電波系日記帳
4/30
帰ってきて声優WAVEを見てみると、キャラメルカフェのTVスペシャルが。
メイド姿の麻里安ちゃんがとてもかわいかった。また痩せたような。
「こういうの慣れてない〜」を連発しつつ照れてるのがかわいかった。
なんか雅弓お姉様とのデジャビュをふっと感じた。いやまだ若いはずなんだが。
というわけで我らが雅弓大先生の「maymi.company」を見る。さすが、やっぱおもろい。
ちなみに憧れるOL像は、丸の内あたりで昼休みに財布だけ持ってコンビニや弁当屋さんで
お昼を買って公園かなんかで食べたりする事だそうです。うんうんわかるわかる(笑。
会社員になったことない彼女は社員旅行とか会社員じゃなきゃできないものに憧れるらしい。
着いたその日はお風呂入ってすぐ浴衣に着替えて宴会とか細かいところが妙に現実的(笑。
雅弓大先生的には1泊2日の温泉旅行がデフォらしい(笑。
プライベートが垣間見れるというか、生活感溢れるトークも魅力。
愛車の某海外メーカーのコンパクトカーで近所のディスカウント店で箱買いするお酒大好きな雅弓さん。
毎日の晩酌はビールはとりあえず1杯にしといて最近はワインを嗜むらしい。更にお母様と寝酒の一杯を飲むとか。
有名なライブ終了後にホテルの前のコンビニでメンバーと車座になって買って来た焼酎を廻し飲みの話もまたしてた(笑。
4/29
堀江由衣「ほっ?」
千葉紗子「melody」
野川さくら「SAITA」
昼に起きてからどこかに出かけようかとも思ったが原付で近所の中古屋に行くのが精一杯。
昨日の夜は疲れて目がチカチカしたしヤバイな最近。
4/28
23時過ぎ帰宅。
堀江由衣「ほっ?」
真田アサミ、氷上恭子、沢城みゆき「PARTY☆NIGHT」〜「無限大∞ソリューション」
うーん最重要な二つがカブるとはとことんついてない。やまなこツアーコンプの予定だったのに。
4/27
10時過ぎに起きて「ほっ?」を聴きながら掃除洗濯。
窓を開けたら天気もいい。やることも無くボーっとしてたら、
「日曜日に退屈してる 最高にお天気もいいのに ずっと 考えてたら 突然気付いた
きゅんと左胸あたりに 浮かんできた姿追いかけて そうよ あなたがそばにいないから」
と言うわけでやることも無くほっちゃんを求めてフラフラと出かける。
西船橋へ出て、フラフラと武蔵野線103系のオレンジに引き寄せられる。
CDはいろいろ持ってきたので聴きながらドア脇に寄り掛かかって車窓を眺める。
武蔵野を半周して西国分寺から中央線で八王子方面へ。
去年行った八王子みなみ野を通って横浜線へ行こうか、それとも高麗川経由で川越線とも思ったが、
いい加減足も疲れたので中央特快で戻る。秋葉原をぶらついてから帰宅。
4/26
仕事〜。夕方帰宅。
「ほっ?」を聴いてるうちに寝てしまう。
4/25
お客さんの担当の方が定年と言う事でお別れ会。帰って来たら11時。
「ほっ?」を聴いて寝ます。
4/24
今週末から名ばかりのGW。みなさんはどうでしょうか?
