電波系日記帳
2/28
気になるときメモスーパーライブDVDですが、ニュースサイトによると、
収録曲も,ステージで歌われた楽曲全30曲を歌詞字幕付きでノーカット収録!
とあります。実際、会場のビジョンでも曲名とかライター、名前は字幕で出たんですが、
どうやら歌詞まで全部付くみたいですね。これは見てみないとどんな風になっているか想像できません。
2/27
BSQR「倉田ねじまき堂」
BSQR「ホビー派で行こう!」
BSQR「千葉紗子のお家に帰ろう」
キッズステーション「特・天使のしっぽchu!」
キッズステーション「ストラトス・フォー」
21時からずっとテレビを見てた。「倉田ねじまき堂」にまなびーがゲスト。
正直半年ぶりぐらいに声聴いた。ラジオが始まるようなこと言ってたので楽しみ。
23時からの「特・天使のしっぽchu!」は前夜祭見たいな内容で、千葉紗子と野川さくらが出っぱなし。
あのご飯粒を取ってくれるさくらたんのCMがイイ。撮影風景の中であのテニスウェアさくらたんが出てて
コスは反則だと思いますた。(爆
2/26
飯塚雅弓「so loving」
水野愛日「Lovely Days 〜manabi best songs〜」
DVDをキャプチャして遊んでて思ったけど、やっぱ写真撮る人は凄いね。
シャッターチャンスは一瞬だし、被写体は動くし、まーちゃんとか表情が豊かな人は特に。
top絵はかの有名な「Eternity〜ひとひらのlove song〜」のイントロより。この歌好きなんで。
2/25
水野愛日「Lovely Days 〜manabi best songs〜」
堀江由衣「水たまりに映るセカイ」
遠方でのイベント・ライブが当分無さそうなんで、純粋にどこかに旅立とうかと思ってる今日この頃。
デジカメと好きなCDをカバンにいれて。今となっては学生の頃の青春18の旅行が贅沢と感じます。
2/24
水野愛日「GIRLY★CHIC」
これを聴くと前のマンション、そして新幹線を思い出す(笑。
一昨年〜去年の冬は楽しかった。飛行機とか新幹線にたくさん乗ったし。
一番よく聴いたCDは間違いなくこれでしょうね。
アーティストのライブツアーを完全制覇したのもこの時の水野愛日が初。
「manabee GIRLY★CHIC tour」でした。ツアーと言っても東名阪ですけど。
名古屋公演の会場(ハートランド)がわからなくて探したり、
サイン色紙が欲しくて持ってるアルバム買ったら帰りの新幹線の金がなくなって危なかった。
確かキャッシングで凌いだような気が(笑。JR東海は油断できん。
新大阪でも東海のカウンターが多くて苦労したなあ。最終1本前ののぞみだって言うのに。
あの時の客の入りがあまりにしょぼくてツアーはもうできないと危惧していたが・・・。
ラストの大阪公演後の当時の議事録。
01/11/12 1:12 matsu そりゃぜんぜんペイできないよ。
大丈夫かなあ。
01/11/12 1:11 tai 私が66番で後ろにほとんどいなかったから80人くらいかも
来年ツアーできるか心配になってきた・・・
taiさん、その時のアルバム以来PLDCからCD1枚も発売されてませんよー。
2/23
目がしょぼしょぼしてかゆい〜。花粉症の季節ですね。
起きたら日曜日の昼だって言うのにM永、M本両氏がICQにいる。最近こうゆうの多い(笑。
この3人が日曜の昼にそろって家でマターリしてるのは去年はあまり考えられなかったなー。
榎本温子「Touch My Heart」
水野愛日「Lovely Days 〜manabi best songs〜」
堀江由衣「水たまりに映るセカイ」
まなびーのPLDCにある公式BBSの書きこみが12月8日で止まってる。
