電波系日記帳

10/31
ときめきメモリアル「伝説の場所へ〜詩織・光・優紀子〜」
藤崎さんの曲聴くとあのレーザー光線の演出を思い出す。ヴェルファーレとかの新しいライブハウスでは
標準装備のようです。コナミのニュースビデオで今回の様子がチョット写ってまして、上から見ると
かなり入ってるように見える。実際は結構1人辺りの面積は広かった気が。やっぱすげー盛りあがってるな。
12月21日のライブDVDがかなり楽しみです。

mitoさんの日記の倉ちゃんがやけにうつり良いなあと思ってたら、itvはゴールド会員になると画質まで変わるそうで。
う〜ん光入れたから契約しようかな。声優waveの良子たんや金月さんも見たいしな〜。

10/30
虹野沙希「over the rainbow」
虹野沙希「虹のリトグラフ」
昼休みに12月の菅原祥子ライブを申し込み。年末年始のイベントが少しずつ見えてきた。
らいぶまほろまてぃっくとまーちゃんツアーがメイン。また帰省が短くなりそうです(笑。

10/29
虹野沙希「出会えて良かった」
金月真美「From the bests…」
丹下桜「Be Myself」
金月真美「Love Clue」
ときめきメモリアル「ボーカルコレクション〜また逢えるね〜」
やる気も無いので仕事はさっさと終わらせて帰宅。CDを聴いて過ごす。

今日の一言:感謝と笑顔を忘れずに(金月さんのファンサイトより)
まったくそのとおり。林原の時のようにはなりたくない。
もし今後も音楽活動を続けるならコンサートにまた歌を聴きにいきたいです。

10/28
おかげさまでようやく光が開通しました。皆さんには迷惑をおかけしました。
帰宅すると金月真美FCから会報が。内容を読んで少なからずショックを受けてます。
いろいろな事は想定してるつもりでもいざとなるとだめですね。諦めがつかないというか。
また、もしその事によって私の真美さんへの思いが変わるようだったら、
結局ソウイウコトなのかということになり、私は私自身に対してとても許せませんし、軽蔑します。
FANサイトを巡回しているとことごとく皆さん一瞬複雑な思いが駆け巡った後見事に消化してます。
私は残念ながらそこまで大らかで広い心を持っていないので・・・。
ここまで未練がましく書いているのを読んでれば分かると思いますが、正直まだ受け入れられません。
このままではファンをやめそうなんでかなり自己嫌悪モードです。

10/27
昼過ぎに車で出発。
駐車場がないと悪いので湾岸線〜狩場線〜横羽線〜三ツ沢線〜第三京浜という豪華ルートで向かう。
首都高のあまりの空き具合に感動。平日はひどいと川崎まで2時間とか当たり前なので。
会場周辺の駐車場を物色。結構たくさんあり、めぼしをつけてから昼食を食べようと大倉山〜菊名あたりを
探すが余り時間もないのでとりあえず車を止めてチケットを買おうということに。
途中で今回もプレス入場のM永さんと合流し、新横浜駅前のマックで食事。ネットの話題で盛りあがる。
帰ってくるともう開演間際なのでそれぞれの入り口から会場に散る。
〜Broccoli The Live〜
2002.10.27 横浜アリーナ 15:30-

【G.G.F. ステージ】 
01 Welcome! (G.G.F. ver.) 
02 Go! Go! Fairies!! 
【ぴたてん ステージ】 
03 Wake Up Angel 〜願いましては無限なり〜 
【ギャラクシーエンジェル ステージ】 
04 ギャラクシー☆ばばんがBang! 
05 夢見たい★ANGEL隊 
06 LUCKY GIRL 
07 ぐるぐるLOVE 
08 エンジェル・クロニクル 
09 わるものが行く! 
10 黄昏Day Dream 
11 まっしぐら 
12 エンジェルわっしょい! 
【スペシャルゲストI 飯島真理 ステージ】 
13 SING FOR ME 
14 愛・おぼえていますか 
15 Eternal Love 〜光の天使より〜 
16 天使たちの休息 
【スペシャルゲストII 高橋洋子 ステージ】 
17 メドレー(1) 魂のルフラン 
メドレー(2) 残酷な天使のテーゼ 
18 FLY ME TO THE MOON 
19 we'll be together -2002- 
20 心の翼で 
21 迷宮のリグレット 
【ぴたぴたエンジェル ステージ】 
22 えんじぇるCha-Cha 
【PKO ステージ】 
23 ONLY★YOU 〜君を守りたい〜 
24 Knighthood 〜世界で一番の夢を〜 
25 Knockin' on your Heart 
26 Red Emotion 
27 黄昏のTreasure Hunter 
28 ブルーハート 
29 東京ルンバマンボ 
30 We are THE ONE! 
31 Run & Gun!! 
【デ・ジ・キャラット ステージ】 
32 READY→→→GO! 
33 Wonder Girl マジック3 
34 D・U・P! 
35 メドレー(1) Ring☆Ring☆RING☆ 
メドレー(2) Boys be…ファイト! 
メドレー(3) 君とHAPPY! 
メドレー(4) ビタミン“D” 
36 Tommorow 〜大きな木の下で〜 
37 100万$スマイル 
38 エスケイプだにゅ! 
39 HAPPY! SMILE! HELLO! 
40 ぱにょぱにょLovely Time 
41 ハミだしロックンロール 
42 恋する(?)カフェテラス 
43 無限大ソリューション 
44 PARTY☆NIGHT 
45 Voice of Heart (D.U.P.&P.K.O ver) 
【アンコール】 
46 Let's Change The Wolrd!! 
47 ギャラクシー☆ばばんがBang! 
48 PARTY☆NIGHT 
しかしこうして見るとすごい48曲ですよ。まあ余計なのも数曲ありましたが。
昨日のときメモスーパーライブが30曲で十分異常なのに48曲だもんなー。

