電波系日記帳

6/30
午前中は家事にいそしみ午後から荻窪でイベント。荻窪は一回来た事があって駅前とか懐かしかった。
「G-onらいだーす」はハンドメイドメイの木村監督なので期待どうりの出来(爆。トークコーナーでは
島涼香、倉田雅世、CutiePai(HMMで言うp-chiksのようなもの?)が出演。倉たんは相変わらずマイペーストーク。
私も倉たんと2階建て215系に乗って山手電車区を見つつ湘南新宿ライン通って鎌倉行きたいよう
「円盤皇女ワるきゅーレ」はまたこれも地上波ではカットされるシーンが多発。緒方恵美が言ってました。
トークコーナーは望月久代、鈴村健一、西村ちなみ、緒方恵美が出演。緒方恵美がなんか言う度に
大うけの会場という感じで、人気は衰えていなかった。話も面白く、微妙に下ネタがでてモチーが困るし。
続いてのライブコーナーでは島涼香、CutiePai、望月久代が歌う。無料イベントの短所である後側のノリの悪さが
また出て立っているのは私を含めて少数。島涼香の「トキメイテ、G-on!!」は好きな歌なので聞けて満足。
CutiePaiは四ツ谷のライブインマジックでもともと活動していたらしくそんな感じ。モチーはマターリ系の歌。
これまた無料イベント恒例の大抽選会で無事終了。帰りに秋葉に寄ってショッピングし帰宅。

DVD「初体験!まほろまてぃっく」
やっと入手。まずは「かえりみち」。見てすぐ感じたのは映像がとても綺麗な事。ライブDVDはいくつか持ってるが
こんなに綺麗なのは初めて。川澄ちゃんの顔がとてもよく見えます。が、録ってあるのは一発目のほうなんでTVサイズ
という罠が・・・。心配しつつ「まほろDEまんぼー」。これは最後のみんな揃ってる方なのでフルサイズで安心。萌えー!
ていうかなんかとりお始めてからまなびー綺麗になってる気が・・・。去年のライブより明らかにアイドルっぽくなってる。
まああのライブは歌にダンスにで汗ダラダラで化粧落ちてたからね。あっちがまなびーっぽいかもしれない。
そして期待のPVへ・・・。ううやっぱりキッズステーションの低レートへたれ映像とは訳が違う。
菊池由美はやたらカメラ目線を多用してイイ。目がくりっとしてるので威力大。
アサミたんはでじことは違う表情が多数。彼女歌うと眉間にしわが寄るみたい。カワイイ。
愛日たんはなかなかカメラ目線が来なかったけど、それだけに来た時はうれしかった。やっぱり綺麗。
ていうかあんな綺麗にライブ撮れてんなら1万円だろうがいくらだろうがどうでもイイのでノーカットで出せや!

6/29
仕事は無事4時半前に抜けられ、6時前には会場着。本当によかった。チケットを取ってもらったO田さんが首に
ギブスをはめた痛々しい姿に。交通事故のムチ打ち症で全治一ヶ月だとか。お大事にしてください。
でその代理でM永さんが一緒に見る事に。S上氏と共に天候を気にしながら開演。
前半は「やさしい右手」くらいしか知ってる曲が無くマターリと進む。後半もやや押しに欠けたが雨の強さと比例して
だんだん会場が盛り上がってくる。途中のバラードでは雨の中歌うまーちゃんが絵的に素晴らしく綺麗で見とれてしまった。
しかし、今回から導入した笛はどうよ。ストキャンで使ったんだけど、はっきり言って不要。ほっちゃんライブの時の
タンバリンを持ってきて一緒に「フェイクファー」を踊ってた連中よりたちが悪い。
こうなったら彼らを見習って自主的に鳴らなくして持ってこいや!
そうこうしているうちに「そろそろ終わりの時間」の声。「えーっ」といつもはお約束のやり取りだけど、今回は本当。
1stアンコールはまーちゃんがバトンをしながら登場。7月末に発売のニューアルバムから新曲を歌う。雨が冷たい。
2ndアンコールで「ロマンチックだね」がやっと来る。
最後は最近の定番「やさしい約束」で半泣きまーちゃんとまた逢おうねって約束して帰ろうか、
それとも「DESTINY」でまーちゃんとの強い運命と出会いの必然を再確認して帰ろうかと思っていたら、
「やさしい右手」のカップリングの「shooting star」で終了。一瞬もう一回出るかという間があったが残念ながら客電点灯。
感想として、まだ発売前のアルバムや前日発売のシングルからの曲があったため準備不足の私は辛かった。
新しいアルバムが出るたびにPLDC時代から遠ざかっていく・・・。今回のアルバムもS上氏が言ってたが今風な感じ。
今回は野外と言う事もあり、「魔弓教」と恐れられたあの一体感にも欠けた。その点次回のライブハウスに期待。