パイオニアLDCとの契約解除も時間の問題か。或いは既に3月までと決まってるとか。
2ちゃんでは3月危機説が支配的ですが。PLDCのタイアップはなんか知らんけど
全部石田ようこに持って行かれてるし。BBSの様子を見ると否定できない状態です。
ラジオの類も一切やってないのである意味林原大先生やSAKURA教祖様以上の放置プレー状態。
本人が何に興味があるのかとか、最近食べた何がうまかったとか、見た映画がおもしろかったとか、
そう言う些細な事でも、毎週聴いてると親近感が湧くんですよね。彼女のラジオはそう言う感じだったんで。
このままでは私の中での彼女との記憶が薄れる一方です。握手会とかあればハッパ掛けに行きたいな。
しかしその方向は彼女の望んでいる方向と一致しなさそうだ。むつかしいです。
2ちゃんに書きこんだので連中はどう思っているのかレスを待とう。
2/22
19時帰宅。テレビつけたらCATVでエスカフローネ全話放送をやっていて最後まで見る。
坂本真綾、飯塚雅弓の若い才能が光りまくり。後半からだったけどおもしろかった。
OP「約束はいらない」のイントロ、ダダダダダダってところで瞳たんが星を見上げてるところが好き。
ED「mystic eyes」は金月さんの「love clue」で曲を提供している和田弘樹。
今聴くとアレンジの仕方とかそっくり。
最後は劇場版までやったけどこちらは駄作かと。TVシリージの後だったので特にそう感じた。
榎本温子・渡邉由紀・山本麻里安「Setsu・Getsu・Ka」
プリズムホールは就職活動中に合同面接会にいった記憶が。誰かと行きましたよね?誰だったっけ。
M永さんはそんな大胆な事をして大丈夫だったのかと小1時間な感じです。
どんなのか是非見たいものです。その頃のあっちゃんかわいかったんだろうなー・・・。今もそうだけど。
「S・O・S(Acoustic Version)」をヘッドホンで聴いてみる。ハモってますなー。どーんときてますなー(笑。
駄目と駄目の間の「あっ」ってところがイイ。ヘッドホンはあまり使わないので新鮮でした。
その後の「Love is a many-splendored thing」もイイ。温子たんにはスタチャの歌も歌って欲しいなあ。
BMAより前はほとんど見たことなかったんで。
最後の「seek!」はサラウンドというかちゃんと指向性に録音されていて、
やっぱ真ん中は温子たん。恭ちゃんポジションが由紀たん。みゆきちポジションが麻里安たん。
ヘッドホンでBメロ聴いてるとパート分けがはっきりと聴き取れてイイ感じです。
2/21
堀江由衣「水たまりに映るセカイ」
超クセになりそう!です。(そんなんあったな
M永さんにBTL2のチケットを依頼して寝る。
2/20
金月真美「Live the Best」(DVD)
やっぱ写ってました。
「Love is the one thing in your life」の恭ちゃんご一行様に振られた時に。
「サマーブレイク」とか「もっと!モット!ときめき」とかで騒いでる様子なら
あー楽しそうだなーと思うのですが、見に来てた恭ちゃんにハァハァしている
様子を写されている。それはどうよ本当に。救いなのは私以外にDVD持ってないんで
画像がupされず恥をかかなくてよい事か。S上氏にサーチされてたら見つかってました。
榎本温子・渡邉由紀・山本麻里安「Setsu・Getsu・Ka」
ブレザー姿の榎本温子がとっても非常に好みなのであります。今も好きですけど。
この頃の麻里安たんは幼すぎて・・・。
松浦有希大先生の「Love is a many-splendored thing」がイイ!