GGF〜ぴたテンはいつも通り。
GAは曲数が予想どうりの少なさ。期待の「sorry」「はなまるワンダフル」「Give me! チョコレート」辺りは全滅。
かろうじて「エンジェル・クロニクル」がくるがこれは事前発表曲だったし。オリジナル「ギャラクシー★bangbang!」は
GAコーナーでなくてもアンコール辺りで来ると思ってたが結局来なかった。残念。
正直ヴェルファーレの時の感動やはっちゃけ具合=一体感が懐かしく思えた。

ゲストの二人はとりあえず置いといて、ぴたぴたエンジェルの後PKOステージに。
D.U.Pの登場に備えてセーブしつつ跳ぶ、跳ねる。隣りの若い兄ちゃんとがしがしぶつかるけどその辺は
ヴェルファーレで鍛えられてる我々にはとくに気にならない。だけどあのSS2列目でもテンションはイマイチだった。
あの詰め込みライブハウスと我々声優者には一生縁がなさそうな巨大ホール横浜アリーナは比べちゃいいけないね。
振り付けやコールで明らかに数回行ってるなと言うやつは私と隣りの兄ちゃんぐらいだった。

そしてこの秋の2大イベントラッシュのラストのデジキャラステージ。
32 READY→→→GO! 
33 Wonder Girl マジック3 
34 D・U・P! 
1曲目は「READY→→→GO!」。やっぱデジキャライイ!この三人の間が好き。恭ちゃんやっぱきれい!
2曲目「Wonder Girl マジック3」キター。最近のデジキャアライブでもかなり盛り上がってる曲。
跳びまくり叫びまくり。これが終わったらもう後が無いんですから。名前コールが沢山入るのもイイ!
3曲目「D・U・P!」は鉄板中の鉄板。昔から、「DUP」の後に「Fuu〜」は付けるなとか、なんでみゆきちだけ
Bメロパートだからって「み〜ゆきっFu!」だけなんだよ!とか、その前に歌詞に被せるコールは不可とか、
いろいろいわくつきな曲。でもやっぱイイ曲。振り付けも楽しいし。
35 メドレー(1) Ring☆Ring☆RING☆ 
メドレー(2) Boys be…ファイト! 
メドレー(3) 君とHAPPY! 
メドレー(4) ビタミン“D” 
36 Tommorow 〜大きな木の下で〜 
37 100万$スマイル 
38 エスケイプだにゅ! 
ソロコーナーへ突入!
アサ姉のメドレーはデジキャラでは多分初。イイ。その後は新曲でハモリを堪能。
しかしここで「100万$スマイル」はどうだろう。恭ちゃん党員から言わせてもらうと、
ツアーの鉄板曲「タイフーンアイドル」あたりでコールしまくって恭ちゃんの歌詞をふっとばすのが筋かと。
「エスケイプだにゅ!」で途中デトチリした瞬間のみゆきちの「しまった!」と言う表情がかわいかった(萌。
39 HAPPY! SMILE! HELLO! 
40 ぱにょぱにょLovely Time 
あっちゃんキター!やっぱイイ。温子リストバンドで気合いを入れてたんでこれでもかと叫んだね。
「大好きあっちゃん」「毎日あっちゃん」はベルファーレで初披露の2コーラス目で既に完成してたりする。
わずかながら期待していたBMAはやっぱなし。今年中はもうないかな。ショボーン。
その後ぱにょチームが揃って1曲歌い終了。
41 ハミだしロックンロール 
42 恋する(?)カフェテラス 
43 無限大ソリューション 
ブキミが登場してお約束の「ハミだしロックンロール」。森くん久しぶりに見たーヨ(笑。
うろ覚えだけどたしかこの辺でフリフリ系に衣装換え。そして「恋する(?)カフェテラス」。
新曲「無限大ソリューション」この辺りで前日の疲れもあり体力が底をつき始める。
44 PARTY☆NIGHT 
45 Voice of Heart (D.U.P.&P.K.O ver) 
【アンコール】 
46 Let's Change The Wolrd!! 
47 ギャラクシー☆ばばんがBang! 
48 PARTY☆NIGHT 
遂に「PARTY☆NIGHT」がきてしまいライブも終盤である事を伝える。流石にこれはみんな知ってるらしく、
PPPHやサビの振り付けがかなり揃ってる。たのしー。楽しすぎる。恭ちゃんコールを絶叫。もう終わりだからね。
「Voice of Heart」でラスト。やっぱ予想通りスタチャの曲がない。正直不満。アンコールのコールもまばらだし。
最後の48曲目「PARTY☆NIGHT」で悔いの無い様にコールしてしゅーりょー!いやー長かった。