うちはカレンダー通りです。こうも飛び石だとどうしようもない。
4/23
真田アサミ、氷上恭子、沢城みゆき「PARTY☆NIGHT」
真田アサミ、氷上恭子、沢城みゆき「Voice of Heart」
真田アサミ、氷上恭子、沢城みゆき「Wonder Girls」
真田アサミ、氷上恭子、沢城みゆき「READY⇒⇒⇒GO!」
真田アサミ、氷上恭子、沢城みゆき「無限大∞ソリューション」
BTL2のチケット買っておいてもらってよかった。デジコンチケの先行発売があるみたいだし。
5月5日はチケットを買うだけに参加したとしても後悔はないね。
みゆきちの「エスケイプだにゅ」でも聴いてもわーとしてます多分。にゅにゅにゅにゅ。
BTLの「無限大∞ソリューション」の衣装(フリフリドレス)を着たみゆきちはかわいかった。
写真なんかで見てもいつも普段着チックなモノを着てるので余計目立つ。
10代がああいうの着ると20代や30代は普通にかなわないなあ。眩しすぎる。
それにしても身近にいるユカリソ、良子たんの毒牙になかなかかからない。ガードは堅い模様。
4/22
昼に郵便局へ行ってやまなこツアーのお金を入金。
日曜日はまたナイターの放送時間延長でてんたま聴けなかった。
金曜日のBSQRを忘れずにタイマーセットしなきゃ。
4/21
おかげさまでこのHPも開設して1年経ちました。いつもありがとうございます。
ふと気付いたら1年経ってるというような最近。もっと意識的に生きようと思いました。
4/20
HM3を探して本屋をハシゴ。ついでに柄にも無くAIRLINEを買ったりもする(笑。
鉄道ファンとAIRLINEあたりを毎月買って読みたいところなんだけど、
今の家が狭すぎて雑誌を沢山買ってると死活問題になりかねない。
今回のAIRLINEは私みたいな素人向けな内容でいろいろ参考になった。
あの離着陸時のアナウンス「乗務員はドアモードを変更してください」の意味とか。
今度はemergency demonstrationをCAがやってくれるような小型機に乗ってみたい。
東京に住んでて幹線しか乗らないと大型機しか乗らないからなー。あのテレビのは飽きた。
誰も見ちゃいないし。綺麗なCAがやってくれるんなら考えます。
でもタキシングを手元の端末で見るのも楽しみだしなー。あの端末は結構楽しいもので
旅客機は最短ルートではなく定められた航空路を飛行しているのがよく分かる。
でも最近は慣れてきたのとイベント疲れでだいたい寝てる。
離陸してすぐ寝てしまい、着陸の衝撃で着いた事に気付くみたいな(笑。
帰ってくるとストキャンの会報が。飯塚雅弓の夏のツアー予約も同封されてた。
東阪浜3会場6公演だって。ちなみに注目の東京公演は前回と同じ渋谷AX。
あのガラガラ具合から野音はもう無理ぽといったところか。
4/19
10時前に職場脱出。原付で西船のロソーンにGO!GO!。しかし女子の先客あり。
嫌な予感がしつつも手早く端末を操作。でもやっぱり売り切れ。ガクーリ。
17時頃に帰宅しつつもあまりの疲れでCD聴いたまま寝てしまう。
最近土曜日休んでないなー。
4/18
頑張っててんたまに間に合った。ヨカータヨカータ。
○ラジオだと・・・
/  ̄ ̄ ヽ、あなたのハートに、エンジェルビーム!
i' ノ{_|!|,!-l |i,j ∧_∧∩ハゥ
》;=ニ彡 '┃{ ⊂(´Д`*)|
| li |(_, ''' lフ ) 俺 )
l i| |i `フ _i'⊃━━━━━━━━━━━━━━━━━━;・:;・━━━
| l リ /`i=iつ━━━━━━━━━━━━━━━━━━;;・~━━━━
○BSQR(画像付き)だと・・・
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ あなたのハートに、エンジェルビーム!!!
/  ̄ ̄ ヽノ ――
i' ノノノ!-ノ) ―――
》;=ニ彡 '┃{ ⊃ ・ ∩
ノ ノ (_, ' '' lフ >>俺 ∴
ノ ノノ フ _i' ――――
/`i=i
∪ ドギャォォォォーーーーーーーーーーーーーー
――― ―――――
―――――
\__________________________
無理して買ってよかった(藁
4/17
6/8 JL513 東京羽田(10:00)→札幌(11:30) B-777
6/8 JL536 札幌(20:50)→東京羽田(22:20) B-747-400
6/22 JL363 東京羽田(10:30)→福岡(12:15) B-777-300
6/22 JL388 福岡(20:30)→東京羽田(22:00) B-777
無事福岡の帰りもバーゲンフェアで取れたので、福岡まで往復18000円で済んだ。安すぎる。
札幌はマイルと交換でタダなのでこれで札幌、福岡は無事確定。
と、ほっとしてるところにデジコンキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
やまなこ@名古屋とモロかぶった・・・。鬱だし能。どっちに行けばいいのか?