飾らないあっちゃんのvocalが胸を打つ。次の「あなたがいてよかった」は岡崎律子・長谷川智樹と、
これぞスタチャの真骨頂なコンビがライター。そして最後はこの頃流行った佐藤英敏の「seek!」。
スレイヤーズあたりのop候補曲のお下がりですかみたいな(笑。
堀江由衣「水たまりに映るセカイ」
家のマシンは1発変換しますが何か?(爆
S上氏も言ってたけど黒ネコよりやっぱこっちだなー。
M.rieの「I wish」とかいい歌だなと。
今週おーまいらを聴きに大阪でも行こうかなと思ってましたが、
流石はほっちゃんヤフオクの値段も一流でした。
うーん久しぶりに聴いたら癖になりそうでつ。
名古屋のガストで「桜」のPVを見たのが2年前。確かデジキャラツアーの時。
なんかもっと昔のような気もするなあ。
誰かん家に遊びに行くのが好きな私は太田とか三重のお宅によく行きますが、
太田はよく行くのですが、三重は名古屋でライブとかあって、それで先方もいいよ
って事で初めて行けるのでなかなか難しい。特に最近は飯塚雅弓の名古屋公演もないし
デジキャラツアーもない。次遊びに行けるのはいつの日になることやら。
2/19
金月真美「Live the Best」(DVD)
S上さん、残念ながら私写ってなかったです。
今回は会場の広さやステージのあの出っ張りなど、危ないと思いましたが。
BTLのDVDが出るたびにハケーンされているM永先生には遠く及びません。
来月発売のスーパーライブの冒頭シーンで仲良く晒し上げデビューしましょうね(はあと。
あそこのシーンがもし採用されたら100%二人とも写ってますな(笑。
〜デ・ジ・キャラット&エンジェル隊コンサート〜 in 横浜アリーナ(DVD)
上の後これ見ると人口密度の違いがスゲー。
「無限大∞ソリューション」からの衣装が萌えるー!
ピンクな恭たん萌え。この間のvelfarreと違って完璧な振り付けもイイ。
沢城みゆきの笑顔が弾けまくり!3人とも気合いの入り方が凄い。
BTL2でも見たかったよ〜。恭たん、ミユキチがいないなんて・・・。
3月のデジキャラ祭りがヤマ場。
四半期に1回ぐらい「party night」を聴かないと禁断症状を起こしがちになるんで。
恭ちゃんはシフォンで見れそうですが。
何気に恭ちゃんサイドに構えている某カメラマンにその時の様子を小(以下略。
だって恭ちゃんの真下なんだもーん。羨ましいんだもーん。
2/18
22時からタモリの番組で声優特集。声ヲタ視聴率100%でした(笑。
最後の野川さくらのあれはやりすぎ+どうもおかしい。
最初の青二塾の人が言ってたキャラから入って声優のファンになるってのは
5年以上前の林原世代じゃねーのみたいな。
あとなんか野川さくらがマルチタレント化の第一人者のような事言ってるし。
ここまでやられると何か作為的な思惑があるんだろうな。
しょうがないといえばしょうがないけどさ。
一言付け加えるなら、こんなのやられて野川さくら本人がいい迷惑だと思う。
多分本人もここまで誇張されているのは今日見るまで知らないんだろうな。
正直不憫でなりません。こんなさくらたんかわいそう・・・。
2/17
風邪治らず。会社でユンケルの高いの飲めば1発だと聞き、
二千円のを飲む・・・まずい。その金で中古のアルバムでも買えば良かった。
ときめきメモリアル3「もえぎの音楽だより第三集」
6曲目、神田朱未の「乙女座の祈り」。1の頃のキャラソンを思い起こさせる萌え萌えな1曲。
一度聞いたら忘れられないアレンジといい冒頭のセリフといい最高でつ。
3メンバーはこのCDの収録曲をソロで歌ったので早くDVD見たいよー。
ちなみに3メンバー全員の「GREEN」「約束-あの坂道で-」は「はじめまして!」に収録。
聴いてるとあの時の様子が思い出されて。1回聴いて覚えちゃうkonamiサウンドのcatchyさはすごい。
2/16
どうにもこうにも体調が優れないので二度寝。起きたら13時30分。
さくらたんイベントは諦めて秋葉原へ巡回しに行く。
リバティーなんかで丹下桜の「MAKE YOU SMILE」や「NEW FRONTIA」の初回版が
\1000〜\1300位まで相場が下がっていてもはや不良在庫扱いされているのには驚いた。
今の若い人達は存在すら知らないのかもな〜。寂しい限り。