ちなみに次回は大宮ソニックシティー。正直ヴェルファールかツアーが良かったなー。
社長の話には少し感動しました。不景気な世の中だけどやっぱりブロッコリーには頑張ってもらいたい。

帰りは第三京浜〜環八〜渋谷線〜都心環状〜台場線〜湾岸線で帰路に。妙典の多分このページを見ている人が
ほとんど知ってる「かつや」で3人ともおなか空いてたんでダブルカツ丼を食らい、10時半に帰宅。

この週末はホントに素晴らしい2日間でした。その反面明日からのモチベーションがまったくもって低いです
両ライブとも後々DVDになるみたいなんでソレを楽しみに頑張っていこうかと。

10/26
光の工事を朝一番でとしつこく言ってたので8時半から開始。1時間で終わり風呂入ってアキバで買い出し。
一通り目的の物を買ってまた自宅に戻り荷物を置いて、いよいよzepp tokyoへ!
S上氏とほぼ同時(開場10分前)に着き、パレットタウンでサイリウムを買って開場時間ちょうどに到着。
ちょっと時間押したけど開演時間はほぼ定刻。1曲目が何が来るかでもうドキドキ。
ほんとにこんなにドキドキするのは多分ライブで初めてだろう。
ときめきメモリアル 〜SUPER LIVE〜
2002.10.26 zepp tokyo 17:30- 
・星空のパワー→フィフネルの宇宙服(菊池志穂) 
・出会えてよかった→笑顔いっぱい!(菅原祥子) 
・藤崎詩織モノローグ 
・教えてMr.sky→Eternity(金月真美) 
・手をつないでいて→ハートのスタートライン(金月・菅原・菊池) 
・牧原優紀子モノローグ 
・乙女座の祈り→Pastel(神田朱未) 
・あの空へ(片岡千珠)
・Dive to you → 1095(川口宰曜子) 
・signal(皆川純子) 
・君をそっと教えて(町井美紀) 
・SUNRISE→GREEN(神田・川口・町井・片岡・皆川) 
・陽ノ下光モノローグ 
・Sweetest Love(田村ゆかり) 
・未来星(高野直子) 
・Twilight Express(前田千亜紀) 
・Steppin' to love(村井かずさ) 
・想い…。(野田順子) 
・Ringings go on forever(野田・高野・田村・村井・前田) 
・花華〜HANA〜(野田順子) 
・あなたに会えて(野田・高野・田村・村井・前田) 
・もっと!モット!ときめき(金月・野田・神田) 
・約束-あの坂道で-(神田・川口・町井・片岡・皆川) 
・勇気の神様(野田・高野・田村・村井・前田) 
・二人の時(金月・菅原・菊池) 
・スタッフロール 
・MC、13人の出演者一同の簡単なトーク 
・どきどきシチュエイション(出演者全員) 
・アンコール〜もっと!モット!ときめき(出演者全員)
菊池志穂/星空のパワー、フィフネルの宇宙服
しょっぱなの「星空のパワー」は聞いた事はあるけど知らない曲。会場は菊池志穂が出た時点でMAXに。
ときメモサウンド最高!心の琴線に激しくメロディーが撃ち込まれる。もういっぱいいっぱいでした
2曲目「フィフネルの宇宙服」キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!
感動。もう一生生で聞けることは無いと思ってた曲。もうあまりこの辺は覚えてない。とにかくうれしかった。
イントロで足がガクガクブルブルする(笑。前のほうから「キター」の叫び声が聞える。やっぱみんなそうなんだ。
神秘的な歌詞とコナミ系のメロディーがベストマッチ。志穂嬢のせつなげな歌い方もイイ。
「地球最後の日でも抱きしめてよ」もう死んでもイイです私。最近はこのために生きてきたんですから。