話は変わりますがついにS上氏がネットデビュー。これからもよろしくおねがいします。
ときメモスーパーライブ、月曜日に電話してまだ間に合うようなら
FC入って優先予約しようと思うので、行く人はどうぞ。ちなみにB社ライブ@横アリの前日です。

6/28
明日の時間が微妙になってきました。行けなかったら残念というかまったくやるせないなあ。
・・・とか言いつつ最近ときメモのボーカルベストコレクションとボーカルトラックスが手放せない毎日。(爆

6/27
金月さんのライブにつづきときメモスーパーライブ予告キターーー!!!
明日電話して会員予約が間に合うようなら入会しますがなにか?(笑

6/26
まほろのDVDとまーちゃんのCD発売日だが当然近くのCD屋には売ってない。結局週末までおあずけ。

6/25
土曜日雨らしい・・・。濡れるのやだけどある意味どうでもイイになって気にしないかも。
仕事の後なので、ビール飲みながらなんていいね。
野音の入り口はいつも屋台がでて「持込できるよ」っていろいろ売ってるからね。
とにかく時間に間に合いますように。

6/24
午前中にNTT−MEの人が来て実地調査。うちのマンションは大変素晴らしい回線らしく、これなら大丈夫と氏。
話によるとこの辺にはまだ入れてる人がなく、数百メートル私のために引っ張ってくれるとの事。
工事費のほうは、提供地域はすべて自分のうちの目の前まで来てる事を仮定しているので普通と変わらないらしい。
帰りに雑誌を立ち読みしたがいまいち料金システムがわからない。特に初期費用は?。
一応月1万8千円という予想を越える金額ということに驚き少し後悔。しかしここまで来たら入れようかと。
CSの解約と携帯のプランをひとつ落して費用を捻出しよう。

6/23
結局携帯変えました。またauに4ヶ月で戻りました。

あちゃーん公式日記より、
ファーストアルバム発売決定ー!!!!!!!!
いえええええええい!!
*^^)/。・:*:・゜'★,。・:*:・゜'☆ Congratulations!!
8月16日、発売です。


そして、
ファーストコンサート決定!!!!
きゃああああああああああああああああああ
きょえええええええええええ
なんと、アルバムに続きコンサートも決定です。
日時は9月14日土曜日。
(土曜日だけどみんながこれるといいな・・・)
場所はベルファーレです。(始まりだからね)


気になるチケットはキャラショーで先行発売。予想はしていましたがやはり秋でしたか。
これで残るは水野愛日ツアー、デジキャラ地方ツアー。今の様子だとどちらも冬になりそうな感じ。

6/22
hm3を買ってきた。表紙巻頭は林原めぐみ。最近林原氏の写真を見るとつくづく年取ったと思う。彼女も私も。
昔はメディアに露出するのを極端に嫌っていて、アニメ誌は勿論、当時創刊したての声優雑誌にすら載らなかった。
だから若い頃の写真はアルバムの写真集を見るしかない。
私が初めて買ったアルバム「WHATEVER」は92年3月5日に発売されている。彼女は24歳、私は14歳だった。
そりゃー年も取るわけだ。98年には無事ケコーンし、私もそのマインドコントロールから無事目覚めることができた。
私の中学高校時代は林原めぐみに捧げたと言っても過言ではないだろう。
ラジオを聞かなくなってかなりになるので、もはや私の知識は97年辺りで止まったままだ。
今の林原めぐみを知らない私は、過去の事を思い出す事しか出来ない人になってしまった。
私が知ってるtokyo boogie nightはmc15分で必ず後半はラジオドラマ。Hearthul stationの相方はアミーゴである。
記事の中でO氏も言ってるが7〜8年くらい前のアルバムは本当に素晴らしかった。「Perfume」「SpHERE」・・・

とりおまてぃっくはたくさん写真があって大満足。ライバル?の清水愛ちゃんもかわいいし。川澄ちゃんも。

6/21
6月29日は仕事になったんで、飯塚雅弓@日比谷野音に間に合うか非常に心配。

6/20
とりあえずISDNで暫定開通。暫定片側一車線で開通した地方の高速道路みたいな(笑。
引越し手伝ってくれたS上さん、N里さんどうもありがとうございました!
ちなみに光は月曜日の立ち入り調査待ちです。