まだチケットを買っていなかったのでヨカタ。今週中に結論出さないと。
この後もカブリイベントが発表になるのかなあ。((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
4/16
某氏の日記へ
>近くのBookoffが飯塚雅弓CDをリストラ中でARIESぐらいまですべて750円に価格改定していたので
>唯一持ってなかったso lovingを買ってきた。
いいCDだと思います。上手な買い物しましたね。もはや不良在庫か。しょうがないです。
track1「Eternity 〜ひとひらのlove song〜」
track2「love letter」
私的にこの2曲はじゅーよーだと思います。ライブでeternityが聴けないとガックリくる(笑。
>やっぱ一般人的には飯塚雅弓は終わってしまったのかと実感した瞬間でした。
まだだ!まだおわらんよ!ってわけで6月にシングル、7月にアルバム発売がケテーイ。
去年のアルバム「虹の咲く場所」が99位だったので、今年は100位以下かもね(苦笑。
夏のツアーは座れる所でやって欲しいなー。スタンディング2回廻しは辛いのです。
4/15
夏のイベント・ライブ関係の先行投資が続く最近、なんか足りないと思っていたら、
毎年まだ寒い頃からFC予約を締め切るストキャンからのハガキが来てない。
この時期で来ないんで、去年みたいに借り賃が安いであろう梅雨真っ盛りな時期の野音てことはないだろう。
そんなことを考えつつも「笑顔の未来へ」「毎日がお天気」「約束」「hhrs」「ラムネ色の夏」
と由衣たんラブひなsongCDを作ってリピートで聴いてたりする。「hhrs」はよく歌うので、
「笑顔の未来へ」とか「毎日がお天気」あたりをツアーで聴いてみたいなー。
4/14
昨日はてんたまがナイターでずれ込んで聴けなかった。
金曜のBSQR版を忘れないようにしよう。
4/13
疲れが貯まっていてずっと寝ててS上氏からの電話でやっと起きる。
やまなこツアーの東京最終日を保険をかけて私とK山君で2人計8枚応募しようとの事。
確かに最終日は厳しい倍率になるので同意する。余ったらヤフオク転売コースで。
S上氏の熱い話し方がなんか久しぶりでうれしかった。
2ちゃんねらーから言わせてもらうと「S上、必死だな・・・」みたいな(笑。
もともとやまなこもS上氏から「ドリカン聴いたほういいよ」って言われて聴き始めて知ったわけだし。
1000秒ライブに一緒に行った者としてこのツアーがいかに大事かは分かってるつもり。
「もうひとりの私」を聴きながらあの頃を思い出し、絶対また聴きたいと思った。
4/12
21時過ぎ帰宅。午後から雨が降って嫌な天気だった。今日もいろいろあった。
う〜ん限界。そろそろ。また仕事でへこんでしまった。ほんとだめだね。
家帰ってずーっとCD聴いてた。「I wish」を聴きながら来週もまた頑張ろうと思った。
疲れた時は空を見上げてこの歌を思い出そう。
4/11
jalのバーゲンフェアの発売日を忘れていて既に福岡の帰りの時間帯は受け付け終了。
ショボーンとしていたら貯めていたマイルが1万5千をちょうど達した事に気付く。
2万貯めてM永さんに台湾でも連れていってもらおうかと思ってたけど例の病気で今年中は無理ぽ。
というわけで福岡か札幌どちらかで使おうかと。
この間予約した札幌が\24800。
福岡も行きバーゲンフェアで\9000、帰り特便割引で\15300。ほとんど変わらないのでどうしようかなあ。
4/10
保志総一朗、榎本温子「ONEWAY RADIO」
よく「ラジオはtwoway communicationだよ」とかどっかの長寿番組の人がまことしやかに言ってるが、
そんな事できるわけない、もともと私はハナからそうは思っていなかった。限りなくonewayだと。
読んで貰えればそれで満足だった。もしかしたら目も通してもらえないかもしれないのに。
だからこの歌を聴いた時の衝撃は大きくて感動した。私の歩いてきた道そのものだったから。