菅原祥子/出会えて良かった、笑顔いっぱい!
「出会えて良かった」のイントロでジーンとキタ。会場もなんかただ盛り上がってるのではなく、
ほんとにかけがいの無いものがキターという雰囲気で。コナミサウンドホントに素晴らしい。
この曲のBメロは非常に秀逸。私もときメモサウンドに出会えて良かったと言いたい!
「笑顔いっぱい!」またもシングルから!すごいすごすぎる。徹底してCSを考えた選曲。参りました。
とにかくキターー!!の連続。このあたりはCDで繰り返し聞きながらもうライブで聞けないんだなーと
ずっと考えていた思い入れの強い曲が続きトランス状態というかそのメロディー達に逝ってました。
「かわいく頬にchu ひーみーつなーのー」感動。萌えーーーーー。12月のライブのチケ買い行こう。

金月真美/教えてMr.Sky、Eternity
「教えてMr.Sky」は8月の金月さんのライブで聞いてたんで「しおりーん」とコールもバッチリ。
しかしあの衣装にはびっくり。萌えです。金月さんあなたについていきますみたいな。
・・・プレスはいい写真撮れたに違いない(謎。
「Eternity」は23日発売のnewシングルから。歌声が美しい。レーザービームの演出もgood。

金月真美、菅原祥子、菊池志穂/手をつないでいて、ハートのスタートライン
3人揃ってるだけで感動。オーバーに言うと非現実な空間が連続してる!
「手をつないでいて」はさっちゃん、みはりんのアルバムに入ってる曲なので納得な選曲。
これもギターの特徴あるイントロで鳥肌がたつ。なんか失った高校の頃のときめきを取り戻してる感じ。
まさにときめきメモリアルです。3人とも個性のある歌い方だから聞いていて楽しいし。
そして、遂にこの時がやってきました。そうです。あの「ハートのスタートライン」です。
しかも、オリジナルの菊池、菅原の両氏に、ヒロインの金月氏が加わったわたしの脳内でもうときメモVBCを
買い始めた頃からずっーと考えてた夢の組み合わせなのです。ホントに感動です。素晴らしい。
ときメモ楽曲の素晴らしさを端的に表しており、数あるコナミ楽曲の中でも常に光を放ち続ける曲。
もう私の思考回路のトラフィックはとっくに限界を越えていてコールをしたかも覚えてない。

ここで1のコーナーはひとまず終わり。

神田朱未/乙女座の祈り>Pastel
片岡千珠/あの空へ
川口宰曜子/Dive to you → 1095
町井美紀/君をそっと教えて
皆川純子/signal
3チーム/SUNRISE>GREEN
3の曲はほとんど分からなかったが、メロディーだけ聴いてても結構いい曲が多かった。

田村ゆかり/Sweetest Love
高野直子/未来星
前田千亜紀/Twilight Express
村井かずさ/Steppin' to love
野田順子/想い…。
2チーム/Ringings go on forever
野田順子>花華〜HANA〜
2チーム/あなたに会えて
画面に伝説の鐘が写り、2が始まった事を知らせると同時に会場の雰囲気も一変。
最初はフリフリユカリソ。やっぱ聴きこんでる曲だと盛り上がる。
高野直子は曲名トトカルチョどうりの鉄板な曲。
村井かずさは予想してたバラードじゃなかった。ハッピ着た八重ファンを多く見かけました。
のだじゅんが出てくると一気に盛りあがる。もうとにかく垂直ジャンプ。やっぱすげー。
そして「Ringings go on forever」でステージにのだじゅんしかいないのにメモ2メンバーが
ビジョンに写り、会場が落ちつかなくなる(笑。のだじゅんと二階の二人はすぐ分かったが、
ユカリソと千亜紀たんが客席に光臨!センターに陣を張ってた私はかすかにしか見れなかった。
のだじゅんの新曲の後2のエンディングを歌ってしゅうりょー。

金月&野田&神田/もっと!モット!ときめき
3チーム/約束-あの坂道で-
2チーム/勇気の神様
1チーム/二人の時
いやーこのラッシュはすごかった!一応金月系に行ってる私としてはもっときでかなりコール叩きこんだね(笑。
「勇気の神様」は多分このライブ一番の盛り上がりだったかと。ここで体力ゲージがほぼ無くなる(笑。
ラストはまたお約束の「二人の時」。「この気持ち〜変わらない〜 と わ に!!」素晴らしいです。
金月さんのソロライブでもすごいのに、1の3人が揃ってると迫力が違う。完全燃焼しますた。

全員/どきどきシチュエイション
全員(アンコール)/もっと!モット!ときめき
最後は事前にネット上で仮歌が公開されてた新曲。メタルユーキ先生渾身の1曲だけあって素晴らしい。
アンコールはもう祭り状態でもっとき全員バージョン。これで終わるかと思うと騒がずにはいられないし。

パンフを買って、N里氏の車で帰宅。途中妙典の例のイタメシ屋で飯を食らう。
家に帰ってからは今日買ってきたDVDを見たりして3時過ぎに就寝。

今日のライブはホントに会心のデキでした。zeppが満席になるくらいなんで、興業的にはある程度の目処が立ったのでは。
終了後の物販もすごい事になってたしセカンドライブも絶対成功すると思いますコナミさん。
あんなの見せられたら次を期待せずにはいられない。123それぞれの色分けも出来てたし。
出演者の皆さんありがとうございました。