我々コア世代のあの強力な記憶さえも時間が薄くしてしまうのか・・・。
今回の目当てだったときメモ3関係のCD等々をさっさと買って雪の舞う秋葉原から撤収。
2/15
19時頃帰宅。インターネット放送を見たり聴いたりしながら過す。
24時からの「もっと!モット!ときめきメモリアル」は千亜紀たんがゲスト。
その次のポリケロにも福井ユカリソがゲスト。あのマウスのキャラのコスプレはハァハァですた。
などとS上先生とICQをしているうちに寝落ち。
2/14
引き続き風邪でだるいです。
そろそろイベントの応募関係とか締切とか整理しないとなー。
気付いたら締切過ぎてたなんて事がよくあるので。
2/13
すっかり風邪引いてしまい体がだるいです。
帰ってきてからM永さんから新谷良子生放送だとICQがきて、20分頃から見る。
その後はsdTVやまもとを見てAnimeTVと違って化粧が薄いな〜と思ったり。
テレビ映えするようにメイクするのはしょうがないんですが、
正直、厚化粧テレビ向け営業スマイルの麻里安ちゃんも別な意味でダイスキだったりする。
ドン社長にヲタクツッコミをされてプッと吹き出し笑いをしながら
ラフな感じでヲタクトークと適度なセクハラもあるネット配信ならではのUG感も捨てがたい。
しかし最近マシンパワーの低さを感じる。映像を見ながら何かしようと思うともう苦しい。
2000年の1月27日につないだので3年か・・・。そろそろと言えばそろそろだな。
メールボックスにまーちゃんからのバレンタインカードがきていた。
最近はクリスマスといいバレンタインといいFCからのハガキでそう言う時期だなと感じる。
素直にうれしかった。
もう少し会員が減るとなんか一言書いてもらえるようになるのかな。
金月真美FCなんかは本人からの普通の手紙が来るし。
そろそろ更新時期の黒ネコ、入りたいと思っているkonamiFC、山本麻里安FCもできるし悩むところです。
http://www.konami.co.jp/th/konamilk/event/tokidvd.html
| / / |// / /| ドドドドドドドドドドドド!!
| / / |_|/|/|/|/| (´⌒(´⌒`)⌒`)
| / / |文|/ // / (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
|/ /. _.| ̄|/|/|/ (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/ / / |/ / (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/| / / /ヽ (´⌒(´⌒ (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
| | ̄| | |ヽ/| 遅れるな!! ( | (⌒)`)⌒`)
| | |/| |__|/. ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
| |/| |/ (´⌒(´( ´∀` )つ ド ∧_∧⌒`)
| | |/ (´⌒(´( つ/] / ォと( ・∀・ ) スーパーライブDVD発売ケテーイ!!
| |/ ( | (⌒)`) ォ ヽ[|⊂[] )`)
| / (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒) |
しかも・・・「全30曲完全ノーカット!!」
もうkonamiは神。どっかと違ってナー。値段なんてこの際どうでもいいです。
いままでいろいろ噂があったけど、万難を排して発売するkonamiの意地に乾杯。
とにかく早くあの感動をもう一度見たいのであります。
2/12
野川さくら「SAITA」
いいですね。今週の日曜日はとても楽しみだ。
「とびきり(あしあと)さくら組」が聴けるかと思うと楽しみだなあ。
あのあしあとのところは歌なのか?さっぱりわかりません(笑。
これはコールがつきそうなので歌詞覚えないと。
あにぱらで影山ヒロノブと一生懸命ボイトレしてたのも今となっては懐かしい。
O田さんから貰ったビデオのころのさくら隊長が別人なんですけど(笑。
