの取り込み。3倍で録ってあるからなかなか減らない。
テレビ埼玉のを3倍で録画したアニメージュTVはどうかとも思ったけど、
麻里安ちゃんがかわいいのでがんばろう。