10/25
土曜を休む時の金曜はいつも帰宅が遅い。今日も11時過ぎでした。
土日の予習をしてるうちに寝ました。

10/24
真田アサミ、氷上恭子、沢城みゆき「PARTY☆NIGHT」
真田アサミ、氷上恭子、沢城みゆき「Voice of Heart」
真田アサミ、氷上恭子、沢城みゆき「Wonder Girls」
真田アサミ、氷上恭子、沢城みゆき「READY⇒⇒⇒GO!」
真田アサミ、氷上恭子、沢城みゆき「無限大∞ソリューション」
その他たくさん・・・
思えば今まで一番参加したイベントは間違い無くデジキャラット関係だし、
一番たくさん聞いた曲は「PARTY☆NIGHT」だろう。
ついに横浜アリーナ@BTLまであと3日。あんなに先のように思えてたのに今週の日曜日ですよ。
現段階で発表されてる曲から察するに、奥井雅美が来ない様にスタチャとの関係が断絶した現在、
スタチャから出た曲を歌う可能性はかなり低いかと。
「Happy Day」「パワフルサマー」「see you see you」このあたりですね。
しかしこの夏のキャラショーで「パワフルサマー」を歌っている事もあり、完全には否定できない。
一応わたくしデジキャラコンサートには並々ならぬ思い入れがあるんで、
この土日が終わったら会社辞めてもイイと思えるほど完全燃焼したいと思うのであります。

10/23
飯塚雅弓「ミントと口笛」
飯塚雅弓「so loving」
飯塚雅弓「AERIS」
エンジェル隊「GARAXY ANGEL de SHOUT!」
館林美晴「My Sweet Days」
藤崎詩織の歌よりむしろ金月真美の歌が聞きたいんですが。
あえて言えば「涙が出るのは悲しみだけじゃなくて」「終わらないメモリー」「風が変わるたび」かな。
ていうか3曲ともこの間のライブで歌った曲じゃん(笑。
榎本あっちゃん大先生がBMAを歌うかどうか、それが非常に気になります。
まーちゃんが今度のツアーで「アクセル」を歌うかはもっと気になりますが。

10/22
飯塚雅弓「ミントと口笛」
飯塚雅弓「so loving」
声優板の健全小説スレのおそらく娘。系のコピペ小説を読む。
ところどころにさやかとかなつみとか出てくるし(笑。作文は提出する前に推敲しましょうね(笑。
読み終わったら無性にまーたんのCDへの欲求が。この辺のアルバムは落ちつくなー。
あまり関係無いけどこの人の妹の天弓(あゆみ)たんは、望月千恵さん以上のレアキャラ。
写真等をお持ちの方は是非ご一報を。お姉ちゃんを遥かに凌ぐカワイさだとか。

10/21
ときめきメモリアル2「VOCAL TRACKS1」
ときめきメモリアル2「VOCAL TRACKS2」
ときめきメモリアル2「VOCAL TRACKS3」
ときめきメモリアル2「VOCAL TRACKS4」
ときめきメモリアル2「VOCAL TRACKS5」
ときめきメモリアル2「Blooming Stories1 寿 美幸」
ときめきメモリアル2「Blooming Stories2 八重 花桜梨」
ときめきメモリアル2「Blooming Stories7 佐倉 楓子」
ときめきメモリアル2「Blooming Stories10 陽ノ下 光」
前田千亜紀たんは希望的観測も含めて断固「見つめていたい」を要求しる。
サビ後の「Dream In my dream In your dream」をみんなで合唱したひ〜。
あのスピード感溢れるメロディは流石M.rie先生。素晴らしいです。
 あなたが追う夢は  私 の夢
(千亜紀が追う夢は 僕らの夢)
↑一番ラストのここは必ずテストに出ます。よく予習しとくように!
ちなみに私の携帯のアドレスはこの曲の歌詞からつけました。
のだじゅんはあまり難しく考えずに「For Yourself」「ADVENTURE」で。

10/20
朝方起こされ、本屋によってからS上家に行って、業界話をするうちに二人ともおやすみなさいということに。
一回起きたが、氏は家事に忙しいようなのでまた寝る。昼過ぎに起きて食事をご馳走になる。
その後は夕方までCDを聴いて予習をしつつマターリと過ごす。ラブひなを読んでるとおもしろい。
一巻が終わった頃N里氏が来て食事へ出かける。太田で有名らしいラーメン屋へ。おいしかった。
熊谷へ着いた頃には10時になってて、すみすみナイトを聴くため新幹線で帰ろうかと思ったら、
この時間ではほぼ1時間ヘッドになってて在来線で帰る。0時頃帰宅。天たまに間に合ってよかった。