今でもたまに聴くとぐっとくる。
4/9
会報きますた。1会場4枚まで、複数会場申し込みOKです。
う〜ん4枚ってちょっと多すぎのような気が・・・。
札幌など事前購入割引でクーポン取っちゃったところが外れると目も当てられない。
タダでさえホールで定員少ないところにゆかりたんFCも先行やってるから
肝心な東名阪は凄まじい倍率間違いなし。4枚は無茶だよ絶対。
地方のzeppをスタンディングにすると大阪、名古屋よりよっぽど大きくなる。
東京で4枚申し込んで当たったら転売しようかな(笑。
席種によっては莫大な利益が転がり込むだろう。
やっぱ当選率が高い仙台札幌福岡で勝負するしかないな。
4/8
9時半過ぎになんとか職場を離脱して電話。air doで行きを確保。
問題の帰りはair doが売り切れ。あとは大して変わらないのでjalの特便割引にした。
それでも行き\9000、帰り\15300で合計\24300。まあまあかな。
4/7
昨日は結局S上氏と一緒にてんたまを聴いて爆笑してから寝た。あの笑い声が癖になる。
あーおれも由衣お姉さんに「元気がないぞ」って言われたいハァハァ。
昨日は電話の相手が12とか15だったせいか、かなりお姉さんキャラで(・∀・)モエッ。
しかしてんたまリスナーしっかりしてるなー。ふつーに話してるし。
自分だったら絶対てんぱっちゃうね。だってあの由衣たんと話が出来るんですよ。
てんたまさいじゅーよー。
奈々ちゃんツアーも発表!
私はやまなこでかなり無理するので補正予算は組めません。
そもそもFCに入ってなくてチケットが取れるとも思えない。
チケット取れたら東京は行きたい。
4/6
10時過ぎに起きる。今日は午後からchiffonsなので予習しつつ
いい加減札幌行きに結論を出すべくいろいろ調べる。
air doのAIRDOスペシャルが素晴らしく安い。片道9千円。
この際あの羽田の村八分な場所にあるカウンターまで行くのもしょうがない。
せっかくjalカード持ってるんだからマイルも貯めたいところだけどそんな事言ってらんない。
8日の朝9時半からチケット争奪戦。会社のパソコンはネットにつないでないので電話しかない。
ダメだったらanaのスーパー早割の1万2千円。
それもだめならair doのDOバリューの21と14を駆使すれば1万4〜5千円。
それでもだめなら普通のjalの特便割引で1万8〜9千円。
今回、交通費を計算してて思ったが、
一昨年のデジキャラツアーの時の私の金銭感覚は異常としか思えない。
気持ちよーく新幹線、飛行機をなんの疑問も持たず使ってた。
福岡はjalのバーゲンフェアが9千円。skyのカウントダウン49が9千8百円。
普通にjalの特便割引でも朝、夜便を狙えば1万5千円前後。
ツアーで行っても宿を選り好みしなければ2万5千円ぐらいでありそう。
・・・やばい。結局jalを使わない可能性が。
今年中にマイル消化しないと1年目のが消えちゃうし、クレジットカードもちょっと考えないとなー。
やっぱM永さんみたいにガンガン乗らないと航空会社のマイレージカードの所有は難しい。
午後から高田馬場のclub phaseへ。開場開演時間を勘違いしてて着いたら既に開場してた。
私の整理番号が140番台。ドリンクチケットの番号が190ぐらいだったのでまあいいか。
これがときメモ2系で有名なclub phaseかと中に入るとロビーでみんなマターリしてる。
普通スタンディングはいい席とろうと急いで入って後は動かないんだが。
ホール内も前に詰めると言う感じではなく、みんな思い思いの場所にいる。
一段高いところの一列目がよく見えていいかと布陣。
開演間際に隣りに25の社長が来てビクーリ。
なんかクライアント?と一緒に来てていろいろ業界話をしてた。
今回はイベントではなくライブということでいつものコント「チャラカス」はなし。
途中のMCで、ある日恭ちゃんが男の仕事仲間と二人で新宿を歩いてたら、