コンビニ行ったら「夢で逢えたら」でおなじみの山花典之先生の総集編の雑誌があってビクーリ。
ていうか前よりエロ度が上がってるような気が・・・。

8月末の金月さんのライブ通知がFCから来ました。その力の入れ方にビクーリ。
要チェキ@、バーチャルアイドル藤崎詩織の歌をLiveで初お披露目!あの大ヒット曲もモチロン歌うよ!
てことは「教えてMr.sky」とかときメモVBC収録曲も歌うのか?非常に期待。
要チェキA、ゲストさん、いらっしゃぁ〜い。毎ステージゲストコーナー有り!
       日曜お昼の公演では、初代ときメモ出演声優が懐かしのあの曲を熱唱!
       熱く萌えたあの青春の日々が鮮やかによみがえる!
もう記事を見ただけで爆笑!行くのケテーイ。もしかしたらもう二度と聴けないと思ってた「フィフネルの宇宙服」や
「おサカナになりたい〜1000wに願いを〜」辺りが聴けたらもうそれだけで十分号泣間違いなし!
私FCに入ってるんで、行く人はどうぞ。

6/13
手伝いに来れる人どうもありがとうございます。手続きは明日やるんで、土曜の朝から始めます。よろしく〜。
ちなみにNTTに電話したところ、Bフレッツが来てる事は来ているそうですが、
集合住宅の場合、大家さんの許可がいるようなので、どうもダメっぽいです。工事するらしいんで。
そうなると、新居は今住んでる所のほんの近くなので、ADSLはダメということで、今のISDNのままの可能性大?
というわけで、このサイトも土曜日か日曜日で一旦更新できなくなります。
いつも見てくださる皆さんには申し訳ありませんが、出来るだけ早く手続きするつもりですので、よろしくお願いします。

「http://www.fromgamers.jp/news/topics/020613_yokohama.html」
デジキャラ&エンジェル隊@横アリのチケット販売方法キターーーー!!!
ロイヤル席の1席2万円は高っ。だがここで言う超豪華景品は、ディナーショーへ行った者として期待しても良いと思う。
予定表にageてる皆さん、今度チケット争奪方法について話し合いましょう。かなりの高倍率が予想されるため
気合い入れねば!だけど先週のとりおまてぃっくで運使ったからなー。去年の春に2列目をみすみす逃した雪辱を今。
秋はまなびーツアー、デジキャラツアー、あちゃーんツアーと大出血、破産の予感。マイルもたくさん貯まりそうです(笑。

6/12
まなBBS本人書きこみage。「http://www.pldc.co.jp/cgi-bin/plag/manabbs/yybbs.cgi」
ていうか愛日さん惚れなおしました。こういうファンの呼びかけや思ってることにレスポンスしてくれるとうれしいね。
だけど出待ち連中に反応するのはあまり良くないと思う。ただでさえ閉鎖的なアイドル声優業界なんで。
お願いだからああ言う連中に媚を売っていかにも親しげに振る舞うのはやめて欲しい。←ある意味僻み妬みだけど(笑。
「会場を出るときに会ったメンバーにいましたが、僕らの表情まで気にしてみてもらっていたとは…^^;」
早速こういうカキコが。もう本当にアホかと馬鹿かと。絶対いい事ありませんから。それともやったもの勝ちなのか?。
自分的には、気合い入れて行く握手会はどうせ撃沈するんで、林原さんのラジオ聞いてた頃並に手紙を出そう!

6/11
入居日(引越し)は今週末になりそう。誰か手伝ってください。
つちやみえこさんが引退されるようです。なんかでおみまゆと組んでた時の楽しいトークは忘れません。

追記
S上大先生お手伝いありがとうございます。ワゴンRが大活躍の予感。むしろあの高さが武器ですよ。

6/10
今月の声グラはダメね。らいぶまほろまてぃっくにいたっては、白黒ページの隅っこにちょこっと載ってるだけ。
グラビアの見所と言えば奈々たん×雅世たんのラブラブツーショットぐらいか(笑。
でも、倉たん撮り方がへたくそでもう見てらんない。