2/11
朝から川崎へ呼び出され、首都高をボロライトバンで120k走行。
昼に帰ってきてからはやる事もないのでCDを聴いたり、
キッズステーションでやってたてんしのしっぽ13話一挙放送を少し見たりする。
いろいろなところで流行ってる声優愛称診断をやってみる。
ベスト相性部門
第 1 位 : 総合相性 97.9 %
名前 響綾香 生年月日 1974年06月08日 星座 双子座
相談相手として 96.3 %
仕事仲間として 95.1 %
遊び相手として 98.1 %
恋人として 98.7 %
夫婦として 99.3 %
第 2 位 : 総合相性 93.9 %
名前 片桐真衣 生年月日 1967年05月20日 星座 牡牛座
相談相手として 89 %
仕事仲間として 85.4 %
遊び相手として 94.5 %
恋人として 96.3 %
夫婦として 98.1 %
第 3 位 : 総合相性 92.7 %
名前 堀江美都子 生年月日 1957年03月08日 星座 魚座
相談相手として 93.3 %
仕事仲間として 93.6 %
遊び相手として 92.2 %
恋人として 92.6 %
夫婦として 92.5 %
第 4 位 : 高村めぐみ 91.5%
第 5 位 : 豊島まさみ 91.3%
第 6 位 : 鮎原里絵 91.1%
第 7 位 : 釘宮理恵 90.8%
第 8 位 : 甲斐田裕子 90.3%
第 9 位 : 高橋響子 89.8%
第 10 位 : 黒崎彩子 89.8%
ワースト相性部門
第 1 位 : 総合相性 4.8 %
名前 小林愛 生年月日 1973年05月25日 星座 双子座
相談相手として 4.3 %
仕事仲間として 3.7 %
遊び相手として 4.1 %
恋人として 5.4 %
夫婦として 6 %
第 2 位 : 総合相性 7.2 %
名前 的井香織 生年月日 1976年12月02日 星座 射手座
相談相手として 6.5 %
仕事仲間として 4.7 %
遊び相手として 4.9 %
恋人として 9 %
夫婦として 10.6 %
第 3 位 : 総合相性 7.2 %
名前 江口美里 生年月日 1979年01月01日 星座 山羊座
相談相手として 6.5 %
仕事仲間として 4.7 %
遊び相手として 4.9 %
恋人として 9 %
夫婦として 10.6 %
任意部門
個別指定 [ 819 位 ] : 総合相性 32.4 %
名前 飯塚雅弓 生年月日 1977年01月03日 星座 山羊座
相談相手として 17.1 %
仕事仲間として 13.1 %
遊び相手として 48.4 %
恋人として 31.1 %
夫婦として 28.6 %
個別指定 [ 781 位 ] : 総合相性 35.8 %
名前 榎本温子 生年月日 1979年11月01日 星座 蠍座
相談相手として 36.3 %
仕事仲間として 40.8 %
遊び相手として 43.7 %
恋人として 30.5 %
夫婦として 25.7 %
個別指定 [ 610 位 ] : 総合相性 44.9 %
名前 氷上恭子 生年月日 1969年01月11日 星座 山羊座
相談相手として 48.3 %
仕事仲間として 59 %
遊び相手として 60 %
恋人として 33.5 %
夫婦として 23.2 %
個別指定 [ 515 位 ] : 総合相性 49.6 %
名前 堀江由衣 生年月日 1976年09月20日 星座 乙女座
相談相手として 50.4 %
仕事仲間として 47.9 %
遊び相手として 43.5 %
恋人として 52.9 %
夫婦として 56.1 %
個別指定 [ 415 位 ] : 総合相性 53.3 %
名前 水野愛日 生年月日 1975年07月27日 星座 獅子座
相談相手として 28.9 %
仕事仲間として 15.9 %
遊び相手として 66.6 %
恋人として 59.1 %
夫婦として 62.4 %
個別指定 [ 744 位 ] : 総合相性 38.4 %
名前 山本麻里安 生年月日 1981年09月11日 星座 乙女座
相談相手として 36.7 %
仕事仲間として 35 %
遊び相手として 37.7 %
恋人として 39.8 %
夫婦として 40.9 %
誰を見ても遊び相手が高いのはなぜだー!