10/19
またゆっくり寝すぎて、家事をしているうちに昼を過ぎる。4時ごろから秋葉で買い物して熊谷へ。
N里さんとS上氏に向かいに来てもらう。いつもすいません。車で走ってるうちに凄い豪雨になり前が見えない。
ジョイフルで食事をして、N里家で予習教材を広げて見るとBlooming Storiesの黄色(笑)が無い!
買い忘れたのだ。確かに石丸で楓子たんとメイたんを買ったはずなんだが。
光ちゃんの威力を見ながらエムエクースの使い方を観察しているうちに寝てしまった。

10/18
12時過ぎに帰宅。ネットをつないで2ちゃんでマターリトークをしてるうちに意識が無くなる。

10/17
奈々たん追加公演が1月5日にキター。しかしまーちゃん@大阪の裏と言う罠が。どうしよー。
菅原祥子「sati's-faction」
エンジェル隊「GARAXY ANGEL de SHOUT!」
ヤフオクで両ライブの最後の山場が来てる。入札しようか悩むところ。メモオフも行きたいしなー。

10/16
ときめきメモリアル2「VOCAL TRACKS1」
ときめきメモリアル2「VOCAL TRACKS2」
ときめきメモリアル2「VOCAL TRACKS3」
ときめきメモリアル2「VOCAL TRACKS4」
ときめきメモリアル2「VOCAL TRACKS5」
某所でコール表が見つかり、予習。夏ののだじゅんライブで多少メモ2楽曲のノリはわかってるので大丈夫そう。
ただ、オリジナルソロ曲(例、「なんでやねん」「freedom」等)を期待してはいけない。
だって今回はときメモのライブなんだから。むしろ「SPARKLE」がじゅーよー。
高野直子、前田千亜紀たん、のだじゅんは候補多数。村井かずさはバラード系に強そう。
ユカリソの「My life is great」は鉄板かと。そうですよねS上先生。
以上あくまでVTシリーズのみの知識での考察なので、VT未収録曲がたくさんあるメモ2ではあてにならんな。
ちなみに「なんでやねん」の振り付けで激ラブだった前田千亜紀たんは、楓子たんのキャラソン収録時、
前田さんはいつもかえちゃんのテレカを譜面台に置いて歌っているんですよ
とのこと。さらに激萌え〜。

10/15
水野愛日「citron jewel」
水野愛日「GIRLY★CHIC」
2ちゃん愛日スレッドで思い切って今の気持ちをぶつけたところ、同意のレスがついてとてもうれしかった。
オフィシャルでは盲目的にこれからも舞台やってくれーと賑やかだけど、私と同じ価値観の人も少なくない事が
とてもうれしく、まだライブ等の音楽活動をやってもそこそこ客が入りそうで安心。
しかし、パイオニアのやる気も問題だなー。ロンドローブイベでの扱いといい、もう所属アーティストを売る気が
感じられない。愛日はラジオのレギュラーが無くなったし、麻里安も隔週のはにわのみ。ひどいひどすぎる。
汚れキャラにされたりでただでさえ嫌な方向に向かってるのに、これ以上彼女の魅力を引き出せない様なら
もう移籍も考えてもイイと思う。正直なところ、売上に左右されない品質でモノを作るPLDCを離れたくないけど。
とにかく来年の春あたりまでに、彼女の音楽活動としての居場所が見つかる事を切に願います。

10/14
休みなのに12時に起きたので既に半分しゅーりょー。1時からQRの特番を聴きながら掃除やら洗濯やら。
6時からぷちぷりユーシィを見て、9時からきゃらしょを聴く。ガンプラ初体験麻里安たん萌え〜。
最近ばたばたとイベント告知があり、予定表を見ると11月から12月にかけて抽選モノが並んでる。
抽選モノにはとことん縁がないので最初から期待しないで応募しよう。当たったら儲けものと考えて。

10/13
1時からまなびーのお芝居で新宿へ。シアターサンモールの場所がわからずFC優先搭乗が出来なかった(笑。
内容はとても面白くて満足。衣装換えが何回かあって、フリフリやらボンテージやらなんでもあり。
ただ客層の約98%が非愛日ヲタというか一般人なので、盛り上がりにかなり欠けた。あれでいいのかよ!
去年のあのライブツアーの盛り上がりに比べると天と地の差。芝居とライブの差はありますけど。
本人はとてもたのしそうでしてよきかなよきかな。ただ本格的に加入したのか心配。正直臨時であってほしい。
何故かと言うとあの人が音楽活動をしないのはあまりにももったいない。やろうよまた。オリジナルのソロでさー。
あの感動をもう一度。まーあの客の入り方だと、まーちゃんも切られた名古屋は勿論、大阪も無理だけどなー。