6/9
朝若干遅れつつも9時29分に八王子みなみ野着。開発中のニュータウンらしく駅前には何もなし。
M永さんと落ち合い、「コミケの都バスに比べれば空いてる」などと喋りつつ送迎バスで学校へ。
しかし学校がデカイ!校舎は勿論図書館など宗教法人ですかって感じの神殿風な作り。
このことは後の機材やスタジオの金のかけ方でもよくわかった。あんな設備なら私もいじってみたいなあ。
さて、バスを降り、早速並んで抽選方法の書類を貰う。そこでスタンプラリーを終わった後抽選てことに気付く。
イヤな予感が・・・。強風と強い日差しの中なんとか回り、いざ抽選。
去年のほっちゃん3千円スピードくじの悪夢が甦る。(笑
まず、M永さん・・・ハズレ。私・・・キターーーーーーーー!!!しかしM永さんがはずれているため
素直に喜べない。もう1周まわるもまたハズレ。そして予定枚数終了。もうだめだ、と思ったそのとき
「アニメドリーム希望の人集まってください」との声。立見で入れるかもしれないと言う。
開場時間が迫り私は先に会場へ。その後電話で立見で見れるとの事で一安心。
結局スタンディングで、券持ってる人は1階持ってない人は2階。2部のライブコーナーでは2階の人達も1階へ。
会場はその辺のテレビ局真っ青の設備。客の入り具合は、生徒さんが教科書どうり設定したらしく、
B社のヴェルファーレに慣れてる者にとっては超ユルユル。1部のクリエーター座談会が終わった後、
休憩を挟んでついにライブコーナーへ。ここで待ち時間にかかってた曲が絶妙。(笑
まーちゃんの「やさしい右手」やあっちゃんの「Keep on Dream」等々。おかげで会場は準備オッケーに。
まず、植田佳奈。トークコーナーでMCのニュータイプの編集長の進行が時間が押していたためもうむちゃくちゃ。(笑
アニメ版FFの歌を歌う。正直良くわからない人なんでどうでもイイ!
そして我らが

とりおまてぃっくキターーーーーー!!!!!


M永さんとキター!を連発!衣装はフリフリスカートを何故かパンツの上にはいてる。生足見たかった・・・。
上着はノースリーブにまなびー曰くW杯をイメージして「ロシア風?」な紐がついてる。かわいい。かわいい。
まなびーが一人づつフューチャーすると言う事で、まずアサミたん。近頃のマイブームはマニキュア、
スリーサイズは95・45・95(笑)などと言い、愛日様不愉快に(笑。そして1曲目「アフタースクール」。
イイ、イイ、イイ。萌え、萌え、萌え。あっという間に終わった。こういうの好きね。
続いてMCはまなびーへ。普通の話も程々にラジパイで約束したと言う「御開帳」についての話へ。(爆
例によってアサミたんが挙動不審落ち着かないモードに(笑。最後は3人で御開帳ポーズ。(謎爆
で2曲目「いち、にの、さんっPeace!」。楽しげに歌う3人もイイ。まさに「やっと逢えたね」です。
菊池由美のトークコーナーでは自身がNHKでやってる手話の話題。
この人は所々でアサミ、愛日に入れるつっこみが切れまくっておもしろい。
そして、最後は「まほろDEまんぼー」。もう「party night」並のラストの定番曲になりつつある。
一時はどうなるかと思ったが来て良かった。幸せ。ちなみにミニアルバムは8/21に発売。全9曲。ソロもあるかも。
これでTBSアニメフェスタ2002 が非常に重要になってしまった。
セルフ方式の校内のマックで食事の後、八王子まで送迎バスで移動。ブックオフの「タ」行をチェキして、
京王八王子から帰途につく。すぐ眠ってしまい、明大前でもう1つイベントのあるM永さんとお別れ。
体調があまり良くないので、高田馬場からすぐ帰る。ハーチュのアルバム欲しかったのに。
帰ってみたらM本さんが先に入手していたという罠が待っていました。聴きてー。

6/8
今日も会社終わってから不動産屋に行って物色。候補の中で唯一鉄筋コンクリート造りの所に内定。
やっぱり「騒音」は重要。逆に言うとある程度うるさくしても大丈夫と言う事で。

とりおまてぃっく「アフタースクール」
明日逢えると思うと落ち着かない。出てきたら思いっきり叫ぼう「まなびー!」って。

6/7
新しい住まいを探しに行ってきました。不動産屋に行き数件下見した結果、一緒に行った上司と
二人とも同じところを候補にしたんで、明日もう少し見て決めたいと思います。
何しろ急で来週中に引越しなので。

6/6
今日、突然上司から引越しの指示を受けました。職場は変わらないので近所のアパートに移る事になりそうです。
今よりいい環境は難しいので、次の住まいに対しあまり期待はしていません。
何より心配なのは、その部屋がBSデジタルのアンテナを置ける向きかと、
次に入る家族連れんとこに何か変な郵便物が届かないかと言う事です。
環境は良くないと思いますが、またみなさん遊びに来てください。
でも、これでまた今の職に対するインセンティブが弱くなるのは間違いないでしょう。