私は真面目なんでまったくわかりません。任意で沢山検索すると上がるのか?(笑
ちなみに1位の響綾香さんは調べたところ旧称森谷密さんだそうです。
桜井智とやってたラジオとかよく聴いてて嫌いじゃありませんでしたが
何しろ5年くらい前の話なので激しく今更感が・・・。
あとは3位のミッチ大先生しか知りません。ワーストの3人は名前も聴いた事ないです。
他にイイ相性の人はいないかと知ってる人をポチポチ押してくと
個別指定 [ 31 位 ] : 総合相性 80.4 %
名前 高橋美佳子 生年月日 1980年05月29日 星座 双子座
相談相手として 82.1 %
仕事仲間として 82 %
遊び相手として 77.4 %
恋人として 81.3 %
夫婦として 82.3 %
釘宮理恵たんといい、美佳子といい裏アイム系な人と相性いいらしい。
私にぱよっこになれと(笑。
おかげさまでFTPがcocoホーダイです。ありがとうございます。
ライブ映像はなんか客の様子が今と12年前ではあまり変わってませんな(笑。
紙テープは丹下桜のラストで前衛集団が桜色のを一斉に投げたのを見た限りです。
いろいろとかなり興味深く拝見させていただきました。
2/10
トラブル続きで日付変わってから帰宅。ネットにつなごうと思ったらエラーがでる。
あれこれやったがダメなんでフレッツ接続ソフトを1回消して再インストール&バージョンアップ。
無事つながって一安心。ほっとしたところで寝てしまった。
2/9
朝、起きるのが辛くて起きれなかった。なんでこんなに疲れているんだろう。
結局velfarreに着いたのは10時半過ぎ。整理券の番号は827とまあまあ。
アキバで時間を潰して入場。一段上の左翼イベンター軍団の隣り辺りに布陣。
14時半開演なのだが、客の入りが14時に終わったらしく社長登場。
30分前説をして定刻通りに開演。
Di Gi Charat "smile" Valentine Concert
2003.2.9 六本木velfarre 14:30-
− 前説30分(社長+GGF)
Ready→→→Go!(真田・沢城・氷上)
Welcome! 2000(真田)
無限大∞ソリューション(真田・沢城・氷上)
おひるね ぷいぷい(沢城)
my first love(氷上)
− 新作情報など(社長・井口由香他)
Heartbeat(Priere)
EQUALロマンス(Priere)
ビタミンD(真田)
スマイル☆X'mas(真田・沢城・氷上)
Wonder Girl マジック3(真田・沢城・氷上)
PARTY☆NIGHT(真田・沢城・氷上)
◇ アンコール
D・U・P!(真田・沢城・氷上)
PARTY☆NIGHT(真田・沢城・氷上)
というわけでやっぱ楽しかったです。あの一体感はどのライブ行っても味わえません。
デジキャラライブの良さを書くと小1時間必要なのでおいといて、重要だったのは2つです。
一つはBTL2@大宮の出演者。PKO、GGF、真田アサミ、高橋洋子、ゲスト扱いで新谷良子。
席種はロイヤル8000円、SS席6000円、S席4000円。
さて皆さんどうしますか?わたしはGGFが見たいんでS席で参加したいなあ。プリエールも出るだろうし。
二つ目はそのプリエール。この間立ち上げたB社のレーベル所属で12〜3歳で構成される。
一言でいうなら萌え系ダンスユニット。歌は声量不足が目立ちボイトレ必要だがダンスはうまい。
出口で無料握手会をやっていてみんなかわいかったです。そりゃ10代前半だもんな〜。
4月からGAの後番の「デジキャラットにょ」でOP、EDを担当するようで。
OPはオリジナルだがEDはcocoの名曲?らしい「EQUARロマンス」。
一部の人は反応してたし、社長も懐かしいでしょとか言ってたけど、我々から下世代はポカーン。
終了後は恭ちゃんねる管理人さん、TLさんたちとOFF会。
4月のchiffonsイベントの制服君ぼくでハァハァしましょうとお別れ。
朝から疲れ気味だったけど、左翼イベンター集団と一緒にはっちゃけれて楽しかった。
2/8
日頃の寝不足を晴らすかのように12時間睡眠をして3時過ぎにに起きる。
7時頃にアニメイト渋谷に野川さくらの「SAITA」を取りに行く。
8時から新橋の居酒屋「恭恭」で恭ちゃんねる管理人さん、TLさんとOFF会。
帰ってきてからはBTLを見て明日の予習。
せっかく客席とステージが近いvelfareなんで頑張ってアリーナを確保したい。
2/7
菊池志穂「いっしょがいいな」
「いっしょがいいな」の澄んだ歌声に感動。
縦笛持参の彼女のライブは前は結構頻繁にやってたみたいなんだが最近は聞かないなあ。
2/6
ときめきメモリアル 旅立ちの詩「オリジナルゲームサウンドトラック」
引き続きS上氏とM永さんと一緒に「星空のパワー」祭り。みんなでいい歌だねと。
2/5
ときめきメモリアル 旅立ちの詩「オリジナルゲームサウンドトラック」
落札から1週間ちょっと・・・やっと届いた〜!。
あのスーパーライブの1曲目、菊池志穂の「星空のパワー」を聴く。
そうだこのイントロだー!3ヵ月前の興奮を思い出す。
ライブで1回聴いただけでは覚えられるものでもないので、やっぱ聴いた事あったんだろなー。
1フレーズ目「鏡の前で繰り返してる(みはりーん」からもうコナミsound全開!素晴らしい!