2ちゃんねらーにハケーンされたらしくカキコされたと言う話題に。
しかしそのレスが「そっとしておこう」とか「ついにですか。よかった」とか暖かい反応だったらしく
それが気に入らないらしい(笑。もっと騒いで欲しいらしい(笑。
確かに恭スレを見ると実際にある。2ちゃんネタに会場は過敏に反応。キターって(藁。
新しいCDのライブということで歌は知らなかったけど。とても楽しめた。
「AMAZING GRACE」とか「野ばら」とか普通に知っている曲も。
恭ちゃん作詞作曲の「なんでかな」はどうよ。今流行ってるからって(笑。
そしてアンコール前の最後で私的に待ちに待ってた、
「君を守るためにぼくは夢を見る」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これが聴きたかった。満足。今回は制服じゃなかったけどそれはしょうがない。
次回は是非ノーマルな「Parler Chiffons」をきぼーん。「君ぼく」は必須だけどね。
4/5
せっかくの土曜日なのに帰ってきたのは21時。ショボーン。
DVDを見たり、CDを聴いたりする。ゆかりんラジオのノリについて行けなかった。
今日は会社の人から車を所有する喜びを小1時間問い詰められいろいろ調べたりする。
やっぱ車欲しい。でも由衣たんはもっと欲しい(笑。
なんだかんだで明日が休みという開放感のせいか気付くと1時を回ってる。
今週もよく働いたせいか果てしなく疲れていて1時過ぎるともう意識朦朧。寝る。
4/4
ほんといえば明日はデジモンライブにAiMの歌を聴きに行く予定だったんだけど、
出勤だったんで泣く泣くチケットは買わなかったんです。聴きたかった・・・。
てんたまをBSQR版で聴く。例の由衣たん’sROOMですが、BSQR版でもモザイクでした。
でも本人がいろいろ説明してて様子がちょっとだけど伺えた。
例えば「タンスが開いたまま」とか「ダンボールの上にパソコンがある」とか。
あとあの由衣たんの負け判定はやっぱアヤシイ。自分で八百長じゃないよって言ってるし(笑。
奈々ちゃんがゲストというのは、ブースで始まりのキューを出してたそうです。
24時からはあにぱら総集編。いままで見たり見なかったりだったので
見てない回のゲストが見れて楽しかった。来週からは毎週30分になるんで
今の隔週1週間より見やすくなるしゲストが多くなる期待もできる。
4/3
やまとなでしこ「もうひとりの私」
発売当時はまったくそう思っていなかったが、今聴くととても初々しい。
4/2
最近由衣たん萌えなので、今週からてんたまBSQR版を貯め録りだー。
てんたまHPに由衣たんの部屋が。しかしそこはガードの堅いアーツビジョン、
アイドルとしてはとても見せられないらしくて事務所NGでモザイクになってる。
ナンダヨーこれじゃーリスナーに負けたといっても説得力に欠けて納得できない。
「僕の由衣たんの部屋があんな汚さ加減に負けるはずが無い」とはM永氏。
FCイベントも生活無能力トークが全開でめちゃめちゃおもしろかった。
ほっちゃんがかわいそうなので堀江家の電子レンジが一刻も早く直る事を切に願います。
やまとなでしこ「もうひとりの私」
やまとなでしこ「Merry Merrily」
今日はこの2枚をendless。ライブでは間違い無く6曲全部聴けるだろう。うずうず。
4/1
堀江由衣「ほっ?」
やっぱ「girlish」の凄まじい破壊力にどの曲もついて行けてない。攻撃力は最強かと。
みんなそう思ってるみたいだけど、持ち歌以外はそれぞれのソロ歌うのかな。
値段からしてMC多めのイベント風なのかな。それもアリかと。
twofive系のインターネット放送がことごとく終わってる。
マトモに続いてるのはDon-Mai Clubだけ?
twofive系のオモロ放送大好きな私としてはとても寂しいです。
SDXTVやまもとが終わったのが一番つらい。
光の威力を目に見えて感じたのがこの放送だったし、
なにより毎週の更新が楽しみでしょうがなかった。どの番組よりも。