6/5
今日は家に帰ってきてワールドカップのドイツ対アイルランド戦を観戦。後半ロスタイムの同点劇に痺れました。
テレビを見ながら、学生時代、BSのある佐藤くん家に転がり込んで、一晩中テレビ観戦してた頃を思い出していました。
彼はアパートにBSが付いてたことが災いして、だれかさんにCCさくらを貯め撮りさせられてたなあ。(笑

6/4
抽選待ちのイベント「らじおむー公録」と「川澄ちゃんミニライブ」の当選通知が来ない。
相変わらずこういう抽選イベントは弱い。しょうがないね。

山本麻里安「風のにおい」
「あつまれフェアリーアイランド」を聞いてた私は、番組の端々でかかるこのアルバムの曲をどのCDに入ってるか
知らずにいました。ある日たまたまM永さん家で聴いてこれだーということになって焼き焼きしてもらいました。
また、幸運にも数ヶ月後偶然にも近くの中古CD屋でサンプル版を手に入れる事が出来ました。
ちなみに「みつあみ」はいまだに入手できず。見かけた人はキープしといてください。高価買取します。
この頃のCDは現パイオニア時代とは違った良さがありますね。「Smiling」なんてあまりの初々しさに萌え萌え。
「もう1度」の「よーごとーつのるーおもいーに」をナローバンドでインターネット放送を見てた私は、
「ようこそーつのるーおもいーに」と聞こえて、?と思っており、CDを聴いて問題解決したと言う事もありました。

6/3
とりおまてぃっく「アフタースクール」
ガイナのHPにDVD予告キターーーー。
収録内容を見てみると「『らいぶ まほろまてぃっく』より『かえりみち』『まほろDEまんぼう』
とりおまてぃっく『アフタースクール』プロモーションビデオ」とある。豪華。
「まほろDEまんぼう」は制服バージョンでない確率が大きい。
まあ、PVが入ってる時点で4800円ぐらいの価値はある。(笑
あの妖しいチャーム目線最強。そりゃー私も「いけーない事もしてみたいー」。
制服について言えば、やっぱ水野愛日さん26歳とか菊池由美さん28歳とか真田アサミさん24歳が
制服を着ていることが重要。現役高校生が制服着ててもフーンな感じ。
どう見ても妖しいあの非日常的な感じが我慢できない。(爆
その中でもあちゃみたんは似合い過ぎてかわいいという表現が適当。(萌
これだけアホかと馬鹿かとな事を書いといて、いざライブに行くとハァハァするつもりが何故か感動して涙ぐんでしまう罠。

6/2
最近の日曜日は家事をしながら大音量CDローテション。これ最強。
ガイナックスのHPに唯一掲載されていた(非常に小さい)とりおまてぃっくの制服姿が削除されてる。
恐らくどこからかクレーム出たんだろう。ちなみにこれです。
これだけ小さくてもクレームになるとはどこが絡んでるんだろう。

東京パフォーマンスドール「TPD COLLECTION」
「http://www.listen.co.jp/sub1.xtp?parent=11520」ここの声優紹介の記事はわかってらっしゃる人が書いているらしく
異常に詳細に書いている人がいる。特に水野愛日んとこはすごく本名も含め詳細な記事がのってる。
さらに、これも好きかもって欄があり、他の人が出演作品やレコード会社つながりの声優なのに対し、
何故かおニャン子クラブと東京パフォーマンスドールになってるし。(笑
昨日さっそく中古屋で180円(笑)で買ってきて、聴いてみたんですがなかなかイイ!。
お気に入りは「TOKYO ROMANCE」「夢を」「秋色協奏曲」「WEEKEND PARADISE」。
林原めぐみのニューアルバムで「涙のsingle rain 」というもうアホかと馬鹿かと言いたくなるような曲を
カバーするらしいんで、まにゃびーもTPDのなんかをカバーしてもイイと思われ。

Heart(はあと)chu「KIRA★KIRA」
メロディーと歌声があっててイイ!。CDの紹介によるとミニアルバムがでてるらしい。要買い。

西端さおり「Swan Vally」
アルバム買ってみたけど、やはり「Hearts」以外の当たりがなくて残念。

6/1
今日は船橋海浜公園で会社のBBQでした。めでたく5月黒字達成!というわけで経費で肉をガツガツ食べました。
最近は地場を中心に出張も増えてきて忙しいんです。オーダーを回しきれず断っているくらいなんで。
別に言えば運賃さえ安くすれば仕事はいくらでもあるんわけだが、人件費を中心に経費の高騰を考えると
そうそう安請け合いは出来ない。仕事をやればやるほど赤字になりかねないので。