あとは発売日が無期限延期中のライブDVDが発売されればもう言う事ありません。
2/4
昨日の夜また夢を見た。
あなたとおでかけによると良子ちゃんは最近熟睡しているらしく羨ましい。
私は最近なんか眠りが浅い。仕事中によく目が回る?のはそのせいなのかなあ?
どうも調子が悪い。単に睡眠不足と言う話もあるが。
夢もよく見るが今回はよほど幸せだったのがよく覚えていた。
内容は、なぜか私は山本麻里安と仲がよくて、学校の近くの甘味処にいたりする。
といっても恋人とかそういう感じではなく、友達のような感覚なのである。
そこでなんか熱いヲタクトークに花を咲かせているのである。セーラームーンとか。
タメ口でそれはないねとかなぜかtwofive口調で。
楽しかったなあ・・・(遠い目。
そんなふうに現実から逃避する事に必死な恭この頃です。
桑島法子さんについては今のままでイイとも思った。
とりあえずDVD楽しみにしている次第です。
club dbを聴くと相変わらずなほーちゃん@27歳で安心なのでした。
2/3
ようやく出品者から連絡が来たので即お金を振り込む。後は到着を待つだけ。楽しみ〜。
チャンストライアングルセッション「歌姫 -DIVA-」
ときめきメモリアル「VOCAL COLLECTION また逢えるね」
たまたまメディアプレイヤーが9になったんでCDを入れて検索してみる。
昔と比べてかなり情報量が増えているらしくかなりヒットする。
メモオフのヴォーカルコレクションは役名(名前)と出てきて感心。
また逢えるねの9曲目桑島法子の「Anniversary」は問答無用に素晴らしい曲。
コナミが未だに囲い込んでいるのもこんな歌聴かされたら納得もする。
今はなき東京都庁スタジオsoraの公録で30分の番組中に客を4回入れなおすほどの集客力
いやカリスマがある彼女である。歌を聴ける機会がもし来たなら大変な事になるだろうな。
朗読会などでinner spaceに閉じこもり、某先輩と同じ轍を踏んでいるところがまったくやるせない。
青二はもっとマトモにタレントをmanagementできないものなのか?
たまにrealigiなんかを聴くとそう思ったりする。
2/2
福井裕佳梨イベントの前に健康診断に行ったらスゲー混んでて間に合いそうもないので帰る。
掃除洗濯をして部屋を片付けるととても気持ちがいい。
空き巣以来無期限閉鎖中の道路側のシャッターを開け、サッシも全開に開ける。
そして大音量で「My Sweet Days」の素晴らしさを愚民どもに聴かせてやる。
試しに外に出て聴いてみると部屋の形状上からか非常に良く聞えるし。よきかなよきかな。
その後は録画しておいた天使のたまごのBSQR版やら、BTL@横アリなんかを見たりして過す。
2/1
仕事を切り上げ、床屋に寄って家に帰ると7時過ぎ。
ビデオに録っているぷちぷりユーシィとななか6/17を見る。
どちらも安心して見られる良作品。
ぷちぷりはあの糞まほろと同じガイナが作っているのかと思わせるほどデキがイイ。
ななかは先週が名塚佳織ホーダイで激しくハァハァだったのに今週は堀江由衣ホーダイでまたキターな内容。
ああいう役ほっちゃんに合うなー。おれも雨宮さんに罵倒されてー。