10/12
   /\ |  /|/|/|  ドドドドドドドドドドドド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) ドリカン後番祭りだ!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
10:堀江由衣
ALL MY LOVE
陸上防衛隊まおちゃん OP
V7 獲得 の実績あり
初7/20 7-3-1-1-1-1-1-1-1-2-2→10
8ランクダウン
  ・
  ・
  ・
9:田村ゆかり
Baby's Breath
3rdマキシシングル
V2 獲得
初登場8/3 7-4-2-2-2-2-2-1-1→9
8ランクダウン
|         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三

俺の祭りは終わったよ。ほんとに。
先週との落差ありすぎ。ひどいひどすぎる。これが本当の姿だって言われればそうだけどさー。
ああそうさ!あの閉鎖的な空間が好きだったんだよ!組織票アリでいーじゃん。デキレースでいーじゃん。
逆に今のほうが分かりにくい。リクエストと様々なデータを・・・で集計してるらしいが。それも1人1通。
メインターゲットも分かりずらい。一般アーティストを入れると確かに一般人から見てまともに見えるが、
土曜日の11時にQRを聴いている聴取層に合ってるとも思えない。
まだ1回目だから分からないけど、今んとこあまり面白くない。やまなこの土曜日をかえせー!

ちなみに今日の水樹奈々たん@会津大学で追加公演の話がチラッとでたらしい。
東京近辺で少なくとも国際フォーラムCよりは大きいハコでやるらしい。
またチケット争奪戦が大変な事になるんだろうなー。

10/11
エンジェル隊「GARAXY ANGEL de SHOUT!」
堀江由衣「ALL MY LOVE」
最近CDプレーヤーの読み取りがイマイチ。特に頭出しは時間がかかるようになった。1曲目での音飛びもたまに出る。
平日の稼動時間が平均3時間と考えると、去年の5月に買ってからの1年半、
まるで爆音立てて過酷な運用についていた松戸区の103系並に疲労が蓄積していたのかもしれない。
もうそろそろ特別保全工事、アコモ改善工事もむなしく更新の時期なのか?

BSQR「堀江由衣の天使のたまご」見逃した・・・。ルックス最強なほっちゃんの静止画を見なくて
何の為のBSデジタルチューナーなのか自分自身に小1時間(以下略。
まあアニぱらでモチーとさくらたんの萌えオセロ対決見れたから良しとするか。

10/10
まおちゃんと朝霧の巫女を見る。本編とはあまり関係無いが「ALL MY LOVE」のPVイイ。
今更ながら、あのあやしい生写真もっといっぱい買っておけばよかったなー。

10/9
月曜日のAnime-TVのビデオを見る。ロンドローブイベント特集と言う事で期待してたが・・・。
麻里安たんのフリフリツインテールニーソックスアイドルステップキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
やっぱりかわいい。年齢不詳だー。あのオバーニーソックス(タイツ)がすばらしい。
めちゃくちゃビデオ回してたんでメディア化きぼーん。しかしぷちぷりーずをはしょったのはマイナス。

10/8
9時前に帰宅して時間が移って聴きやすくなった「水樹奈々のスマイルギャング」を聴く。
裏のLFでも新番「東京キャラクターショーRADIO」が始まって、火曜は福井裕佳梨がパーソナリティ。
両方少しずつ周波数を変えながら聴いたが、どちらも面白そうで正直両方聴きたい。
水樹奈々のほうはS上氏から聞いてた通りのハイテンションラジオ。メモオフとシスラジで想像してたが。
ビクーリしたのが福井ユカリソ。やばいというかなんというか。天然系な方ですね。おもしろいです。
来週からどちらを聴こうか迷ってます。ていうかだんだん小さくなってるパイをこんなトコロで
無駄に争って取り合わないで下さい>在京キー局の人。

飯塚雅弓「so loving」
飯塚バラードの中でも屈指のデキの「星空にお祈り」。今度のツアーの東京公演1回目は、わざわざ全席指定と
2回目のスタンディングと区別化しているのでかなりバラード色が強いものとなるだろう。タノシミタノシミ。
その分2回目のスタンディングは死の予感(笑。
私的には今年のバースデーライブで突然歌い、客席に衝撃が走った「アクセル」をリクエスト。
それにしても1月7日とかいうワケの分からん平日にやるのはやめて下さい。水樹奈々の名古屋公演といい
平日にやっても来る奴は来るのは分かるが、しがない一平社員に簡単に休みを取れと言われても無理ですから!

10/7
20時30分帰宅。21時からLF「東京キャラクターショーRADIO」を聴く。
久しぶりの地上波の麻里安ちゃんが生放送とヲタク系番組という事もありハイテンションでかわいい。
終わってから録画しておいた「ぷちぷり*ユーシィ」。制作がガイナックスとロンドローブということで
安心して見られる。ぷちぷりーずが歌うOP「えがおのてんさい」は要チェキ。
今週から月曜日はぷちぷり→きゃらしょ→Anime-TVと麻里安3連コンボです。

10/6
午後から渋谷で恭ちゃん党党大会。最近はラジオもあまり聴けず、イベントもチェキしてないので話題に
ついていけなかった。帰りに秋葉でお買い物。無事奈々写真集をゲット。
館林美晴「My Sweet Days」
今月はとりあえず「ときめきスーパーライブ」なのだ。ということで予習に余念がない今日この頃です。
「フィフネルの宇宙服」は鉄板としてあとはなにがくるのか?
「青になれ!」か「ゴールすんぜんッ」か「ラビリンス-あなたに届くまで-」か「Over the sky」か
・・・って要するに「My Sweet Days」からならほとんどアタリ。「ハートのスタートライン」は全員と読む。
あとはコナミが1、2、3のどこにウェイトを置くかにかかっている。3だったら1,2が減らされて、
客からの批判必至になる事ぐらいあのコナミが予測できないはずはない。
これでコケルとときめきファンクラブの存続も絡んでくると思う。今回ばかりは計算高いコナミに期待。

まーちゃんのバースデーライブの告知が来たんですが
名古屋公演無くなってます!

ま ー ち ゃ ん も う だ め ぽ
も は や ト ッ プ ア イ ド ル 声 優 は 代 替 わ り で す か ?

そう。水樹奈々と堀江由衣のなー(プ
ていうかまず事務所責任とって氏ね。この調子だと地方公演無くなるぞ。マジで。

10/5
惜しまれつつドリカンが最終回。これで完全にやまとなでしこは過去のものとなりました。
私がドリカンを聴き始めてすぐデビューし、代々木で1000秒ライブイベントに行ったりと
今思うと懐かしい想い出がたくさん。地方では握手もあったらしくほっちゃんと握手なんて
もうほとんどありえなく、まったく古きよき時代だったんですね。
S上氏と実況しつつもう聴けないやまなこのトークと懐かしい「未来からのエアメール」なんかを聴いて、
去りゆく一時代を築いた番組を見送りました。

10/4
野田順子「SPARKLE」
コナミのHPで本人によるレポートが。裏話がたくさんあっておもしろい。
今月また「勇気の神様」(本命)と「ADVENTURE」か「For Yourself」か「Freedom」あたり(対抗)が聞けると思うと
うれしくて楽しみでしょうがない。時間配分を考えるとメインの人で一人2〜3曲か。
ちなみにスーパーライブでの担当ブロックが話題ですが、HがのだじゅんIがユカリソのようです。
はたして我々のブロックは誰担当なのか?気になる〜。

10/3
昨日の夜はS上先生と実況しながらシスプリ鑑賞。後半の一人一人のほうは微妙。しかし全体的に作画はイイ。
田村ゆかり「花降り月夜と恋曜日」
これだ。「Baby's Breath」がすばらしい。コナミレベールだけあってかすかにその片鱗と言うか血を感じる。
コンセプトと彼女の声質にあった作り。反面力押しに少し弱いか。奈々系とは相容れない感じ。
しかし、やっぱり私的にエンジェル隊のユカリソが好き。曲調とあの雰囲気がイイ。
楽しそうというかウキウキというか。良子ちゃんとのコンビ最強。ラジオ聞きてー。

10/2
しかし奈々チケの相場が下がらない。11月に入ってからが勝負時か?。
水樹奈々「LOVE&HISTORY」
水樹奈々「POWER GATE」
CDで聴くとちょっとクセ?がある歌い方に聞えるが、スタチャフェスでいらぬ心配だということに気付く。
イベント等でステージに立つとかなり本人が楽しくてしょうがないモードになり、クセ?も目立たない。
もう一つ言うと、この人は生で見ると写真写りとだいぶ違ってかなりカワイイ事を再確認。
ふと思うのは、この”似非奥井路線”がアリかナシかということ。当然アリなんだろうけど、
在家スタチャ信者的に正式にスタチャレーベル所属になってもっとスタチャ王道路線的な歌も歌って欲しい。
O氏あたりにプロデュースしてもらって。せっかくの才能なんだし。
ただ、ラジヲのお時間のセルフプロデュースアルバムを作った時、本人が奥井サウンドが好きな事を
かなり熱っぽく語った上、電話で生ブッキングしてプロデュースを依頼し、やってもらう事になった経緯がある。
だからこそのあの笑顔なのだと思う。自分の好きな事をやるのがやっぱり一番なので、
ここはのだじゅんとハレルような熱い楽曲のニューアルバムと秋のライブを期待しよう。

10/1
エンジェル隊「GARAXY ANGEL de SHOUT!」
良子ちゃんの能天気な歌い方にはまる。ユカリソが絡むと更にイイ。みゆきちも含めて3人揃えば最強。
ロイヤルが再販されたらしいけど、奈々たんのヤフオク財源を考えると手が出ない。もうSS買っちゃったし。
しかしこうも後から後から再販されるとさすがに?と思う。一番最初に速攻で買った人達=B社を支えるコア層を
大事にしないんなら”もう来ねえよ!”と言われかねない。しかしあの面子を揃えられると白旗なのも事実。